冒険遊び場(プレーパーク)『たごっこパーク』

心が折れるより、骨が折れるほうがましだ。富士山麓の麓、田子浦港近くの公園と川ではちゃめちゃに遊ぶ子どもたちの日常。

【通算 1204回目 2024年7月7日(日) 『ファイト〜!いっぱ〜つ!』】

2024年07月07日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

『ファイト〜!いっぱ〜つ!』
 
飛び込んだあとに、用水路に上る。
滝の勢いがあるのでなかなか難儀。
先に上った子が手を差し伸べる。
まるであのコマーシャルのように。
 
幼児11人 小学生14人 中学生1人 大学生2人 青年7人  子ども35人 大人16人 合計51人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1203回目 2024年7月6日(土) 『流れるプール』】

2024年07月06日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
流れるプール状態(笑)
でも…川は危険と隣り合わせ。
それがわくわくドキドキを生み出しもするんだけど。
公営プールのような監視員はいません。
親御さんも一緒にお願いします。
うちの子はスイミングに通っているから大丈夫ですとおっしゃるママの子に限って、たいてい、溺れます。
川は流れもあるし、深さもまちまちだし、プールとは全然違いますので。
 
幼児11人 小学生16人 青年8人  子ども35人 大人18人 合計53人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1202回目 2024年6月23日(日) 『雨の日は川遊びを禁止しています』】

2024年06月23日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
 
 
昨夜は大雨でしたが、朝には小降りからどんより曇り空へと天気が回復していました。
でも、たごっこパークの川は一番下流域なので、上流からどのくらいの流れが来るのか、こういう天気の日は読めません。
川遊びが大好きな子どもたちは、今が降っていなければ、川遊びをしたいと言いますが、禁止をしています。
今日もこんなニュースがありました。
「川が増水して動けない」20代の男女5人が増水した川の中州に取り残される
こんなニュースもありました。
「釣りに行く」と自宅を出たまま帰らず 75歳男性が行方不明 川のえん堤近くで車を発見
子どもたちには、公園脇の浅い用水路で大人と遊ぶことを許可しました。
この用水路は、秋〜春は枯れていて、雨でもほとんど流れがありません。
田んぼの季節だけ、その田んぼの水が流れてきます。
なので、そこそこいろいろな生き物を捕まえられたりします。
用水路探検に出かけた親子さんたちは、小魚、蟹、手長海老、ザリガニ、カエルなどを捕まえて帰ってきました。
有効期限内の免許証も拾ってきたので、たごっこパークを終えたあと、僕とみっきぃで交番に届けました。
 
幼児6人 小学生15人 青年4人  子ども25人 大人14人 合計39人

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1201回目 2024年6月22日(土) 『雨の恵みで遊ぶ』】

2024年06月22日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度
 
 
前日の雨により大きな水たまりができていました。
目ざとい子どもたちは、早速に遊びの素材にしていました。
室内子育て支援施設では、出逢うことない光景。
四季や天候を感じられることは、外遊びの醍醐味ですね。
 
幼児16人 小学生11人 青年6人  子ども36人 大人20人 合計56人
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1200回目 2024年5月26日(日) 『イベントはありません』】

2024年05月26日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
 
 
第1200回目という節目の開催日ですが、例によって、何のイベントもセレモニーもありません。
たごっこパークですから(笑)
今日も子どもたちが木に登り、川に飛び込み、いつものように遊んでいます。
『何気ない日常を重ねる先に希望はある。』
著書「子どもたちへのまなざし」に推薦文を寄せてくださった児童精神科医・田中康雄先生の教えです。
 
 
幼児12人 小学生23人 青年3人  子ども38人 大人16人 合計54人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1199回目 2024年5月25日(土) 『子どもの生活圏でやることは必須条件』】

2024年05月25日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
20年前、冒険遊び場づくりをしたいから市内の公園を借りたいと市役所に行きました。
担当課長は、外で自由に遊ばせたいなら、市内には市立丸火青少年自然の家や県立富士山こどもの国があるじゃないかとおっしゃいました。
単に自由な外遊び環境をということではなく、子どもたちの居場所になるような活動をしたいんですとお伝えしました。
自然の家は富士山麓標高500㍍、こどもの国に至っては900㍍。
とても、子どもの足で行けないでしょ、それじゃ、何年やっても居場所にはならないんです、ただの野外教育の場、環境教育の場、自然体験の場にしかならないんですと訴えました。
深い理解を示してくださる職員さんがいらして、子どもだけで来られる公園で冒険遊び場づくりを始めることができました。
子どもたちは家から自転車で来たり、走ってきたりする子もいます。
居場所づくりを志してくださっている方、子どもの生活圏でやることは必須条件ですよ〜。
 
 
幼児14人 小学生21人 青年4人  子ども39人 大人18人 合計57人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1198回目 2024年5月6日(月) 『模倣からオリジナリティ』】

2024年05月06日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
 
 
ひとり黙々とドラム缶風呂を沸かす幼児ちゃん。
先日の子育て勉強会むすびめゼミでの佐々木正美先生の教えは、模倣からオリジナリティが生まれるというものでした。
普段、見ていたんでしょうね。
お姉さん、お兄さんがドラム缶風呂を沸かしている様子を。
そして、そのあとがオリジナリティ(笑)
誰にも咎められないのをいいことに、とてつもなくはみ出る枝や竹を突っ込んでいました。
突っ込んだあと、遠目に眺めて、「よしっ、いい仕事したぞ」という雰囲気を醸していました。
いやぁ、学ばせていただきました😊
 
幼児13人 小学生14人 青年3人  子ども30人 大人20人 合計50人

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1197回目 2024年5月5日(日) 『適時』】

2024年05月05日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
 
 
最終的には60人も来たのですが、連休3日目は出足が遅く、一番乗りの男の子とのみ、しばらく過ごしました。
最近、来始めた男の子で、まだ、僕らとの距離は近くありませんでした。
一人で火起こしをしたいということで、マッチや焚付を出してあげました。
こういう場面を機に、僕らのことをみっきぃ・たっちゃんと呼ぶようになったりします。
たまに、こういう天の計らいのような適時なことがあるんですよね。
 
幼児14人 小学生21人 青年3人  子ども38人 大人21人 合計59人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1196回目 2024年5月4日(土) 『読売新聞こどもの日の社説『五感を高める体験を大切に』を実践』】

2024年05月04日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
 
 
5月5日、こどもの日の読売新聞の社説では、スマホ依存が高まる子どもたちの現状を憂い、『火おこしや木登りなど、子どもたちがやりたいことを楽しめる遊び場「プレーパーク」を増やしていくことも一案だろう。』と書かれています。
冒険遊び場たごっこパークでは、まさに昨日も火おこしや木登りを楽しむ子どもたちの姿がありました。
そんなプレーパーク・冒険遊び場づくりを20年間、実践しています。
ぜひ、みなさんも大人の責務として、それぞれの地でプレーパーク・冒険遊び場づくりに取り組んでみませんか。
読売新聞社説全文はこちら
 
幼児9人 小学生16人 青年3人  子ども28人 大人20人 合計48人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1195回目 2024年5月3日(金) 『イベント感なし』】

2024年05月03日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
 
ゴールデンウィーク4日連続開催の初日は82人の来場で賑わいましたが、イベント感はなし。
 
提供される遊ばせプログラムが何もない中で、子どもたちはドラム缶風呂を堪能していたり、焚き火で調理をしていたり、草むらで虫を探していたり、思い思いに遊んでいるからですね。
 
幼児14人 小学生34人 中学生2人 高校生2人 青年2人  子ども54人 大人28人 合計82人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1194回目 2024年4月21日(日) 『憧れるのをやめましょう』】

2024年04月21日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 

世界野球大会決勝、日本対アメリカを前にした大谷選手の言葉。

「憧れるのをやめましょう」
これは、目の前の試合に勝つために、チームを鼓舞しようと伝えた言葉。
アメリカチームのスーパースターな面々に憧れていたら、勝てないよって。
さて、だがしやさんの僕とみっきぃ席に、2人がいない間にズラリと並んだ幼児さんたち(笑)
憧れだったんでしょうかねぇ、だがしやさんの店長さんが。
子ども時代に憧れの存在がいるっていうのは大切だと思うんですよね。
それが成長に向けたモチベーションになるから。
大谷選手も先日、ゴジラ松井選手のホームラン記録を超えたときにはこう言っています。
「僕が小さい頃からずっと見てきたし、同じ左バッターとして憧れるような存在でもあった」
ですよね。
大人のみなさん、それぞれの持ち味を生かして、子どもたちが憧れるような存在になりましょうね。
 
幼児8人 小学生17人 青年2人  子ども27人 大人14人 合計41人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1193回目 2024年4月20日(土) 『地元小学校の方向性を全否定しながら関わる』】

2024年04月20日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
 
敬愛する児童精神科医・故佐々木正美先生の教えより。
「根拠のない自信」を育てられることが不足がちの風潮があります。
そん中で、親や教師を喜ばせてくれるような「根拠のある自信」ばかりを期待され過ぎる昨今の状況は、偏差値の弊害を際立って大きくしつつあると思います。
子どもたちは、学校の仲間より何かがよくできるようになることを目指す前に、友だちと親しく共感的な交わりができるように育てられなければならないと思います。
子どもは小学校に入学後、何よりもまず休み時間や放課後の時間を喜びにして、友だちと心から楽しく交流できるようになってから、勉強もできるようになってほしいというくらいの気持ちで育てられることが大切です。
担任の先生はまず、自分のクラスの生徒の休み時間こそ、大きな気配りをしてほしいと思います。
友だちと共感的な交わりができない生徒に、算数、国語、理科、社会などばかりを教えることは、本当の人間教育にはならないと思います。
以上
心病んだ無数のと言っても過言ではない子ども若者たちの臨床をしてきた佐々木先生の指摘。
残念ながら、地元・吉原小学校は、こうした知見に1ミリも学ぼうとせず、始業前も休み時間も放課後もタブレットでAIドリルをやれと迫っている。
そんな方向性を全否定しながら、子どもたちを迎え入れ、子どもたちが親しく共感的な交わりを重ねられる場をなんとか育んでいきたいと思います。
 
幼児7人 小学生15人 高校生1人 青年4人  子ども27人 大人13人 合計40人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1192回目 2024年4月7日(日) 『@YUME_MACHI_NET』】

2024年04月07日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
 
ちびっ子のお母さんたちが「たごっこパーク」で遊ぶわが子の写真をInstagramにアップ。
僕の世代にとっては、なんてことない日常的な光景だけど、今どきのお母さんたちからしたら、よその子はなかなか体験していない、いわゆる「インスタ映え」する光景なんでしょう。
ジャンボパフェとかオシャレケーキとかテーマパークとかの写真じゃなくて、こういう光景が映えるのよ〜と思える母ちゃんが全国各地に増えるといいなぁと思います。
 
幼児12人 小学生17人 青年5人  子ども34人 大人21人 合計55人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【通算 1191回目 2024年4月6日(土) 『花よりダイブ』】

2024年04月06日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度

 
花より団子🍡………たごっこの子どもたちは花よりダイブ💦
春の陽気に誘われて……というほどポカポカでもありませんでしたが、夏を待ち切れない子どもたちは、桜の花びらが水面を飾る川に次々と飛び込み💦
 
幼児11人 小学生27人 青年5人  子ども43人 大人22人 合計65人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする