[通算369回目] 2010年5月24日(金) 土砂降りといえば… 2010年05月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク 土砂降りの月曜日放課後…。 中学生のリナとマユがやってきた。 最初はブルーシートを張った臨時テントの下で焚き火にあたってたけど… やっぱり、最後はこれ。 春の土砂降りだもん。 楽しまなくちゃっね。 子ども3人 大人4人 計7人
[通算368回目] 2010年5月23日(日) 雨天系女子 2010年05月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク 巷では肉食系女子とか草食系男子とかの分類がブームのようですが この日の雨の日のたごっこは、見事に女子ばかり。 雨天系女子といったところでしょうか。 副代表のまーくんが四国出張で買ってきてくれた讃岐うどんを湯がいて食べたり、同じく副代表のおばっぴーお手製の五平餅を食べたり、さながら郷土料理祭のたごっこパークでした。 小学生2人 中学生5人 高校生1人 大人5人 計13人
[通算367回目] 2010年5月22日(土) 集大成 2010年05月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク 中学2年生・カズトシの前方宙返り飛び込み! 小学生のころからいつもいつも遊びに来て、毎夏、何度も何度も飛び込んで、夏だけでなく、秋も冬も春も飛び込んで、そして、ついに大技に挑戦。 たごっこパークで豪快に遊んでいる子どもたちは、いろんな遊びの積み重ねを経て、新たな冒険に挑戦しています。 よい子はまねをしないでください…。 幼児3人 小学生8人 中学生18人 高校生・青年3人 大人12人 計44人
[通算366回目] 2010年5月21日(金) そこにいることを許される 2010年05月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク てっちゃんとのコミュニケーションは(こちら側が)片言の手話とゼスチャー。 てっちゃんが常連っ子になって半年、焚き火をしていたたっちゃんの膝にてっちゃんがちょこんと座ってきた。 まるでただの椅子に座るように自然に。 たごっこパークではよく常連の子どもたちがたっちゃんやみっきーの上に座ってきます。 それは、子どもたちから『君たちはここにいていい大人だ』と許されているような気がする瞬間です。 「子どもと遊ぶのが好き」なのではく、「子どもが遊ぶのが好き」なたっちゃん、みっきーにとっては、なんとも活動冥利に尽きる瞬間でもあります。 子ども2人 大人5人 計7人
[通算365回目] 2010年5月10日(月) 損得考えずゴミ拾い 2010年05月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク 冒険遊び場たごっこパークは基本的に金曜から月曜までの4日連続で開催して、月曜は完全撤収日です。 道具をあれこれ片付けたら、最後は公園のゴミ拾い。 これまで365回、最後のゴミ拾いを子どもたちに求めたことは一度もありません。 それは、何かと忙しく、子どもの時間を奪われて生活している子どもたちに、せめて、たごっこパークの日ぐらいは、最後の一分一秒まで遊んでいってほしいからです。 それでも…この日も常連中の常連、すみれがゴミ拾いをせっせと手伝ってくれました。 常連になると何人かの子どもは片付けなどを手伝ってくれるようになります。 とくにすみれは片付けやゴミ拾いをいつも損得なんてまったく考えることなく、純真にやってくれます。 4日間の疲れが一気に吹き飛ぶ瞬間です。 幼児1人 小学生3人 中学生1人 高校生・青年2人 大人6人 計13人
[通算364回目] 2010年5月9日(日) 子どもを取り巻く環境談義 2010年05月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク たごっこパークをやる公園のすぐ近くに住むおじいちゃん。 この島田公園でたごっこパークを始めて以来、ずっと応援をしてくれている。 即席かき氷大会をやってくれたり、パイプ椅子やテーブルや自転車を寄付してくれたり。 みっきーやたっちゃんとこうして時々、遊びの今昔について話をしたり、親の養育の今昔について話をしたり。 きっと、おじいちゃんは、子どもを取り巻く環境談義を通して、活動に共感をし、様々な支援をしてくださっているんだと思う。 「小しゃー子(小さい子)が寝ちゃったときに蚊にさされるで、こんなのがありゃー(あれば)刺されにゃーで(刺されないで)済むずら」 と、林の間に蚊帳を吊ってくれたりもする。 冒険遊び場たごっこパークに欠かせない存在です。 幼児2人 小学生5人 中学生8人 高校生・青年2人 大人11人 計28人
[通算363回目] 2010年5月8日(土) 田植え 2010年05月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク なぜか突然、田植え始まるっ! てか、稲じゃなくて、雑草を並べてるだけだけどっ! よく、子育て支援活動に携わる大人は子ども目線でとか言うけど、そんなの絶対、ムリ。 子どもたちの遊びは理解不能だもん。 幼児2人 小学生5人 中学生8人 高校生・青年2人 大人9人 計26人
[通算362回目] 2010年5月7日(金) 役員会 2010年05月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク 冒険遊び場づくりに取り組んでいる団体はよく役員会とか世話人会とか熱心にやっているらしい。 ということで、冒険遊び場たごっこパークもこの日は役員会。 代表、副代表、監事、事務局長、班長が降りしきる雨の下、狭いブルーシートの屋根の下で、焚き火を囲んで。 雨の公園に副代表の「やだー困る~」、「え~ビ・ツ・ク・リぃ~」という声が響いていました。 えっ?それで何が議題でどんな決定がなされたかって? ん……まぁ、しいて言えば、これからもこういう場所を育んでいきましょうということかな。 子ども2人 大人4人 計6人