冒険遊び場(プレーパーク)『たごっこパーク』

心が折れるより、骨が折れるほうがましだ。富士山麓の麓、田子浦港近くの公園と川ではちゃめちゃに遊ぶ子どもたちの日常。

10月24日(火) 冒険遊び場マインドアップ講座「しんぞーの巻」

2006年10月24日 | 冒険遊び場たごっこパーク
 子どもゆめ基金の助成を受けての「冒険遊び場マインドアップ講座」がスタートしました。
 冒険遊び場の魅力をスタッフや親がもっともっと知って、子どもたちの居場所をもっともっと楽しく豊かにしていこうと企画しました。
 第一弾のゲストは東京都世田谷区の駒沢はらっぱプレーパークのプレーリーダー「しんぞー」こと斉藤信三さん。
 たごっこパークでは得られない常設(毎日の運営)の遊び場ならではの、子どもたちとの関わりやまちづくりとして場づくりなどたくさんのエピソードとともに語ってもらいました。
 たごっこパークについては、「今日の講座の熱気もそうだけど、逆に常設の遊び場がつい忘れがちな勢い、思い、エネルギーを感じる」と評価をしてくれました。
 また23日、24日のたごっこパークに参加をしてくれ、子どもたちと遊んだり、場づくりについて助言をしてくれたりしました。

第二弾以降の予定はこちら⇒クリック⇒冒険遊び場マインドアップ講座

 子ども16人 大人7人
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(月) 地域のおじさんの応援

2006年10月23日 | 冒険遊び場たごっこパーク
 古物商をやっているおじさんが「ここなら、自転車で遊んでも楽しいら」とチャリンコを3台、寄付してくださいました。
 子どもたちは大喜びで、早速、公園内を走ったりしていました。
 ほかにも鍋や工具もくださいました。
 遊び場づくりはまちづくり。本当にうれしい応援です。

 子ども23人 大人10人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(日) 地域のおじさんも仲間に

2006年10月22日 | 冒険遊び場たごっこパーク
 たごっこパーク開催時にいつもいろいろと活動のことを気にかけてくれるおじさん、この日は子どもたちに釣りの手ほどきをしてくれました。
 島田公園に場所を移して半年、地域のおじさんたちが段々と活動に関心を持ってくださり、いろんな形で応援をしてくださるようになりました。嬉しいことです。

 子ども50人 大人20人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(土) 静岡第一テレビで紹介されました

2006年10月21日 | 冒険遊び場たごっこパーク
 静岡第一テレビさんが取材に来てくださいました。
 第一テレビさんは昨年来、たごっこパークの活動に関心を持ってくださり、これまでも何回か取材に来てくださっています。
 この日は、常連の子どものお母さん5人とたっちゃん(代表・渡部達也)との子育て座談会も収録。オブザーバーとして、あの元巨大暴走族総長で非行カウンセラーの伊藤幸弘さんが参加。1時間、大盛り上がりの座談会になりました。
 たごっこパークの子どもたちの様子と座談会の模様は10月25日の「静岡○ごとワイド」で放映。録画DVDをご覧になりたい方はお問合せください。

 子ども80人 大人30人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年10月20日(金) お母ちゃんの声

2006年10月21日 | 冒険遊び場たごっこパーク
静大生の愛称“そると"が卒論のために「たごっこパーク」に来ているお母ちゃんたちにインタビューをしました。その声を掲載します。
【子ども:6歳男子(兄弟4番目)/毎回参加】
 遊びは育っていくのに一番大事なもの。遊びは自分自身のもので規制されるものではない。何かに挑戦すれば危険が伴うことは当然のこと。危険を回避することも育っていくし、本能的に持っているものだから。
 たごっこパークは、このままずっと長く続いていってもらいたい。そして、もっといろんな人たちに知ってもらって、子どもたちに必要な遊びの価値も広がればいいな。

子ども17人 大人8人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tくん(2歳)のたごっこパーク初体験

2006年10月01日 | 冒険遊び場たごっこパーク
 たごっこパークの様子をずっとビデオで取材をしてくれている“ひじき”の知人が2歳の男の子・Tくんを連れてたごっこパークに遊びに来た。
 そのTくんの一日を“ひじき”が自分のブログでレポートをしてくれている。
 ピン!とくる人にはピンとくる、たごっこパークの魅力が表現されたレポートです。ぜひ、読んでみてください。
 クリック→Yuji's SHOKUYOKU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする