00642 吹揚神社祭
愛媛県今治市
吹揚神社
□汎論
今治城(別名吹揚城)は関ヶ原合戦の戦功により加増され、東伊予二十万国に増封された藤堂高虎が慶長七年(一六〇二)より築城にかかった。慶長十三年頃までかけて完成したが、慶長十三年に高虎は伊勢の津藩二十四万石へ転封となり、完成した今治城には高虎の養子藤堂高吉が城主として二万石で居城した。つまり高虎はみずから築いた城には入城しなかった。藤堂高虎は弘治二年(一五五六)、近江犬上郡藤堂村(現滋賀県犬上郡甲良町在士)の藤堂虎高の次男として生まれた。逸話の「藤堂高虎出世の白餅」でも知られる。
若き日の藤堂高虎は阿閇氏の元を去り、浪人生活を送っていたが三河国吉田宿(現豊橋市)の吉田屋という餅屋で三河餅を無銭飲食する。話を聴いたおかみさんもたまたま近江の出身であったことから、吉田屋の主人は罪をとがめず、故郷に帰って親孝行するようにと諭し路銀まで与える。後日、大名として出世した高虎が参勤交替の折に吉田屋に立ち寄り、餅代を返す。ちなみに高虎の旗指物はこのとき食べた三つ餅にちなむという。
吹揚神社はこの旧吹揚城内に鎮座する。
廃藩となって、城は壊されたが、明治五年に旧市街に祀られていた神明宮、蔵敷八幡宮、巌島神社、夷宮の四宮を一箇所にあつめ旧城名をとり吹揚神社と称するようになった。
□外部関連サイト
◇津 城
2009/3/14(土) 午後 5:02
... 本丸跡には藤堂高虎を祀る高山神社が建っている。(日本の名城・古城事典、TBSブリタニカより) 7 探訪写真 (撮影 2000年10月8日) ★ 復興三階櫓 ★ 津城説明板 ★ 石垣と水濠 ★ 城内の日本庭園 ★ 藩校 入徳館の門
http://blogs.yahoo.co.jp/aganohito/12363796.html
◇ゆるキャラ四方山話:ひこにゃん、三重県遠征!
2009/3/13(金) 午後 8:32
... ひこにゃん ですが、この度三重県の津市「高虎入府400年」のフィナーレイベントに参戦し、盛り上げる事が わかりました。 子のイベントは戦国武将の初代津藩主・藤堂高虎の入府400年記念事業として ... にほんブログ村 史跡・神社仏閣
http://blogs.yahoo.co.jp/zenkokuyamashiro/25564069.html
◇天神さん
2009/2/24(火) 午後 7:47
上野天神宮・(菅原神社) 上野天神宮(菅原神社) 文学と牛馬の神様を祭る神社で、別名を上野天神宮ともいう。1611年(慶長16)に伊賀上野城とともに藤堂高虎が再建している。29歳の芭蕉が江戸に発つにあたって、処女句集『貝おほひ』を奉納しており ...
http://blogs.yahoo.co.jp/tusan0688/49820915.html
◇藤堂高虎・上野東照宮
2008/10/8(水) 午後 9:37
... 宮の前の 門には賽銭箱 神社の賽銭箱の頭上には 鈴が有っ ... 徳川家康を祭っているのであって 藤堂高虎は 祭られていません・・当たりまえだけど 江戸 上野には 藤堂高虎の屋敷が有り その敷地内に建てられた。 藤堂高虎を調べて行くと とても面白い ...
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu3663/56855120.html
◇丹波篠山春日神社
2007/1/3(水) 午後 9:35
... 兵庫県篠山市の春日神社に、2年ぶりにお参りに行きました。3日目なので、参詣者はまばらです。 篠山市は江戸時代にはお城がありました。藤堂高虎が設計して築城され、譜代の殿様が明治維新まで治めていました。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/azurite_2727/26423195.html
愛媛県今治市
吹揚神社
□汎論
今治城(別名吹揚城)は関ヶ原合戦の戦功により加増され、東伊予二十万国に増封された藤堂高虎が慶長七年(一六〇二)より築城にかかった。慶長十三年頃までかけて完成したが、慶長十三年に高虎は伊勢の津藩二十四万石へ転封となり、完成した今治城には高虎の養子藤堂高吉が城主として二万石で居城した。つまり高虎はみずから築いた城には入城しなかった。藤堂高虎は弘治二年(一五五六)、近江犬上郡藤堂村(現滋賀県犬上郡甲良町在士)の藤堂虎高の次男として生まれた。逸話の「藤堂高虎出世の白餅」でも知られる。
若き日の藤堂高虎は阿閇氏の元を去り、浪人生活を送っていたが三河国吉田宿(現豊橋市)の吉田屋という餅屋で三河餅を無銭飲食する。話を聴いたおかみさんもたまたま近江の出身であったことから、吉田屋の主人は罪をとがめず、故郷に帰って親孝行するようにと諭し路銀まで与える。後日、大名として出世した高虎が参勤交替の折に吉田屋に立ち寄り、餅代を返す。ちなみに高虎の旗指物はこのとき食べた三つ餅にちなむという。
吹揚神社はこの旧吹揚城内に鎮座する。
廃藩となって、城は壊されたが、明治五年に旧市街に祀られていた神明宮、蔵敷八幡宮、巌島神社、夷宮の四宮を一箇所にあつめ旧城名をとり吹揚神社と称するようになった。
□外部関連サイト
◇津 城
2009/3/14(土) 午後 5:02
... 本丸跡には藤堂高虎を祀る高山神社が建っている。(日本の名城・古城事典、TBSブリタニカより) 7 探訪写真 (撮影 2000年10月8日) ★ 復興三階櫓 ★ 津城説明板 ★ 石垣と水濠 ★ 城内の日本庭園 ★ 藩校 入徳館の門
http://blogs.yahoo.co.jp/aganohito/12363796.html
◇ゆるキャラ四方山話:ひこにゃん、三重県遠征!
2009/3/13(金) 午後 8:32
... ひこにゃん ですが、この度三重県の津市「高虎入府400年」のフィナーレイベントに参戦し、盛り上げる事が わかりました。 子のイベントは戦国武将の初代津藩主・藤堂高虎の入府400年記念事業として ... にほんブログ村 史跡・神社仏閣
http://blogs.yahoo.co.jp/zenkokuyamashiro/25564069.html
◇天神さん
2009/2/24(火) 午後 7:47
上野天神宮・(菅原神社) 上野天神宮(菅原神社) 文学と牛馬の神様を祭る神社で、別名を上野天神宮ともいう。1611年(慶長16)に伊賀上野城とともに藤堂高虎が再建している。29歳の芭蕉が江戸に発つにあたって、処女句集『貝おほひ』を奉納しており ...
http://blogs.yahoo.co.jp/tusan0688/49820915.html
◇藤堂高虎・上野東照宮
2008/10/8(水) 午後 9:37
... 宮の前の 門には賽銭箱 神社の賽銭箱の頭上には 鈴が有っ ... 徳川家康を祭っているのであって 藤堂高虎は 祭られていません・・当たりまえだけど 江戸 上野には 藤堂高虎の屋敷が有り その敷地内に建てられた。 藤堂高虎を調べて行くと とても面白い ...
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu3663/56855120.html
◇丹波篠山春日神社
2007/1/3(水) 午後 9:35
... 兵庫県篠山市の春日神社に、2年ぶりにお参りに行きました。3日目なので、参詣者はまばらです。 篠山市は江戸時代にはお城がありました。藤堂高虎が設計して築城され、譜代の殿様が明治維新まで治めていました。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/azurite_2727/26423195.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます