無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

【山寺】宝珠山 立石寺の紅葉 : The Autumn Leaves of Rissyaku-ji Temple(Yamagata, Japan)

2020-11-30 23:05:03 | 動物・自然

【山寺】宝珠山 立石寺の紅葉 : The Autumn Leaves of Rissyaku-ji Temple(Yamagata, Japan)

日本の良さは、もしかすると日本人よりも外国の方々が感じられるのかも知れません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじまんの季節

2020-11-30 16:47:14 | 食べ物


山形県では、季節限定であじまんが発売される。
私が子供の頃は、大判焼きと言われた餡の入ったおやきで、中町の朝日屋の店先では朝日焼きとして作られ販売されていた。
丸く凹んだ鉄板に、外側の生地を流し入れ、竹筒を半分にしたような入れ物にアンコが入っていて、それをある程度の分量で生地に入れ、もう片方の生地に被せて手際よく作る所を、子供達が覗き込んで順番を待っていた。

そんな大判焼きが鯛焼きに変わり、鯛焼きの代わりにあじまんがスーパーの駐車場に屋台を構えると、冬がやって来た証だ。
子供達が買いやすいようにと、1コ105円で売られていたが、この時期からは110円(税込み)になった。それでも安くて美味しいおやつである。

ところで、一個でも二個でも買うと、専用のポリ袋に入れてくれる。
出来たては熱くて手で持てないし、買い物袋に入れたら汚くて食中毒でもなったら大変だ。
あじまんの会社では、無料で袋に入れてくれる。

聞いてるか、学術会議の諸君君らのせいでレジ袋は有料になった。
しょうもない事提言して、もう少し世のため人の為に考えたらどうなのさ!
レジ袋有料化に便乗して、紙袋まで有料にした店さえ出てきた。
どうしてそうなるのか、科学的に説明して貰おうじゃないか!
本気でプラスチック撲滅を叫ぶなら、最も使用量の多い大企業に文句付けよ!


さて、あじまんに話を戻そう。
通常は粒あんたっぷりのあじまんだ。


マスコミとタイアップして、変わり種のあじまんも時々は発売する。
カスタードは定番で、今回買ったのは珈琲味の生キャラメル入りだ。
食べた感想から先に言うと、私は従来の粒あん入りが好きだ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山

2020-11-30 13:55:43 | 酒田



国道7号線を北上、海の色が青かった。


水平線の上に、鳥海山が見えた。


水沢駅に来るのは何十年ぶりで、駅舎はすっかり変わっていた。


踏切に引っかかる。


火の見櫓と言う訳でもない。




大山に向かう手前で、大量の白鳥を見た。
この辺りにいる白鳥は、大山公園の下池や上池に越冬しに来た一群だろうと思う。



月山と白鳥


大山から加茂に抜け、湯野浜へ向かう。



湯野浜温泉と鳥海山


雲がたなびいている。


出羽大橋から見た鳥海山

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡市温海のおばこ食堂

2020-11-30 13:49:56 | 酒田


温海に行く用事があり、お昼過ぎに温海駅前のおばこ食堂に入る。
ここは中華そば(一部チャーシュー麺も含む)のサイズ別しか置いてない。
普通盛りを頼む。
見た目は、富山ブラックかと思える程のスープの色の濃さである。
色が濃いけど、味が濃い訳ではない。煮干し味の美味しいラーメンである。


枝付きの柿を頂いた。デンクロウと言う種類で、木ざわしだそうだが、ゆるゆるゼリー状になるまで待つのだそうだ。
固い内は渋いらしい。

ネットでデンクロウをぐぐってみた。
伝九郎のようだが、伝九郎柿は平柿で、これとは形が違う。
はてさて、何柿だったのだろう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな虹

2020-11-23 22:31:07 | 動物・自然

買い物が終わって、ふと空を見上げると、今まで見たことのないほど幅の広い虹が架かっていた。
建物と建物の隙間からしか見えないが、存在感のある鮮やかな虹である。


ついつい追いかける。随分と低い位置に広がっている虹だ。
もう少し条件の良い(電柱がないとか)場所はないだろうかと、尚も追いかける。


雨が降ってきて、虹はどんどん消えていく。
あら残念だわ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2020-11-23 22:24:50 | 食べ物


T市議の後援会で、お祝いの花束を頂いた。


Nさんからは、大きな蟹を頂いた。本当に濃厚で美味しかった。
蟹のフランよりも美味しい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒を楽しむ会

2020-11-23 22:10:38 | 食べ物


Kご夫妻と一緒に、巳の助の日本酒を楽しむ会へ行った。
三密を避けるために、今年の会は会場を4-5に増やしたそうだ。
巳の助は、現在工事中の産業会館にあったフランス料理の「欅」が営業をしている。



今回の日本酒は、左から松嶺の富士、楯の川、上喜元、初孫、清泉川の5つの蔵元からの物である。


料理はフランス料理。


次に蟹のフランが来たのに、食べるのに夢中で撮していなかった。









子供達が作った箸置き「鳥海山の春」左側に種蒔き爺さんがいる。


乾杯酒は、上喜元のあらばしり。非売品だそうで、発酵している最中である。
スパーリング日本酒は、美味しかった。
右上にあるのは、酒粕を使った塩だそうだ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常事態宣言再び!? 重症者16人で医療崩壊!? 軽症者に防護服 GoToトラベルが悪い!? 2週間前の火事に大騒ぎ 政治家に気付かれるな

2020-11-22 17:39:38 | 社会

非常事態宣言再び!? 重症者16人で医療崩壊!? 軽症者に防護服 GoToトラベルが悪い!? 2週間前の火事に大騒ぎ 政治家に気付かれるな 

確かにね、感染者は増えているが、日本医師会の会長さんの発言はどうかなと思った。
私の個人的な意見だが、毎日新型コロナの感染者数を大々的に発表して、人々を恐怖に煽るのではなく、発病者数とインフルエンザ発病者数と自殺者数を同時に発表して貰いたいものだわと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日沿道工事現場見学会

2020-11-22 17:29:38 | 建築・都市・港


観測史上11月で最も気温が高くなった日だった。
鳥海山の雪も、山の半分ほど降りてきていたのに、溶けてしまったようだ。


これがドローンで撮った酒田みなとIC付近である。
左下の道路の中央に建物が見えるのが料金所で、ここから南側がNEXCO、北側が国交省直轄の無料区間になる。


この辺りの地盤が最も弱く、工事中も難儀したようだ。
最初にどれだけ橋梁が沈むかを見越して施設を造るのだが、思いの外沈んだらしい。


穂積の除雪車待機所から1km先の酒田みなとICを見る。
現在は、緑色のポールで待機所スペースを分けているが、冬期間になるとこれを外して、除雪車が出入り自由になる。
一般車は抜けられない。

この緑の分離帯ポールは、山形道にも使われており、事故などが起こった場合は、抜いて相互通行ができるようになる。

日沿道のこの区間は、右側の金属製の分離帯で上り下りが分けられている。
分離帯には様々な仕様があり、コンクリートからワイヤーまで揃っているが、この金属製の分離帯を使う事によって、この区間の最高速度が80km/hになった。



分離帯の間隔が先の方だと繋がっているが、この待機所付近は道路を跨いで使用出来るようにと、この分離帯を外すことが出来る。
1基の重さは160kgほどで、通常はクレーンかチェーンブロックで外すが、緊急の場合は屈強のオトナ4人で動かす事が出来るそうだ。

もう一つ、地盤の悪い区間は、道路の不陸が簡単に補修出来るようにと、アスファルト舗装になっている。


まだ工事中の為に、全線を走行することが出来ず、一旦一般道路に降りて、遊佐比子ICから逆に日沿道に入ることになった。


これが比子上空から見た所。



遊佐比子より先も、工事を行っている。こちらは地盤は良いらしい。
工事期間を稼ぐ為に、道路部分を盛り土で安定させるのではなく、杭や橋梁で遊佐鳥海方面は造る予定だ。
全面的に橋梁ではなく、一部は盛り土なのだが、砂が足りなくて河川からも運んでいるそうだ。



逆光で見えずらいが、上り車線は高速道路らしく緑色の舗装である。


粒々の緑色の舗装は、歩いても弾力がある。


自動車専用道路の看板があるが、最高速度が80と出ている。
4車線の高速道路では、最高速度100km/hなのだが、山形県の高速道路は対面通行の為、70Km/hだった。
それを分離帯の仕様を変えることで、80km/hになった。


ICの入り口には、車を止める踏切が着いている。
災害や事故で通行止めにする場合に、人力で誘導するのではなく、遠隔操作で踏切を閉じてしまう。


この出入り口は少し勾配があり、赤い舗装とアスファルトに切り込みを入れて、音が出るようにし注意を促すのだそうだ。
道路から、どうやったら音が出るのか不思議だったが、この切り込みで納得した。



本線は、まだ先が工事中なので、ここで自動的に降りることになる。
遊佐比子ICは、風力発電の風車が沢山並んでいる辺りとなる。
旧青山邸への交差点は、ここから南に300mほどだろう。

さて、この本線へ入れないようにガードしている物は、プラスチックで出来ている。


プラスチック製で持ち運びが簡単。中には水袋が入って重さを調整していた。
重しを外せば、一人でも動かせるのだが、監督さんが「冬になったら水を不凍液に替えねばならないね。」と話していた。




先端には、ソーラーパネルを付けた誘導灯が付いていて、夜間になるとこれが光る。白いガードには反射板が付いていた。



さて、路面だが、ここの本線はコンクリート舗装になっている。
滑り止めとして、表面を櫛引きにしている。


本線からの雨水は、側溝から地面の下を潜り。


マンホールからパイプで道路外へ、そこから基本的には廻りは砂地なので、自然浸透になる。



マンホールと言えば、一箇所だけ見つけたが、ここには「情報」と書かれていた。
先ほどの踏切もしかり、道路の下には3本のパイプが入っており、その中に光ケーブルを敷き、電波で遠隔誘導するするのではなく、有線で行うそうだ。


昨年の見学会で、遊佐の小学生達が黒松の植林をしたトンネルの上には、今回は行かなかった。
あの上部を通して、左側と右側の黒松林を繋ぐ。道路工事で黒松林が分断されたのを、少しでも繋げようとしている。


丁度上空に飛行機雲が見えた。
まるで夏のような一日だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月開通の日沿道を歩く(予告編)

2020-11-20 10:05:08 | 建築・都市・港

11月19日、酒田みちみらい女性の会のメンバーが全員参加で、12月開通の日沿道の現場見学会を行った。
見事な鳥海山をバックに記念写真を撮る。

国交省の課長さんと現場監督さんが誘導してくれた。



この会の見学会は、大抵は雨風、雪に悩まされる。
しかし、この日は11月とは思えない程の夏日のような暑さだった。

日沿道の工事はまだ完成しておらず、全線を走る事は不可能だった。
この場所は、酒田みなとICから1Km北に向かった穂積(ほづみ)で、除雪車が待機できるスペースがある所だ。


日沿道の山形県区間は、鳥海山を美しい景観として見せることにしている。
この写真は、酒田みなとIC付近をドローン撮影したもの。


次に、一度一般道路に降りて、開通部分の最終地、遊佐比子を逆に登る。
道路の勾配を味わって欲しいと、出口に車を置いて歩いてこの場所まで来た。

遊佐比子って、どの辺り?
奥に見えるのは風力発電の風車が並んでいる。
近くには、旧八福神や青山邸に抜ける交差点が、この出口の南側2-300mにある。

少し時間にゆとりが出来たら、今回の見学会の詳細を書いてみよう。
色々と現場監督さんから、興味ある話をお聞きしている。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃・聖地巡礼スポット8

2020-11-18 11:12:24 | 映画・TV
旅を扱っているTRiP EDiTOR編集部で、鬼滅の刃の聖地巡礼スポットの特集があった。
そもそもコミックとアニメだし、参考にした所があったにしても、確たる証拠はない。
ジブリの「千と千尋の神隠し」の温泉宿も、日本中に「私の所がモデル」と言う分には口に戸を立てられないので、ほほんと眺めてみた。


なるほど、最初の藤の花で納得した。
コミックを読んでいる最中に、栃木県の藤の花は思い出したし、誰もがきっとそう感じるだろうと(実際に行った人の話で、想像以上の光景らしい)思ったからだ。

現在公開されている映画の方は、まだ観ていない。
一段落したら出かけて見ようと思っているのだが、なかなかの興行成績である。
その数値にコロナ過のロックダウンや他の映画供給と比較するなと意見も出ている。
確かに色々な条件が重なっての成果だと思う。これに関連した物販も多い。
そんな中で、ちょっとほくそ笑んでいるのが、既存の大規模な代理店を通さないでやり遂げた事だ。
有名な俳優を使ったアニメでもないし、TVの番宣を数多く行ったのでもない。
さぞかしD通などは、はがゆく思っているだろうと、天の邪鬼の私は考える。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山のお土産

2020-11-17 14:19:36 | 酒田

岡山への旅のおみやげを頂いた。
直島へ行ったの!!
うわぁ~、羨ましい。
この島は、建築家や芸術家達のコラボで、通称直島プロジェクトと呼ばれる施設が作られている。
詳細は安藤忠雄展・挑戦この建築展が開催されたのは、2017年12月だったのね。



岡山の大手まんじゅう。


まんじゅうと言うより、殆どが上品な漉し餡の塊である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスが咲いた。

2020-11-17 14:13:58 | 酒田

もう少し薄いピンクだと思っていたら、濃いピンクだった。
蕾も着いているので、まだ咲いてくれる。
ハイビスカスは、派手な色が似合う。


あまり長いこと咲いててはくれない。
花の命は短いのである。




50個入りのチューリップの球根を買ってきた。
何が咲くのかは、咲いてからのお楽しみらしく、様々な種類が入っているのだそうだ。
これで咲いたら単品だったりしたら怒るぞ!
枯れ始めた花を抜いて、階段花壇に植えようと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和楽器で聴く鬼滅の刃

2020-11-16 16:09:17 | 音楽・芸術・文学

【鬼滅の刃 Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba】和楽 紅蓮華【LiSA/紅蓮華 Gurenge】 

三味線のお姉さんのイヤリングに注目!

 

【鬼滅の刃】紅蓮華 (津軽三味線×篠笛cover) ft.藤舎推峰 Demon slayer OP "LiSA" [Gurenge] Shamisen&Bamboo flute 

音楽性で聴くならこちら。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋染さんに行く

2020-11-16 16:01:13 | 酒田

南新町のト一屋さんの向かいに、齋染さんがある。


船に載せる大漁旗はオーダーだが、店内には独自のデザインの手ぬぐいやマスクが売られている。



買ったもんね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする