山の記憶 (百名山・二百名山・三百名山)

山スキー、その他の山行もあります。

吾妻山 秋 

2022年10月23日 | ちょっとそこまで

 10月20日(金)

 爽やかに晴れた日、久しぶりの吾妻山。例年、奥出雲の吾妻山には積雪期にスキー登山をすることにしているが、今回は秋の七草を探しながらのんびりとした山行。

 奥出雲(布施)には、勤務で数年通ったことがあるので、久しぶりに早朝に出かけるのは懐かしい。松江~忌部~大東~布施~三成と過ぎ、鬼の舌震いは横に見て~大馬木~大峠。島根県側からの登山は、ここから始まるが、今日は広島県側に回り込み広島県民の森の駐車場着。

 秋の登山シーズンなのに国民宿舎は閉鎖。キャンプ場も使用禁止と張り紙がある。最近はファミリーキャンプブームらしいが、ここはそんな気配もない。車が数台停まっているのみで少し期待外れでもあった。車をキャンプ場のほうに回してこちらの駐車場に停める。靴を履き替えてスタートする。足元にはドングリが無数に転がっていて、歩くと踏み潰すのでガリガリと音を立てる。

 広島県側からの吾妻山は、宿舎の裏側から登るのが一般的で、道もよく整備されている。景色もいい。しかし、今日は、キャンプ場から少し島根県側につうじる道をたどり、南の原の尾根沿いの登山道から。

               ドングリの実                        登山道

                             

               リンドウ                           野 菊

                         

              アキノキリンソウ                      ナデシコ

                          

                         頂上にて 大山は雲に隠れて・・・。

                        

                         女性が二人早めの昼食でした    

                    

                       広島県側からの登山道 宿舎が見える

                 

                   しばし岩に腰かけて物思いにふける。 正面に比婆山。

                 

              若い頃、一緒に登った友のことをあれこれと思い返す。そんな秋の1日でした。

 ちなみに、秋の7草は

  萩、尾花(ススキ)、オミナエシ(女郎花)、ナデシコ、クズ、リンドウにフジバカマ。リンドウの代わりに朝顔が入ることもあるようですが現在ではリンドウが定説だそうです。フジバカマはあまり見かけなくなりましたが、苗ものが時々店で販売されているのを見かけます。

 そういえば、七草といっても萩、尾花、クズは生命力が強いようです。特にクズの強さは抜群のようで、国外の砂漠地帯で植えつけられているようです。

 山陰では、紅葉のシーズンにはまだまだ早い。や肺、霜が降りる頃にならないとだめでしょう。そのころは、酒もうまくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする