48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ついに私も老眼鏡

2020年09月11日 19時49分50秒 | オッサンの日記
9月10日 木曜日 ついに私も老眼鏡

最近パソコンが見にくくなって来た。会社のモニターは結構でかいのですが、家にあるのは小さいので非常に見にくい。細かい字などはいちいち眼鏡をはずして見ているのである。非常にめんどくさい。
事務職で始終パソコンと格闘している人間なので、視力の低下は非常に厄介なのです。
「アンタも老眼鏡買ったら?」
と嫁がのたまう。嫁はパソコンをあまり使いませんが、100均で買った格安老眼鏡を使っております。
「たまにしか使わないなら、100均で充分!」

勇気を振り絞って(笑)、眼鏡屋さんに行く。過去のデータを呼び出していただいて、現在の視力との差を調べていただいた。
「うーん、やはり老眼鏡を作った方が良いと思いますよ。焦点距離50センチぐらいでどうですかね?」
店員さんの説明によると、「遠近両用は慣れるまで大変」だそうだ。私のように仕事と生活で眼鏡の使い方が全然別、つまり「オン・オフがはっきりしている」のなら、両用より専用にした方が良いとの事。なるほどねえ。

格闘技の時は、コンタクトレンズを使用しておりますが、軽いジョギング程度なら眼鏡で走っております。いちいち装着するのがめんどくさいから。
で、運動用に超軽量チタンフレームの眼鏡を使っていたのですが、10年近いので傷だらけ。ついでにそれもアルミの超軽量タイプのものに作り替えました。

10日後の「しまなみ海道80キロウォーク」はコンタクトレンズではなく、スポーツ用超軽量眼鏡で出ます。もちろん地図を見るためです。コンタクトだと近くが見えんのだ(笑)。
それにコンタクトですと、夜中目がしょぼしょぼして、非常に眠たくなるのだ。徹夜行軍なのでそれも避けたい。

俺もジジイになったなあ。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道に行けなくて分かった我が家の序列

2020年09月10日 01時10分50秒 | オッサンの日記
9月8日 火曜日 柔道に行けなくて分かった我が家の序列

仕事から戻って大急ぎで柔道の練習に行く支度をしておりますと、嫁が近づいてきて、
「今日って柔道の練習だよね。アンタの空手道場ではないよね」とのたまう。
火曜日は柔道の練習日だ。お前も知ってるだろう、当たり前ではないか。
「って事は、緊急の事態なら休めるよね」
まあ責任者でもある空手道場は無理だが、柔道は休もうと思えば休める・・・って何が言いたいのだ?
「息子が卒研(卒業研究)が長引いて、これから帰ってくるのよ」
息子は今年で卒業である。本日は学校の教官の研究室で、卒研の準備やら勉強が長引いているらしいのだ。通常は夕方に義父が迎えに行っております。
何か嫌な予感が・・・。
「で、誰が迎えに行くかって事なの」
うううう、そういう事なのか。

迎えに行けるのは3名。
早寝早起きの義父。ダンス教室に行く予定の嫁。柔道に行く予定の私。
早いとこ酒を飲んで寝たい義父に頼むのもなあ。結局俺かあー!
「分かった、俺が迎えに行くわ」
泣く泣く柔道着をバックから出して、息子を迎えに行ってきました。しくしく。
ああ柔道に行きたかった。

鬼嫁>義父>私もしくは息子、という我が家の序列が判明しました。いずれ息子にも追い抜かれるでしょう。
いや、まだ今は昔に比べてましなのかもしれない。昔子供が生まれる前に、老犬を飼っていた頃は、
鬼嫁>義父>老犬>私、だった(笑)。
中年のオッサンの扱いなんて、そんなもんです。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の通うジムは、オジサン達の楽園

2020年09月09日 08時23分41秒 | オッサンの日記
9月7日 月曜日 私の通うジムは、オジサン達の楽園

本日は仕事の帰りに、総合格闘技大道塾さんのジムに寄りました。ドアを開けて先生に挨拶して入ると、OYJ@60さんがおられた。
「おおお!今日から復活ですか。おめでとうございます」

お会いするのはコロナ騒動の前からなので、約7か月ぶりである。大道塾はとっくに再開しておりましたが、OYJ@60さんは、療養のため長期のお休みでした。「9月から復帰」と聞いておりましたが、今日からでしたのですね。
久しぶりなので二人でウダウダと話をしてましたが、「久しぶりですので、練習について行けないかも」と言われておりました。
が、実際練習を拝見させていただくと、ほぼフルメニューこなされておりました。全然大丈夫ではないですか(笑)。

問題は私であった。いつものように、ベンチプレスやらスミスマシンなどをこなすのであるが、全然回数が出来ず途中でバテてしまう。
「あれ?おかしい?力が入らん」
体が重い、体がだるい、全身が疲労状態、もしかしてコロナ?・・・と思ったが、別の原因に気が付いた。
昨日献血して、最大量400ml抜いてたんだったー!
そりゃあいつものように行かんわい。アホだ。
ロードワークに出ていたジムの先輩が帰って来たので、その事を言うと、
「もうお互いに年なんだから、休む時は休みましょうよ」
そうかもしれない。でもこのジムは居心地が非常に良いので、休むという気が起こらないのだ。
復帰されたOYJ@60さん、ジムの先輩、私、そして今日はお休みのk先生、四人合わせて231歳である。
ここは中年の楽園。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血してね💛 とお願いされた

2020年09月08日 04時43分15秒 | 献血
9月6日 日曜日 「献血してね💛」とお願いされた

ラブレターを頂いたので、献血に行ってきた。こんなラブレターである。
・・・・・・・・・・・・・・
日頃より献血にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 
9/4現在、『A型』の赤血球製剤に関して、愛知県内の医療機関からの需要が増加していますが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響により、献血者の減少が続いており、厳しい状況です。
医療機関へ安定的に輸血用血液製剤をお届けするため、大変お忙しい中恐縮ですが、9/5(土)〜9/8(火)に献血のご協力をお願いします。
皆様の献血のご協力を心よりお願い申し上げます。
愛知県赤十字血液センター 複数回献血クラブ「ラブラッド」事務局
・・・・・・・・・・・・・・
男たるもの、看護婦さんにここまで言われたからには、すぐにでも行かなければいけない(←違うだろ)。遠州灘を走った後に、急いで献血会場に駆け付けました。

会場の西尾市ヴェルサウォーク駐車場に到着したのが3時45分。
やばい!受付は4時までである。地下駐車場から駆け上がり、献血バスを探すが無い。
「どこだああー!」
総合受付のお姉さんに聞くと、駅に近い歩道でやっているという。人混みを縫って受付に到着したのが5分前であった。ぜいぜい。
血圧を測るお兄さんが、数字を見て「高いですね」と仰る。
「ひいはあ、時間に間に合わないと思って、全速力で走ってきました。ぜいぜい」
お兄さんくすくす笑う。

赤十字から送られてきたメールにあるように、A型の赤血球が急激に不足しております。私はA型で、しかもガタイの良い男なので、最大量400ml採決できる貴重(?)な血液生産者なのである。
私が血を提供する事によって、何千何万の命が救われるのである。輸血された人は感涙にむせぶであろう(すまん、大袈裟に言ってます)。

さて赤十字の看護婦さんに挨拶して、早々に採血開始。
「あれれ、凄い速い勢いですねえ」
走ってきましたので(笑)。今回は今までで一番早く終わりました。
運動の後は献血すべし!

献血後の処置をして帰ろうとすると、
「もうこれで終わりだから、余った飲み物持ってって!」
と大量のスポーツドリンクをいただきました。ありがとうございます。
これで献血8回目である。100回を軽く超えるダルマさんこと一匹狼様には、全然かないませんが、機会があればどんどん回数を積み重ねようと思います。

献血はそんなにややこしいものではありません。各都道府県の赤十字の献血ページに、行われている会場や時間・出来る人できない人等の詳しい情報が記されておりますので、気軽に出来ます。ちょっとでも興味がある方は、良い体験になると思います。
街角で献血バスが停まってるのを見たら、時間に余裕のある人は、覗いてみましょう。
献血したら、家族に自慢できます、会社で自慢できます(笑)。わははは!
コロナで血液が不足しております。皆さん是非献血をお願いします!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の遠州灘を走る

2020年09月07日 05時29分38秒 | 遠州灘全制覇ラン
9月6日 日曜日 台風の遠州灘を走る 田原市赤羽根から越戸まで

遠州灘ランの続きです。しかも台風(笑)。
降水確率は20~40%でしたので、もしかしたら走れるのではないかと思い、車を転がしました。が、田原市に到着したら大雨。何てこった。

駐車したロングビーチ付近で雨がやむのを待機。しかも波が大変な事になっております(笑)。
今日はサーファーもいません。じえんじえんいない。
そうだよなあ、こんな時に海に入るのは自殺行為だわ。
ポツンポツンと海を見に来た車が止まってましたが、皆さん雨なので車から出てきません。

雨が止んだので走り始めたのですが、だだっ広い砂浜には人っ子一人いません。気持ちいいぐらいです。
さて私も海が怖いので、砂浜には入らずに、海岸線を通っている「太平洋自転車道」という舗装路を走っております。

しかし風が強い。100m離れた波しぶきが、風に乗ってやって来て私の口に入る。しょっぱい(笑)。
まあまあ暑いし湿気も高い。でも風が強くて・・・、
すんごい気持ちいい!
ここの所暑い猛暑の中でしか走っていないので、久しぶりに気持ちの良いランニング。台風直撃の九州地方の人には、悪いと思いながら走ってます。

3キロほど走ると、道の駅に到着しますが、人が結構多かったのでスルーしました。感染対策です。
こういう所は非常に矛盾してると思います。「コロナなんて所詮風邪ではないか」と言いながらも、自分自身神経質になってるもんなあ。
ちなみに道の駅内の観光客さん達の中には、マスクしていない人も結構おりました(笑)。その人達が、私みたいに「所詮風邪だ」と思ってるからなのか?単にずぼらなのか?そこんとこは不明です(笑)。

道の駅内から赤羽根漁港を走り、再び自転車道に入ろうとしたら工事中で通行止め。たまたま通りかかったサーファー美人さんが、
「ここは1キロほど工事してるんで、迂回したら自転車道に入れますよ」
大変親切な日焼け美女(たぶん30代)であった。
お礼を言って、今日はサーフィンですか?とお聞きしますと、旦那さんと来たのですが台風で波が荒いので今日は中止だそうです。
美女さんのアドバイス通り、ここからはしばらく「若見」という所まで、1キロほど集落内の細い道を走りました。が、田舎で台風なので、まるでゴーストタウン(笑)。

若見から再び自転車道に入り、15分ほど走って折り返しました。ここ(田原市越戸)からは国道を走って帰ります。天気は良かったんですよ。元々の計画ではもう2キロ走って田原市和地まで行く予定でしたが、何となく嫌な気がしたので、天気は回復し始めているのもかかわらず、折り返しました。

国道から見た渥美半島の山々です。少し晴れて来たので、景色は最高です。
国道42号線は、麦浜街道から伊勢街道の名前を変えております。へえ知らんかった。どこで変わったんだろう?
7キロ走ってロングビーチの駐車場に帰ると、いきなり土砂降り!
良かったー!間に合ったー!

土砂降りなので車の中で着替え、雨が小降りになってから帰りましたが、国道23号線バイパスの高架橋では、風で車がふらついて怖かった。軽バンは風に弱い。
今日の走行距離は14キロ、2時間10分のプチ旅ラン。
事件も見るモノも何も無いけど、久しぶりに気持ちの良いランニングでした。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのちょっとの上達が、何よりも嬉しい(柔道)

2020年09月06日 18時55分01秒 | 柔道の練習日記
9月5日 土曜日 皆タフだねえ

台風で蒸し暑い。九州沖縄地方の方は大変だとは思いますが、東海地方は雨が多いぐらいで済んでおり、柔道の練習も普通通りに行われました。
暑い暑い、柔道着着たくない(笑)。
着ないと練習にならんではないか。
今日も中学生と一般合わせて20名ぐらいであった。

本日は師匠がお休みでしたので、100本打ち込み&技の研究はお休み。通常通りの練習メニューに混じる。
M口先生の足払いに転がされまくり、I瀬先生の内股に綺麗に投げられた。久しぶりに「全く痛くない完璧な内股で投げられた」のだ。綺麗に一回転して天井の蛍光灯を見た(笑)。
I瀬先生と2本連続で相手をしていただいたのですが、冷房の無い蒸し暑い道場で、どしんばたんと乱取りしまくってるこの人達は、世間から見たらバカなんだろうなあ。
I瀬先生が着替えの時に言われてたけど、皆タフなんだと思う。ガタイのでかい男どもが、汗だらけでフルパワー全開でガンガン格闘しててぶっ倒れないんだもの。凄いオジサン達だ。
確かに先生に言われるように、タフな男(オッサン)ばかりです。

そうそう、書き忘れる所であった。I瀬先生との乱取りで、「忘れた頃の巴投げ」で投げられそうになったのですが、初めて防げました!
いつもいつも投げられていたのですが、初めて「もしかして次に巴が来るんではないか?」と予想したらドンピシャ。
自分で自分に拍手!
些細な事ですが、中年練習生にとって、ほんのちょっとの上達が、何よりも嬉しい。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいけど空手教室

2020年09月05日 22時25分04秒 | 空手
9月5日 土曜日 忙しいけど空手教室

8月末から9月下旬にかけて大きな仕事があるので大変忙しい。でもジムと柔道と空手は休まずに行ってます。プライベートも忙しい(笑)。
仕事よりもそっちの方が主だったりして。わははは。

さてさて悩んでおります。公民館側から「子供達の部も再開してはどうですか?」と言われているので、どうしようか悩んでます。
コロナよりも「熱中症」が怖いのです。
私が借りている公民館の練習スペースは、室内ではなく室外のテントなのです。これが異常に暑いのだ。
先週M先生と練習したんですが、二人ともかなりバテてしまいました。そんなに運動量が多くなかったのでしたが・・・慣れている大人でもこうなのですから、自己でコントロールできない子供では、室外真昼の運動は無理に近いと思う。
コロナよりも熱中症で倒れる人の数が10倍以上である。すぐには再開は無理かもしれないと、うつらうつらと考えております。

私の在住する西尾市のふれあいセンター(公民館にあたる)関係者によりますと、このコロナ騒動でサークル活動の休止が相次ぎ、実質廃止になってしまったところも沢山あると言う。サークル・団体自体が激減しております。
公民館としては、団体の減少を防ぎたいので、うちみたいなスポーツ団体にでもいろんな便宜をはかって下さると思います。ちなみに水曜日に同じ時間帯にやってた運動系サークルは・・・どうなったんだろう?予定表でも見かけない。

さてさてそんな事も含めて公民館の館長さんと話をした後、20分遅れで練習に入った。とはいえ私一人でしたので、久しぶりに基本技・移動の基本を全部やり、その後は一人でパンチの基本を15分。
休憩を取って自販機に行ってると、N井さんが来て下さった。大変嬉しい。

屋外で床がコンクリなので、今回もボクシングの初級クラスの練習です。今回は「ステップを入れて移動しながらパンチを打つ」練習が主です。
手(上半身)と足(下半身)が別々の事を連動して出来る・・・これが不器用な人間には難しいのだ(笑)。
ゆっくりやれば何とか出来る状態を、反復練習で染み込ませるぐらいやりたいってのが本音。でも反復練習を徹底的にやると、屋外道場の気温(34度くらい)では確実に倒れる。熱中症になる。
救急車を呼ぶような事態とは、世間様に迷惑を掛ける事なのです。それだけは絶対に避けなければなりません。
コロナであれ熱中症であれ、救急車を呼ぶようなリスクは怖い。少年部の再開は難しい。
「コロナなんて所詮風邪だ!」と思いながらも、振り回されてるオジサンである。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道も再々開である(嬉)

2020年09月03日 04時33分49秒 | 柔道の練習日記
9月1日 火曜日 柔道も再々開である(嬉)

会社の帰りに柔道場の横を通ったら、電気が点いていた。
「よっしゃあ!柔道も再開だあ!」
と言いう訳で、そのまま駆け込みました。
お盆明けからは、いつでも駆け付けれるように、柔道着・サポーター・テーピングを常時車に積み凍んでおります(笑)。
ガラケーなのでラインが出来ない(笑)。ホントこれには申し訳ないと思ってます。

愛知県柔道連盟のHPによりますと、9月からの再開は乱取り有りの「第三段階」からです。7月から段階が上がって来てたのですが、感染拡大を受けてお盆休止の延長でお休み。9月から再開ですが、以前のように一段階二段階からではなく、三段階目からです。
これは素人の私が見ても至極当然のことだと思います。若年層への感染と重症化率・致死率がほぼゼロに近いので、遅いかもしれないと思います。
あっ、「柔道の再開基準」に関しては、全柔連のホームページに詳しく書いてますので、興味のある方はそれを見てね(笑)。

3週間ぶりとはいえ、柔道が出来るのって楽しい。乱取りが出来るのって・・・とはいうものの、本日の私の乱取りは、寝技乱取りをN野先生相手に2本、中学生1本だけ。他はK谷師匠から打ち込みを習いながら、ずっとフォームの研究をしておりました。

師匠のワンポイントレクチャーは、「無駄な力を抜いた流れるようなフォーム」
これは師匠との打ち込みで、「フルパワーも良いけど、もうちょっと力を抜いて」という指摘を受けて、フォームのチェックをしながら、色々と試してみた練習です。結構な時間を取っていただいて、じっくり勉強させていただきました。
吊り手にしても、私みたいに最初からガチガチに掴んでいるのではなく、小指だけひっかけて、引き付けながら最後にがっちり掴んでいる状態になってる。なるほどなあ。

さて最後に時間が余ったので乱取りを・・・と思ったが、いつも相手をして下さるI瀬先生とN野先生が乱取りに夢中で二人の世界に入り込んでしまい(笑)、とてもとても割り込み出来る状態ではなかったので、今回はお二人の乱取りを見学させていただいた。
その乱取りを見てると、師匠が二人の乱取りの解説をして下さった。「師匠の解説付き」とは贅沢な見学だ(笑)。
「ほれ見てみ。N野君が掛けに行ったらすぐに反応して、I瀬君が返しに行ったでしょ。それに対してN野君がすかさず反応して、また逆に返しに行ってる。高度な技術のオンパレードだ」
なるほど、ボクシングで言うなら、「カウンターに対するカウンター」レベルの高度技術である。
ううう、これはもう「柔道が趣味」というレベルではないよな。私がいつもケチョンケチョンにされるのも当然だ(笑)。

気温は一時期より下がったとはいえ、冷房無しの環境ではさすがに過酷である。一般部参加者は20名ほどであったが、皆さんよく動いております。ここの参加者はスタミナがあり過ぎるのだ(特に上記の2名)。
こういう人達と一緒に練習していると、私みたいな中年練習生や中学生達も、揉まれまくって上達は早いと思う。
尻込みしてる場合ではない。ガンガン当たって行かないとイカン。その点は今日来ている中学生達に私は負けております。
中年(本当は初期高齢者)のおっさんは頑張らんかい!・・・と自分にはっぱをかけて今日は終了。
柔道再開、むっちゃ楽しいです。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする