冒険遊び場(プレーパーク)『たごっこパーク』

心が折れるより、骨が折れるほうがましだ。富士山麓の麓、田子浦港近くの公園と川ではちゃめちゃに遊ぶ子どもたちの日常。

2008年3月7日(金) 行きつけ

2008年03月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク
アカネが焚き火を起こしたあと、つぶやく。
「あーあー、つまんないなぁ…。なんかおもしろいことないかなぁ…。」
たごっこパークに来ると、毎回、こんな台詞を吐いているアカネ。
でも、アカネはたごっこパーク参加率ナンバー1。
大人にもいるよねぇ…行きつけの呑み屋の暖簾をくぐって「なんだ、相変わらず、ここはパッとしねぇなぁ。」とか言ってる常連客。

 子ども7人 大人3人
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年3月8日(土) ペンキ

2008年03月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク
たごっこパーク初参加のユウマ。
しばらくはあっちでこっちで自由に遊ぶ子どもたちを様子見。
そのうち興味を引かれたのが、常連・トモノリが竹筒で作ったバズーガー砲。
見よう見真似で制作に取り掛かった。

仕上げはペンキ塗り。
青いペンキを竹筒にペタペタ。
で、ズボンにも手にも顔にも髪の毛にも青いペンキが。
気にすることなく、竹筒にくまなくペタペタ、ペタペタ。
常連になりそうな予感。

 子ども24人 大人11人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年3月9日(日) こういう場所

2008年03月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク
たっちゃんが9月から隔月でコラムを寄せている子ども情報誌「mi-kan」を見て来ましたという市外からの参加者が毎回のようにいる。
この日も沼津市からも裾野市からも親子がやってきた。
異口同音に「こういう自由に遊べる場所、近所にないんですよねぇ。」

少なくとも、たっちゃんやみっきーが子どもだった30年前にはどこにでもあった場所。
いったいいつ頃から「こういう場所」がなくなってしまったんだろう。
5年ほど前、子ども時代に「秘密の森」と呼んでいた、カブトムシ、クワガタムシがたくさん取れた場所に行ってみた。森どころか木は一本も生えていなくて、替わりに住宅が立ち並んでいた。

「こういう場所」をあえて大人たちが手を取り合って育んでいかないと、子どもたちに自由な遊びを保障できない時代になってしまったようだ。

 子ども36人 大人22人
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年3月10日(月) 何気に見てる

2008年03月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク
たごっこパークでは、廃材工作が楽しめるよう素材と工具は置いてあるが、木工作の指導者はいない。(人材不足ということではないですよ。教室ではなく遊び場だから、という意味で、です。))

で、子どもたち、やってみたいなぁと思っている子たちは、大人がやってるのだったり、手馴れた上級生がやってるのだったりを何気にちゃんと見てるんだよね。

ここを台にして、廃材をこんな風に置いて、ここを押さえて、のこぎりはこんな感じで…。

 子ども6人 大人4人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年3月21日(金) 竹とんぼ

2008年03月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク
中学生のヒロキが自分の工具セットを持参でやってきた。
製作中の木彫りふくろうを見せてくれたあと、小学生たちがドラム缶風呂を始めた脇で、竹とんぼづくり。

小学生時代に時々、ドラム缶風呂遊びをやっていたヒロキ。
横目で時々、ドラム缶風呂の具合を見て、薪の追加の手伝いをしたりして。
口やかましい大人とは違うし、張り切る中学生ボランティアでもない。
この距離感と関わり方がいいんだよねぇ。

 子ども7人 大人5人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年3月22日(土) ご近所の底力

2008年03月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク
いろんな形で活動を支援してくれているおじいちゃんちがこの日は廃材をトラックでたくさん運んできてくれた。
「なぁに、知り合いに工務店やってるのがいて、家を壊したり、作ったりでこんなのがいくらでもあるっていうから、そんじゃあ、たごっこで使えるらって思ってな。」
「あんたちが取りに来るじゃたいへんだろうから、こっちの畳屋に言って、トラック出させて、積んできたで。」
こういう地域の方の協力を子どもたちが目の当たりにするだけでも大きな意味があるよね。

 子ども27人 大人17人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年3月23日(日) サブプライムローン

2008年03月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク
アメリカ経済は住宅建設のサブプライムローン問題で経済が停滞していますが、ここ島田公園は遊び心という担保だけで建築資材一式が借りられるので、住宅建設ラッシュ。
強風の吹き荒れた先月あたりから、風も凌げるし、ポカポカと暖かいし、ということで、こんな住処が次々と作られています。

柱の立て方、ブルーシートの巻き方なんかそれぞれにいろいろと工夫していたり、中には座敷がちゃんとあったり、テーブルまで作ってあったり。

上級生たちの作るそんな住処に憧れつつ、材料不足、技術不足で屋根・壁はないけど自分たちだけの住処を作る低学年の子どもたちもいて。

見ていると、なんとかマイホームセンターよりも飽きないですよ。

 子ども24人 大人16人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年3月24日(月) ドラム缶風呂

2008年03月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク
早春の川遊びで少し冷えた身体を熱々のトラム缶風呂で温めるリナ。
「気持ちぃぃぃぃぃぃ」

この4日間はドラム缶風呂が大流行。
でも、冒険遊び場なんだから、ドラム缶風呂ぐらい豪快なことを…と仕掛けたわけでもなんでもない。
何せ、これより以前にドラム缶風呂を子どもたちがやったのはちょうど1年前の3月。
もう、ドラム缶風呂は誰もやらないかなぁと思っていたら、突然の復活、大流行。
早春はドラム缶風呂をやりたくなる季節なのかなぁ…。

 子ども12人 大人8人
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする