48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

GOTO東海道キャンペーン 茅ヶ崎から小田原まで1

2020年10月06日 22時02分01秒 | 東海道をランニング
10月4日 日曜日 GOTO東海道キャンペーン 茅ヶ崎から小田原まで

この日曜日は予定が無かったので、1年近くやっていなかった、「東海道細切れマラニック」の続きに挑戦してみました。
完全なる不要不急の日帰り旅行です(笑)。
この間「しまなみ海道」で旅行してから、糸が切れた凧のように外出しまくっております。
何故この季節に遠方のマラニックかと言いますと、「電車を使う」マラニックは、どうしても荷物の制限があります。持って行く着替えの量を考えると、Tシャツ短パンで済むこの時期が、荷物を背負って走るのには一番軽いのです。

朝一に車を転がして蒲郡駅に行く。まだ夜明け前でした。
しかし驚いた事に、キャリーバッグを転がしていた人が数名いました。いずれも20~40代くらいまでの方達です。うーむ旅行好きな人は、やはり出るんだなあ。

豊橋駅で新幹線のこだま東京行きを待つ私。自由席狙いなのでホームの端っこで撮影。

しかし新幹線こだま自由席はガラガラであった。先々週の4連休とはえらい違いです。やはり皆さん自粛されているのでしょうか?
この予想は、走り始めてから見事にひっくり返されます。

小田原で下車して在来線で乗り換えて、茅ヶ崎駅に到着しました。今日はここがスタート地点です。
前に「横浜~茅ヶ崎」間を走ったのは、いつの事だったんだろう?(2019年7月)
サザン通りという名前の道を南下しましたが、普通の住宅地の道でした(笑)。で、西に向かう「鉄砲道」という県道に入り、車の流れに沿ってポクポク走ってます。確かに名前は凄いのですが、普通の幹線道でした。

でこの道も住宅地商業地の道なので、よく歩行者や自転車が通るんです。という事はすれ違いが多くなるので、マスクをしてランニングしております。
で、これが辛い。
うちの近所なんてド田舎だから、全然人に出会いません。ですのでマスクなんて最近してません。すれ違うのは近所の農家さん達なんですが、誰もマスクしていない。
久しぶりにマスクをしてランなので、これがもうしんどい(笑)。暑くて暑くて。

しかし4km過ぎたあたりから、湘南大橋に出ると一気に視界が開け、歩行者自転車の人口密度が少なくなった。ランナーも急に増えて、皆さんマスクをしておりません。私もマスクをポケットにしまう。
仮装ランはさて置いて、「景色を見ながら走る・歩く」ってのが一番性に合ってるみたい。しまなみ海道で痛感しました。で集団で走るよりも、一人で走るってのが気持ちいい。
途中で出会った人と駄弁りながらも好きなんですが、自分なりのペースで走りたい歩きたい人間なので、「人に合わせる」のが非常に難しい性格。
うーむうーむ、社交性に問題ありだな(笑)。

社交性に問題のあるこの私は(笑)、時折コースを外れて海に出て撮影をしております。
相模湾って初めてです。

元々関西に住んでたので、ほぼ関西地方しか知りません。生まれて初めて東京に行ったのは大学時代に友達とでした。青春18きっぷですよ(笑)。
社会人になってからも、ほとんど関東に行く機会がありませんでした。登山をやってたので、長野県・富山県・岐阜県・静岡県は、毎週のように行ってましたが。
ですからテレビなんかで、東京のどこどこの通りにあるお店云々・・・という番組を見ても、全然地理感覚が分かんないので、ちんぷんかんぷんでした。それよりも、「新島々の駅からすぐの野沢菜がうまい蕎麦屋」とか、長野県の超ドマイナーな情報には、土地勘があってピン!と来る(笑)。
根っからの田舎もんですな。

国道134号線です。バイパス道になっております。
時折サーフボードを抱えた兄ちゃん姉ちゃんが、道を渡って海岸に消えていきますので、私も時々海に出て彼らを見てました。

天気が良いのか悪いのか?時々ポツリポツリと降るのですが、すぐに上がってしまう天気。
「砂浜走ろうかな?どうしようかな?」
と迷ったんですが、今日は何が何でも小田原に行きたかったので、それはパスしました。

国道とバイパスが絡み合ったインターを越えて、大磯の町に到着しました。ここまで約10キロ。
海岸沿いの西相バイパスは、私が調べたところ歩道自転車道が無いみたいなので、ここからは、国道1号線の旧東海道に入りました。

旧東海道は、町中の道にしては走り易かったです。こういう「町中の道」ってのは、元々あまり好きではないのですが、大磯の国道一号は、やはり住宅そのものが古くて大きなお金持ちの家が多く、ごちゃごちゃした下町とは全然違う。関西人の私の表現では、「阪急沿線」のような雰囲気です。
例えば関西では沿線住宅地のヒエラルヒーみたいなものがあって、
首位 阪急沿線
2位空位で、3位 京阪沿線、近鉄沿線
5位 南海沿線、阪神沿線
JRは各沿線でバラバラ・・・という図式があるのだ(人によって順位は違う)。
大ざっぱな区分けなので、近鉄沿線では「鶴橋」と「学園前」では全然違うのですが、そこは学生時代のおふざけでのランキングなので許して(笑)。
法則:金持ちの住む街の道は走りやすい。

でもこんな金持ちの住む街中でも、上の写真のように昼間から酒缶を大量に持って飲みながら歩いてる若い人もいました(笑)。いやあ親近感湧くなあ。
夜勤明けでしょうか?お仕事ご苦労さんです。

そうそう。朝一の新幹線はガラガラでしたが、国道1号線は大渋滞であった。ほとんどが乗用車で、車のナンバーを見ると、多摩・大宮・品川・・・県外ナンバーがいっぱい(笑)。
皆さん電車ではなくて、車で外出されているんですね。
私が走ってると、車内から手を振ってくれた子供もいました。素直に嬉しい。

松並木を見ながら走り、出発から15キロ地点ぐらいで、足を使い果たしました(笑)。2週間前からの連続大会参加で、かなり疲労が溜まってるみたいです。重くて重くて走れんようになってしまった。
仕方がない、これ以降は歩きます。小田原まで13キロ!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする