無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

山形県、ついに脱落。

2020-03-31 15:34:33 | 防災

人もいないし、大型のレジャー施設もない県だからと言われ、感染者の出ない残り5県から、ついに山形県は脱落した。

残念!!

昨日のニュースで、きらやか銀行の仙台支店の女性が感染者と確認されたので、ちょっと困ったなと思っていた。
その本人なのか経路なのか定かではないが、1人目として発表された。

現在、山形県知事の会見ライブ映像が流れている。
感染者は、神奈川県出身の女性で、米沢市の自動車教習所に通っていたらしい。
合宿で運転免許を取る為に24-25日頃、山形へ来たようだが、発熱や倦怠感があった。
合宿形式で3人が同室で暮らしており、送迎バスドライバーや教官など他5-6人が濃厚接触者として今後調査される模様。
この時期は、教習者の5/6は県外からの人で、現在教習所は封鎖されている。
PCR検査とCT検査は30日の午後に行われ、陽性と判明した。
現在
神奈川では病床が足りない為、山形での入院となりそうだ。

東北地方で山形県と岩手県が残っていて、それでもじわりじわりとウィルスが近づく気がする昨今、(実は土曜日)山形市の文祥館で建築士会女性委員会の会議が開かれた。
以前から予約していたが、当日になって山形県は県の施設の使用制限に踏み込んだ為あせる。
文祥館の扉は閉ざされ、横の張り紙に「建築士会は議事堂の入り口から」と書いてあった。
議事堂ではコンサートの準備がされており、玄関には警備員が「熱を測って入って下さい。」と器械を指さした。
空港で見られるような手に持つタイプではなく、机に置くタイプで、顔を近づけるもドキドキして熱が上がるのではと心配した。
ランプが赤だと入場禁止、緑だとマスクをして他の人と距離を取っての会議をしても良いのだそうだ。

女性委員会では、昨年延期された建築女性フォーラムの4月開催を中止にした。
まさか、こんな時代になるとは、昨年では想像も出来なかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田の春

2020-03-31 14:35:29 | 動物・自然

余目-酒田道路を走ると、鳥海山がとても綺麗に見えた。

月山も綺麗に見える。

山が綺麗に見えると、天気がだんだん崩れてくるのだよとは、母が教えてくれた言葉である。

春はあちこちに現れた。

 

 

ここは最上川の桜回廊の一部である。桜が咲いたら、さぞかし綺麗だろうと思う。

土手の下は菜の花が咲き乱れていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がひしひしと

2020-03-31 14:27:21 | 食べ物

尾花沢の道の駅で、木の芽としゅんらんを買う。

木の芽はアケビの新芽で、おまけでタラノメも2個入っていた。タラノメが出たのか。早いなぁ。

しゅんらんは私も植えたことがあり、食べられるとは聞いてはいたが、可哀想で食べられなかった。

「生でも食える」と書いてあるのが面白い。「食べられます。」でないのが、山形らしい。

しゅんらんも結構本数が入っている。これで200円は安いのだろう。

とりあえず、茹でてみた。味を確かめるのは茹でるだけが一番だ。

しゅんらんは、カタクリの味を想像していたが、それとも微妙に違う。

ただ、説明のしようがない。面白いとだけ書いておこう。多量にバクバク食べるのでなく、料亭の小鉢の飾りにしたら良いのではと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリモクのガチャガチャ

2020-03-31 14:21:09 | 建築・都市・港

ガチャガチャの500円は少し高い。
それに自分の欲しい物でないのが当たると悲しい。
1回だけにしようかなと思ったが、せっかく来たのだから(象潟ねむの丘)と2回回す事にした。
ところが、このガチャの器械、500円玉は受け付けてくれない。千円札も駄目。
従って、店内で買い物をして、100円玉を確保する。

うまい商売だな。

今回は、欲しかったテーブルと、長いすをゲット出来た。
カリモクは、実は家具メーカーなのだ。模型にしても実にリアルである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪かなと思ったら

2020-03-30 12:50:57 | 防災

東京では桜が咲いたのに雪が降ったりと、寒暖差が激しい季節ともなり、風邪に罹ることも多くなった。
この時期に風邪ぎみになると、コロナかなとビクビクする。
果たして通常の風邪薬を飲んでも大丈夫かと心配もする。

そんな時、一般社団法人日本感染症学会から、COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方として、金沢大学付属病院漢方医学科の小川恵子氏が特別寄稿された文章を読んで欲しい。
PDFA4-5枚 2枚目辺りが参考になるかも 軽症型の③ね。←見える?

正しく恐がる。ただし、買い占めは駄目だよ。

日々、コロナと戦ってくれている医療関係者に感謝します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-03-23 08:51:15 | 動物・自然

鶴岡のNさん(キープランでのお師匠さん)が、ミモザはドライフラワーにすると使い勝手があると言っていたのを思い出して、ネットで作り方をググってみる。
様々な作り方がある上で、一番ずぼらな私にピッタリの「花瓶に挿しておくだけ」なんてあるのに笑う。

植えても盗まれる階段の花の中で、ビオラとかパンジーは盗まれない。
あまりに一般的でどこにでもある花、花屋の店先で最も安い花として知れ渡っているからだろう。
それでも、冬の間もずっと暖かな色を忘れないで咲いていてくれた優れものだと思っている。

なので、今回も忘れずに、ちとクールな色をチョイス。

春らしい色の花もチョイス

買ってきた啓翁桜も咲き始めた。正月頃に買った啓翁桜は、茎が伸びずに咲き見た目は桃か梅のようだった。
今回は、普通の桜のように茎が伸びて、より桜らしく咲いた。

これは自然のソメイヨシノの花芽。東京は満開らしいが、酒田でも今年は開花が早いと思う。
だって、まだ3月なのだよ。

一足先の花見である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザと猫

2020-03-22 17:48:59 | 動物・自然

ギリシャから聖火が届いたこの日、北日本は大嵐に見舞われた。
色々とケチの着くオリンピックである。

ケチが着くついでに、この嵐は風向きが南からだったようで、古くなり朽ちる寸前だった我が事務所の看板が吹っ飛んだ。やれやれ

土曜日、建築士会酒田支部の女子部の緊急会議が山椒小路で行われた。
山椒小路は、故佐藤三郎さんのお宅を改造して喫茶店にした所である。
なかなか素敵な雰囲気の店で、奥に三郎さんの肖像画が掛かっていた。

会議を途中で抜け出して、十里塚のお花屋さんに行った。
雨風が酷いのに、傘を持ち合わせていなかったので貸して貰う。

温室の中には、ミモザが咲いていた。
必要な花を買った後に、「ミモザ 売ります。」の札が下がっているのを見て譲って貰うことにした。

ミモザの花の下には、猫が暖かそうにくるまれて昼寝をしていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てマスクの洗濯

2020-03-16 21:17:32 | 防災

マスクの洗い方は食器用洗剤の界面活性剤を使うと簡単です身近な台所洗剤消毒液活用法

 

酒田ではトイレットペーパーもテッシュペーパーも、品薄には見えるけど売っていない訳ではない。
マスクでさえ、エライ高いのは「お一人様1つ」で売っていた。そうそうアルコール消毒剤もあったっけ。

使い捨てマスクは、その名の通り使い捨てではあり、洗濯すると効力は落ちると聞いた。
ただ、ふんだんに手に入る時期ではないので、手作り同様に洗って使えば、使用しないよりはマシなのである。

そう思ったのは、洗濯機に入れた私の服のポケットに、ちょっとだけ使用して勿体ないからまだ使おうと思っていたマスクが入っていた。
それが服と一緒に洗濯され、綺麗になった。ほぉ、まだ使える。(見た目は)

昨日のネット情報から、コロナウィルスは界面活性剤の入った洗剤で洗うと、ウィルスの表面が溶かされ死滅するのだそうだ。
死滅するのはアルコールでも先の次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)でも良いが、何度も漂白すれば質自体が落ちる気もする。
そんな時、台所用洗剤を水で薄めた物に浸け置き洗いをすれば良いのは嬉しい。
特に化粧をする女性は、マスクの裏側の口紅なんぞで、結構目に見える汚れがつく。

この騒ぎが終わって、普通にマスクが買える時まで、出来る工夫をするのも楽しんでやってみよう。

 

※注意

台所洗剤であっても、人体に良いとは限らない。
特に界面活性剤は化学物質過敏症の人には注意が必要だ。
マスクは肌に直接触れるので、充分に水洗いをするようにお薦めしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しいデマ

2020-03-16 21:04:56 | 防災

武漢コロナウィルスの為に、学校が休校になった。
給食に予定されていた食材、特に牛乳は人工で作られる訳では無く、乳牛は毎日ほぼ同じ量を搾乳しなければならない。
「余った牛乳を買って下さい。」とネットでは、酪農家からの悲痛な声が上がっていた。
よし、買おうじゃないかと意気込んでみたが、いつものスーパーではなかなか学校搬入の牛乳が手に入らない。
昨日、ト一屋の牛乳売り場で「給食の牛乳です。買って下さい!」の張り紙を見て、一個手に取った。

半世紀前の中学時代、牛乳は瓶だったか、三角牛乳だったか。多分、私の頃は瓶だったと思う。

さて、軒並み行事が中止や延期を迎え、祝賀会に飾る花もだぶついている。特に啓翁桜が痛手を受けていると言う。
なので、桃の花もそろそろ見頃を終えたので、啓翁桜を買ってきた。
春が長くて、花見が延々と続くのも一興である。

自分が出来ることで、少しでも閉塞感をぬぐえたらと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2020-03-16 20:57:42 | 動物・自然

福寿草を見に出かけた。

 

 

 

オオイヌノフグリ

ワサビ

面白い色の福寿草もあった。

 

日差しが暖かい日だった。

枯れ木に大きな茸が付いていた。ヒラタケのようだが、傘の径が15cmは優に超える為に食欲は起きない。

 

鳥海山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマン

2020-03-14 09:48:43 | 食べ物

銀行に行ったついでに、パン屋に寄った。

ハンバーガーやサンドウィッチの他に、アンパンマンが見えたので2つトレイに載せた。

「餡パンですよね。」「そうですね。」

餡パンの他はお昼に食べて、夜になってアンパンマンに手を着けた。

鼻をむしり取って二つに割ったら、中身がクリームだった。なんでだぁ~!!

美味しくいただいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王森の春

2020-03-09 09:36:19 | 動物・自然

日枝神社に梅を観に行った。

今年は暖冬なのに、梅の咲くのが遅い。

紅梅は早く咲くが、白梅はちょっと遅れる。

 

 

 

日枝神社に向かって左側が梅林

 

 

 

光丘文庫

現在は閉鎖中である。

 

光丘文庫の南側にも梅が咲いている。

陽が当たるので、白梅も早い

 

酒田の街と月山が望める

紅梅でも色が濃いのや薄いの、八重や一重がある。

水盤の梅

 

 

 

山王森の生け垣や柵が取り払われて光丘神社の全容が見えるようになった。

 

鳥海山を望む北側の梅林には、官軍兵士の墓がある。

背中にえくぼのある猫形トトロ。

なんかようか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうなりゃマスクも作ってみよう!

2020-03-06 18:54:48 | 社会

【100均diy】How to make a mask!マスクの作り方・【ノーズワイヤー入り】しっかりフィット!&ふっかふか

マスクが無ければ作れば良い。今、ネットではハンカチを使った簡単な物から、本格手作りのマスクまで映像で見る事が出来る。
有り難い世の中になったものだ。今回は本格的マスクで、きちんとノーズワイヤーまで入っている優れものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンハイターで物用消毒液を作る方法

2020-03-06 15:57:16 | 防災

 

キッチンハイターで物用消毒液を作る方法

武漢肺炎(コロナウィルス)のせいでドラッグストアやコンビニからマスクが消えた。
マスクなんて、風邪やインフルエンザや花粉症の時期しか使用しないので、家に常備して置く物でもない。
それでも、私の事務所には去年買った1箱があったので、「マスクがなくなるかも!」のネットの噂でも「私の代わりに誰かが買えたら良いさ。」とのんびりと構えていた。

トイレットペーパーやティッシュにあっては、普段通りに使う物だし、風邪引きや下痢もしてないし緊急性もないと放っていた。
実際にスーパーでトイレットペーパーの売り場が空になっても、まだまだ大丈夫と高をくくっていた。
なにせ昭和のオイルショック時のトイレットペーパー不足を身を以て知っていた年代の強さでもある。

さて、今朝の虎ノ門ニュースで武田教授のコロナウィルスに対する予防の仕方が、子供にも判りやすい内容だった。
とにかく感染症の場合は手洗いをと言われるが、これはかなり大変な事だそうだ。
掌も爪の間も念入りに洗わないといけないそうで、洗った後に机やドアノブ、携帯なんぞを触ったら元の木阿弥になる。
コロナウィルスは、空中を漂うよりは物にくっつきたがる性格で、特に人間にはしがみついて離れない。(別の意味で恐い)
アルコールや消毒薬で手を洗うと、コロナウィルスは死滅する。それから手を洗うとウィルスは簡単に落ちるそうだ。

肝心なその消毒薬だが、売っていないアルコールをロシアのウォッカに替えるのではなく、簡単に家庭にある物で充分に代用できる。

ハイターなどの漂白剤に用いられている「次亜塩素酸ナトリウム・ソーダ・カルシウムなどの3種類」を水で薄めて使えば良い。
まぁ、この塩素系は、水道水の消毒にも用いられており、うんと薄めれば食してもOKなので、作り方を間違えなければ大丈夫。
手荒れが酷い人は手袋を、漂白剤がはねたりするといけないので、黒っぽい服は避けた方が良いだろう。(私の経験から)

造った消毒薬は、間違って飲んだりしないように、マジックで「消毒薬」と書いておくと良いそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとの入国制限

2020-03-05 16:24:43 | 社会

3月5日、日本政府は事実上の中韓及びイランからの入国制限を課す目的で、日本大使館で発行した査証(ビザ)の効力を停止する方針を固めた。香港・マカオ・韓国はビザなし入国の特例も停止するようだ。

産経新聞ニュースから

遅きに失した感は否めない。Chinaからは日本からの入国時に14日間の待機をさせられ、あげくの果てに武漢肺炎は日本肺炎だ等と吹聴され、各国からも入国を拒否される次第にあたって、ようやく重い腰を上げたと言っていいだろう。

Chinaへの忖度か、2Fや媚中議員達や経団連への忖度か、春節時の観光産業に色目を使ったか。ザルのような水際対策も功を奏して、日本は感染国のレッテルを貼られた。国内での催し物は中止や延期になり、(義務教育学校の春休み前倒しは英断だと思う。)経済的な打撃が誰の目にも明らかになるに従って、日本経済はインバウンドではなく内需に因って成り立っていると、気がついたらしい。日本が潰れる前で良かった。

次は(暖冬なのに)冷え切った社会に、活を入れる政策が欲しい。手始めに消費税の減税かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする