子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

札幌まるやま校 まるやま校7月「夏は川でしょ!」

2009年07月26日 12時07分39秒 | 札幌まるやま校
こんにちは。
めめです。

先月はオヤスミだったまるやま校ですが…
今月は健在です!!
7月突入で
やっぱりみんな楽しみなのは「川あそび」

でも
なんだか
ここのところお天気があんまり良くない。
夏っぽく
ガンガン晴れない。

それでも
まるやま校メンバーは元気に大集合です★

いつもどおり
もちろん移動はバス。
今回もひともんちゃくありでした。

バスって前から乗るの?
それとも
後ろから乗るの??
みんなで大議論です。
ちいさなことかもしれないのですが
これって本当に経験がものを言いますね。

みんなドキドキしながらバスに乗り込み、
無事に川まで到着です。

まずはいつものバナナオニをして
仲良くなったら
いざ!川に入る準備です。

箱めがねで川の中を覗いみます。
すると…いるいる!!
結構みんな必死で魚を探します。



網でばしゃばしゃと探ると
いるいる!!

 

カジカやドジョウが続出です。
特に
大人パワーが全開です。

 

でも
川の水は結構つめたい!
陸上にあがるお友だちもちらほら…。



子どもたちがワイワイと生き物探しをしている中で
ひとりで黙々と遊んでいるスタッフ発見。
おーい!周りに誰もいないぞーーーー!!



たっぷり川で遊んで戻ったら
パピィと先に陸上に上がっていたお友だちが
あったかいお味噌汁を作ってくれていました。
お昼ごはんに
お弁当と一緒にいただきます。

ごはんの後はおやつタイム。
これも
楽しみなひとときです★

しっかり食べて
しっかりあったまったら
またまた川へGO!します。

ふたたび
カッパとライフジャケットを着込みます。

午後は
気づいたらザーザー降りになっていました。
でも
川に入ってしまえば結局ずぶ濡れなので、
ぷかぷかチューブ遊びを満喫です。



緩やかな川に引き続き
魚道を使って激しいウォータースライダーにも挑戦。
もちろん大人も。

 

しかし!!
激流のため沈続出!!!!
いやー
ほんとに激しかったね。

寒くなってきたから
川から上がってお着替えを済ませて
またまた
おやつタイムといたしました。

そして
やばい!
時間がない!!
と大慌てでバス停まで移動して
再びバスに揺られて琴似に帰りました。

雨なのに
全然めげずに遊び続ける
まるやま校のお友だち、たくましい♪
探検隊だね、ホントに。
雨だったけど大丈夫だったかな?
すっかり冷えたから
夜のお風呂は最高だったんじゃない??

さてさて
次回のまるやま校は「夜のやみを探検しよう!」
つまり
ナイトハイク!?

円山に登って
そこからのきれいな札幌の夜景を望み
そのあとは
真っ暗な闇の中を下山です。

かなり
スリリングなナイトハイクとなること
請け合いです。

みなさまの
ご参加をお待ちしております。

はじめての「森のようちえん」@大沼

2009年07月24日 11時33分10秒 | 大沼校
7/19に予定していた初めての「森のようちえん」は、
雨でも結構!(決行)のつもりでしたが、雨脚が強いので、
当日来られる人と雨の森を楽しみ、希望者には翌日も行うことになりました。

森よう719-3 森よう719-2

雨の森では、葉っぱの陰に隠れてでっかいカメムシや、羽化したてのアカエゾゼミがいました。
熟したヤマグワの実をみんなで取って口に入れたら甘くて酸っぱくておいしかったね。
薪割りして焚き火をし、ヤマグワの実入りのカップケーキを焼いて食べました。

2日目は朝から駒ヶ岳のとんがったてっぺんがくっきり見えるほどの晴天!
6家族18人が集まって、晴れの森を楽しみました。

森よう 森よう720-2
むし取りの他、ブランコをつくって楽しんだり、お馬さんと触れ合ったりしましたよ。
もちろん二日目もヤマグワのカップケーキは大人気。お父さんたちも大活躍で、かっこよかったね。
森よう720-3 hayate虫(高橋Q)

子どものための自然体験活動 ~イエティくらぶ東川校7月~ 夏の本番!水で遊ぼう

2009年07月22日 16時35分21秒 | 東川校
天気の悪い日が続く7月。

前日までバケツをひっくり返したような雨がキトウシにも続いていましたが・・・
何と何と活動当日はすっかり雨も上がってすっかり快晴!!

お天気も味方して、始まった7月のイエティ東川校です。

イエティくらぶ恒例のわらわらと集合・・
今回はみんなの手には自分達の網が!水遊びの準備は万全です。

まずはキトウシの森でみんなで一斉遊び。
捕まった人はバナナの形になるバナナ鬼。

みんな捕まるな~、逃げろ!
体が温まったところでキトウシから移動。
今日は車に乗って水のある場所まで移動するのです。

さて到着したのは東川のとある場所のため池です。
     
みんなここで網をジャバジャバ・・目的のものをすくうんだ!

さて、何が取れたかというと?
  
沼エビゲット!!

中には魚やこんな巨大タニシも・・!!
  

さてさて魚やタニシはさておき、
沼エビをもとめて立て続けに網をふるいます。
   
どんどん捕れた沼エビはきれいなポリタンクの中へ。
ドロ抜きをした沼エビは今日のおやつとなります。
大量大量。

最後はこの土地の所有者である鬼塚さんへお礼。
沼で遊ばせてくれてありがとうございました!


沼エビを取った後は、忠別ダムの脇にある遊水公園へ移動してお昼ごはんです。
    
昨日までの大雨がウソのようなポカポカ陽気。
久々の青空だなぁ~。

みんなも久々に夏の陽気のなか外で遊べたんじゃないでしょうか。
昼ごはんを食べると誰からともなく芝生や水の中を駆け出しました。 
  

さ~て、ひと通り遊びまわったところで川遊びへ突入!
  
まずは着替え用のテントを自分達で立て、
そしてライフジャケットを装備!!

本格的な準備が出来たらまずはレベル1の沼へ突入!
    
流れのない沼ですが、最近の雨で増水。
それでもたくさんの生き物をみつけました。さかなや何とうなぎも!

沼で生き物を捕まえた後は、ノカナン川へ移動!
久しぶりにあじわう冷た~い水の感触と足を取られそうになるほどの
水の流れ。やっぱり川ってすごい!!
  
ゴーゴー流れる水の流れに負けるな!

最後はうしろでスタッフが待機し、子ども達はライフジャケットを
つけて水面をプカプカ。

川の流れってすごいなぁ。
川遊びから上がった後は、体を温めるスープと今日みんなでとった
沼エビを唐揚げにして食べました。

ずっと天気が悪かった7月にようやく晴れた水遊びの日!
冷たい水の感触とあの青空の景色は忘れられないかもしれません。


もう間もなく夏休みに突入!みんな夏休みも思いっきり遊んで今しかない夏を楽しもう!
(宿題も忘れずにね。)
次はキャンプで会おうぜ!


よっしー


*イエティくらぶ東川校・大雪山はっちゃけ隊は「2009年JT青少年育成に関するNPO助成事業」を受けて開催されています。

札幌まるやま校 イエティーズ7月「おとまりようちえん」 2日目

2009年07月21日 23時14分15秒 | 札幌まるやま校
朝です。
おそらく朝から
わーわーぎゃーぎゃー
大惨事になるかと思っていたのですが
意外にも、静か…。

はやくに目が覚めても
寝ているお友だちがいるから
静かにしていてね!
とお願いしたとおりに
しずかーに
絵本を読んで過ごしています。

だから
疲れ切ったお友だちは
しっかり爆睡をしておりました。



みんな起きる時間になり
ぞくぞくと顔をあらったり、着替えたり
身支度を整えます。

炊き込みごはんの朝ごはんを食べたら
ゆったりするひとときです。

普段のイエティーズは
時間がとっても短い。
だから
仲良くなるころに終了となってしまうんですね。

このおとまりようちえんでは
たっぷり時間があったおかげで
お友だち同士も仲良くなって一緒に遊ぶ姿が多くみられたし
お父さん、お母さんがたも
おしゃべりに花を咲かせる時間があったのではないでしょうか?
大人も子どもも入り混じって
保護者の方々が
まるでみんなのお父さん・お母さんになっちゃいましたね。

ごはんの後のひととき。
そのおしゃべりタイムがとっても楽しいのが
おとまりようちえんなのかもしれません。

ゆったりしてたら
おっと!
大集合の時間です。

窓の外は…ざーざー降り。
今回のイエティーズ
見事に雨に当たられました。

でも、
イエティーズのお友だちは
それでも
おそとに出かけます。
カッパを着こんで、出陣です。



昨日遊んだ川の上にかかる橋に通りかかりました。
今日の川の流れは濁流です。
本当に
昨日じゃなくってよかった!



ぼくたちは知っています。
田んぼの横のこの道には
カエルさんがいてるってことを!!

 

ほらね。

たくさんカエルを捕まえたので
ここらで
カエル泳ぎの観察でもしてみますか。
脚の動きがなんともカワイイです♪



川遊びのときよりもすごい状態で
全員遊び塾に帰宅。
乾いた洋服に着替えて
みんなで一緒におとまりようちえん最後のごはん
あったかいおうどんを頂きます。

 

楽しかったおとまりようちえんも
とうとう
おしまいの時間がやってきました。

始めるときに14秒かかった「ボールまわし!」は
なんと
13秒になりました。
ちょっぴり時間短縮です。
来年に向けて、みんなボールパスの練習を重ねておいてくださいよ!!

最後に、集合写真です★



いつもは
集合写真なんて撮らないんだけど
今回は
なんだかほしくなっちゃいました。

雨だったのに
すごく楽しかったおとまりようちえん。
みんな
つめたい川で遊んで
暗い夜の森に出かけて
雨の中でカエルも探して
いっぱいいっぱい遊んだね。

風邪ひいてないかな??
結構濡れたから、心配だよ。

7月のおとまりようちえんは
これで、おしまい。

まだまだ続く夏を
満喫してくださいね。

次回は、9月「みのりのようちえん」です。
すっかり夏も終わって、秋ですね。
秋の恵みを全身で感じて
ここで出会ったお友だちと
またまた
いっぱい遊ぼうよ!!
みなさんのご参加お待ちしております♪

札幌まるやま校 イエティーズ7月「おとまりようちえん」 1日目

2009年07月21日 22時40分49秒 | 札幌まるやま校
こんにちは!
めめです。

なんとなんと
去年までは7月と言えば「かわのようちえん」
だったのですが
今年は!
「おとまりようちえん」です!!

イエティーズでキャンプができたら…
そんな声を受けて
さっそく挑戦です★

さてさて
「おとまりようちえん」は
月形町は知来乙という地域で開催いたしました。
閉校になった
知来乙小学校は宿泊もできる施設
「ちらいおつ遊び塾」となっております。
この「遊び塾」を拠点に
1泊2日
たっぷり
ゆったり
みんなで遊ぼう!
というのがイエティーズキャンプです。

12時に集合して
それぞれお昼ごはんを食べて
改めて自己紹介からスタートです!!

いつものスタッフが揃い
いつものお友だちと新しいお友だちも集まり
ちょっとドキドキわくわくですね!

今回のおとまりようちえんのスケジュールはこちら!!


自己紹介と
始まりのゲーム「みんなでボールまわし!」をしてから
しっかりとおそとに出かける準備をして
まずは
「ちらいおつ遊び塾」の周りを探検です。
グラウンドには
たくさんのお花が咲いています。



学校の裏には
仔馬や羊、山羊などが飼われています。
ちょっと怖いけど
でも触ってみたい!!!



さらには
原っぱには大量のバッタが!!



探検の途中でおふねを発見!
というわけで
とうとう川遊びの突入です。



カヌーに乗ったり、ペットボトルいかだに乗ったり…
  

ぷかぷかチューブで浮かんだり
 

川の生き物を探したり
 

思いっきり川に倒れこんだり
 

そういえば、おけら発見★


むにゅむにゅした触り心地は
不思議で気持ちよかったね!!

さむーい中での川遊びを終えて
しっかりお風呂であったまって
ひでみんの
美味しい夜ごはんを頂きました!
メニュは…ハヤシライス。
具だくさんでした。
そして
びっくりしたのはみんなの食欲。
ごはんが足りなくなって
おうどんを茹でたほど。

おそとを見てみると、ざーざー降りです。
遊び塾にはたくさんの木のおもちゃがあって
みんな
思い思いに遊んだり
鬼ごっこをしたりして過ごします。

 
 

夜のたんけんは
どうなってしまうのだろう…
と心配していると
気づいたら霧雨になっていました。

すごい!ラッキー!!

もちろん
あったかい格好に着替えて
おそとに繰り出します。

暗いとちょっと怖いんだけど
なかなか
出かけられない夜だから
ちょっとうれしい。

田んぼの横に道路を歩いていきます。
帰り道に、カエルを発見。
道々カエルを探しながら、遊び塾へと帰ります。

テントで寝たい!
というお友だちがいたので
ひとつ大きなテントを体育館に張りました。
コロコロと寝袋に入って眠ります。



一日いっぱい遊んだから、へとへと。
興奮して眠れないかと思っていたけれど
案外
みんなあっさり眠りについていました。

おやすみー。
また明日♪

イエティくらぶ苫小牧校7月「小屋作りにちょうせん」

2009年07月18日 18時15分54秒 | いぶり校
苫小牧校、3回連続雨です。
去年は、一回も降らなかったのになあ。
まあ、いいや。雨とか、雪とか、イエティくらぶはあまり気にせず、
今日も外で全開遊びです。

今日は、大工仕事です。
白老のすくすく3・9で作っているおしゃれな小屋作りを
手伝いに来ました。
「おおい、大工っつたらよぉ、頭にタオルだべさ」
ということで、全員タオルを頭に巻き、まずは恰好から入ります。

 

棟梁の千葉さん(チバグリーン)による説明を受けて、
最初に始めたのは、ウッドデッキのくぎ打ち。
全員で、ガンガン打ちます。
けっこう、壮観な風景です!! 
子どもたちの集中力も、一気に高まります。

   

今まで、こんなにたくさんのくぎを打ったことはないだろうな。
でも、あらかじめ穴を開けてくれたので、小さな子でも上手に打てました。
本当は、屋根の上のくぎ打ちもしたかったのですが、
さすがに雨で滑りやすいので、今日は中止。
でも、作業はたくさんあります。
すのこを電気ドリルで作ったり、のこぎりで切ったり、
マイ木づちを作ったりと、いつもは持たせてくれない大人の道具を
使って、思い思いの作業に没頭しました。



「大工は、休憩が重要だ!」と、棟梁がなんとおやつをくれたりして、
いいリズムです。



お弁当も、小屋の中でたべたりしました。灯油ランプをつけてね。

 

さて、昼からは同じ小屋でも、アイヌの皆さんがくらしていた
「チセ」を訪れました。小屋は小屋でも、また違う趣です。



なんと、スタッフの「たしゆ」のネットワークで、
そのチセで、水遊びのあとの着替え場所として使わせてくれることに
なったのです!
まさか、こんな風に使われることは想像していなかっただろうな…。
施設の方にお話を聞いています。



そして、湖へGO!

 

気温も低いので、短い間しか入れなかったけれど、
それでも、泳いだり、船がひっくり返ったり、飛び込んだりと
まあまあ、濃厚な水遊びとなりました。
こんな風に、ポロト湖で遊ぶのって、僕たちぐらいだろうな…。
でも、そんな子どもたちの姿をみたら、
ポロトの神はきっと喜んでくれるはずです。



こんな感じで、白老スペシャルなイエティくらぶは終了しました。
面白かった。が、今度は天気がいい、と思う!


イエティくらぶ黒松内校7月例会 その2

2009年07月12日 17時30分37秒 | 黒松内校
天気予報は曇りでしたが
朝、6時に目覚めると
日が差していました。

子どもたちは朝から元気に
今日も朝プログラム
誰かの役に立つこともやらねばならぬのもと
動物の世話、やんちゃっこ農園の世話をしました


朝収穫したキュウリは、
実は今年の初もの!
昨日のトマトに引き続き、
食べたい人じゃんけんをして
見事に勝ち取った3人は
「きゅうりの味がする」
とおいしそうに味噌をつけて食べていました。


そして、朝ごはんはおまちかねの
キッチンまり子で、
目の前に並んだごちそうに
「これ好きだからたくさん入れてほしい」
と、いろいろ注文しながら
行列を作っていました


ご飯を食べたら
今回のメインイベント
全開海遊びです!!
バタバタと準備をして、
いざ、寿都の政泊(まさどまり)漁港です。
太陽も味方についてくれました!

海での遊び方を聞く子どもたち。


早く海のなかをのぞきたい気持ちですが
大事な話は聞かなくてはいけません。

はじめはカニとり対決。
みんな真剣です


えさを取られないように
そーっと引き上げるのがポイントだけど、
なかなか思うようにはつかまらないカニ達。

カニと人間の知恵比べです。

その後、海にはいるグループや
磯散歩グループと、
それぞれやりたいことに分かれて
楽しい時間となりました。

でっかい魚を捕まえたり


海に浮かびながら前の人につながる列車ごっこ


生き物発見部隊は
アメフラシやヤドカリ、魚を見つけては
歓声を上げていました。


おおきいウニを見つけて
ピースサインです。


そして最後は
5m飛び込みもはじまりました。


ダイナミックな海遊びは
みんなでやって、
やっぱり楽しい!!

いよいよ夏、まっただ中です

北の海でちょっと冷えた体を
お昼御飯のラーメンであっためてほっとしたら

海のテンションのままはりきって掃除をすませ、
おきまりのぶなの森自然学校の校歌を歌い
今月のイエティくらぶ黒松内校も
「ばいばーい、またあそぼうね~!!」
で幕を閉じました。
みんな、ありがとうね~!

そうそう、
小屋の名前ですが
まだ決まらず…
もうちょっと小屋を使ってから、
ということになりました!


ぶなの森自然学校 
稲田瑛乃(いなり)





イエティくらぶ登別校7月「かわあそびキャラバン」2日目

2009年07月12日 16時36分34秒 | いぶり校
2日目は、おにぎり作りから始めました。
そして、昨日の晩に考えた「1日目よりもハードな場所」を目指して、
上流に向かいました。
すると、橋の下に、実にきれいな瀬があるではありませんか。
そこで、なんとザイルを使って、急斜面を降りることに。
下から上に、つまり上側が川です。



降り立ったら、こんな感じ。たぶん、ここに降りた小学生は今までいないだろうな。



さあ、あそぶぞ!
思い思いに、川の水に身をゆだねます。

フローティング。



滝修行。



修業を終えた者たちの表情。

 

慣れてきた子は、岩の上を上手に飛んで移動します。



そして、行きついたところには…。
それはそれは美しい、エメラルドグリーンのプールがありました。



もう、入るしかないでしょ!



さすがに沢の水はつめたかったですが、
冒険テイスト満載の2日目となりました。

さて、帰る時間です。
あちこち道草をしながら帰りました。
今回は白老スペシャル。アヨロ海岸に寄ったりして、これも面白い時間です。



2日間、実に濃密な、そして実にゆるい、もう1週間ぐらい遊び続けているような
そんな時間を過ごしてきました。
白老、これからますます楽しくなりそうです。
あちこちを開拓していきたいと思います。

また、遊びに行こう!

イエティくらぶ黒松内校7月例会 その1

2009年07月11日 21時46分05秒 | 黒松内校
夏本番!全開海あそびの予定でしたが、
本日、土曜日は曇り・・・
明日、日曜日はかろうじて晴れるらしい・・・

ということで、予定を変更して、
今日はウォークラリーをする1日としました。

午前中は学校の周りで遊びました。

まずは、朝プロで動物や畑のお世話を通して
自然学校で自分ができることを広げていきます。

 

やんちゃっこ農園で初収穫のミニトマト1つ。
ジャンケン大会で1名が決まりました。
甘酸っぱくておいしい!というコメント



ジャブジャブ池のおたまじゃくしがカエルの形に
なってきました。オニヤンマのヤゴも発見!
男の子たちは捕まえるのが大好きです。



6月のイエティくらぶ黒松内校の後に
一気に進んだぶなの森自然学校の改装。
新しく変わった場所、新しくなったルール、
前からあるものの変化を探しに、
学校周辺オリエンテーリングをしました。
やんちゃっこ農園では5月にまいたスナックエンドウが
収穫を向かえています。
テント広場では小屋が立ち、小屋の前のクワの実が
たわわに実っています。

 

そして、ジョイゲームで
グラウンドを走り回りました!



そして、いよいよ黒松内ウォークラリーへ出発!
4グループに分かれて9箇所のポイントを回り
クイズに答えて、ミッションを達成して進んでいきます。
子どもたちは、始まる前は「え~、ウォークラリー??」
なんていいながらも
ポイントで出会う彼らはとっても楽しそうでした。

  

夜は、夜のイエティ会議の結果、
焚き火や夜のむしとり、そして夜のかくれんぼをしました。

そして、新しくできた小屋に
みんなで初お泊り中です。

明日には、この小屋にみんなで考えた名前がつきます!

まむ



















イエティくらぶ登別校7月「かわあそびキャラバン」1日目

2009年07月11日 16時14分36秒 | いぶり校
やってきました、かわあそびキャラバン。
どこのどんな川で遊ぶかは、その時の天気と、みんなの元気次第という、
実にアバウトな、でも実にドキドキする旅に出かけます。
こんな旅ができるようになったのは、みんながとても「遊び上手」になってくれたおかげ。
ぼくたちスタッフも、どんな旅になるか楽しみです。

とかいいながら、おやつを買うときに、お店のおばちゃんに
「お買い上げ、103円になります」とか言われちゃって、100円しか持ってきていないぼくらとしては、後ろに並んでいるおじさんに見られてちょっと恥ずかしかったりして。



今回は、白老にある「ふるさと体験館・森野」という施設にお邪魔しました。
とても快適な、元小中学校です。

 

さあ、準備をして、ダッキーを載せて、出発です。



行きの車の中で、「ここいいんじゃない?」とみんなが口をそろえて行った河原に行きました。確かに、浅いところから深いところ、流れの急なところから緩やかなところまで、バラエティ豊かな場所です。



最初は、ここがいったいどんな場所なのか分からず、何をして遊んでいいのかよく分からなかったようですが、気がつけば、こんな感じ。

  

しかも、だんだんと激しい流れの中に突っ込んでいきます。
やっぱ、そうでなくちゃね。



寒くなったら、熱いお茶と焚き火でカバーします。



気がつけば、時間をオーバーさせて、いつもより長く遊んでしまいました。

施設に帰り来て、着替えた後は自由遊び。屋外も、きれいに草刈がされているので楽しいです。体育館もあります。



夕食準備も、なんか遊びみたいな感じ。チキンカレーと、もやしサラダを作りました。



で、何人かの子が「肝試しをしたい」だなんて言い始めるのです。
「ふーん。いいの?そんなこと言って…。分かったよ。おれたちの肝試しは、半端じゃないぞ」
「大丈夫!」とか言ったりするわけです。
で、屋外の暗いところで、
「ところでさあ、この小中学校、なんで廃校になったか、知ってる?」
と切り出したら…。あれ、みんなさぁーっと部屋の中に戻っちゃった。まだ何も言ってないのにね。
さっきまであんなに「肝試ししたい!」とか言っていたのに。

さて、あそび会議です。今日やった遊びと、明日、どんな川に行きたいかを話し合います。今日の場所が面白かったから、もう一度行くか、せっかくだから違うところに行くか…。
楽しいことを考える時間は、とても楽しいものです。
結局、新しいところにチャレンジすることになりました。
太陽が出てくれるよう、今のうちからエネルギーを送っている人が数人。



ということで、布団を敷いて就寝です。あっという間に眠りにつきました…。