8月も終わりを迎えて猛暑から一気に10月の陽気のジョグ日和となり、久しぶりに辻堂海岸をジョグってきました。
海岸に着くと、この日は波も殆ど無く夏休みの思い出に地引網を楽しむパーテイーがビーチに集まり、手ぐすね引いて網の近づくのを待っていたようです。
網はまだビーチから遠くにあり、ウインチで静かに引き上げられていましたが、早く網を引きたいと子ども達が待ちわびていましたね。
この日は、残念ながら富士山の姿は見えませんが、うっすらと箱根や伊豆半島へとビーチラインが伸びています。
網を引くロープの先には、カモメ達も網にかかる魚たちを狙っているようで、カモメの群れが飛び交っていました。
カモメの群れの先には、スタンドアップパドルサーフィン(SUP)を楽しむサーファーの姿が見えますが、最近ウインドサーフとともにスタンドアップパドルがめっきり増えましたね。
ビーチに上がっているカモメさんは、波打ち際で波でチャップチャップ 遊んでいるようでした
引地川河口付近では、ビーチクリーンが行われており、漂流物のゴミを集めた後、綺麗になったビーチでサーフスクールが始まっていましたが、さぞクリーン・サーフィングが楽しいことでしょう・・・・
鵠沼海岸まで来ると、ビーチバレーの発祥地として今月は毎週、ビーチバレー大会が行われていましたが、この日も各大学のサークルが夏を惜しんで砂まみれになってプレーを楽しむ光景が見られますね。
湘南海岸の海水浴シーズンも終わりに近づいてきましたが、江の島海岸、鎌倉海岸、逗子海岸など湘南の各海水浴場では、騒音防止の規制やクラブ化規制などで、訪れる海水浴客は減少していると聞くが、一方では家族連れや地域住民には大変好評でしたね。
久しぶりの海岸ジョグでしたが、暑さもなく海を眺めながら快適ランを楽しんできました。
いよいよランニングシーズン到来ですね