◇21554 熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町
熊野本宮大社
祭神
上四社
第一殿
(西御前)
クマノムスビオオカミ 熊野牟須美大神(事解之男神) 千手観音
第二殿
(中御前)
ハヤタマオノカミ 速玉之男神 薬師如来
第三殿
(證証殿)
ケツミノミコノオオカミ 家都美御子大神 阿弥陀如来
第四殿
(若宮)
アマテラスオオミカミ 天照大神 十一面観音
中四社
第五殿
(禅児宮)
オシホノミミノミコト 忍穂耳命 地蔵菩薩
第六殿
(聖宮)
ニニギノミコト 瓊々杵尊 龍樹菩薩
第七殿
(児宮)
ヒコホホデミノミコト 彦火火出見尊 如意輪観音
第八殿
(子守宮)
ウガヤフキアエズオミコト 鵜葺草葺不合命 聖観音
下四社
第九殿
(一万十万)
カグツチノミコト 軻遇突智命 文殊菩薩、普賢菩薩
第十殿
(米持金剛)
ハニヤマヒメノミコト 埴山姫命 毘沙門天
第十一殿
(飛行夜叉)
ヤツハノメノミコト 弥都波能売命 不動明王
第十二殿
(勧請十五所)
ワカムスビノミコト 稚産霊命 釈迦如来
□汎論
熊野本宮大社 和歌山県田辺市本宮町
熊野那智大社 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字那智山
熊野速玉大社 和歌山県新宮市新宮
上記三社を熊野三社という。
当、熊野本宮大社は、神託により、ケツノミコノオオカミ(家都美御子大神、素戔嗚大神)、クマノフスミノオオカミ(熊野夫須美大神、伊弉冉命)、ハヤタマオノオオカミ(速玉之男大神、伊弉諾命)を創祀したのに始まると伝える。
スサノオノミコト(素盞嗚命)は古代出雲の神。イザナギノミコト(伊弉諾命)、イザナミノミコト(伊弉冉命)は日本神話でよく知られる神だが、創祀時にはやはり出雲の神として祀られたと推定される。
熊野三社とも神殿と配祀様式が酷似するが、祀られる祭神に差異があることが認められる。いずれにしても南紀は古代にh、出雲系氏族の支配地だったことをうかがわせる。
当社も他の二社とおなじように、早くから神佛褶合となり、神には本地となる佛が該てられている。
□外部リンク
◇熊野本宮大社
熊野本宮大社 メニュー ...
http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/
◇息神社
2009/1/9(金) 午後 11:24
遠江の神々 息神社 遠江國敷智郡の式内社四社目は浜松市西区雄踏町字布美8690-1にある ... 社なり中古村民の信仰により山城の伏見の稲荷大神を 勧請合祀以来息神社の社号を ... 境内社 八柱神社 天神社 祖霊社の三社と思われます きれいに整備 ...
和歌山県田辺市本宮町
熊野本宮大社
祭神
上四社
第一殿
(西御前)
クマノムスビオオカミ 熊野牟須美大神(事解之男神) 千手観音
第二殿
(中御前)
ハヤタマオノカミ 速玉之男神 薬師如来
第三殿
(證証殿)
ケツミノミコノオオカミ 家都美御子大神 阿弥陀如来
第四殿
(若宮)
アマテラスオオミカミ 天照大神 十一面観音
中四社
第五殿
(禅児宮)
オシホノミミノミコト 忍穂耳命 地蔵菩薩
第六殿
(聖宮)
ニニギノミコト 瓊々杵尊 龍樹菩薩
第七殿
(児宮)
ヒコホホデミノミコト 彦火火出見尊 如意輪観音
第八殿
(子守宮)
ウガヤフキアエズオミコト 鵜葺草葺不合命 聖観音
下四社
第九殿
(一万十万)
カグツチノミコト 軻遇突智命 文殊菩薩、普賢菩薩
第十殿
(米持金剛)
ハニヤマヒメノミコト 埴山姫命 毘沙門天
第十一殿
(飛行夜叉)
ヤツハノメノミコト 弥都波能売命 不動明王
第十二殿
(勧請十五所)
ワカムスビノミコト 稚産霊命 釈迦如来
□汎論
熊野本宮大社 和歌山県田辺市本宮町
熊野那智大社 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字那智山
熊野速玉大社 和歌山県新宮市新宮
上記三社を熊野三社という。
当、熊野本宮大社は、神託により、ケツノミコノオオカミ(家都美御子大神、素戔嗚大神)、クマノフスミノオオカミ(熊野夫須美大神、伊弉冉命)、ハヤタマオノオオカミ(速玉之男大神、伊弉諾命)を創祀したのに始まると伝える。
スサノオノミコト(素盞嗚命)は古代出雲の神。イザナギノミコト(伊弉諾命)、イザナミノミコト(伊弉冉命)は日本神話でよく知られる神だが、創祀時にはやはり出雲の神として祀られたと推定される。
熊野三社とも神殿と配祀様式が酷似するが、祀られる祭神に差異があることが認められる。いずれにしても南紀は古代にh、出雲系氏族の支配地だったことをうかがわせる。
当社も他の二社とおなじように、早くから神佛褶合となり、神には本地となる佛が該てられている。
□外部リンク
◇熊野本宮大社
熊野本宮大社 メニュー ...
http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/
◇息神社
2009/1/9(金) 午後 11:24
遠江の神々 息神社 遠江國敷智郡の式内社四社目は浜松市西区雄踏町字布美8690-1にある ... 社なり中古村民の信仰により山城の伏見の稲荷大神を 勧請合祀以来息神社の社号を ... 境内社 八柱神社 天神社 祖霊社の三社と思われます きれいに整備 ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます