山の記憶 (百名山・二百名山・三百名山)

山スキー、その他の山行もあります。

 試練の大山一周

2009年08月28日 | 大山一周マラソン

 2009年8月27日から翌28日にかけて大山環状道路約65㎞を走破。以下にその記録を紹介します。 大山環状道路とは、山陰の名峰大山を一周する自動車道のこと。このたびのコースは、以下の通り。 大山寺~香取~船上山・大父~三本杉~地蔵峠~鏡ヶ成~御机~奥大山スキー場 ~枡水~大山寺  おおよそ65km、長いアップダウンの続くかなりきついコースです。ゆっくり走ってどのくらいの時間がかかるものか挑戦してみました。 一日でやれる自信がなかったので、鏡ヶ成のキャンプ場にテントを張り一日目は大山寺から鏡ヶ成までを、2日目に残りを走ることにしました。  8月27日、朝6時下山キャンプ場をスタート。体慣らしのため中ノ原スキー場まで歩き、ここから走り始める。 気温19℃、風強く、曇り。

            

  香取に伸びるなが~い下り坂。見ただけでいやになるが下りだからまあいいか。

           

 この辺りから望む大山は美しい。道路脇はいつもきれいに手入れされて感心する。葉ケイトウがよく映えて夏の終わりを感じさせる。 

            

 9時50分、船上山展望駐車場着。甲川の橋を過ぎてまもなくアブの群れに追いかけられる。刺されたり噛まれたりでひどい目にあった。大山一周で一番いやな体験だ。ここで小休止をとる。茶園原まで歩き、少年自然の家近くの自販機で水分補給。これから3本杉までの中盤戦の始まり。ながい山越えが始まる。山川木地とか大父(おおふ)木地なの地名が目につく。34号倉敷赤崎中山線。

         入り口                       出 口

          

  大山滝橋から。だいぶやって来たという実感がわく。

             

 三本杉の五輪の塔。大山周辺にはあちこちで見かける。戦乱の悲しい跡か。ここで一休みする。だいぶくたびれた。11時50分。昼食とする。

             

  三本杉を振りかえる。これからが正念場。地蔵峠へのきつい登りが続く。 

              

 地蔵峠にて。ここまでくればしめたものだと思っていたが・・・。13時05分

            

                  野井倉、三本杉を眼下に。

            

     矢筈、小矢筈そして甲              烏ヶ山」も見えてきた

         

 やっと養魚場が・・・。14時05分。                             この辺りから足が痛み出す。走るより歩く方が多い。油切れのような感じだが日頃の鍛錬が足りないからだろう。

             

  新小屋峠を過ぎれば鏡ヶ成。今日の課題は無事達成されたことになる。昨日張っておいたテントが見えてきた。冷たいビールが待っている。ここのキャンプ場は車と単車用だが、ただのテント場もある(あとでわかったのだがテントだけの場所なら無料らしい。わからずに車用のテン場に張ったので3000円かかった。移動すれば良かったのだが、荷物が重かったのでやめた。アホラシイ限りだ)。管理事務所の施設「http://www.qkamura.or.jp/daisen/」にシャワーがあり300円で使えた。近くの国民宿舎では500円でお風呂に入れるとのこと。

 15時20分鏡ヶ成着。9時間30分かかりました。ちょっとゆっくりしすぎか?今の自分的にはこれぐらいが限度。もう少し鍛えたら、1日で抜けられそうだが・・・。

 

             

 食料、水など

 朝車の中でおにぎり1個とジュースを飲む。行動食としてパン1個、大福餅1個、パワーバー1個、ドリンク1個。水300ml1本。途中自販機で300ml4本を飲む。水場はいくらかあるが、自販機の冷たい方が良い。ただし、これは有料です。

 一日目終わり(続き) 

 二日目

 朝6時10分スタート。天気は曇り。午後から雨らしいが午前中には終えられるはずだ。長い緩やかな下りをテコテコ走る。烏ヶ山は全くの雲の中。

          

 途中月見草の群落を見る。ここはかって大根畑だったのだが今は荒れ野だ。御机までは長い下り。下りがあれば登りがある。鍵掛峠までの登りが今日のハイライト。途中、奥大山のスキー場で一休み。自販機でジュースなどを飲むのが唯一の楽しみになった。    

    御机への下り                 奧大山スキー場7時35分

        

 鍵掛峠につきホッとしたのもつかの間。雨が降り始める。ちょっと早い。ものすごい勢いで降る。トムラウシの遭難を思い出した。 

           鍵掛峠 8時15分

           

三の沢にある文殊堂の軒先で雨宿りをする。文殊菩薩は知恵の仏様だから何か良い考えはないものかと思っていたら、ザックの中に雨具があるのを思い出した。軽くて着こごちのよいアウトドアー菊信「http://kikunobu11.exblog.jp/」で買わされた一品。かなり高かった(上下で?万円)しろものだがその価値はある。これを着てスタートしたら雨が止んだ。二の沢、一の沢そして〇沢を過ぎて、いよいよ桝水高原スキー場。少し休んだ後、最後のフィニッシュ。無事下山駐車場に着く。

                   9時45分 到着

       

           

 2日合わせて約13時間かかったことになる。途中歩いたり休んだりしたので走った時間は10時間ぐらいかもしれない。今回は、ゆっくりペースでどれくらい時間がかかるのか、体はどれくらいダメージを受けるのかを知りたかった。これで一応のことは体験できたと思う。長い上り下りのあるコースでの体験だが、平地ではどうだろうか。次回は通して走ってみたい。

 なかなか走りがいのあるコースです。これを読んだ(見た)人はぜひ一度は挑戦してください。Sさん、Fさん、Uさん、そしてもう一人のSさん、いかがですか