暘州通信

日本の山車

01214 日吉神社例祭

2009年03月22日 | 日本の山車
01214 日吉神社例祭

東京都昭島市拝島町一-十-十九
日吉神社
□祭は九月。
□汎論
寛保元年(一七四一)山王大権現となり、明和四年(一七六七)に社殿が建立された。
榊祭が行われ東京都無形民俗文化財に指定されて山車が曳かれる。加美町、奈賀町、志茂町の屋臺(山車)は昭島市の有形民俗文化財に指定されている。

□外部関連リンク
◇重要無形民俗文化財「角館祭りのやま行事」
2008/9/1(月) 午後 8:49
... (山車は、張番の許可なく町内に入ることは出来ません。) 【今日のひとこと】 現在のような車のついた曳山の形になったのは、明治25年以降です。 以前は担ぎヤマでした。踊りもお囃子も、ヤマの後ろや横について、歩いていました。 今日はここまで。。。
 http://blogs.yahoo.co.jp/kataribe0511/45023540.html

◇久田見祭 重要有形民俗文化財 
2008/4/23(水) 午後 6:09
八百津町久田見(くたみ)。標高500mで桜も遅れて咲きます。4月第3土曜・日曜に祭りが行われます。天正18年(1590)からといわれ6両の山車(だんじり)が笛の囃子に合わせて練り歩き神明神社と白髭神社で糸切りからくりの奉納が行われます。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/zermatt010717/54927973.html

◇国重要無形民俗文化財 八戸三社大祭’07
2007/5/29(火) 午後 6:46
2007年度の三社大祭の山車組を一部ピックアップしまして 山車製作過程から本番までの軌跡を取材して参ります。  まずは5月27日に、青葉2丁目にある山車小屋集積地(団地) に行ってきました。  まずは、下組町山車組を取材しました。
 http://blogs.yahoo.co.jp/photokobo_lapia/7683538.html

◇市指定無形民俗文化財!
2007/5/16(水) 午前 0:03
... ゆっくりと練り歩く山車であり、 日中は華やかな花山車である。 (写真1) 夜になると、提灯山車に組み替えられた山車となります(写真2) その山車は、約360個の提灯を揺らしながら、目もくらむような激しいぶつかり合いを繰り広げる ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bobsyasu/6229248.html

◇国指定重要無形民俗文化財 川越まつり
2006/10/16(月) 午後 7:47
... 昨日行って来ました♪ まぁ、山車で有名なお祭りらしいんですが(笑) 私が最初に見たのは、このお神輿でした(^_^) 山車、全部で15台、かな。 出てたんだそうで☆ でも、道が狭いので、山車がそばに来るたびに動けなくなります(笑) おかげで ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/seisi_airi/41160445.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿