冒険遊び場(プレーパーク)『たごっこパーク』

心が折れるより、骨が折れるほうがましだ。富士山麓の麓、田子浦港近くの公園と川ではちゃめちゃに遊ぶ子どもたちの日常。

[通算590回目] 2013年9月23日(日・祝) イベントなんて要らない 

2013年09月30日 | 冒険遊び場たごっこパーク
子どもたちがいつもやっている水切り。



イベントがなくても、プログラムがなくても、遊びがマンネリ化するなんてことないんですよね。

遊びがマンネリ化しないのは、何をして遊んでいても、状況が時々刻々と変わるからです。

水切りをしている最中に大きな魚が足元をすっと泳いだりする。



「あっ、魚っ!」

すぐに次の遊びが始まります。

「いた、いたっ!」

「そこ、そこっ!」



外遊びは子どもたちの五感を次々と刺激してくれます。

この三枚の画像のような展開は室内遊びでは生まれません。

だから、5月に研修会でお招きした児童精神科医・佐々木正美先生は、「外遊びと室内遊びには子どもの発達にとって違いがありますか?」という僕の質問に、「そりゃあもう、雲泥の差です」と即答されたのです。

「子どもたちが豊かに育つという点において、野外での遊びは室内での遊びの比ではありませんよ


幼児3人 小学生13人 中学生3人 高校生1人 子ども20人 大人14人 計34人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算589回目] 2013年9月22日(土) 創造力と想像力

2013年09月30日 | 冒険遊び場たごっこパーク
兄ちゃんが作ったシャボン玉をのこぎりで一刀両断する弟



なんでもないひとときという感じがしますが、子どもたちの発達に大事な時間。

ちびっ子なりにシャボン玉が上手にたくさんできる方法を試行錯誤する。

創造力の源泉。

ちびっ子なりにシャボン玉をたとえば敵の攻撃に見立て、それをのこぎりではあるけれど、何かの武器に見立てて粉砕する。

想像力の源泉。

大人になったとき、想像力はやがて、どうしたらよりよい社会が築けるかということを考える力となり、創造力は、その考えを実現するための力となっていく。


幼児1人 小学生15人 中学生3人 高校生3人 子ども22人 大人12人 計34人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算588回目] 2013年9月21日(土) 三丁目の夕日!?  

2013年09月30日 | 冒険遊び場たごっこパーク
夕方、まったりと…。

小学生、中学生、高校生、若者、母ちゃん

しかも母ちゃんの子はここにはいず



何気ない光景だけど、映画「三丁目の夕日」ぐらいでしか見ないような光景でもある

あの映画でも描かれているけど、こうした何気ない日常のまったりさをお互いに捨てて、効率重視、結果重視の社会を築いてきちゃったんだよね

大切なたくさんのものを捨てながら…。


幼児1人 小学生11人 中学生2人 高校生1人 青年1人 子ども16人 大人9人 計25人 (地元中学運動会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算587回目] 2013年9月8日(日) 視察です 

2013年09月30日 | 冒険遊び場たごっこパーク
富士市役所市民協働課長と若手職員が視察にいらっしゃいました。



カメラを構える富士市役所市民協働課職員さんにエアギターならぬエアウォークを披露する子どもたち(笑)


どんな家庭の子どもでも参加できるように親の申込み不要で運営。
そしてここまでの遊びを保障。
「何かあったら」という責任論が初めにありきの行政とは違い、市民だからできる覚悟。
市民協働課のみなさん、(これは協働に相応しい活動だぁ)と感じてくれたでしょうかねぇ。


幼児1人 小学生17人 中学生8人 高校生4人 子ども30人 大人17人 計47人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算586回目] 2013年9月7日(土) バングラディシュな夜! 

2013年09月30日 | 冒険遊び場たごっこパーク
バングラデシュに行っている長女の友人で、逆にバングラデシュから日本に留学に来ているシャキル君が、「バングラデシュカレー」を作りに来てくれました。

子どもたちに「はい、これ、入れて」

A子ちゃん「えーっ、これ、木じゃん」

シャキル 「次はこれね」

Bくん 「こ、これ、ただの落ち葉じゃないの???」

バングラデシュカレーの材料(???)となる木片やら葉っぱやら粉やらに驚きの子どもたち。


 幼児1人 小学生22人 中学生5人 高校生2人 専門・大学生3人 青年1人 子ども34人 大人14人 計48人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする