子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

いぶり校11月・忍者修行キャンプ~秋の巻~

2012年11月05日 10時48分36秒 | いぶり校

木枯らしぴゅーっと吹きすさび、もうすぐそこに冬の足音が聞こえる季節。

今月のイエティくらぶいぶり校は、春に続き忍者シリーズ第二弾・忍者修行キャンプ~秋の巻~in大沼野営場(厚真町)にお出かけです。

胆振管内から集いし25人の忍者見習いたちと一緒にいざ、修行の旅へ!

 

<11月3日(土・祝)天気:曇り、時々小雨>

登別方面・苫小牧方面からそれぞれ集まった忍者たち。長く厳しい修行に備え、まずは忍者必須アイテム・非常食(おやつ)を調達@Aコープ上厚真さんへ。

軍資金は足りておろうか?

非常食を手にやってきた修行の地・大沼野営場。夏場はキャンプ場としてお客さんがいるのであるが、11月はもうシーズンオフ。今回は管理をされているところにお願いをしてお借りしました。

ここはどこじゃ?何があるのじゃ?地の利を掴まねばならぬということで、みんなで探検に出発。

キノコのこのこ。忍者食として食べられるか…?!

お!さっそく木登り修行。

フリースやジャケット、あったかい服をきてはいるものの、風が吹くとやっぱり寒い。

と、そこへ「おーい、ストーブをつけるから薪を拾ってきてー!」と、殿の声が響いた。

でも、薪にも良い薪と良くない薪があるらしい。なになに?地面に落ちてるのは×。木の枝なんかに引っかかっていて、パキっっ!と良い音を立てて割れるものを探すのか。さぁ、最初の修行は薪集めだ!

木の枝にひっかかっている小枝発見!しかし、自分の背丈では届かない…から、考えた。

みんなで力を合わせてっと。

大物ゲット★

落ち葉がキレイ。

無事、薪も集まり暖をとることができました。

お昼ご飯を食べて充電完了。

ここからが修行本番です。集まるときはみんな忍者スタイルでスチャッと座り、殿の指令に耳を傾けます。

忍者たるもの、まずは己の身を隠す術を身につけなければなりません。

おうちから持参した大きなふろしきをカバンから取り出し、忍者頭巾をかぶりかたの練習。なかなか難しい。

ステキに変身出来ました。

それができたら、次はバランス感覚を鍛える修行です。

其の一、押し相撲。

其の二、ぱっちん相撲。かけひきも重要。

最後は、片足を折り曲げながら持ち上げ、もう片方の太ももの上に乗せます。おっとっとっと!バランスを上手にとりながら。

そのまま全員でぶつかり相撲。よーい、はじめ!

さて、お次の修行は持久力を身につける修行。

坂道ダッシュ!

登って下りて、また登る。みんな汗だくです。

3つ目の修行は隠れ身の術。

写真のフレームに収まる範囲にみんなで隠れます。

そして、写真を一枚。…3.2.1カシャっ!さぁ、どこに隠れているか見つけられますか?

殿が「おーい、出てきて良いよー!」と声をかけるとみんながいっせいに飛び出してきました。こんなに隠れてたんですよ、実は。

 

忍法隠れ身の術動画版(約12秒)もどうぞ。忍者がわらわらと湧いて出てきます。

休憩をはさんで非常食モグモグタイムが終わったら、次は実践修行に移ります。

その為に新しいアイテムを追加。みなさん、最新の忍者ファッションは頭巾+ゴーグルだって知ってました?

★最新忍者ファッションショー★

        

   

実践修行は2チームに分かれて相手チームの密書を奪うというもの。武器はドングリ手裏剣。みんなせっせと持ち球を拾ってポケットへ。

   

チームやまちゃん。やるぞ!おー!!

チームふった。負けないぞー!やー!!

いざ、開戦!!

近づいてはやられ、やられてはやり返し、微妙な距離を保ちつつ密書を狙います。

おとり作戦やら

建物に隠れながら近づく戦法やら作戦は色々。

守って

攻めて

一進一退の熱い戦いが繰り広げられました。

やまちゃんチームから勝ち時の歓喜の声が上がり、この日の実践修行は終了。

一生懸命修行をしたのでお腹もぺこぺこ。宿泊場所としてお借りした生活館に戻り、夜ごはんとなりました。

夜ごはんは、春の忍者修行キャンプで好評だったニンジャカレー再び!

(なにがニンジャカレーなのかはいぶり校6月のブログをご覧ください☆)

みんなすごい勢いでお皿に乗ったカレーやスープをたいらげていきます。

    

ご飯も食べたし、お腹いっぱい。でも、ここで終わらないのが1泊2日キャンプの良いところ。

もちろん夜の修行が待っています。

夜の闇にまぎれて音を立てず、気配を消しながら敵の宝を狙う修行を行いました。動いているところが見つかったら無論、敵に捕まります。そーっと静かに…。

夜の山道って、みんなでいてもちょっと怖い。でも、どこかワクワクします。

これにて本日の修行は終了。就寝時間を過ぎてもテンションが高く、寝袋にもぐりながら騒いでいた子どもたちでしたが、ひとりまたひとりと夢の世界へおちていきました。

 

<11月4日(日)天気:朝は晴れ。時々小雨。そして天気雨>

起床ー!とカーテンを開け、電気を付けてみたけれどまだ夢の世界から帰ってきていない子、多数。

この日は厚真町の地元の子どもたちにも一緒に忍者修行に行こう!と声をかけておりました。

いぶり自然学校では、放課後子ども教室という厚真町が実施している放課後の子どもの遊び場づくりのお仕事もしています。そこで日頃、一緒に遊んでいる子たち14人が参戦。

忍者見習い25名+14名&スタッフ6名の計45名という大所帯に!

 

厚真っ子たちも忍者姿がサマになってます。

 

本日も2チームに分かれて対決型実践修行。

決戦を前に、前日のドングリ手裏剣に加えてもうワンアイテム☆ぼっこ刀が加わりました。

ドングリ手裏剣もぼっこ刀も無秩序に好き勝手に使って良いわけではありません。ちゃんとおきて(ルール)があります。そのおきてをデモンストレーションを交えてみんなで確認します。

そしてみんなもやってみます。

 

練習をしてしっかりおきてを覚えたらいよいよ本番。

チームぱっち&ふった

対するはチームやまちゃん&さっちん

いざ、勝負!!

途中、天気雨がぱらつく中でしたが、それぞれ作戦を立て、スパイを送り込み、走ったり、隠れたりみんな忍者修行遊びに夢中になっていました。

苫小牧、登別、厚真などから集まった39人。ほとんどの子どもたちが初めて会ったに等しいくらいの関係でしたが、忍者修行という遊びが学年やどこから来たかといったことも関係なく、子どもたち同士を結び付けてくれましたね。

お腹がすくのも忘れるくらい子どもも大人も真剣に戦いましたが、結果は引き分け。

この勝負、持ち越しです。

その後は両チームの忍者共にお昼ご飯(ニンジャ豚汁うどん)を食べ、13時には厚真の子たちが野営場を出発、イエティっ子たちも14時には厚真をあとにしました。

帰り来て、空を見上げると大きな虹が。みんなが無事に忍者修行から戻り、明日からも元気に学校へ通えるよう天気雨からの贈り物です。それにしても、大きくてキレイな虹でした。

 

忍びの者になるべく色々と修行な修行に取り組んだ2日間。

でも、まだまだ忍者修行は奥が深いのです。

日々の鍛錬を忘れず、またみんなで修行の旅に出ようぞ!

 

 

いぶり自然学校・上道和恵(うえちゃん)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿