行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

オミナエシとオトコエシ

2013-09-09 19:35:56 | 花,植物

昨日のナデシコ,キキョウ続いて秋の七草の一つオミナエシです。
ナデシコ,キキョウ,ハギなどと同じく秋の七草といっても,
夏,7月ごろから花が咲き始めます。


古くから日本になじみ深い植物,
この草もかつては草地や林縁などに多く自生していたようですが,
近年はそれも少なくなっています。
写真,草にまみれて咲いていますが,
民家の横,半自生のものでしょうか。


小さな黄色い小花が一ヶ所にまとまり,
円錐状の花序を作ります。
オミナは美しい女性,エシは飯の意味し,
この小さな黄色の花を女性が食べる粟飯に見立てて,
名づけられたといわれています。
いつ見てもこの粟飯にはたくさんの虫が集まっています。


オミナエシと同じオミナエシ科,
同じような白い小花を花序につけるオトコエシです。


丘陵地や山地の草原,道端に生える多年草です。
こちらはまだ自生しているものがよく見られ,
8月下旬,城山公園,南山などの林間,
半日陰の暗い場所に白い花を咲かせていました。


オミナエシに比べて葉も濃く,
強い感じがするというところから
オトコエシの名がつけられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする