48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

第45回西尾マラソン大会

2013年02月05日 07時39分03秒 | ジョギング
2月3日 日曜日 第45回西尾マラソン大会
西尾市マラソン大会っても、西尾市民しか知らないと思います。ランネットにも、スポーツエントリーにも載っておりません。市民体育大会と同じで、西尾市の広報以外には載りません・・・というマイナーな大会。

メインは小学生・中学生で一般の部もありますが、走る距離は小学生が1~1.6km、中学生・一般が2~4kmと短いです。メインは小中学生で、一般はほとんどいない大会。
うちの子供も、うちの小学校6年生男子代表として、出場しました。

昨年は18位。市内の各小学校の1~2番クラスの集まりなので、こんなもんですかね。
「で今年はどうやねん」とオヤジ。
「15位以内に入りたいなあ」
「あほ!もっと上目指さんかい!」
という事で、10以内を目標にするとの事。相変わらず気が小さいのう。
順位を上げるために、最初から飛ばして行く作戦。1.6kmなので6分20秒を狙いたいとの事・・・うーむきつそうだ。
何しろ西尾市内の小学校の、名だたるランナーたちが集結しているのだ。うちの子供なんて鼻くそである。
「あっ!あれは○○小の△△君だ!」
「あそこにいるのは、××小のA君」
とまあ、よく他校のランナーの名前を知ってる事知ってる事。うちの子供は相手を知っているが、相手はうちの子供を知らんらしい(笑)。わはははは。

ピストルと同時に飛び出していく。10番前後でグランドから抜け出した。よおしええぞ!良い位置につけた。
待っている数分間は長い。5分半後、先頭のランナーが帰ってきた・・って5分半?速い!
10人帰ってきてもいない。アッ、いた!・・・17番目でした(笑)。昨年とあまり変わりありません。
「どうした?ばてたのか?」
「・・・はあはあ、ぜいぜい、最初から飛ばしすぎた。スタミナ切れ・・・ぜいぜい・・・」
まだまだ駆け引き以前の、ペース配分が上手くありません。一つ勉強したと思って良しとしようか。
一応20位以内は敢闘賞をいただいたのですが、その時の写真です。
本人はいたく落ち込んでいましたね。昨年末にはトヨタの森トレイルラン大会で2位、数日前の校内マラソンでは1位だったので、ちょっと天狗になってたかも。
私も嫁も、「敗戦はバネになる」という考えなので、負けてよかったと思います。って優勝した子供さんは、うちより1分も速い!ホント、エリートランナーですよ。
世界は広い。

昼からは近くの山に、竹藪の竹切りに家族親戚一同で行きました。
お茶やミカン・バナナを持って、半分ピクニックがてら行きましたが・・・
チェーンソーで古い竹をどんどん切り、それを捨て場まで運ぶのです。これが重労働。重い竹だと20~30kgあります。オヤジは腰が痛いです。

2時間ほどで終わりましたが、物凄い汗をかきました。いい運動になりました。
あと1か月半ほどで、タケノコが出始めます。気温と天気が良ければ、今年もいっぱい採れそうです。
ああっ、かつおだしと醤油で煮込んだタケノコが食いたい!

今日のブログは普通の練習日記だが、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 集中力 | トップ | 素浪人、三河湾健康マラソン... »

コメントを投稿

ジョギング」カテゴリの最新記事