◆00023 祇園祭
京都市東山区
八坂神社
□汎論
祇園祭には歴史の古い山車、「山、鉾、傘鉾」がでる。山車には多くの優れた美術工芸 品で飾られ、重要文化財に指定されるものも多い。山車は市街を曳いて清め、神泉苑ま で曳いたあと解体保存される。近年に、町中に紊乱する悪霊、悪疫を山車に集め、山車 を解体して祓うという説が流布されているが誤りである。
祇園祭の山、鉾、傘鉾には、中国に起源を持つ、二十四孝の郭巨、おなじく二十四孝の 孟宗、詩人の白樂天、琴の 名手伯牙山、孟嘗君、牛のまえに鎌をふりあげる蟷螂など 故事が多く引かれているが、仙人を取り上げた山車は見られない。
山車人形は、
・長刀鉾 四条通東洞院西入。本座は稚児。
・芦刈山 綾小路通西東院西入。本座は芦刈の日下左衛門。
・綾傘鉾 綾小路通室町西入。
・郭巨山 本座は二十四孝の郭巨。
・岩戸山 新町通仏光寺下ル。本座は、天照大神、手力雄尊。伊弉諾命が屋根上に安置さ れる。
・菊水鉾 室町通四条上ル。鉾頭には金色の菊花をつける。
・橋弁慶山 蛸薬師通室町東入。本座人形は弁慶と牛若丸。
・鶏鉾 室町通四条下ル。本座は諌鼓鶏。
・月鉾 四条通室町西入。鉾頭に新月を付ける。「天王座」には月読命を祀る。
・黒主山 室町通三条下ル。本座は大伴黒主を御神体とする。
・山伏山 室町通蛸薬師下ル。山伏浄蔵貴所を御神体とする。
・四条傘鉾 四条通西洞院西入。傘の上に御幣と若松を飾る。
・浄妙山 六角通烏丸西入。本座人形は三井寺の僧兵筒井浄妙と一乗法師。
・占出山 錦小路通室町東入。本座は神功皇后。
・太子山 油小路通仏光寺下ル。本座は聖徳太子。太子山は松でなく杉をたてる。
・南観音山 新町通錦小路上ル。本座は楊柳観音、脇侍と善財童子。
・伯牙山 綾小路通新町西入。本座は伯牙。
・白樂天山 室町通綾小路下ル。本座は白樂天。
・函谷鉾 古くは稚児の一条実良だったが、いまは嘉多丸(かたまる)になっている。
・保昌山 東洞院通松原上ル。平井保昌
・放下鉾 新町通四条上ル。天王座に「放下僧」を祀る。鉾頭は「日月星」の三光。
・北観音山 新町通六角下ル。本座は楊柳観音と韋駄天。
・孟宗山 烏丸通四条上ル。本座は二十四孝の孟宗。
・木賊山 仏光寺通西洞院西入。本座信濃伏屋の里で木賊を刈る翁。
・役行者山 室町通三条上ル。本座は修験道の祖役行者。
・油天神山 油小路通綾小路下ル。本座は天神。
・鈴鹿山 烏丸通三条上ル。本座は女人姿の鈴鹿権現。
・蟷螂山 西洞院通四条上ル。本座は蟷螂。
・霰天神山 錦小路通室町西入。本座は天神。
(順不同)
いずれも八坂神社とは関連がない。
京都市東山区
八坂神社
□汎論
祇園祭には歴史の古い山車、「山、鉾、傘鉾」がでる。山車には多くの優れた美術工芸 品で飾られ、重要文化財に指定されるものも多い。山車は市街を曳いて清め、神泉苑ま で曳いたあと解体保存される。近年に、町中に紊乱する悪霊、悪疫を山車に集め、山車 を解体して祓うという説が流布されているが誤りである。
祇園祭の山、鉾、傘鉾には、中国に起源を持つ、二十四孝の郭巨、おなじく二十四孝の 孟宗、詩人の白樂天、琴の 名手伯牙山、孟嘗君、牛のまえに鎌をふりあげる蟷螂など 故事が多く引かれているが、仙人を取り上げた山車は見られない。
山車人形は、
・長刀鉾 四条通東洞院西入。本座は稚児。
・芦刈山 綾小路通西東院西入。本座は芦刈の日下左衛門。
・綾傘鉾 綾小路通室町西入。
・郭巨山 本座は二十四孝の郭巨。
・岩戸山 新町通仏光寺下ル。本座は、天照大神、手力雄尊。伊弉諾命が屋根上に安置さ れる。
・菊水鉾 室町通四条上ル。鉾頭には金色の菊花をつける。
・橋弁慶山 蛸薬師通室町東入。本座人形は弁慶と牛若丸。
・鶏鉾 室町通四条下ル。本座は諌鼓鶏。
・月鉾 四条通室町西入。鉾頭に新月を付ける。「天王座」には月読命を祀る。
・黒主山 室町通三条下ル。本座は大伴黒主を御神体とする。
・山伏山 室町通蛸薬師下ル。山伏浄蔵貴所を御神体とする。
・四条傘鉾 四条通西洞院西入。傘の上に御幣と若松を飾る。
・浄妙山 六角通烏丸西入。本座人形は三井寺の僧兵筒井浄妙と一乗法師。
・占出山 錦小路通室町東入。本座は神功皇后。
・太子山 油小路通仏光寺下ル。本座は聖徳太子。太子山は松でなく杉をたてる。
・南観音山 新町通錦小路上ル。本座は楊柳観音、脇侍と善財童子。
・伯牙山 綾小路通新町西入。本座は伯牙。
・白樂天山 室町通綾小路下ル。本座は白樂天。
・函谷鉾 古くは稚児の一条実良だったが、いまは嘉多丸(かたまる)になっている。
・保昌山 東洞院通松原上ル。平井保昌
・放下鉾 新町通四条上ル。天王座に「放下僧」を祀る。鉾頭は「日月星」の三光。
・北観音山 新町通六角下ル。本座は楊柳観音と韋駄天。
・孟宗山 烏丸通四条上ル。本座は二十四孝の孟宗。
・木賊山 仏光寺通西洞院西入。本座信濃伏屋の里で木賊を刈る翁。
・役行者山 室町通三条上ル。本座は修験道の祖役行者。
・油天神山 油小路通綾小路下ル。本座は天神。
・鈴鹿山 烏丸通三条上ル。本座は女人姿の鈴鹿権現。
・蟷螂山 西洞院通四条上ル。本座は蟷螂。
・霰天神山 錦小路通室町西入。本座は天神。
(順不同)
いずれも八坂神社とは関連がない。