goo blog サービス終了のお知らせ 

MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

三島大吊橋・スカイウオーク散策

2019年07月09日 | 旅行記
開通して満3年半を過ぎた三島の観光スポットである大吊橋「スカイウオーク」へ地域のサークル仲間と出かけてきました。

この日は生憎の梅雨空で青空の中に聳える富士山は見れませんでしたが、吊り橋を渡っていると晴れ男に免じて雲間から富士山が顔を出して迎えてくれました


約400mの日本最長の吊橋は歩行者専用で約2mの幅のウオーキングロードからは、富士山と広大な駿河湾や伊豆の山々が折り重なって大パノラマの絶景が見られました。






橋の中央から橋の真下を見下ろすと、高さ約70m下には緑豊かな渓谷美が見られ、揺れる橋の上でスリル満点を感じていました






橋の北エリアには、展望デッキやフォレストアドベンチャー、ロングジップラインが新しく出来ており、絶好のアクテイビテイ・パークとなっています。




展望台からは、富士山の雄姿も見られました


「Kicoroの森」
の散策路では、様々な表情の「Kicoro」ちゃんが迎えています




「あじさい小道」では、盛りは過ぎていましたが170種、1万株のあじさいが咲きスカイアジサイ天国を創り出しています






小道には、風車あじさいやハートフラワーも色を添えてインスタ映えスポットとなっています





約1時間のスカイウオーキングでしたが、快晴の日の日本一の光景とアドベンチャーを楽しみに期待して沼津港へと向かいました【続く】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする