無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

耐震診断士技術講習会

2016-06-30 14:58:13 | 建築・都市・港

久しぶりに、耐震診断士技術講習会に参加する。想えば前回は用事が重なって欠席だった。

耐震診断は、現在住んでいる住宅が、果たして地震に対して安全だろうかを診断するものだ。酒田市では建築課に申し込むと割安で診断してくれる。つまりは補助金を使って我々(酒田耐震診断協会)にその仕事が回って来る。同じ年代、同じ建物はない。面積が少なくて簡単に調査出来る物と、やたらと大きくて壁の無い田の字農家型のような物もある。しかし料金は一軒幾らの一律で、受け持つ建物で非常に不公平感はある。

さて、その診断は調査した物をプログラムに入れて判定する。プログラム自体が総2階の四角い建物が安全の基準で作られていた為、コの字やL字、2階の面積がとても小さな住宅は安全率が低かった。今回の講習では、その判定で出た結果をさらに別の計算を使って、より本物の強度を算定できる代物だ。他県の事務所協会の作ったプログラムだそうだ。

今回はその講習と一緒に、個人が熊本地震で年代別建物の崩壊状態を記録した写真と解説があった。道路を挟んで向き合った住宅群。右側の崩壊した住宅群は昭和50年代の建築で、左側の残った住宅群は平成2-5頃だそうだ。

塀が倒壊しておらず、地盤の強度差はないものと思う。壁量と適切な金物が使用されていればこうなるの結果が出たようだ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだブルーベリー

2016-06-30 14:52:48 | 食べ物

ブルーベリーの実が、ボロボロと道路に落ちている。

多分、風のせいではなく、ヒヨドリたちが散らかしているんだろうと思う。

熟れた果実は、ちょっと触れただけで落ちてしまう。収穫時にもこぼれる実も多い。

実の大きさも2番3番ともなると、小さくなって行く。

今回は苺のケースに1つ収穫出来た。それと、トゲの刺さった箇所1と蚊に食われた箇所2のオマケ付きだ。

そんなオマケはいらないのだが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障

2016-06-28 09:47:54 | 社会

机にうっつぷしてうたた寝をしていた。ハッと目を覚ましたら、右目の視野が白くなっていた。

瞬きしても、目を擦っても消えない。もしかしたら、白内障かも。こんなに急に来るんだと思った。

PCの画面を見てもよく見えない。不自由なものだ。

頭の中では、手術の文字も浮かんで、覚悟を決めねばと考えていた。

原因が判る。なんと、眼鏡が曇っていただけだった。眼鏡のまま、眠るなよ→自分。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんゆう近くの植物達

2016-06-26 21:10:54 | 動物・自然

土曜日は午前中に親戚の葬式があり、午後になってさんゆうに水を汲みに行った。一通り水汲みも終わって、近くに咲いている花を携帯で撮してみる。

ピントが合っているかなど、撮している本人には判らない。

ここは、雪のある時期にはスキー場になる場所で、一部畑にして使っている。

そんな場所に、この花は実に危険である。茎も葉もトゲだらけの外来種「オオワルナスビ」で、引っこ抜くのも毒のトゲが邪魔をする。繁殖力も旺盛で、駆逐するのにやっかいな植物である。実物を見るのは初めてだったが、その花の大きさに驚いた。犬ホオズキよりもはるかに大きい。

最後の植物は、葉の色を変えたマタタビ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田鐵工共同組合総会・懇親会

2016-06-26 17:56:42 | 社会

支部長の代理で、ベルナール酒田に行く。酒田鐵工協同組合の懇親会だ。

4階の窓から見た酒田の街並み。この角度からは見たことがなかった。

空に映っているのはUFOではなく、ホールの照明器具だった。

偉い席に座らせられたので、美味しい料理の写真は写せなかった。

それでも乾杯の為の酒、鶴岡市羽黒の竹の露のはくろすいしゅを撮す。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーと白い花

2016-06-24 14:06:17 | 動物・自然

ヒヨドリがブルーベリーの茂みから飛び出してきた。普段は自然共生などと口先だけで言ってはみるものの、美味しい大きな粒を餌にされては堪らんと収穫作業を行った。雨の日や仕事の打合せで日にちが空いたからだろう、先日の2倍の収穫量となった。こんなに多いのなら、少し分けてあげても良かったかなと、今更ながらに感じている。

白い花は、相変わらず撮すのが難しい。これは小さなオリヅルランの種類だと思う。正確な名前は分からない。通常のオリヅルランは葉に白い斑が直線上に入っている。これは単に緑一色で、実に地味である。しかも、育てている本人は、買った覚えがない。突然変異なのか、どこからか鳥にでも運ばれてきたのかも判らない。

こぼれた種から芽を出した蕎麦の花。虫達の遊び場になっている。

クチナシの花は、猛烈に香りを放っている。この花にも沢山の小さな虫が入り込んでいた。

夏椿は、今年は3個ほどしか蕾を着けなかった。それなのに、きちんと咲いた状態には出会えなかった。花が綺麗に開く前に、道路に散ってしまったのを見つけただけ。これは最後の蕾だと思う。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの話

2016-06-23 16:32:15 | 建築・都市・港

インターネットで、エコな小便器の話題があった。手洗い器が上部にあり、手を洗った水で小便器の中を流す仕組みで、水の使用量が減る。そのアイデアが評価され、エコプロダクツ大賞エコサービス部門の優秀賞を受賞したと言うのだ。開発は西日本ネクスコ(高速道路公団)とTOTOで行われた。

これは便利だなと思った。現在私は中学校のトイレの改修の設計中で、TOTOのHPにも乗っていたこれを、使えればとTOTOに電話した。担当者をグルッと回って復ってきた返事が、「一般発売は致しません。」だった。西日本NEXCOだけで独占する器具だと言うのである。ケツの穴の小さなヤロだな。 一般人に使わせないような器具なら、ちっともエコには繋がらないだろう。自分トコの水道料が安くて済むって喜んぶだけかい。と、私は憤慨したのであった。口が悪くてすんません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの収穫

2016-06-22 08:19:30 | 食べ物

毎日、ブルーベリーが色づいてくる。充分熟すと甘いが、ちょっと色が変わった程度だと、少し酸っぱい。

今年の実は、いつもよりも大きい気がする。

ブルーベリーの栽培は、違う種類の木を植えないと、うまく実が着かないと言う。

花の個数は少ないけど、がっつりと大きな実のなる種類や沢山の無駄花(多分雄花だと思う)のなる木など、我が家には3種類の樹が有る。

枝も幹も大きくはないが、これでも30年は経つ。

今回の収穫。大きなビール用のプラスチックコップに、入りきれなかった。

色の黒い方が美味しい。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄土産

2016-06-22 08:07:55 | 食べ物

まず、敷いてあるのが月桃(サンニン)の葉。これはショウガ科の植物で、花も実も食用になるが、葉でくるんだお餅は有名らしい。葉の香りは、笹や茗荷の葉の香りに似ている。この葉は多方面に利用され、ハーブや石鹸、化粧品や防虫剤、乾かして刻んでお茶にも出来るようだ。さて、何に使おうかな。

左側のピパーツは島胡椒とも呼ばれている。私がとANAの飛行機の中で見た冊子に、この写真があった。堪らなく欲しかったが、ネットでの注文だと品物よりも送料の方が高くなり断念していた。多量に注文すれば良いのだが、もしも自分の好みの香りでなかったら、悲惨な事になる。貰って早速昼食のうどんに使ってみた。なんだろう、胡椒と言うよりシナモンや八角、アニスの香りがする。思ったよりも辛くない。もしかして、肉料理に合うのかなと思う。

さて、一番右側は、マンゴーのジャムである。マンゴーは美味しい。これには、外れはないだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と実

2016-06-21 10:09:48 | 動物・自然

ブルベリーが一気に色づいた。今年はいつもの倍も収穫量があるようだ。

紫のバジルは、背丈が伸びないまま、花を着けた。

山王森の紫陽花は、やっと色づいたばかりだ。

光丘神社へ向かう小道。

土門拳記念館の紫陽花とは違い、あまり種類はない。

足下にはドクダミが咲いている。きちんと整った花びらの物は少ない。草むらを歩くと、特有の匂いが漂ってくる。

オオシマザクラのさくらんぼは、鳥たちも喜ばない。

地面にバラバラと落ちている。この黒い実で果実酒を作ると、良い香りの酒が出来るのだが、実自体は渋みが強い。

鳥たちは摂らないけど、人間が遊んだようだ。

フトモモの花。この木は暖かい所が好きなのだろう、育てるのが難しい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選あす公示

2016-06-21 08:21:09 | 社会

明日から参議院選が始まる。全国区では、独立総合研究所の青山氏が急遽立候補表明して驚いた。と言うより、木曜日の虎ノ門ニュースを楽しみにしていたのに残念だ。彼には在野から言いたい放題して欲しかったのだが、あまりに北朝鮮の拉致問題が解決しない現状で、残された両親達の高齢化を見ていられなくなったのだそうだ。

さて、翻って山形県では、自民党新人の月野氏、野党統一候補の舟山氏、幸福実現党の城取氏の3人が立候補予定である。自民党の岸宏一氏の勇退を受け立候補した月野氏は、新庄市生まれでJAなどの農業畑から食品会社社長を経ての立候補である。野党統一候補の舟山氏は、埼玉県生まれで農水省へ、2007年民主党から参議院選で初当選、鳩山内閣で農林水産大臣政務官を務めた。優秀な人材だと思うが、民主党を離党後、みどりの党の共同代表になっている。

6月21日の山形新聞の朝刊の一面は毒も無く、アベノミクスやTPPを頭にして、やんわりと書いてある。読者が見逃すのを期待してか、突っ込んで書いてない。山形県の選挙では「ねじれ」が常に囁かれている。国政でも県や市長選でも、現職が他党の候補に応援するなどが、多々行われてきたのだ。

宮城の河北新報の6月21日山形版では、このねじれが原因で、野党連合から共産党が抜けた事が書いてあった。このねじれが従来の民主党(民進党)と自民党の事ではなく、山形市長選のねじれだと言うのである。共産党のゆるがない3万票の行方が、このまま強いと言われた舟山氏に流れるのか、ちょっと面白くなってきたと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼠ヶ関烏賊祭り

2016-06-20 09:02:23 | 食べ物

土曜日のお昼のローカル番組で、鼠ヶ関の烏賊祭りが報道された。その画面に映る烏賊があまりに美味しそうだったので、妹たちと急いで鼠ヶ関に向かう。小一時間で着くものの、終了まで間に合わないかと思った。

「おかあちゃん、生イカ買ってけ~!」と、発泡スチロールの箱から、黒いイカを見せながらおじさん達が叫ぶ。

鼠ヶ関港の岸壁に、グルッと露店が円陣を組み、中央のテントの下には食事用の椅子テーブルが並べられている。暑い中、ビールは美味しそうだ。

イカやホタテが焼かれている。この香ばしい匂いと言ったら・・・。

イカのかぶり物をした武士がいる。

イカの墨を使い、筆はイカの下足を使っての習字も行われているようだ。

生は勿論のこと、出来上がったばかりの干物も、さっとあぶって美味しい。

このイカ祭りのイベントで、イカの口飛ばしコンテストもあったらしい。

現在作成中のイカとタコ

干しダコも、大きさに合わせて値段が付いている。

げんげも干されている。さっとあぶって美味だそうだ。

道理で、買ったスルメに口が着いてないと、今更に思う。

ハタハタの干物。炙った物が試食で並べてあったが、焼き方も上手なのだと思う。

ホッケやらタラも並んでいる。

基本的に一皿1000円なのだが、一夜干しのイカは1350円だった。

味見した醤油漬けの一夜干しが美味しかったので、焼いて貰う。我が家のコンロは新しくしてから、網焼きが出来なくなったそうだ。

厳島神社。この幟と同じ色のTシャツを来たスタッフがいた。

世の中の喧噪から逃れて、ゆったりと昼寝をする猫

一串400円の栄螺を買う。

様々な料理が並ぶ中、イカ汁500円が気になったのだが。イカ汁は味噌味でイカの肝臓を汁に溶かし、具は烏賊2杯と山菜のミズが乗っていた。イカの土手焼きや塩辛は大丈夫でも、この味について行けないかもと、買うのは却下になった。

温海からも出店があった。

帰り際、ババヘラアイスを買う。

鼠ヶ関港鮮魚センターのでっかい看板犬たち。以前見た白い犬は亡くなったようだ。

初夏の昼下がりである。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会総会

2016-06-17 09:49:04 | 建築・都市・港

(一社)山形県建築士会の総会が山形市で行われた。

一般社団法人になってからは、役員総会では無く会員総会となり、参加者が増えたような気がする。

会長挨拶

今年は役員改選の為、別室にて選定委員会を行い、さらに新理事会が開かれるのだが、テーブルが一部片付けられて、慌てて会場係がテーブルクロスを準備するも、しっかりと舞台裏が見えた。テーブルを見た人の殆どが、「卓球台かよ。」と思った。

懇親会が始まった。

酒田支部の総会でも登場した「くまモン募金箱」がこの会場でも回り、総額で十数万円を稼いだと思われる。それを副支部長が会長へ手渡しした。どちらかの団体を通じて熊本に届けられる。

マンゴープリンのデザートは撮して来なかった。

バスの中での2次会を終え、屋台村の前で降りる。

ラーメンを食べようと言うことになった。

屋台村は、他の店で出前を頼むことが出来る。

我々が入った所は、オサレな地中海の香りがする店。

ピクルス。

なぜか、削り節。

イベリコ豚の生ハム。

さらに4次会で、ワインBARに行く。

こうして、長い一日が終わった。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡公園

2016-06-15 17:07:14 | 動物・自然

昼前、鶴岡に居た。次の用事の前に時間があったので、30分ばかり公園を歩いた。

鶴岡公園は、庄内の酒井藩の居城である。平城だったが、建物は残っていない。堀と僅かに石垣が残っている。

現在はその中央に、荘内神社が建っている。

堀には白鳥や水鳥たちが暮らしている。

緑も、随分と深くなった。

荘内神社の右側を進む。

神社の裏手である。高校の実習で平板測量をさせられた思い出の地でもある。

これもまた、丸太ん棒のような鯉が遊んでいた。

昔は、こんなアヤメの池はあったかなと思う。記憶に無い。

もうそろそろ咲き終わりの時期のようだ。

忍者ガラスがいた。

ここも記憶に無い。

風が強くて、まともに撮せない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑を飾る

2016-06-14 16:22:35 | 動物・自然

今日は、GOOブログのメンテが午前中いっぱい掛かり、その後に繋がるかと思ったら、まぁ弾かれる。自分のブログに入れないなんて、面倒なものだ。

日中の気温が高くなると、花瓶に花を生けても長持ちしない。すぐに水が濁ってしまい、一日過ぎると匂いまで変わって来る。

そんな時には、野菜をコップに飾る。これは苗が沢山出過ぎた紫蘇である。根っこは着いたまま、綺麗に洗って生けてみた。補充も効くし、料理のアクセントに葉をむしり使えば良い。

紫蘇はあんまりだわと思う人には、芹やパセリをお薦めしたい。

取り分け、芹はちょっと見た目には何やら判らず、しかも涼しげである。これは水汲みに行ったさんさんで、萎びて半値のようになっていたのを買ってきて、コップに挿しておいたものだ。切り揃えられた茎から根も生え、どんどん成長している。

しかし、温度差のない室内で、豊富な水で栽培された野菜は、根が生えたからと土に戻すと失敗する。私はこの1年で何本も枯らしてしまった。外の方が良いと思うんだけどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする