無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

新米を頂く

2021-09-30 10:41:48 | 酒田


「台風が来る前に刈り取りをしたので。」と、新米を頂いた。
「日本一美味しいお米だよ!」と、納得の嬉しさ。



しかも、もっと嬉しいのは、この熨斗紙が自作なのである。
絵手紙を描く趣味をお持ちだそうだが、苦もなく描けるのは羨ましい。
稲作も趣味の一つだそうだ。それも羨ましい。



さて、話は変わって、昨日の自民党の総裁選で岸田総理が誕生した。
いやはや最悪の結果にならなくて、本当にホッとしている。
自民党員は、右でも左でもない無難な選択をしたのか。
岸田さんは良い人らしい。岸田ー高市連合に期待しよう。

各候補の党員票と議員票の配分をみた。傍目には面白い戦いだったと思う。
何故河野候補の党員票が多いのだろうとする中で、ドブ板政治での石破氏の功績、イケメンK氏の女性票、TVと新聞しか見ない層が多いと
考えていたら、私があまり好きでない黒ずくめの男石橋氏のコメントが腑に落ちた。
党員票は投票用紙をを受け取ってから出すまでにタイムラグがある。
最初に多くの党員は、中韓に厳しく物言いする河野に入れて投函した。
しかし、時が経つにつれて、河野氏の政治理念がその都度変わり、ニホンタンシの問題も発覚する。
自民党の県本部に「もう投票してしまったが、これから変えられないか。」との問い合わせが相次いたと聞いた。なるほどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンドアバウト

2021-09-30 10:21:23 | 建築・都市・港


ラウンドアバウトと聞くと、マイルス・デイヴィスの「ラウンドアバウト・ミッドナイト」で、頭の中に流れてくるのは、アート・ブレーキーの「チュニジアの夜」なのは何故だ。

と、そんなことはお構いなしに、酒田市の京田にラウンドアバウトが出来て10月4日から供用らしい。これは行ってみねば。
もう少し早く出来ていたならば、キューブワン情報(株)の現場が近かったのになと思う。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は決戦の日

2021-09-29 10:42:05 | 社会



9月29日、自民党の総裁選挙の開票日である。
今回ほど楽しみな選挙はない。
その結果で、衆議院議員選挙が変わってくる。


正しい事を言い、行う人間が勝つ訳ではない世の中。
それにしても今回の選挙で、日本のマスコミや政治に、隣国の影響が顕著に現れたと感じたことはなかった。


百代目の総裁が女性になったら良いなと願う。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキ

2021-09-28 13:42:19 | 動物・自然


中秋の名月にお供えしようと、山にススキを採りに行った。
庄内平野は秋である。
こんなに広い平野なのに、春は若草色に秋は黄金色に変わる。
それも人の力で変わる。人間って凄いなと思う。
この黄金色も、もうすぐ刈り入れが終わり、白鳥の群れがやって来て、冬景色になるのだろう。



蕎麦の畑も目に入った。
もうじき新蕎麦の季節になる。
美味しいお蕎麦が食べたいな~。


肝心のススキは、時期が遅くてフワフワに広がっている物が多かった。
その中でも若いものを選んで採取する。
ついでに、アキノキリンソウやヨメナ(野菊)も数本切り取った。
ヨメナなんて、昔は何処にでも咲いていたのに、山でも見かけることが少なくなった。


花瓶に盛り花にして飾るのに、家の前でワンサカ生えているミズヒキも入れた。


同じミズヒキでも、赤いものとそうでないものがある。


これはこれでまだ蕾、これから開花する。小さな可愛い花である。


花瓶に活けても、丈夫で長持ちしてくれる花でもある。


おまけ:子供の頃、この花をトンボグサと呼んで、トンボに無理やり食べさせた。
トンボにとっては、迷惑な話である。
小学校に入ると、夏休みの自由研究で、この青い色を使ってみた。
多量に採取しないと使い物にならず、こっそりと絵の具を混ぜた記憶がある。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『島田秀平のお怪談巡り』

2021-09-28 00:32:32 | 音楽・芸術・文学
 

【怪談師 城谷歩】じっくり聞けば聞くほど怖い 落語風 名人怪談『島田秀平のお怪談巡り』

恐い、恐いよ~!
怪談師 城谷氏の語り口は、本当に恐い。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの保育器

2021-09-26 19:46:37 | 動物・自然
メダカの保育を片付けることにした。
緑色の不透明な水槽の水が、よほどメダカの生育に役に立っていたのだろう。
大人専用の水槽に移されたメダカよりも、小さかった筈のメダカの方が大きくなり、緑色の水の中からぬっと顔を出す様は、まるで沼の主のようである。


何故かこの頃は、大人用の水槽は水が透明になっていた。
水槽の水換えのついでにメダカを移し、保育器と循環ポンプを洗い乾かした。大人用の水槽にも手を伸ばし、清掃したのだが、あれあれ・・・。

水草やゴミに混じって、ツブツブがある。


今年生まれた子メダカが、これまた小さな卵を生んでいた。
慌てて金魚鉢に移すと、孵化し始めたではないか。

せっかく洗って干した水槽を、また出さねばならぬのか。
しかも、こんなに小さくて育つのか。



保育器を設置し、ポンプも稼働させた。
保育器の中に金魚鉢をinさせて、水温を調整中。

子メダカを育てるには、緑色の水の方が(まるで赤ちゃんのミルクのように)生育が良いのだが。
そんなに急に変わってくれる筈もなく。時が来るのを待つばかり。



今年、先に生まれたメダカの方が大きいような気がする。
小さくとも元気なので、このまま育ててみようと思う。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフ&ハーフ

2021-09-25 16:55:40 | 食べ物
通常、ハーフ&ハーフと言えばビールと黒ビールを半々づつグラスに注いだものである。
黒ビールが苦手でも、このハーフ&ハーフならば飲みやすいと言う人が多い。
私もそれが飲みたさに黒ビールを時々買う。



今回のハーフ&ハーフは、ビールではなく牛乳である。
牛乳は子供の頃から好きだ。
一説には牛乳を飲むと胸が大きくなりやすいとも言われる。
残念ながら、私の場合はそれが腹腰回りに集中して現れる。
つまりは、牛乳に含まれている脂肪が、吸収されやすいのが原因なのだ。
しかも牛乳好きと称しても、お腹がゴロゴロしない訳ではない。

ならば、低脂肪乳にすれば良いのではと、誰しもが考える。
しかし、正直言って、低脂肪乳はあまり美味しくない。
(昭和の時代の小学校給食では、平気で飲めていたのに。)


そこで、普通の牛乳と低脂肪乳をハーフ&ハーフにすることにした。
これで美味しいと気がついて、いつもの2倍飲めば、元の木阿弥だが。
冷蔵庫の扉には、この2本がいつも並ぶようになった。


今回は、それに豆乳を投入することにした。
豆乳それ自体は、好んで飲むことはない。
混ぜてしまえば、牛乳のように飲める。
そうして作り上げた物を私は「クォーター」と呼ぶ。

私の脳みそは、色が白ければ牛乳だと錯覚する単純な作りになっている。



尚、写真は9月9日付のもので、すでに綺麗サッパリ消費済みです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【湯殿山麓呪い村】居島一平・坂本頼光の暗黒迷画座 第5回【映画紹介】

2021-09-24 22:38:42 | 音楽・芸術・文学
 

【湯殿山麓呪い村】居島一平・坂本頼光の暗黒迷画座 第5回【映画紹介】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田市立第一中学校の件

2021-09-24 12:45:56 | 酒田
似たような事件や事故があると、学校側は直隠しに隠す。自らの保身の為だ。
有耶無耶にされていた事が、被害者の親御さんのSNSによって世論を動かし、半年以上経って学校側の説明会が行われた。
この話をシェアして欲しいとする石澤さんの意思をもって、ブログに載せた。
子供を失った親の心を思うと居ても立っても居られない。

原文はFacebookに載っている。



石澤 祐樹さんが近況アップデートを投稿しました。
9月1日 12:48 ·

山形県酒田市立第一中学校に去年から通っていた私の娘、準奈(せつな、13歳)が今年2月12日(金曜日)朝、学校で飛び降り自殺をしました。
何も起きていなければ今週土曜日9月4日はこの子が14歳の誕生日になる日でした。
一緒に過ごした13年間と同じように「せっちゃん、お誕生日おめでとう、14歳おめでとう」って直接言ってあげたかった。でも居なくなってしまった。
飛び降りた準奈を見た男子生徒からの知らせを受けて直ぐに駆けつけた最初の大人、今年の3月に定年した前任者の斉藤校長先生、必死にせつなを人工呼吸したり心臓マッサージをしてくれてありがとう、感謝します。そのあとも私達家族に気持ちの面でも寄り添ってくれて3月の退職する最後まで人を動かして調査をしてくれてありがとう。しかし、せつなをいじめた奴ら、追い詰めた奴らはその時点では誰も喋ってくれるやつはいなかった。靴に「ウザい、死ね」と書いて入れた奴らはまだ見つかっていない。娘が生前妻に話していたことや遺していたものを紐解くと部活動(女子バレー部)の顧問の女教師に対する不信感や学校内でのイジメなんだなと感じた。信じられなかったのは靴にウザい、死ねと書いて入れられた事実を知ったのは娘が死んだ後病院で刑事さんから聞かされた、ショックだった。何故担任の女教師は娘が生きているときに報告しないのか?軽く考えていたのだろうな、本当に。
助けてあげたかったよ、せっちゃん。パパ悔しいよ、何のための父親だ。イジメの調査は4月以降一切行われていない、要請してもしない、できないと言っている、何故だ?前校長が3月まで調査した分は市の教育委員会に挙げたそうだ、それで終わりにされてしまっている、何故?新しい準奈の何かが出てこない限り調査はしないと言われた。何故?イジメは起きていたのに、追い詰められていたのに、じゃないと死を選ぶ選択をしないだろう普通。この4月から赴任してきた新しい校長がかなりやばい、つい先日バレー部の保護者会があり参加した保護者から聞いたら「私は、4月から来たので知らないし、わからない」と、発言したそうだ。前校長からの引き継ぎは?普通の世の中の会社組織ではそれは通用しないよ。その保護者会より数日前に妻が学校に呼ばれてバレー部の保護者会の内容を説明されたそうだ、その際に教頭からは(過去に教頭は自分の教え子が事故か何かで亡くなったことがあることを私達夫婦に話したことがある上で)「言ってたんですよね、生徒の母親が、もうそっとしておいてほしいって」と何の脈略もないのにそんなことわ言われて妻は飽きれて絶句したそうだ、私がどういうつもりでそんなこと言うんだと抗議すると只すいませんとしか言わない、、、当事者意識が全然ないんじゃないかと強く感じました。あの旭川中学校のバカな教頭の発言の記事を思い出しました、きっと根っこは同じ思考回路でしょう。このままダラダラと時間を稼いで娘を虐めて追い詰めた奴らに口裏合わせをする時間を稼がせている現状。パパ本当に悔しいよせっちゃん。
これを読んだ皆さん私の母校、酒田市立第三中学校の野球部の後輩達、私が所属している野球チーム、ナンバー6のみんな、このインスタで知り合った皆さんお願いです、このことを拡散してもらえませんか。
俺は絶対に娘を追い詰めた奴らを許したくない。
今朝、Facebookで加藤秀視さんの記事を読んで絶句しました。私達の娘も亡くなって半年も経つのにこのような現状で苦しんでいます。



9月17日の保護者説明会に出席した方のコメントが載っている。
酒田一中隠蔽指示 の記事の中の#58から#61まで。
彼女は虐めっ子集団と虐められ子の間に仲裁に入って、その逆恨みでやられたようだ。
学校側と教育委員会側の対応がひどい。
保護者説明会が開催されたのは、SNSで話が広まってしまった為だそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの塩辛

2021-09-23 15:25:02 | 食べ物
酒田市には「飛島のイカの塩辛」と言う名産がある。
昔はそれがビール瓶に詰められて売られていた。
中身を取り出すときには、針金の先を鍵状に曲げたものを使った。
色はイカ墨か?と思えるほど黒く、味はべらぼうに塩辛い。
あくまでもご飯のお供、酒の肴なら大根おろしに少しだけ載せた。
年中出回ってはおらず、冬近くになると、イカ好きの母は好んで買っていた。



何故にイカの塩辛が季節モノ?と不思議だろう。
手間暇と時間がかかる発酵食品の部類と呼んでも良い程、作るのが難しいのである。

さて、話は少し変わって、普通の市販のイカの塩辛は当たり外れがある。
保存料や着色料、調味液など科学的な調合がしてあって、ハズレの時は薬臭くて食べられない。
美味しいのが食べたいと思っても、なかなか手が出せずにいた。
ならば、自分で作ってみよう。過去にも1度手掛けたことがあった。


スルメイカが旬である。
ただし、年々漁獲高が下がり(ほら大和堆の問題があるでしょ)形も小さく、価格も安定はしていない。
こんな時には冷凍を使うのが便利だ。
それに、冷凍ものにはもう一つ利点があった。
冷凍することによって、アニサキスのような寄生虫を退治出来る。


皮を向くのが下手くそな私は、先日噂のケンミンショーで観た「エンペラーを掴んで皮を割く!」をやってみた。
案外簡単に剥けた。



大事な肝臓には塩を振って水分を抜く。


高級な塩辛にはゲソは使わないが、私は皮を向きつつ吸盤をこそげ取った。
食べやすいサイズにカットする。


ゲソもエンペラーも身もカットする。


肝臓の皮を取り、包丁で細かくほぐす。


広口瓶に肝臓を入れ、魔法の調味料「塩麹」を入れる。
勿論、普通の作り方では塩やみりんや酒を各自分量を入れるのだが、私の取って置きの塩麹は、断然簡単である。


それにカットしたイカの身を入れて混ぜる。


冷蔵庫で寝かせて出来上がり。

作り方は簡単なのだが、ブログに載せるために写真を撮るのは厄介だ。
大事なカメラを持つのに、手が生臭くヌルヌルする。
いちいち洗うのも面倒である。
しかも、美しくは撮れない。



獲れたてナマのスルメイカを使った場合は、寄生虫予防に出来たものを一晩冷凍すると良いそうだ。
同じくスルメイカの名産に、沖漬けなる物がある。
これは獲れたてイカを醤油に漬け込むのだが、これも美味で、凍った物を輪切りにして食べるのだが、イカと醤油も合う。
今度は塩麹を少なくして、醤油で塩辛を作ってみよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粒写経 談話室 2021.09.18 ~復帰したよ!〜

2021-09-22 13:16:50 | 音楽・芸術・文学
 

米粒写経 談話室 2021.09.18 ~復帰したよ!〜

 

米粒写経×松崎健夫 映画談話室 2021.09.18 ~すべてが変わった日/少年の君〜 


虎ノ門ニュースのMCの居島一平氏が、コロナ感染の為に2週間番組をお休みした。
普段から彼の博識や滑舌の良さと頭の回転の速さには尊敬していたので、どうするのかと心配した。
ピンチヒッターで社長が登場、ぎこちのないテンポで繰り広げられ、日替わりで普段はコメンテーターをしていた各人が
代わりを務めるものの、いつもの虎ノ門ニュースではない感が蔓延していた。

そして9月13日(月)久々の居島一平氏は、少し痩せてスタジオに姿を現した。
視聴者の皆さんは、どんなにか彼の登場を待っていたのだろう。
その日の視聴回数は110万回を突破したのも頷ける。

今回の米粒写経談話室は、自宅待機から入院退院した居島一平氏と、感染はしなかったが濃厚接触者として自宅待機させられた
サンキュータツオ氏の、その間の様子が中心に進められている。
居島一平氏は、そんなに軽い症状ではなかったし、偶然にもベッドに空きが出来て入院出来たのも良かった。
それよりも無事に復帰できて本当に良かった。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田港に護衛艦『はぐろ』がやってきた!~令和3年度酒田艦艇広報~

2021-09-21 16:18:23 | 酒田
 

酒田港に護衛艦『はぐろ』がやってきた!~令和3年度酒田艦艇広報~

令和3年8月26日に、酒田北港へ入港した護衛艦「はぐろ」。
せっかくやってきたのに、見逃した。残念
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazing Tall Forest Pine Trees – Model Railroad Scenery

2021-09-15 16:33:25 | 建築・都市・港
 

Amazing Tall Forest Pine Trees – Model Railroad Scenery

模型作りで、建物はなんとかなるものの、外構の植栽がうまくない。
それ用の材料は揃っているのだがと、You Tubeで作り方をググってみた。
ググりついでに進んでいくと、針葉樹の作り方が目に入った。

わぁ凄い。そう来たか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いアイドル発掘番組は許さない

2021-09-13 22:16:02 | 社会
昔、むかしあるところに民の心を独り占めしようとした人がいたそうな。

ゲームついでにアニメも駄目
学校教育に英語は駄目
母国語も民族に伝わった言語を喋るのも駄目
アイドルは、しうおぢちゃんだけなの

と、某国で言ったかどうかは判らないが、問題になった一つにアイドル発掘番組があった。




「反逆のリルーシュ」 と呼ばれたそうだが、上記の話は面白かった。
若くてもイケメンでも、強い者は強い。権力にも屈せず、流されないのだ。
ネタ元はQuoraである。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい枝豆の茹で方

2021-09-10 17:27:30 | 食べ物


ネットで「おつな姫」をググっていると、「美味しい枝豆の茹で方」や「ためしてガッテン流・茹で方」が並んでいた。
その中で、枝豆農家直伝の茹で方なるものを観ることにする。
なにせ、手元には庄内の枝豆があるからだ。

その映像には、枝豆と鍋と水と塩と団扇が準備してあり、ガスコンロを使うのに何故団扇が必要なのかと、芋煮会レベルの ??な私がいた。

茹でる水は少なめ、美味しくする塩加減は4%、湯で時間は4分ほど、ザルに上げたら団扇で扇いで熱をとる。のだそうだ。

ひぇえ~。いつも私はたっぷりのお湯で湯がき、冷たい水で冷ましていたのに。
やっては行けない事ばかり。でも美味しかったのだから、まぁ良いか。



と言うわけで、塩もみの後STAUB鍋で1Lのお湯で茹で、扇ぎ続けて完成に至る。
(STAUB鍋だと、うんと水少なめの、別の調理方法があるようだ。)

上記の写真はおつな姫。


こちらは鞘が少し大きめの庄内5号。
庄内5号は、なかなかの味だった。



旧盆(8月13日)が過ぎてから、鶴岡で買える「白山だだちゃ」は、確かに美味しい。
しかし、口に入るルートによって「これぞ、だだちゃ豆だぁ~!」から「時々甘いのに当たるかも」と、評価が疎らである。
白山地区と言う特殊な地質が、この枝豆の価値を確保しているのだと思うのだが。
連作で味が違って来る・・・の、某氏の話が意味深だなと感じる、今日このごろである。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする