冒険遊び場(プレーパーク)『たごっこパーク』

心が折れるより、骨が折れるほうがましだ。富士山麓の麓、田子浦港近くの公園と川ではちゃめちゃに遊ぶ子どもたちの日常。

[通算443回目] 2011年6月19日(日) おい、遊んでんなよっ!

2011年06月30日 | 冒険遊び場たごっこパーク
この日もドラム缶風呂を沸かし始めた子どもたち。

水を汲むAくん、薪を運ぶBくん、焚き火を管理するCくん…。

その作業中にAくんがGくんに声を掛けた。

「おい、G、お前だけ遊んでんなよっ!」

えっ!?ドラム缶風呂は、遊びじゃなかったんだ???

そう、子どもにとっての遊びは大人の遊びとはちょっと違うんですよね。

大人の遊びは息抜き、余暇という感じが強いのですが、子どもの遊びは違います。

子どもの遊びは真剣です。余暇ではなく、本業という感じです。

とても苦労しながら遊んでいます。

役割分担をして、互いに知恵と力を出し合ったりしています。

そんな遊びだから、子どもたちは社会性や協調性や創造性を遊びの中で育むと識者たちは指摘するのでしょう。

ただ、難しいのは、大人がそうしたものを身に付けさせるために子どもを遊ばせようとすると、もはやそれは遊びではなくなるということです。

主体を子どもから奪ってしまうからです。


 小学生14人 中学生11人 青年1人 大人14人 計40人

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算442回目] 2011年6月18日(土) その傘、いらなくねぇ?

2011年06月30日 | 冒険遊び場たごっこパーク
 雨の中、ドラム缶風呂を沸かす作業の段階ですでにびしょびしょ。

 それからドラム缶風呂に入って、なぜ、その段階で傘なのか???

 さっぱり理解不能です。

 子どもの発想は本当におもしろい。

 こういうバカバカしいこととは、大人になったら絶対にできない。

 でも、ほっとけばやってしまうことって、絶対に成長の過程で必要なことなんだと思う。

 たとえば、幼児が新聞紙をびりびりに破いてしまうことだって。

 大人になってからでも、英会話やお茶やスイミングには通えるけど、雨の中、傘をさしてドラム缶風呂は無理。

 だから子ども時代には、子ども時代にしかできないことにたっぷり時間を割くべきだと思うのです。


 小学生9人 中学生9人 大人8人 計26人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする