山の記憶 (百名山・二百名山・三百名山)

山スキー、その他の山行もあります。

大山 三の沢へ

2014年02月16日 | Weblog

 なぜか週末にならないと天気も回復しない。今日(16日)は天気は良さそう。前日早く寝たので良い具合に目が覚めた。久しぶりに我が家で朝食を摂り7時に出発する。 桝水スキー場のパーキングに8時過ぎに着いた。大山寺経由で行こうと思っていたけど槙原駐車場あたりからものすごい渋滞。途中でUターンして桝水スキー場側へ回る。さすが大山スキー場は日曜日には混雑する。

 駐車場でゆっくりしすぎたので、スタートが9時になった。今日は、セミファットの板で行く事にした。雪の状態を見てのことだけれどたまにはこの板も使わないといけないから・・・。桝水スキー場を横に見ていざ3の沢へ。しばらくツボ足で歩けるかと思っていたのだが雪は以外に柔らかい。すぐにシールを貼る。先行者が居るらしくスノーシュウとシールの跡があった。

  横手口沢 三名くらいの跡があった。ここから頂上までは結構きついのだが・・・。

 

 いつもの道を歩くが、先行の足跡はこれとは違って近道を行っている。はじめて気づいたことだが、桝水から鏡ヶ成方面の道は、今は新しい車道を行くのだけれども、雪が積もると旧道が姿を現す。先行者は、ほんの一部だけれどこの旧道を利用していた。大山ことをよく知っているのだろう。ちょっと近道をして行くと間もなく横手口沢(大の沢と1の沢の間)の入り口に着く。トレースは横手口沢に入っていた。ここで、横手口からやって来たスノーシュウの男性に会う。

  横手道を歩いてきたらしい。ブナの林の中に入っていった。

 

 一の沢、二の沢と歩き、二の沢の道路沿いに少し進んだところからブナの林に入る。三の沢上部に出るにはこの方が近道となる。だいぶバテてきて、三の沢が現れるまでが長かった。やっと三の沢上部の砂防ダムが見えて来た。

                 今日は誰もいない。しずかなものだ。

  

    下界は天気でも、山は良くない。時折陽が差すていど。

 

 休み休みでダムの麓まで来てびっくり。近づくまではよくわからなかったが、ダムの真ん中あたりが雪に埋まっていて歩いて乗り越えることが出来るのだ。この砂防ダムは、かなり巨大なものなのでこんな状態になっているのを見るのはははじめてのこと。ダムを正面から乗り越えて、やっと槍尾根の基部に達する。ここで昼食。久しぶりにお湯を沸かしカップヌードルを食べるがなぜか少しもうまくない。

 この砂防ダムはかなり巨大なものなんだが。なぜか中央部が雪で埋もれていた。

 

 荷物を置いて槍尾根に向かう。ただ、今日は尾根までは登らずに途中までで帰ろうと決めていた。昨年の春、出雲の妹尾さんと来たとき大雪崩れに遭遇していたので幾分慎重になる。白い雪の斜面は、曇り空だと凹凸やら雪の表面などの様子がわからない。

 時折雲間から陽が差す。槍尾根までだいぶありそうだ。三の沢を見晴るかして。

 

 この辺りから雪の状態に変化がでる。表面に積もった雪と下にある堅い雪とがしっくりせず進む度にずれ落ちる感じ。おまけに小石や小さい雪の塊がコロコロと落ちて来る。潮時だと感じたのでここから帰る。

                     うまく滑れるかな?

 

 巾広の板なので雪は柔らかいがなんとか滑れる。調子が出た頃には堰堤まで下りていた。この中央を下りブナ林に入る。林の中は緩斜面がつづき気分はいい。

          森閑としたブナの林。一人で滑るにはもったいない感じもする。

  

  帰る頃、天気も良くなる。 一の沢にはまだ雪がしっかり着いている。この沢はなぜか今まで滑ったことはない。今シーズン、ぜひともアタックしたい。

 

                      行きの跡と帰りの跡です。

  

 いつもの場所で休憩。今日は客も多い。桝水に滑り下りて車まで。スキー場の雪は少しべたついていて滑るにはおもしろくなかった。

  

  2月もなれば、どこか春めいた感じがする。横手道や桝水正面登山道、大の沢、横手口沢などトレースが見られた。これから急速に雪解けが始まると思われるので、天気の良さそうな日にはなるべく出かけてみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする