goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

アンズの花、スモモの花

2019-03-22 20:00:23 | 花,植物
3月18日の散歩道、
アンズそしてベニバスモモの花が咲きだしていました。
両者ともサクラの花に似ていて、
ソメイヨシノより少し早く咲きだします。


公園のアンズの花、
早くも咲いていました(3/18)。


バラ科の落葉小高木であるアンズ、
同じバラ科のサクラあるいはウメとまぎらわしい花ですが、
花柄が短く、枝から直接に花がついているので、
花柄が長いのが特徴であるサクラではありません。
また、ウメにしては咲きはじめの時期が遅すぎます。


萼が紅色で反り返るのがアンズの花の特徴、
そこからもアンズとわかります。
アンズはウメやサクラと違って、花色は一色、淡い紅色だけです。
毎年、決まったようにソメイヨシノの開花宣言の少し前に開花します。


やはり3月18日、
バラ科ベニバスモモの花が咲きだしていました。
こちらは花柄がしっかりとあり、サクラと似ています。


ベニバスモモ、
名のように葉が赤褐色、
花とほぼ同時に葉が現れます。


この花もソメイヨシノより一週間ほど前に咲きだします
早くもソメイヨシノが咲いていたと、
間違われることがよくある花のようです。
花はソメイヨシノに比べて小ぶり、
比較して見ればそう似ているとは思いません。


これも3月18日に写した白いバラ科の花。
花柄が長いのでサクラです。
この時、まだ東京の桜(ソメイヨシノ)の開花宣言は出ていませんので、
ソメイヨシノではありません。
サクラの品種はたくさんありよくわからないのですが
エドヒガンでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これでも花のつもり | トップ | ムラサキハナナとレンギョウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事