12月15日 土曜日 今年最後の柔道の練習は、ボロ雑巾で終わった
というわけで、用事をすっぽかして行ってきました。子供も大人も寒い中集まっております。
こんな感じで年末の最後の表彰です。表彰の中身は「皆勤賞」その他です。
風邪で休んじゃった子は仕方がないけど、「2か月皆勤」「3か月皆勤」と、それぞれに賞があります。全皆勤の子もおりまして、盛んに拍手を受けておりました。
さて一般部はやはり年末という事で、中学生高校生一般と人数が少なめでした。
大人の皆勤賞はおそらくT蔵先生とN野先生・教室長のT下先生ではないか?と思います。私もI瀬先生も師匠も、少ないけど何回か休んでおります。私の場合は、今年1年間で4回ほど行けなかった記憶があるので、それが残念なのだ。
病気とか怪我や仕事で休むのは仕方が無いと思いますが、「継続は力なり」という目安になるので、「しんどい」「疲れた」という理由では休まないようにしたい。
「今日は今年最後の練習だから、思いっきりやるぜい!」
と最初は元気だったものの、寝技乱取りで中学生主将・高校生・N野先生とやってボロボロである。
別名「55歳のボロ雑巾」
立ち技乱取りは、いきなりN野先生であった。聞くところによると、N野先生は現在四段戦に出ておられるそうである。凄い。
で、今日は速い!とにか組手争いからの動きが速すぎて、動きに全然ついて行けない!
投げられた際に、
「今日は速すぎます。じぇんじぇんついて行けません!」
と言うと、
「今回は速さを意識してやってるんですよ」
と言われる。いかんいかん、組まれたらすぐにでも動いて相手の崩しを防がないと、すぐに持って行かれる。動いて動いて動き回れ~。
これって休む暇が無い。最初から最後まで動きっぱなし。3分間の全力疾走と同じやないかあー!
ぜいはあぜいはあ、何度も投げられてようやく3分間が終了した。
「すいません、もう1本お願いできますか?」とN野先生。
そうなのだ。本日は一般の人間が少ないので、N野先生の相手される先生も少ないのだ。
「高校生がいますよ、ほらあそこ」
と言って逃げようと思ったけど、ここで逃げたら根性無しである。練習相手に指名されたのはある意味嬉しいので、
「こちらこそ、お願いします」
と言ってしまった。
結局3本連続であった。終わった後倒れ込んでしまった。・・・動けん・・・。
その後はK谷師匠と2本連続。久しぶりにK谷師匠の足払いを食らって天井を見た。
「今一瞬足が揃ったので、久しぶりに掛けてみたら決まったね。最近(足払いを)やってなかったから警戒してなかったでしょ(笑)」
ぐううう~、大外・大内ばかりを警戒しておったー!やられた。
最後の乱取りはK先生にお相手していただき、何度も投げられて今年度の乱取りは終了しました。ひいはあひいはあ。
最後の礼が終わってから、立ち上がったけど、それ以上動けなかった(笑)。体を無理矢理動かして、各先生方に今年一年お世話になった挨拶をしてから帰りました。
腕が上がらん。指が硬直しとる。着替えが一苦労である。今日の夜のランニングは中止しよう。これ以上動けんわい。
しかしボロボロになったけど、気持ちよかったなあ。精魂尽き果てるまで練習するのって、ある意味凄く快感です。
別名、「マゾヒスト柔道家」
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
というわけで、用事をすっぽかして行ってきました。子供も大人も寒い中集まっております。

風邪で休んじゃった子は仕方がないけど、「2か月皆勤」「3か月皆勤」と、それぞれに賞があります。全皆勤の子もおりまして、盛んに拍手を受けておりました。
さて一般部はやはり年末という事で、中学生高校生一般と人数が少なめでした。
大人の皆勤賞はおそらくT蔵先生とN野先生・教室長のT下先生ではないか?と思います。私もI瀬先生も師匠も、少ないけど何回か休んでおります。私の場合は、今年1年間で4回ほど行けなかった記憶があるので、それが残念なのだ。
病気とか怪我や仕事で休むのは仕方が無いと思いますが、「継続は力なり」という目安になるので、「しんどい」「疲れた」という理由では休まないようにしたい。
「今日は今年最後の練習だから、思いっきりやるぜい!」
と最初は元気だったものの、寝技乱取りで中学生主将・高校生・N野先生とやってボロボロである。
別名「55歳のボロ雑巾」

で、今日は速い!とにか組手争いからの動きが速すぎて、動きに全然ついて行けない!
投げられた際に、
「今日は速すぎます。じぇんじぇんついて行けません!」
と言うと、
「今回は速さを意識してやってるんですよ」
と言われる。いかんいかん、組まれたらすぐにでも動いて相手の崩しを防がないと、すぐに持って行かれる。動いて動いて動き回れ~。
これって休む暇が無い。最初から最後まで動きっぱなし。3分間の全力疾走と同じやないかあー!
ぜいはあぜいはあ、何度も投げられてようやく3分間が終了した。
「すいません、もう1本お願いできますか?」とN野先生。
そうなのだ。本日は一般の人間が少ないので、N野先生の相手される先生も少ないのだ。
「高校生がいますよ、ほらあそこ」
と言って逃げようと思ったけど、ここで逃げたら根性無しである。練習相手に指名されたのはある意味嬉しいので、
「こちらこそ、お願いします」
と言ってしまった。
結局3本連続であった。終わった後倒れ込んでしまった。・・・動けん・・・。
その後はK谷師匠と2本連続。久しぶりにK谷師匠の足払いを食らって天井を見た。
「今一瞬足が揃ったので、久しぶりに掛けてみたら決まったね。最近(足払いを)やってなかったから警戒してなかったでしょ(笑)」
ぐううう~、大外・大内ばかりを警戒しておったー!やられた。
最後の乱取りはK先生にお相手していただき、何度も投げられて今年度の乱取りは終了しました。ひいはあひいはあ。
最後の礼が終わってから、立ち上がったけど、それ以上動けなかった(笑)。体を無理矢理動かして、各先生方に今年一年お世話になった挨拶をしてから帰りました。
腕が上がらん。指が硬直しとる。着替えが一苦労である。今日の夜のランニングは中止しよう。これ以上動けんわい。
しかしボロボロになったけど、気持ちよかったなあ。精魂尽き果てるまで練習するのって、ある意味凄く快感です。
別名、「マゾヒスト柔道家」
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
