行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

新緑そして万緑へ

2024-06-19 20:00:36 | 花,植物
4月18日の上谷戸親水公園の散歩道、
草木の緑が美しく輝いていました。


谷戸の小さな流れの中にオニグルミの木。
美しい緑色の長い尾状雄花をいくつもぶら下げていました。
そして、8~20枚の小葉からなる羽状複葉も美しい新緑です。


山野の川沿いに自生するオニグルミですが、
なぜこの谷戸の小さな流れの中に、
山地性のオニグルミが生えたのか少し不思議です。
この小さな流れの主水源は谷戸上の住宅街の雨水、
オニグルミが生えるような場所はないのです。


流れの遊歩道を歩くとイロハカエデの新緑、
まだ葉に傷みもなく、若い生命を感じる美しさです。


これはオオカエデでしょうか、
新緑の下方に紅い小さなカエデの花が咲いていました。


カツラ、丸い葉がたくさんそろって淡い緑色、
この木も黄葉とともに新緑の美しい木です。


公園の水車小屋横にバラ科ナナカマドでしょうか、
羽状複葉に白い花をつけていました。
これは、植栽ものと思われます。


これも水車小屋横、
アジサイのような球形の花序に薄緑色の花がたくさんついていました。
オオデマリです。
咲きたてはきれいな薄緑色で徐々に白色に変化していきます。
レンプクソウ科ガマズミ属、ヤブデマリの園芸品種だそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麦に花そしてカラスムギにア... | トップ | クサノオウなど黄色の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事