行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

美しきシダの芽生え

2022-03-28 20:00:41 | 花,植物
3月16日の薬師池公園、
古民家を取り囲む溝の縁に大型のシダが美しく芽生えていました。


芽生えたばかりのシダ、
茎頂がくるっと丸まり、丸まった中の赤茶色と若緑色が美しい春の色です。


上のものより芽生えのステージが少し進んだ個体、
小さいながら、整然と並んだシダの葉がこれもきれいです。


水際に少し大きな株が輝きを見せて生えていました。
シダで知っているものといえばゼンマイとワラビ程度なので、
知人に名を聞いてみました、多分オシダだろうとのことです。


オシダは夏緑性のやや大型のシダ、
谷筋の崩積土の集積する場所などによく生育します。
地下茎は持たず、根茎から放射状に長さ60~120cmの葉を伸ばします。


こちらは近くの公園の山地、
先が小さく、くるっと丸まった緑色のシダが芽生えていました。
写真をもとに、webで調べて見ると、コゴミのようです。


ゼンマイやワラビと同じく、
若い芽が山菜として用いられるコゴミ。
先端がクルクルと渦巻き状になっているのはゼンマイと似ていますが、
ゼンマイのような綿毛はなく、ゼンマイよりも鮮やかな緑色をしているとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする