デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

シジュウカラ幼鳥の水浴び

2011年06月15日 20時44分44秒 | 野鳥撮影実習
2011/6/15 (水曜日) 薄日



最近は毎日のようにシジュウカラが幼鳥を連れてやってくる。
そして餌箱の中のムキヒマワリを取ってきて幼鳥に与えている。
幼鳥は日に日に成長していく。
今日は水場に入って水浴びをしていた。
恐る恐る水に浸かってやがて水浴び。
まるでやんちゃ坊主が水遊びしてるようでとても可愛かった。





















これから暑い夏が続く。
ここがシジュウカラ達のオアシスになってくれればいいなぁ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにコゲラが来ました

2011年06月15日 19時59分16秒 | 野鳥撮影実習
2011/6/15 (水曜日)  薄曇



久しぶりに庭にコゲラがやって来た。
この時期に庭に飛んでくるのは珍しい。
たまたまFZ100にテレコンを着けていたのでコゲラをモデルにしてテスト撮影した。



↓  カメラからの距離は6~7m。
    三脚使用。 通常シャッターボタン操作の連写撮影(リモコン使用せず)。 



↓  カメラからの距離は9~10m。
    三脚使用。 通常シャッターボタン操作の連写撮影(リモコン使用せず)。 





餌箱の周りでは相変わらずシジュウカラの親子が餌を啄ばんで賑やかだ。


↓  距離は5~6m。
    三脚使用。 通常シャッターボタン操作の連写撮影(リモコン使用せず)。 ISO200設定 



幼鳥は日に日に成長していく。 今日は水浴びをしていた。


↓  距離は8~9m。 水場は暗いのでISO400設定で撮影した。



この狭い庭でわざわざテレコンを着けて撮影する必要はないのだが、
何でもテストしないと気が済まない実習生だから・・・・・・・・


画像はノートリミング。 ただしレタッチソフトによる画像補正をしてあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする