「西の谷緑地公園」を美しく!

「公園都市水戸」の街造りを考える人達と協働したいと思っています。

浅草神社界隈

2013年05月18日 22時13分33秒 | 散歩
浅草神社界隈

CA3G0016_20130518220624.jpg


三社祭は明日19日の本社神輿による宮出し・宮入りが最大の見所だが、今日18日の町内神輿の渡御。氏子44ヶ町の町内神輿約100基が集まり離散していく“町内神輿連合渡御”でお囃子屋台や神輿を担ぐ男たちの周りを、関係者の女性たちが浴衣姿で付いて回る姿は微笑ましい。30年以上前の話しだが、最近のお祭りは氏子の神事より観光化してしまった。今でも町内の祭りとして行われているのだろうか。

16日に祭り本番前の、浅草神社界隈を散歩した。
浅草神社境内は歌舞伎発祥の地も近いし、三業地もあるから役者や芸能人の碑が沢山ある。

CA3G0052_20130518220718.jpg

川口松太郎の句碑。(昭和62建立)
「生きるということは、むずかしき、夜寒かな」

CA3G0053_20130518220716.jpg

浅草出身の久保田万太郎の句碑。
「竹馬やいろはにほへとちりぢりに」(昭和40年建立)

浅草寺・浅草神社の北側の言問通りは、人通りは少ないが地元に密着した店や施設もある。
お気に入りに店を幾つか。
金竜公園脇の台東区立中央図書館の1階には「池波正太郎記念文庫」がある。
書斎の復元や著作・自筆原稿・絵画等が展示されている。

CA3G0048_20130518220721.jpg

金竜小学校脇の「鮒金」は佃煮の店で、甘味少なく、ご飯のお供に最適。

CA3G0050_20130518220719.jpg

鮒金の数軒手前の「弥生」は街の食堂と言う感じで、定食の種類多い。
夜は居酒屋と言う感じで営業している。
奥さんの実家のトンカツの店を継承した三十台のご夫婦が運営する家庭的な店。

CA3G0024_20130518220623.jpg

CA3G0025_20130518220621.jpg

入谷の「明治屋酒店」は三代目のご主人夫妻で運営している。
間口は狭いが日本酒・ウイスキー・ワイン・焼酎・ビール等、品揃えが豊富。
外国産のビールの立ち飲みも可能。

東京だから、浅草だから、という見方があるだろうが、メインの商店街でなくとも頑張っている店は何か活気を感じる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日19日は、FC岐阜戦16:00... | トップ | ラインダンスが見られたよ@... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散歩」カテゴリの最新記事