◆11105 三宅神社 更新
□社名 三宅神社
□所在地 新潟県長岡市妙見町
□祭神
ハタタケヒコノミコト 波多武彦命
アメノミアカリノミコト 天美明命
オオヒコノミコト 大彦命
□汎論
三宅神社は延喜式神名帳、越後國五六坐中、古志郡(こしのこおり)に記載される六坐のうちの二坐。三社があるが論社となっている。祭神、オオヒコノミコト(大彦命)は、孝元天皇の皇子、波多武日子命は、その子である。「韓半島、新羅國の王子であるアメノヒボコノミコト(天日桙命)の息女、姫宮天美明命と結ばれ、越國に到り、神名倉山に三殿を造った」との伝承がある。
ハタタケヒコノミコト(波多武彦命)は【秦・はた】と推定され、アメノミアカリノミコト(天美明命)は新羅の王女だとされる。
大阪市大阪市東成区東小橋には、新羅國の嫁ぎ先である、アメノヒボコノミコトのもとから逃げ帰った、アカルヒメノミコト(阿迦留比賣命る神社が【比賣許曾神社・ひめこそじんじゃ】であり、大阪市西淀川区姫島にはおなじ祭神を祀る、【姫島神社】がある。アメノヒボコノミコト(天日桙命、天日槍命)は兵庫県豊岡市(旧出石町)にある但馬國一ノ宮【出石神社・いずしじんじゃ】の祭神となっている。アメノヒボコノミコトと、アカルヒメノミコトの説話には否定的な説が多い。
仮説であるが、【出石・いずし】は、出雲、和泉、泉、伊豆などに共通する【いず】であり、古代の出雲系氏族に相通じる。
当、三宅神社の「三宅」には、【屯倉・みやけ】が連想される。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・* 星の砂 * さすらいびと 画家であり小説家・・ただし・・「素人」・・
http://blogs.yahoo.co.jp/muku_na_kokoro/44383850.html
・初鹿児島 鹿児島旅行 長崎鼻~ 薩摩半島最南端だって…… しま
http://blogs.yahoo.co.jp/hbjpx317/1127492.html
・信州の山麓と海原 釣りは、サーフ、堤防から。山菜、茸など、ミニ盆栽!自然との戯れ紀行。
http://blogs.yahoo.co.jp/ukiukishow6691/7115877.html
*
地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120920 更新
【論攷 延喜式神名帳】
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
http://hiyou.easy-magic.com/
□社名 三宅神社
□所在地 新潟県長岡市妙見町
□祭神
ハタタケヒコノミコト 波多武彦命
アメノミアカリノミコト 天美明命
オオヒコノミコト 大彦命
□汎論
三宅神社は延喜式神名帳、越後國五六坐中、古志郡(こしのこおり)に記載される六坐のうちの二坐。三社があるが論社となっている。祭神、オオヒコノミコト(大彦命)は、孝元天皇の皇子、波多武日子命は、その子である。「韓半島、新羅國の王子であるアメノヒボコノミコト(天日桙命)の息女、姫宮天美明命と結ばれ、越國に到り、神名倉山に三殿を造った」との伝承がある。
ハタタケヒコノミコト(波多武彦命)は【秦・はた】と推定され、アメノミアカリノミコト(天美明命)は新羅の王女だとされる。
大阪市大阪市東成区東小橋には、新羅國の嫁ぎ先である、アメノヒボコノミコトのもとから逃げ帰った、アカルヒメノミコト(阿迦留比賣命る神社が【比賣許曾神社・ひめこそじんじゃ】であり、大阪市西淀川区姫島にはおなじ祭神を祀る、【姫島神社】がある。アメノヒボコノミコト(天日桙命、天日槍命)は兵庫県豊岡市(旧出石町)にある但馬國一ノ宮【出石神社・いずしじんじゃ】の祭神となっている。アメノヒボコノミコトと、アカルヒメノミコトの説話には否定的な説が多い。
仮説であるが、【出石・いずし】は、出雲、和泉、泉、伊豆などに共通する【いず】であり、古代の出雲系氏族に相通じる。
当、三宅神社の「三宅」には、【屯倉・みやけ】が連想される。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・* 星の砂 * さすらいびと 画家であり小説家・・ただし・・「素人」・・
http://blogs.yahoo.co.jp/muku_na_kokoro/44383850.html
・初鹿児島 鹿児島旅行 長崎鼻~ 薩摩半島最南端だって…… しま
http://blogs.yahoo.co.jp/hbjpx317/1127492.html
・信州の山麓と海原 釣りは、サーフ、堤防から。山菜、茸など、ミニ盆栽!自然との戯れ紀行。
http://blogs.yahoo.co.jp/ukiukishow6691/7115877.html
*
地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
20120920 更新
【論攷 延喜式神名帳】
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
http://hiyou.easy-magic.com/
初めまして、地元で三宅神社の研究をしております。
ハンドル名 koshimiyake と申します。
日本の山車に三宅神社の記載をして頂きありがとうございます。波多武日子命が秦であるとのご推察は卓見だと思います。
その辺のところ、私なりに上記サイトにまとめてみました、お時間がありましたら一度お立ち寄りください。
今後ともよろしくお願いします