・京町
最初建造の祇園車は玖珠町に譲渡されたが、さらに同町の塚脇に譲渡された。現存しない。
・古魚町
最初に建造した祇園車は豊前市魚町に譲渡され、現在の祇園車は大正後期に建造
された。
工匠は諌山伊三郎、矢野又次郎。
塗師は増田利夫。
絵彫刻は玖渓。
・諸町
現在の祇園車は明治二四年の建造。
三代目といい一部先代の部材を使用している。
・新博多町
現在の祇園車は、昭和六年から七年にかけ塗装をしない素木の山車として建造された。
工匠は豊浦、円入。
彫刻は豊前市三毛門の楠本雲秀斎。
先代の祇園車は玖珠郡塚脇に譲渡された。
・古博多町
現在の祇園車は明治二八年の建造。
工匠は賀来政市。
先の祇園車は宇佐市の長洲に譲渡された。
・片端町
先の祇園車は豊前市下町に譲渡。
現在の祇園車は明治二十八年の建造。
昭和三年二層の山車に改造された。
工匠は佐甲光造。
塗師は増田利夫。
・殿町
当初建造の祇園車は、豊前市前川町に譲渡されたがいまに伝わらない。
現在の祇園車は、大正一〇年より昭和初期までおよそ五年かけて建造された。
工匠は村上辰治郎、田中乾造他六名。
彫刻は豊前市三毛門の楠本雲秀斎。
塗師は増田利夫。
・新魚町
昭和のはじめ宇佐市四日市の新町に譲渡した。
最初建造の祇園車は玖珠町に譲渡されたが、さらに同町の塚脇に譲渡された。現存しない。
・古魚町
最初に建造した祇園車は豊前市魚町に譲渡され、現在の祇園車は大正後期に建造
された。
工匠は諌山伊三郎、矢野又次郎。
塗師は増田利夫。
絵彫刻は玖渓。
・諸町
現在の祇園車は明治二四年の建造。
三代目といい一部先代の部材を使用している。
・新博多町
現在の祇園車は、昭和六年から七年にかけ塗装をしない素木の山車として建造された。
工匠は豊浦、円入。
彫刻は豊前市三毛門の楠本雲秀斎。
先代の祇園車は玖珠郡塚脇に譲渡された。
・古博多町
現在の祇園車は明治二八年の建造。
工匠は賀来政市。
先の祇園車は宇佐市の長洲に譲渡された。
・片端町
先の祇園車は豊前市下町に譲渡。
現在の祇園車は明治二十八年の建造。
昭和三年二層の山車に改造された。
工匠は佐甲光造。
塗師は増田利夫。
・殿町
当初建造の祇園車は、豊前市前川町に譲渡されたがいまに伝わらない。
現在の祇園車は、大正一〇年より昭和初期までおよそ五年かけて建造された。
工匠は村上辰治郎、田中乾造他六名。
彫刻は豊前市三毛門の楠本雲秀斎。
塗師は増田利夫。
・新魚町
昭和のはじめ宇佐市四日市の新町に譲渡した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます