2012/1/17 (火曜日) 晴れ
実習生型縦型スチームエンジン工作の難関の一つ、クランク軸が出来上がった。
前回工作した1号ではクランク軸を全てネジで組み立てたのでブレが出てしまった。
特に中央部ではブレが大きく出て、修正は不可能だった。
そのため中央部の軸受け保持はできず、左右両端のみで軸を保持したので
強度の点で問題が大きかった。
そこで今回はクランクはネジ止めで組み立てて、軸への取り付けはロウ付けという
方式で工作した。
初めてのことで不安であったが、軸ブレの少ないクランク軸が出来上がって
ほっとした。
↓ クランク部はネジ止め式で組み立てた。 歪まないように慎重にネジを締めた。
↓ 組み立て終えたクランク部。
↓ クランク軸への取り付けはロウ付けで行った。 初めての工法なので緊張・・・・
ロウ付けの様子を動画でご覧ください。
↓ クランク部のネジ(ナット)はハンダ付けで固定。 これなら緩むことは無いだろう。
↓ ロウ付けで固定したクランク。 これから軸の一部を切断して取り除く。
↓ クランク軸の不要部分を切り取る。 軸が歪まないように慎重に切り取った。
↓ 出来上がったクランク軸のブレを確認してみた。
↓ 中央部のブレはほとんど無い。 これならここに軸受けが置ける。
↓ 軸端はブレがある。 この場合は片持ち支持の影響かも知れない。 まぁ、何とかなるだろう。
ブレの確認の様子を動画でご覧ください。
↓ 出来上がりの高さはこんなもんだろう・・・ やっぱり16cmぐらいはあるかも・・・
また一つ難関を突破した。
残るはピストンバルブ工作だ。
ピストンバルブは縦型1号と同じに作るので問題ないと思うが
”二つ目・・・、二度目・・・、 は失敗する”というジンクスがあるので
何となく不安だ。
でも、頑張らなくっちゃね。
とろで用事で外出しますので明日、明後日の工作はお休みです。
帰宅後はまた工作に精を出しますので応援をよろしくお願いいたします。
実習生型縦型スチームエンジン工作の難関の一つ、クランク軸が出来上がった。
前回工作した1号ではクランク軸を全てネジで組み立てたのでブレが出てしまった。
特に中央部ではブレが大きく出て、修正は不可能だった。
そのため中央部の軸受け保持はできず、左右両端のみで軸を保持したので
強度の点で問題が大きかった。
そこで今回はクランクはネジ止めで組み立てて、軸への取り付けはロウ付けという
方式で工作した。
初めてのことで不安であったが、軸ブレの少ないクランク軸が出来上がって
ほっとした。
↓ クランク部はネジ止め式で組み立てた。 歪まないように慎重にネジを締めた。
↓ 組み立て終えたクランク部。
↓ クランク軸への取り付けはロウ付けで行った。 初めての工法なので緊張・・・・
ロウ付けの様子を動画でご覧ください。
↓ クランク部のネジ(ナット)はハンダ付けで固定。 これなら緩むことは無いだろう。
↓ ロウ付けで固定したクランク。 これから軸の一部を切断して取り除く。
↓ クランク軸の不要部分を切り取る。 軸が歪まないように慎重に切り取った。
↓ 出来上がったクランク軸のブレを確認してみた。
↓ 中央部のブレはほとんど無い。 これならここに軸受けが置ける。
↓ 軸端はブレがある。 この場合は片持ち支持の影響かも知れない。 まぁ、何とかなるだろう。
ブレの確認の様子を動画でご覧ください。
↓ 出来上がりの高さはこんなもんだろう・・・ やっぱり16cmぐらいはあるかも・・・
また一つ難関を突破した。
残るはピストンバルブ工作だ。
ピストンバルブは縦型1号と同じに作るので問題ないと思うが
”二つ目・・・、二度目・・・、 は失敗する”というジンクスがあるので
何となく不安だ。
でも、頑張らなくっちゃね。
とろで用事で外出しますので明日、明後日の工作はお休みです。
帰宅後はまた工作に精を出しますので応援をよろしくお願いいたします。
泉の様に涌いてきますね。
これなら、どんなに早くまわしても負荷をかけても大丈夫でしょう。
ところで、アカギレですが、指先の皮が乾燥してひび割れるやつなのでしょうか。
もしそれなら私もです。
油を使った作業後はどうしても強力な石鹸と軽石やたわしでこすり皮脂が抜けてしまうんです。
手で切ったネジは歪んでいるんですね。
いくら慎重に作っても、ネジをきつく締めると歪んでしまいます。
それでネジ式シャフトは見切りをつけました。
ネジを切ったり、歪みを直したりで手間取るより、ロウ付けの方が
手っ取り早いです。 今回は案外うまくロウ付けできました。
真ん中の軸受けを何とか考えなければ・・・・
(分割式にしないと嵌められませんねぇ)
私のアカギレは親指の頭の爪との境で、深い切れ目で中に赤い肉が見えるほどです。
何かにぶつかると飛び上がるほど痛いです。
シャツのボタンもかけられないほどです。
親指と人差し指でネジを摘んだり、ひねったりする部分です。
細かい工作では一番使う部分だと思います。
私は手が油でベタベタになるのが大嫌いで、しょっちゅう洗ってます。
そしてクリームを塗るのも嫌いです。
(その手でカメラやPCのキーボードを触る気がしません。)
だから手が荒れて皸も出来やすいんだと思います。
最近は絆創膏のおかげで楽になりました。
この絆創膏のことは友人から教わったのです。
自分では何もわからない・・・ 困ったものです。
早く春が来ないかなぁ・・・・