山の記憶 (百名山・二百名山・三百名山)

山スキー、その他の山行もあります。

北陸200名山・300名山(その1) 冠山 能郷白山 経ヶ岳 大日岳 鷲ヶ岳 位山

2011年08月13日 | 200名山・300名山

 8月1日(月) 今年初めてのまとまった名山山行です。8月に入るのにまだ4山しか登っていないので少々焦っている。23年の目標は、一応50山。雪が降るまでに本当に登れるのだろうか? とりあえず北陸は冠山を目指す。ナビに冠山の麓にある冠温泉のtel0778-44-7755を入れてスタート。後はナビ任せ。

 中国道~名神高速~北陸自動車道とつないで武生ICから国道417号に入りやって来ました。冠温泉まえを進むこと約20キロ。あまりの山奥なので途中不安になりましたが、林道の奥の奥に冠山峠はありました。

                                         冠山峠と冠山

             

 ここか見る冠山は迫力があります。まだ日も高い(午後3時頃?)ので登ることにしましたが、往復でどれくらい掛かるのか少々不安でした。登り初めて間もなく、これも単独の下山者に出会い所要時間を聞くと1時間ちょっととのこと

                 林道が見えます                                          頂上です

                  

                      

                                キャンプに良さそう? 向こうにも登山道が延びていました。

            

                  帰りに寄った冠温泉 こざっぱりとした温泉でした。 峠へは、この道路を奥(岐阜県側)へと進みます。

             

                     温泉の前になにやらあるので行ってみました。足利尊氏のお墓とのこと。何でこんな所にあるの?

                     

                     

 汗をながした後、大野市まで戻り国道157号より温見峠を目指す。明日は能郷白山。真名川ダム辺りで暗くなり、またまた峠まで行き着くのか心配になる。途中、県境から向こうへは行けないとの標識を見る。最近の雨で道路は大分傷んだらしく、大型車通行止めなどとの標示あった。車のライトを便りにくねくねと長い道を進む。8時近くにやっと峠着。峠の向こうは岐阜県だが、通行止めのバリケードが築いてあった。夜中、車が一台やって来たが向こうへ越せないと分かり引き返していった。

 翌2日(火)、明るくなるのを待ってスタートする。昨夜の雨か朝露か、とにかくズボンがぬれるので雨具を出す。スパッツなどでは全然役に立たない。靴は最近購入したもので防水も良いので助かる。

        

 頂上まで2時間とは掛かりませんでした。しかし、登りも下りもブヨに追っかけられもう大変でした。こんな時期には登る山ではないようです。

                            頂上は笹におおわれて眺望なし。おまけに天気も悪い。

        

 サッサと降りました。それにしても凄いブヨでした。下山した頃から天気も回復です。良くあるパターンだけど仕方がない。麻那姫湖付近を見学する。

 

                                            麻 那 姫 

                   

                   麻那姫湖の周辺には、ちょっとした施設・キャンプ場があります。真名川では釣り師が鮎を釣っていました。

                   

 経ヶ岳へは、奥越高原青少年自然の家(0779-67-1321)の正門前にちょっとした駐車場があり、正門の中に登山届けを出すボックスがある。登山道は、このボックスの前を右手に延びる施設内の車道を少し入ったところから始まる。この登山道は、青年の家が管理しているらしい。

                           登山口 頂上まで5時間とあるが4時間ほどで着いた。

       

      間もなく林道登山口に出ます。車でここまで来て道路脇に車を置くのも良い。勝山市側からは入れるとのことだが、反対側は通行止めらしい。

              

                    経ヶ岳へは、3つのピークを越える。保月山、杓子岳、そしてもう一つの山名前は忘れた。

                            何とか山が手前で奥が杓子岳です。笹原の優しいカーブの山です。   

        

             

               頂上です。雲が出だして眺望はありません。今日2つ目なので幾分疲れました。しかし、帰らなくてはいけません。

       

 それでも明るい内に下山できました。近くにある六呂師高原温泉(0779-67-1321)に入る。体の表面からアワが立ち登る変わった温泉でした。すぐ前はキャンプ場です。疲れてはいたが明日の大日岳のこともあるのでとりあえず道の駅白鳥へ。途中、荒島岳登山口の近くを通る。懐かしい場所だ。

 8月3日(水) 今日は大日岳登山。登山口がはっきりしないままダイナランドスキー場(TEL: 0575-72-6636)まで行く。スキー場はやっていないがすぐ横手に百合園がありリフトが動いていた。このリフトに乗れば頂上に行けると思い入場券とリフト券を買う。リフト終点で降り、上の方に向かって当てずっぽうに歩く。途中、百合園からでないように網が張ってあったが潜って抜ける。

                        素晴らしい百合園ですが残念ながら人が植えたもの。

    

        草の中をとにかく上へと歩いていたらうまく登山道に出くわしました。ラッキーでした。登山道は、スキー場の中を通っています。

               

              道もはっきりしてきて                                  間もなく頂上が

                     

               到着です。大日岳へは、何本かの登山道があるようですが、スキー場からが一番近そうです。

          

 後で分かりましたが、登山者駐車場の標示がありました。あまり小さくて分かりませんね。この舗装道路を登っていくと写真左上辺りにきちんとした登山   道の標識がありました。それにしても、百合園の網をくぐって登ったのはよくなかったかな?登山の所要時間は、百合園のリフト終点から頂上まで約2時間30分ほどでした。

               

 8月4日(木)、昨夜も道の駅白鳥に泊まる。早朝鷲ヶ岳を目指す。ナビには、鷲ヶ岳高原ホテル(0575-72-5007)を入れる。このホテルの周辺は、ゴルフ場とスキー場になっていて、登山への配慮はあまり感じられない。

             ホテルの少し奥に立派な案内板がありました。この右手の道を行くと登山口につきます。15分くらいかかる。道も悪い。

                     

        右上写真では見えないくらいに小さな登山口の標示板が草の中に隠れて。それでも名刺の倍くらいの大きさかな?

        

                 いっぷく平。この辺りで大鷲を退治したそうです。横に神社有り。 登山道の横を林道が・・・。

                       

 頂上です。 歩いていると急に林道にぶつかったり、自動車に出会ったりと妙な所です。多分、今は林道整備・登山道整備の最中なのかもしれません。

           

              鷲ヶ岳を終えて、位山に向かう。途中、高速で食事。大日岳がよく見えました。白山は雲の中。

              

 

 東北自動車道で飛騨清見まで。高山市から国道41号、一の宮から県道98号に入り、道の駅モンデウス飛騨位山(0577-53-2421)に車を停める。登山口は、この道の駅のすぐ手前を右に入り巨石群登山口。途中、道路舗装をしていたので道路脇に車を置いてしばらく歩く。登山口に駐車場有り。良く整備された登山道を上ること40分。頂上です。天気さえ良ければ、御岳や乗鞍が見えるはず。

         

                   巨石 天の岩戸                                      よい言葉ですね     

                         

        

                

 あっという間もなく下山しました。降りてみると乗用車が一台止まっていました。私の島根ナンバーを見て話しかけてこられました。この方、車は奈良ナンバーだけれど島根の出身とのこと。やはり300名山を巡っておられて、あと80山くらいが残っていると話しておられました。暫し情報交換に花が咲き、明日登る川上岳のゲートのキイ番号まで教えてもらいました。今日はここの駐車場に泊まり、あす登ってから川上岳を目指すとのこと。

 私は、モンデウス道の駅に泊まることにしました。スキー場横からも位山への登山口があります。夜中、なにやら騒がしいので起きてみると、若者が数名で花火をしています。うるさくて寝付かれないので下(一の宮)のコンビニの駐車場まで移動しました。そういえば、昨夜は高山市では花火大会があったようです。 ここの駐車場は山奥でしかも広いのでわざわざやって来たらしい。