デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

すべり弁の工作も佳境に入って・・・

2011年01月26日 19時29分54秒 | Weblog
2011/1/26 (水曜日) 晴れ


実習生式スチームエンジン2号機のすべり弁工作もいよいよ佳境に入ってきた。
今日は寒い北風もなく工作実習はしやすかった。


↓  すべり弁に金具を取り付けるネジ穴を作っているところ。 2mmの細いネジなのでタップが折れないように
    慎重に作業した。 



↓  まだ作成中だけどすべり弁を置いて具合を確認してみた。 動きはまぁまぁだ。



↓  ハウジングの側面板を支える鍔にネジを切っているところ。 



↓  今日までに作ったすべり弁装置の部品。 残りは左右の側面板と関節接続だ。



↓  仮に組み立ててみたすべり弁装置。  左右の側面板で密閉すれば完成だ。 



だんだん姿を整えてきたすべり弁装置。
もっと小型にするつもりだったけど、組立てのときに手が入らないとか
取り付けた後の調整ができない・・・とか、いろいろ考慮すると結構、図体の
大きなものになってしまった。
はたしてうまく動作してくれるだろうか?
完成が近づいてくると、今度はそちらが心配になってきた。
だけど今更心配したって始まらない。 当たってくだけろ・・・だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする