48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

リハビリ中の空手練習日記(休めよ)

2016年12月10日 05時15分17秒 | 空手
12月8日 リハビリ中の空手練習日記

休もうかと思ったのだが、やはり行ってしまったのだよ明智君。
仕事が終わって駆け付けますと、廊下で着替えてる最中に、子供達が昇級試験の結果が、発表されておりました。
「ああそうか。今日が発表なんだ」
同じく着替えているK井さんも、本日昇級試験の結果がわかります。でもまずは合格間違いないでしょう。
試験前に土曜日に練習に来て下さった、PTAのお母さま方に、合格できたお礼を言われましたが、子供たち自身が努力したおかげです。
「うちの子供は言う事聞かなかったら、ガンガン叱ってください」
今時珍しいですね。こんなことを言うPTAさんは少ないです。こういう親子がいる限り、まだまだ世の中は捨てたものではありません。

本日の一般部出席者は、代表・M先生・K井さん・私の4名と、小学生N姉妹です。
代表に、右足裏大腿二頭筋肉離れの事を言いますと、
「今日はパンチとディフェンスの練習なので、大丈夫ですよ」
との事。それじゃあ、無理せずにやってみるべえ。
おっと!その前にK井さんの合格発表です。おめでとうございます。上の写真は表彰を受ける時のものです。下は記念写真。
練習内容は先週と同じで、片方が攻め手・片方が受け手のマス組手。受け手は顔面パンチのディフェンスをするというお約束。

さて今週はM先生との練習で、自分の欠点がわかりました。M先生が右のストレートを打つ真似(肩を入れるフェイント)をすると、そのフェイントに見事引っかかって左にヘッドスリップ。来ないパンチを避けております(笑)。
で避けた位置には、先生のカウンターパンチが待っておった。飛んで火に入る夏の虫とはこの事です。マスだから良かったものの、実戦ならドタマ勝ち割られてたでしょう。
ただ相手の打つ初期動作は完全に見えてました。だからこそフェイントに引っかかったんでしょう。
「俺って素直な性格。ウフ💛」
アホである。

もう一つ気が付いたことなんですが、先週と違ってヘッドギアが無いですと、物凄く視界が広くてパンチを見やすい!
半面パンチを避けてる時の恐怖感は凄いものがあります。何度も言うようですが、ボクサーの凄さを身をもって体感しております。

本日の稽古は終了しましたが、終わってから怪我の事をグチグチ皆さんに言ってしまいました。聞いてくださった皆様、申し訳ない。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋井クラウンメロンマラソン棄権します

2016年12月09日 05時20分22秒 | オッサンの日記
12月8日 袋井クラウンメロンマラソン棄権します

火曜日の晩に痛み始めた右足膝裏ですが、水曜日は行きつけのオハナ接骨院がお休みだったので、木曜日の出勤前に行ってきました。朝8時から営業している接骨院は便利です!

大会用の練習として、30キロ走などをしていたのですが、3日前のランニング中に、この部分が痛くなったので、
「ああ疲れが大分溜まってるんだな」
と感じてました。今までやった事が無い箇所でちょっとショックなのですが、柔道の時間で悪化させてしまったようです。
練習中はアドレナリンが出ていて、気が付きませんでした(笑)。

先生の診断曰く、「大腿二頭筋の肉離れ」・・・やっぱりなあ。これで日曜日の袋井クラウンメロンマラソンはDNS(棄権)決定です。
2年前の「しまだ大井川フル」にて、同じような肉離れの状態で強行出場した際には、23キロ地点で轟沈して悪化させてしまい、その後えらい苦労をした覚えがあります。。
あの時は1か月以上練習どころか日常生活も不自由でした。

家に帰って嫁に報告すると、
「10キロ減量で、この1年間野菜を食べて炭水化物を抜くのは良いけど、肉や牛乳などのタンパク質もあまり食べてなかったから、筋肉も脆くなったんと違う?
走る距離が多すぎると思う。スピードは遅いかもしれないけど、月間250キロ以上はオーバーワークだわ。アンタの場合それに柔道と空手が追加されるんだから」
「練習内容を見直して、筋トレとストレッチを大幅に増やしなさいよ
うーむ的を得ております。さすがは私以上のアスリート。

という訳で、嫁のアドバイス通りにメニューを大幅変更します。
当分の間柔道と空手は手を抜きますし、完治するまでは走りません。今年中に完治させます!
というのはですね、1月3日に「新春矢作川ハーフマラソン」というのがありまして、そのレースに子供(高1男子)と一緒に出るのです。息子初めてのハーフマラソン。
子供と同じ種目・同じレースを走るのは、7年前の「モリコロパーク10キロマラソン」以来です。そのレースは絶対に出て完走したい!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

53歳、体落とし・背負い落しを学ぶ

2016年12月08日 07時39分02秒 | 柔道の練習日記
12月6日 体落とし・背負い落としと私

この間忘年会にてS浦先生に、「体落とし・背負い落とし」を教えていただけるようお願いした。本日がその最初の授業である。
マラソン大会前なので、怪我防止と疲労抜きを兼ねて、乱取りをせずに教えていただこうと思います。

少し早めに行きまして、延々とストレッチをしておりました。昨日の右足裏の痛みや左足の腸脛靭帯炎・お尻の付け根・五十肩など、現在の私は満身創痍の状態なので、ゆっくり体をほぐしていきました。最近の怪我の多さは、急激な寒さで体が温まらずに運動したせいかもしれません。

一般部が始まり、準備運動から寝技乱取りへ。
一般の先生2名と中学生相手に寝技を行うが、最後の中学生の強い事強い事。2度決められました。その後は打ち込みをしていったん休憩。中学生君は弐段を取った子です。もう俺は足元にも及ばない。

S浦先生が柔道教室の事務作業を終えた頃を見計らって、お願いに行った。
「おうそうだったね。早速やろうか」
道場の隅で講義の始まりです。
S浦先生の体落し講座は非常にわかりやすかったです。軸足の着く位置・差し出す右足の位置・釣り手引手の使い方など、初心者の私でも理解できました。
で早々に先生相手に打ち込み。
「そんなに近づくと腰が回らないよ」
「差し出す足は、相手に密着させないと、逃げられてしまうよ」
「かと言って、足を大きく開きすぎても重心が不安定になる」
「引手の小指は上に向けて」
と打ち込みながら修正していきました。1回教わっただけでは体で覚えられませんから、基本的なフォームだけでも、ある程度は理解したい。あとは家でイメージトレーニングとエア打ち込みですな。

「背負い落としはね。人それぞれ違うんだけど、『釣り手は背負い・足は体落とし』と理解しておけばいいよ」
で私相手にやっていただいた。それを見よう見まねで私もするが、上手くいかない。
「そりゃあ僕に比べて君は背が大きいから、上手く担げないよ。『自分より小さい相手は体落とし・同じ背ぐらいの人なら背負い落とし』と使い分けてもいいんじゃないかなあ。Y崎先生なんか君と背丈が同じくらいだから、背負い落としは使えると思う」
なるほどそうか。
「膝をつく背負い落とし」は、やった事が無いとの事ですが、
「人それぞれなので色んな事を試してみるといい」
との事である。

S浦先生の講義が終了したので、エア打ち込みをしておりますと、K谷師匠が、
「T岡さん、何なら僕と打ち込みしようか。さっきの体落しを」
おお!願ってもないタイミング。先生お願いします!
という事で、この後は延々とK谷師匠相手に体落としの打ち込みをしておりました。

本日の稽古はこれで終了です。普段のようにチアノーゼにはなりませんでしたが、中身の濃い稽古でした。
そうそう、K谷師匠に来年度の講道館のカレンダーをいただきました。
「先生、これって2~3千円するやつじゃないですか。お金払いますよ」
「いやいや、余り物だから」
とお金を受け取って下さいません。
今年も我が家の私の部屋には、嘉納先生が表紙のカレンダーが飾られます。

さてこの記事には書きませんでしたが、家に帰ってから右足膝裏が猛烈に痛くなってきました。本日は立ち技乱取りをしなかったし、体力的には全然楽だったのにも拘らず、いつ痛めた?どこで痛めた?
その晩は痛くて何度も目が覚めた。夜中マラソン用の痛め止めを飲んだ。

怪我の記事は次回で。しくしく(泣)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会前に怪我の再発か?

2016年12月07日 05時39分18秒 | ジョギング
12月5日 再発か?

昨日柔道の忘年会の帰りに、雨という悪条件の中を5キロ走って帰りました。来週はマラソン大会で42キロを走りますが、大会は雨天決行なので、こういう練習も時々ありだと思ってます。
幸いにも右足大腿二頭筋のお尻部分の付け根と、左腸脛靭帯炎が痛くありませんでした。

朝起きて、「軽いランニングでもしよう」と思って、キロ8分ぐらいのスローペースで7キロほど走ったところで、お尻と膝裏が痛くなって中止。しかも持病の腸脛靭帯とは違う右足のほうです。
これはショックです。5キロで出ず7キロで出た。しかも新しい箇所。
先月はマラソン大会を含めて250キロ走っており、かなり足が疲労しておりますが・・・。
走ろうと思えば走れる痛み程度のものですが、果たして本番中に、この軽い痛みがどう悪化するかは予想がつきません。軽い痛みで最後まで行ければよいのですが・・・42キロ持つかどうか。

あと残り5日間は、走らずに「休息・疲労抜き」に徹します。「休むのも仕事」と言い聞かせて。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉屋で打ち込みをする(柔道)

2016年12月06日 04時23分33秒 | 柔道の練習日記
12月4日 柔道教室の忘年会であった

私の所属する西尾市柔道会平坂教室の忘年会がありまして、参加させていただきました。
場所は西尾市丁田町の「焼肉処たけ家」さんです。
結論から言いますと、ここの「たけ家」さんの焼肉はむっちゃ美味しかったです!

本日は雨でしたが、行きは嫁さんが送ってくれました。感謝!

私の座ったテーブルにはK谷師匠を筆頭に、うちの教室の経験の長い重鎮の方々の席でした。ぺーぺーは私一人なので、この時ばかりと質問攻めさせていただきました。もちろん先日書いた「体落とし」「背負い落とし」の事が中心です。

背負い落としの使い手の先生がおられましたので、詳しく教えていただきました。
講道館のホームページの背負い落しの説明によりますと・・・・、
・・・・・・
「背負落」と「背負投」のちがい
この二つの技は、背負う形は類似しているが、投げる理合が異なっています。
つまり
 「背負投」は‥‥‥背負い上げて投げる。
 「背負落」は‥‥‥引き落として投げる。
(このとき、片膝、又は両膝を畳についていることが条件)の相違があります。
したがって、両膝(又は、片膝)を畳について入ったが、膝を離して腰を上げて背負って投げた場合は「背負投」です。

・・・・・・
講道館の文字の説明だけではよくわからん。で先生にお願いして、実際のやり方を私相手にお願いしてみたら、快くやってくださいました。
実際立ち上がって組んでみて、足の位置やら釣り手引手の位置は・・・って焼肉屋で何やってんねん(笑)。
先生の投げ方は、膝をつくことなく投げられる方法です。膝をつくような感じで、自分の右足を相手の右足の前(脛の前)に差し出してあてがう感じのフォーム。普通の形とは微妙に違うらしい。
「先生!打ち込みってどんな感じなんですか?」
「1・2・3とこういう感じだよ」
狭かったので4回ぐらいしか出来なかったが、周りから見たら、オッサンとお年寄りが組みあってダンスしてるという風にしか見えない。さぞかし異様な光景だったであろう。
「先生、今度練習の時に、具体的に教えてください」
という事で、焼肉屋さんでの打ち込みは終了(笑)。

それとK谷師匠に、
「ウルトラマラソン(42キロ以上~100キロ)に柔道着を着て走るのが夢です」
と酔っぱらって言いますと、
「よし分かった。その時は僕がそれ専用の柔道着をプレゼントしよう!背中に『T岡 西尾平坂』と書いたやつ」
という話に、あれよあれよとなってしまった。フルマラソンは着て走った事があるけど、ウルトラは・・・将来挑戦してみよう。やってやれない事はない。
今回も師匠に焚きつけられてしまいました(笑)。
各人のプライバシーに関することが多いので、具体的な会話の内容は、これ以上書けませんのであしからず(笑)。

帰りはその時間に嫁さんも用事があるので、迎えに来れません。ジョギングで帰りました。もちろん登山用ゴアテックス雨具+防水手袋で完全装備の上ですので、通常の雨程度なら全然問題ありません。
「T岡さん、まさか走って帰るの?」
と驚かれましたが、今日は気温が高くて距離にして5キロちょいなので、大したことありません。ここ数日毎日1~2キロしか走っていないので、お尻の軽い肉離れと腸脛靭帯がどこまで回復してるのか、悪条件の中ちょっと試してみたいのです。
足に違和感はありましたが、ゆっくりと走って40分後に自宅に到着。違和感はありません。1週間後の袋井クラウンメロンマラソンは、何とかなるかな。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い根性の中年おじさん(空手)

2016年12月05日 04時49分37秒 | 空手
12月3日 根性のある中年男性

前回の続きです。12月3日の午前中は、南部公民館の空手の教室です。前回は久しぶりの独りぼっちであったが、今回は何人か来てくれるかな?
・・・良かった!保育園児2名と大人2名でした。大人は私と年齢の近いK井さん、もう一人がうちの会最強K藤さんである。

1時間は子供主体の形の練習である。挨拶から黙想・道場訓などきちんと行いました。子供は集中力が無いけど、時間を区切って手技の形をゆっくりとやってみる。
私が子供相手に四苦八苦してる時に(笑)、K藤さんがK井さんの形の修正ポイントなどを詳しく説明・指導して下さいました。非常に助かりました。
逆に子供達にほぼマンツーマンに近い形で教えれれたので、基本中の基本である「腰を落とす」「前かがみにならない」「同じところを打つ」に絞って、反復練習をしました。

同じ事をするにも、保育園さんは30分が集中力の限界です。
残りの時間は、
「大人と同じ稽古をしてみようか?前蹴り・廻し蹴りの空蹴りってのをやってみよう」
もちろんフォームはガタガタですが、「順番に大人と同じように号令をかけながらやる」というのがポイントだと思ってます。大人と同じようにやるので、子供にとっては緊張感が半端じゃありません。
という訳で、少年部の稽古は終了しました。

残りは大人の時間である(←変な言い方だな)。
先週の昇級試験での反省点などをK井さんにお聞きしますと、やはり組手でM先生相手では、ほとんど何もできない状態であったとの事でした。詳しくお聞きしますと・・・
「遠い距離からパッと近づいて、ポンポン入れられて、パッと離れていくんですよ。こっちは何も打てない
なるほどなあ。M先生はうちの会では「打撃の神様」と私も勝手に呼んでおりまして、足さばきフットワークは凄いものがあります。M先生相手だと、「足で追う」のは非常に難しいと思います。これは自分も足さばきを使って、「バックステップする相手を追いかける」等しかないので、前に出て撃つ練習をするしかないでしょう。

それとやはり「接近戦での打撃」が非常に難しくて、どうしても自分から(下がって)距離を取ってしまう・・・・というものです。
ストレート系のパンチが主体なので、接近戦では中々攻撃できない。「ステップインしてフックを打つ」練習をしてみたのですが、そこは工夫して・・・、
「相手のパンチを叩き落ちしながら、ステップインしてフック」という、ボクシングの初歩の初歩である受け返しをやってみました。
上の写真がそうです。この練習を延々と行いました。
1、パンチをパーリングで叩き落す。
2、サイドにステップインで死角に回る。
3、フックを腹に叩き込む。
最初は分解したのをゆっくりと行いましたが、後半はスピードアップして、畳みかけるようにしてみました。
フルコンでもよく同じ練習をされてると思いますが、「ボクシングに近いステップ(足さばき)を使う」という前提だと、腰の落とし具合がフルコンよりもかなり下になります。
長く続くと腰の位置がだんだん上がってきます。K井さんも後半はかなり疲れたようです。

次はそれをミット打ちで、実際に打つ感覚を養ってもらいました。K藤さんにお手本を示してもらい、K井さんが次に打ってもらいますが、フックの打つフォームが微妙に違う。
何でだろう?
よく見ますと、ステップインするときに、腕の振りだけでフックを打っております。いわゆる手打ちに近い状態です。腰や肩を回す動きが少ないので、手の引きを意識して打ってもらいました。
その際にK藤さんから「肘の角度は90度で」というアドバイスもあり、実際そのフォームで打ってもらうと、ものすごい威力!
ミットを受けてる私が吹っ飛びました!
うーむ、正しいフォームだと凄い威力のあるパンチを、K井さんは打たれます。
最後は仕上げとしてパンチのみのライトスパーリング。私とK藤さんは、久しぶりの「フルコンルール」での打ち合いなので、お腹や胸が痣だらけです(笑)。もちろん私の痣のほうが断然多い。
K井さんはK藤さん相手では、当たり負けはしておりましたが、ほとんど下がる事無く、パンチを繰り出しておりました。ボディに当たるたびに、「ボクッ!ドコッ!」と音がしますが、果敢にも手を出し続けております。満身創痍で被弾しながらも前に出て撃ちあってます。凄い根性です。

という訳で本日の練習は終了しました。今日は子供も含めて5人で稽古しました。賑やかしいのは良い事ですね。他の会員さんも来てちょ。
昼からは用事で蒲郡市内を車で走り回り、そのご褒美としてラグーナの湯に行って、夕陽を見ながらお風呂に入りました。わははは、気分最高。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び「内股・払い腰」禁止令(泣)

2016年12月04日 11時14分59秒 | 柔道の練習日記
12月3日 背負い落としって何?

すいません。「柔道の練習」ではない「柔道の日記」です。

膝の痛みはかなり和らぎまして、「もう走れるかな?」と思って、30日の木曜日、1日の金曜日は、朝一で軽く走りましたが、2キロもたたず足のひざ裏に違和感が発生しました。その時点でジョギング中止。いつもならそれぐらいの違和感では中止しないのですが、来週フルのマラソン大会なので、念には念を入れて足を休めました。
持病になりつつある腸脛靭帯炎が、かすかに不安材料です。
走れるときは走れるのですが、時折ガクッとなってしまいます。10キロ15キロでは問題ないと思うのですが、42キロになると何が起こるかわかりません
五十肩と同じく長い付き合いになるかもしれない。
何とか来週の「袋井クラウンメロンマラソン」までには、落ち着いてくれるといいなあ。

それよりも五十肩のほうがひどいので、朝一でオハナ接骨院に行ってきました。
先生曰く、「内股・払い腰禁止!」・・・しくしく(泣)。やっぱりなあ。
うははは、やはりそうですかー!心の中では泣きながら笑うしかない。
そうすると先生、やはり足技のみでしょうか?唯でさえ技が少ない初心者なので、何がいいんでしょう?
投げ技は体落としぐらいでしょうか?
背負い落しってのも良いんじゃないでしょうか?」
「すいません、初めて聞きます。背負いおとしって何ですか?」
とお聞きしますと、そういう釣り手を上にあまり上げない技があるそうでして、教えていいただきました。動画でチェックしてみよう。

家で「背負い落し」の動画を見ましたが、技の解説動画自体が非常に少ないです。初心者の私が学ぶには、ちと難しいかもしれません。入門したての頃に教わった体落としから、おさらいしてみよう。
体落としはほとんどしたことが無いので、今更ながら中学生向けの動画をチェックしております。足の入り方や位置などを、頭に叩き込んでイメージ(・・・これが中々イメージできません)。
打ち込みはどうやってするんだろう?釣り手や引手はどんなん?引手のベクトルはどっちの方向へ?
家でチューブで打ち込みするときは、どうしたらええんやろか?
もう?マークばっかりです。

道場の先生にも聞くと思いますが、これをお読みの柔道の先輩方、初心者オヤジに体落とし等のアドバイスお願いします。

それとオハナの先生にも相談したのですが、西尾市平坂教室の土曜日の練習が、行けなくなりそうなので、近隣の他の教室に通うことを考えてます。と言っても他の曜日の仕事の都合がつけばの話ですが。ダメ元で仕事のスケジュールを何とかしてみよう。
手を咥えて待ちの姿勢でいるより、ダメ元でも前に進まんといけません。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドギアを過信するなかれ、恐怖の顔面有り稽古

2016年12月02日 23時43分33秒 | 空手
12月1日 全員で顔面有り練習

先日の柔道の練習での反省点は、「準備運動をほとんどしなかった事」であった。実際大腿二頭筋お尻付け根部分が痛くなったのは、その日の準備運動が出来なかったからだと思ってます。
当日は、到着してから柔道の先生方に愚痴を聞いてもらってたので、最初の準備運動を飛ばして通常練習に参加しました。そのまま乱取りに入ってしまったので、お尻がピキッとなってしまったのだよ・・・と、これはうちの嫁の分析です。
「もう私もアンタも年が年なんだから、運動の前には念には念を入れてストレッチしておかないと。一緒に練習してる中学生・高校生は簡単な準備運動で済むけど、アンタはロートルなんだから(←きつい言い方だ)。わかってんの?」
はい、すみません。今後気を付けます・・・って何でお前に謝らんといかんのや。

鬼嫁の言い方はむっちゃキツイんですが、内容は正鵠を射ております。本日は空手の練習なのですが、会社の後に道場に駆け込んでも、準備運動をする暇がないとわかっていたので、会社の休憩時間を利用して、ストレッチだけは念入りにしました。

本日の一般部の出席者は、代表・M先生・K藤さん・A山さん・私の5名。そこにN村姉妹が加わって合計7名となりました。

移動の基本形を一通りやって、代表から「何かやりたい練習のリクエストはないですか?」
A山さんが、「顔面有りのライトな稽古をしたい」とのリクエストであった。
という訳でマスの約束スパー(って言うんでしょうね)になった。
詳しく言いますと、片側がマスで顔面パンチを繰り出し、片方がそれを「ブロック」「パーリング」「ヘッドスリップ」「スウェー」「バックステップ」等ディフェンスの技術を使って、避ける練習をするという内容です。もちろんマススパーの形式なので、足(ステップ)を使ってもよいのだ。

1分の短い時間で攻守を替えて相手を替えて、グルグル回ってスパーしてました。1周目はほとんど足を使わず、「ヘッドスリップ」「スウェー」などの技術をおさらいしようと思っていたのですが、足を止めてのスパー形式は非常に難しい。
上半身だけで避ける事が多くなり、必然的に初心者の私は(マスとはいえ)よく被弾しておりました。
ボクシング用のヘッドギアを装着してたのですが、それでもコンビネーションで来られた時には、もう当りまくりです。
代表と相手をした時は、何げないワンツーの後のフックが見えていませんでした。
しかもヘッドギアの隙間の目の部分に、オープンフィンガーグローブが入り込み、目に当たってコンタクトが吹っ飛びました。コンタクトがずれた時の痛さは・・・わああああ(笑)。
やはりヘッドギアを過信しすぎてはいけませんです。

目に当たって怖くなったので、2週目からは足さばきをガンガン使っていきました。これだとやはり相手も出しにくいので、やってるこっちも多少は安心です。
ただしアウトボクサーの真似(と言っても技術的にレベルが違うのですが)、は物凄く疲れます。止まると狙われるので、止まらずに絶えず動いておかないといけない。
大人相手に3人連続の時は、さすがに足に来ました。
つくづくボクサーって人種は凄いことしてるんだなあと、感心しましたよ。

結論は・・・、
「50を過ぎたおっさんは、反射神経・動体視力が衰えてるので、若い人みたいに避けれません。絶えず足使って、的を絞らせないように動いていないとイカンです
「そのためには、3ラウンドで息が上がってしまう程度のスタミナじゃダメ」
結局走り込みかあ(笑)。普段の練習と変わらん。

お尻の痛みがかなり薄れてきたので、週末から様子見でランニングを再開します!

さて空手の飲み会である。12月17日(土)なのだが、何と柔道の稽古納めと重なってしまった。だあー!
柔道の先生方には申し訳ないのですが、忘年化の幹事をやってるので、お休みさせていただきます。ああ体が二つ欲しい。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、再び警察の御厄介になる(泣)

2016年12月01日 23時40分53秒 | オッサンの日記
11月30日 神様の御信託は15,000円

昨日柔道で痛めた大腿二頭筋付け根のお尻の部分が痛いので、本日の朝ジョグは中止。2部練で計画してた夜ジョグも中止しよう。
久しぶりのノンビリとした朝である。飯食って糞して着替えて車乗って会社に出かけた。
しくしく。またもや違反で警察に捕まった。写真は私が捕まった現場写真でして、前は警察のワゴン車です。制限速度40キロの所を、62キロで捕まった。
広域農道で、私と前後して走っておった3台の車も全員捕まっておった。皆さん出勤途中のサラリーマンである。同志諸君、手を取り合って泣こう。
現場はなんと、1月3日に出場する「新春矢作川ハーフマラソン」のコースである。これも何かの縁なのかもしれない。
「これは、矢作川マラソンで『スピード違反するぐらい速く走れる』という、神のお告げかもしれない!」(←あほか)
上の写真は神様の御神託です。1万5千円もしました(泣)。しくしく。
長い間通勤でこの現場を通っておりますが、ここに警察がいるのは初めてです。しかも広域農道なので見晴らしがよく、皆さんスピードをガンガン出しております。
しかも上の写真のように、警察車両とは全くわかりません。
私が捕まった後も、ゴキブリホイホイのように、どんどん捕まっておりました。

1万5千円かあ。痛あ~。当分酒は缶酎ハイはやめて、安いパック入り焼酎にします。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする