無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

遊佐町・中山河川桜祭り

2018-04-14 11:24:28 | 動物・自然

中山河川公園の桜祭りに参加した。風は冷たいけど、お天気になって良かったねと思ったのも束の間

式が始まる頃になると、空はだんだん雲行きが怪しくなって

主催者や来賓のご挨拶が始まる頃には、ポツポツと雨が降り始めた。

観客はフードを被ったり、襟を立てたりして寒さを防いでいる。

ついに、テントも到着した。

風が強いので、テントの脚は重しの他、飛ばされないようにと人が押さえている。西の空が明るくなった。

桜祭りの乾杯で、老舗の甘酒が振る舞われた。暖かかった。

楽器に雨が当たって、慌てて避難したアンサンブルが再び登場して、演奏が始まった。

この桜並木は、現天皇陛下が皇太子殿下の頃のご成婚記念で植樹されたのだと言う。

今年の桜は、お天気がクルクル変わるせいで、咲くのか散るのか、とても心配したのだそうだ。

夜桜のライトアップも綺麗だそうだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王森の山菜

2018-04-14 11:17:41 | 動物・自然

山王森の北側斜面には、アマドコロの群生がある。これは山菜としても食べられるし、道の駅では売っていたりもする。

天気の良い日には、この斜面にスーパーの袋を持った人が登っている。無事にアマドコロだけを採ってくれればいいなと思う。毒草のテンナンショウ科のマムシグサも生えている。葉に縞模様があったら注意なのである。

アケビの新芽が出ている。山王森の薮には、アケビも沢山生えてはいるのだけど、実を付けたのはまだ見た事が無い。

アケビの芽も、山菜になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする