子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

大雪山スキーキャンプ

2011年12月28日 11時05分02秒 | 東川校

大雪山スキーキャンプが12月25~27日まで開催されました。

参加者13名、小学3年生から中学2年生までです。

25日は荒れた天候の中カムイスキーリンクスに集合!

さっそく足慣らし

 

ほとんどが今シーズン最初のスキー、

慎重に且つ大胆な直滑降も時折織り交ぜながら雪になれたところで1日終了。

宿泊は深川にある青年の家、

とてもきれいなところでみんなびっくり!

施設の案内を受けます。

夜は仲良くなるための遊びをいくつか。

 

キャンプの目標もみんなそれぞれ立てました。

 

2日目は思いきり滑り倒します!

最終日の旭岳チャレンジに向けて、

スピードをコントロールすることを意識しながらのスキー、

上級チームは深雪の森の中を滑ったりしていました。

 

ゴンドラに乗るのが初めての子どもも、

中で大はしゃぎ!

午後も各グループに分かれて滑りまくりです!

 

 

青年の家は食事もおいしい!

残さず食べれたかな?

夜はナイトハイクと室内遊び組に分かれました。

ナイトハイクではトトロに遭遇!「ネコバスだ!」

 

室内組は将棋やトランプをしていたようです。

あっという間に最終日、いよいよ旭岳にチャレンジ!

片付け身支度に手間取りながらも旭岳に到着。

外はマイナス13度、吹雪でしたが11人がチャレンジの決断を!

最初の吹きさらしは苦労しましたが、

樹林帯に入れば風も感じず、最高のロケーション!

平らなところで少し疲れてしまったけど、

達成感を味わえたのではないでしょうか?

 

最後は旭岳ビジターセンターでお汁粉とお弁当を食べて修了式。

楽しかったことは何かな?

スキーキャンプあっという間の2泊3日でした!

来年はどんなスキーキャンプにしようかな?

今からスタッフでアイデアを出していますよ、楽しみにね!

 

大雪山自然学校 カツオこと高野克也


イエティくらぶ東川校~森つく12月~

2011年12月23日 18時05分19秒 | 東川校
イエティくらぶ東川校~森つく12月~
スノーフォレストアドベンチャー!

今日は旭川21世紀の森に出かけます。
車で移動してログハウスの到着!
まずは冬に野外で役に立つ技術講座
迷ったときでも安心な地図読み講座

そして寒くなったら風よけを作ろう!
ブルーシートシェルターの作り方

最後にスープをわかしてあったまろう!
ガスの付け方をレクチャーしていよいよ出発!

男子チームと女子チームに分かれて指令書に書かれた場所を回ります。
地図と雪でわかりづらくなった道を考えながら進みます。
 
スコップやガス、お湯などをGETしながら
たくさんの木を探すのが今回の目的です。

樹名板を必死に探します。
自分の名前と同じ木発見!
 
途中で疲れたら休憩も大事です。
おやつで一息
 

目的地に到着したらブルーシートシェルターを作ってお昼ご飯。
 
スープもわかして作ります。

それではいただきます!
 

食べ終わったら体が冷えてきた・・・
そんなときは遊ぶにかぎる!
みんなカツオに続け!
 
ツルのブランコもあったぞ!
 
さぁ最後は高速しり滑り!
   

今日は1日雪の中で過ごしました!
すっかり冷えきってしまったかな?
でも冬でも体を温める方法、
ブルーシートシェルターや山登り、運動、スープづくり、
みんなで協力するとできることがたくさんあることがわかったかなと思います。

また次回は一眼デジタルカメラに挑戦!
「冬芽図鑑を作ろう!もりの写真術」で待っています。
その前にキャンプかな?

大雪山自然学校 カツオこと高野克也


札幌まるやま校イエティーズ「おっきなケーキ」

2011年12月12日 14時42分00秒 | 札幌まるやま校
街の中にはクリスマスのにぎやかな空気が漂う季節となりました。
イエティーズ12月号はみんなで作ろう!おっきなクリスマスケーキの巻です。
さぁて、どんなケーキが出来あがるのかな?

でもでも、ケーキを作る前にみてくださいよ、この雪、雪、雪。

雪やこんこん、あられやこんこんです。
降り積もった雪を見たら、やっぱりまずは雪遊びでしょ!ということで午前中は雪遊びをすることに。

雪には人の影が残せます。


雪は丸くなります。


雪は転んでもあんまり痛くありません(今日の雪は特にふっかふかでした)


転んだらもちろん、埋められます。


雪はすべります。


母ちゃんと一緒にソリすべり。


父ちゃんも一緒にチューブすべり。


雪遊びは子どもも大人も楽しい。

雪はくっつきます。
ファミリー対抗雪積み大会開催。よーい、スタート!!


親子で協力して。せっせと積み積み。


おっと、グラグラ。ちゃんと押さえててね。


大学生(我々の強~い味方なボランティアさん)も本気。


夢中になって積んで、積んで、積んでたら


こんなに高くなりました。


いっぱい遊んでお昼ご飯。


「ねぇ、これ見ても良い?」
っと虫の図鑑を手にしています。
良いよ~というと、ストーブの前にちょこんと座って真剣に図鑑を見ています。
「イエティーズのむしのようちえんに参加して以来、すごく虫好きになっちゃって」とお母さんが教えてくれました。
そっかぁ、イエティーズに参加して虫が好きになったか。


おじぃのサングラスを借りてヒーロー気分。


「泥棒だぞ~」
…何かがちょっと違うような気がするけれど、うーん、まぁいっか。


さぁ、本日のメインイベントクリスマスケーキ作りにとりかかります。
どんなケーキを作ろうか作戦会議。
今日は面積の大きなケーキと背の高いケーキを作ることになりました。


まずは、ケーキの土台スポンジ(ホットケーキ)作り。
ホットケーキミックスに少しずつ水を入れていきます。


生地か出来たらフライパンで焼きます。
こちらは背ぇ高のっぽケーキチームですね。


ひっくり返してみましょ。


面積の大きなケーキはホットプレートを使用しました。


次はケーキに塗る生クリームを泡立てます。
お鍋に雪を入れてクリームが冷えるように一工夫。
頑張ってホイップ、ホイップ。


味見も重要!
(でも、ちょっと味見の量多すぎない?)


クリームが出来たらそれをケーキに塗っていきます。
ケーキとケーキの間には桃やミカンの缶詰を入れました。


さて、最後の仕上げはトッピング!
おうちから持ってきたお菓子や製菓用の飾りを思い思いに飾っていきます。


じゃーん!見事に完成!!


見た目も色とりどり鮮やかにイエティーズオリジナルクリスマスケーキの完成です。
自分たちが一生懸命に作ったケーキはちょっと食べるのがもったいないなぁ、と思ったけれど美味しくおやつにいただきました。

おや、もうこんな時間。
お片付けをしたらイエティーズは終わりの時間となりました。
バイバーイ!と送り出した後も、まだ遊びたいー!という名残惜しい声が聞こえてきましたが、残念。
また次のイエティーズで遊ぼうね。
帰りは疲れたママをソリに乗せてあげる、という優しさに心なごみながらみんなの背中を見送りました。


2011年最後のイエティーズはこれでおしまいです。
次にみなさんとお会いするのは、年が明けて2012年。
新しい年を迎えています。
今年度は5月から12月までで8回、たくさんのみなさんにご参加いただきありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。



次回のイエティーズは、2012年2月12日(日)「とんねるようちえん」です。
ソリすべり、尻すべりにかまくらづくり!
全力で楽しむ雪遊びな一日を一緒に過ごしましょう♪
ご参加お待ちしております!

それではみなさま、良いお年を。





札幌まるやま校 上道和恵(うえちゃん)


イエティくらぶ12月例会 「山族・海族たちの宴」2日目

2011年12月11日 15時38分22秒 | いぶり黒松内校
2日目は、雪の中で身体を動かして遊ぶぞ~!
ふたつのチームに分かれて雪上運動会の開催だ!


第一種目:雪積み競争
どちらが高く雪を積めるかな?
基本はドカドカと積みつつも、終了間際には上手に細いのを積み上げた。


第二種目:スノーフラッグ
チーム対抗一対一で対決です!
雪の上だといつもと勝手が違うから、走りがおぼつかないよ~。
それでも、フラッグ目掛けて猛ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!






第三種目:おんちゃん争奪雪合戦
ぶな森に古くから伝わる雪合戦方式。
おんちゃん人形をとった方が勝ちというシンプルルール。
攻めと守りのバランスが絶妙に面白い・
それにしてもこの競技、くたくたになるまで走りまくります。







運動会が終わったら自由遊び。
先月作ったひみつ基地で火を焚いたり、
それはまぁ巨大な雪だるまをつくったり、
ソリで斜面を高速滑りしたりと、
みんなやりたい雪遊びを思いっきり楽しみました。

イエティくらぶ 12月例会 「山族・海族たちの冬の宴」 1日目

2011年12月10日 23時14分16秒 | いぶり黒松内校
イエティくらぶ いぶり黒松内校 12月例会 「山族・海族たちの冬の宴」


さぁ、はじまりました イエティ12月

今回の参加者は15名

今年のイエティは、山族になったり海族になって過ごしました!
なので今回は、ただのパーティーじゃなくて「山族・海族たちの冬の宴」を自分達でプロデュースします!!



前日までの大雪で、たくさんの雪が降り積もった校庭に集合

移動で疲れた体を黒松内式○×クイズでほぐします



  

パーティー全体を作る運営係と、パーティーの主役を張る料理係に分かれて作業を開始します



飾り作り



山族料理と海族料理とケーキ作り



みんな揃っていただきます!


山族料理:むかしはイノシシだった動物の汁もの(豚汁)
海族料理:タラちゃん焼き(タラのチャンチャン焼き)


食後のお楽しみタイム「夜かく」
夜の学校のすべての明かりを消して行うかくれんぼ
2チームに分かれて探して隠れて・・・・

相手チームが隠れるの待ち
真っ暗なのでゲーム中の写真はありません



がんばって飾り付けをした部屋で2次会タイム!


料理チーム力作のケーキ登場!



マジック(一発芸?)や、大喜利などの出し物


今年の10月に行われた「40kmウォーク」のムービー上映(製作:ほっしー)


などなど、盛りだくさんで1日目は終了です
明日は雪遊び祭りだ!!!

イエティくらぶ東川校~はっちゃけ隊12月~

2011年12月10日 18時26分04秒 | 東川校
12月10日(土)はっちゃけ隊が行われました。
12月の活動は「大雪山で雪あそび!」

今回は総勢26名の参加でした。
今日の天気は曇り、少し雪が降る中集合です。

さっそく旭岳温泉街に移動!
でもちょっと寄り道、おいしいお水のながれる旭岳源水に!
お水を味わいつつも早くもテンションはマックス!

車で40分旭岳ビジターセンターに到着

まずは身支度を整えよう!

手袋の隙間はガムテープで塞いじゃいます。
準備ができたら公共駐車場の雪の中へ!
さすが旭岳!もうパフパフのパウダースノー!
歩くのが大変です・・・
でも子どもたちは至って元気!
走り回ったり、雪球を投げたり
 
穴を掘ったり、大学生を埋めてみたり
 
雪壁を登ったり、ジャンプしたり
 

寒さも何のそのばっちり笑顔と完全燃焼!
 

エネルギー補給だ!ってことでお昼ご飯、
手袋やウェアを乾かしながらおなかを満たします。
 
 

エネルギーが満たされたところでまだオープンしていない
僕らだけの貸し切り旭岳のスキーコースへ!

歩くのが大変だ~疲れた~といいながらも歩みを進める子どもたち。
 
アカエゾマツとダケカンバに見守られながらおしりすべり開始!
 
失敗しても痛くない!
パウダースノーは最高!
思いきりジャンプしてみよう!
 
 
穴を掘ろう!

いやいや探検!秘密基地探しだ!

と存分に旭岳の雪質を満足したらもういい時間。
帰りの車では疲れ果てて眠る子もいたほどの一日でした。
やっぱり雪は最高だ!

冬休みのキャンプも雪で最高の思い出つくれるよ!
ぜひ東川のキャンプに参加してね!

大雪山自然学校 カツオこと高野克也



札幌まるやま校12月「ワイルド・アウトドアクッキング~燻製に挑戦?!~」

2011年12月04日 21時51分26秒 | 札幌まるやま校
札幌にも雪の季節がやってきました。
えっちらおっちら冬装備を引っ張り出して衣替え。
みんなも先月は雨具でよかったけれど、今月からはスキーウェア完備です。


この写真、何か気づきません?
ヒントは“色”です。答え合わせはブログの最後で☆

さぁ、やってきました旭山記念公園・森の家。
本日のまるやま校は燻製作りに挑戦なのですが、こんなたくさんの雪を目の前にして遊ばないのはもったいない。
と、いうことで『サバイバル・雪の坂落とし合戦』から本日はスタート!

わー!きゃー!


あぁー、負けた……。


大人も本気と書いてガチです。


子ども同士、作戦会議。


落とせ!引っ張れ!いけいけ!!


心も体もホットになりました。
パワーを発散したところで、本日の本命“ワイルド・アウトドアクッキング~燻製作り~”に入ります。
今回は、燻製作りを教えてくださるスペシャルゲストをお迎えしました。
ゲストの先生に燻製のあれこれ、道具のあれこれを教わります。


ここでひとつ素朴な疑問が子どもたちにはございました。
燻製作りだ~!とはりきっているけれど、そもそも、燻製って何者なの??と。

燻製とは、燃焼の3大要素『燃料・酸素・熱』のうち、酸素をだい~ぶ減らしてモクモクっと煙で燻して作るもので……ま、とにかくやってみよ。そして、食べてみよ。それがいちばんよくわかる。
本日の燻製は熱燻と冷燻という2種類に挑戦します。

ゲストの先生の持っている道具に興味津々。


大人だって学びたい。


燻製にする食材の準備もお手伝い。


まずは熱燻という方法で作るものから。
先生のお手製燻製作り機に木製チップとザラメを入れ、火にかけます。
「とりあえず、10分でやってみよう」とのこと。
時計係の子が時計とにらめっこしながらちゃんとタイムキープをしてくれます。
「……あと10秒!9.8.7.6.5.4.3.2.1!!」


ドキドキ・わくわく、蓋をオープン!
「わぁ~!!!!」
子どもからも大人からも感嘆の声があがりました。


こんなのや、


あんなのが出来ましたよ。美味しそうでしょ?


燻製作り機の中をのぞいてみると、


木製チップが焦げ焦げ。これから煙がモクモクっと出たんだね。


熱燻にしてみたものは…
ウインナー、鶏肉、卵(定番系ですね)
サケ、ホッケ(お魚系ですね)
ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、キノコ、ちくわ(実験系です。チャレンジャー)

お昼のお弁当と一緒にみんなでいただきます。
さてさて、出来上がった燻製のお味はいかがでしょう?


定番系、お魚系は間違いなく美味しかったです。
実験系もちくわは美味しくいただきました。
が、実験系の野菜さんたちは……

苦みが出たり、酸味が出たり、うーん、好みによりますねという感じになりました。
(写真は燻製キノコの試食中)

お昼を食べておなかいっぱい、パワー充電完了。
午後からの冷燻はスタッフにちょっとお願いして、裏の森に遊びに出かけました。
森にある色々な材料を使ってひとつ秘密基地づくりをしてみようかと。

まずはベース探しから。
ぐるっとまわっていい場所を見つけました。


のこぎりを使って倒木を切ってみたり、


笹の葉で屋根を作ってみたり。


あちらでは秘密基地と合わせて迷路も作成中とか。


みんなで作業すること約2時間。
立派な基地が完成しました。


一仕事終えて、森の家に戻ると出来上がっていた冷燻。
本日2回目の試食会です。


冷燻にしてみたものは…
チーズ(こりゃあ食べる前から美味しいに違いない定番中の定番)
マシュマロ、じゃがりこ、魚の珍味、カニかま(おやつ・おつまみ系ですね)

チーズ、魚の珍味はとても大人好みで美味しかったです。
マシュマロは、焼きマシュマロにしたほうが美味しく食べられるのではないか、と個人的には思いました。
熱燻も冷燻も水分の多い食材はあまり美味しくできませんでした。
少し油分のあるたんぱく質な食材がやっぱり燻製には向いてるみたい。

子どもの中には初めて燻製ってものを食べた!という子もいました。
ひとりひとつの持ち寄りでもたくさんの人が集まると、自分は思いつかなかったような色々な食材が集まってくるのがいいですね。
自分で、みんなでやってみる。
作ったものはちゃんと責任を持って食べてみる。
食べてみることで、これは美味しい!とかこっちは自分の口には合わなかった……ということがわかる。
そんな体験学習の場になったのではないでしょうか。
子どもも大人も『自分でやってみてわかるがおもしろい』ということを体感できた一日になりました。


来月のイエティくらぶ札幌まるやま校はお休みです。
そのかわり、冬休みキャンプがみんなを待っています。
詳しくはねおすHPのトップページ『イエティくらぶ 冬の冒険キャンプ!』をご覧ください☆

まるやま校次回は、2月4日(土)「とことん雪の秘密を探る」の巻です。
あぁ、次回のまるやま校のときには新しい年になっているんですね~。
新年一発目は元気にがっつり雪遊びですからね。ご参加お待ちしております!






追伸、一枚目の写真のタイトルは「信号機トリオ」です。
現地集合で来た子の歩行者信号(スカイブルーのウェアでした)もおりました。






札幌まるやま校 上道和恵(うえちゃん)

イエティいぶり校「安平町・冬の牧場遊びとアイスゲット」2日目

2011年12月04日 18時02分07秒 | いぶり校

昨晩から深々と雪が降り、結構積もりました。
朝早くから除雪車の音が聞こえてきます。

今日は、楽しみにしていたアイスゲット。
「アイスゲットってなあに?」
「アイスがゲットできるのかな?」なんて
話しています。

ごはんを食べ終わったら、お昼ごはんのおにぎりを
自分で握ってと。
声を掛け合いながら、荷物の整理、部屋の掃除を
しています。


部屋の最終チェックなどをしている間にみんなは、
大きな雪玉を作ってました。
ホントに、降ったね。


アイスゲット会場となる、
安平町スポーツセンター“せいこドーム”に到着。

アイスゲットのいろはを教えてくれる高橋さんの案内で、いよいよリンクへ。
広いね~。そしてなんと!
今日はこの広~いリンクがイエティくらぶで貸切なんだよ!!すっすごいよね。
あまりの広さに、みんな走り、滑りだしました。
高橋さんありがとうございます。



アイスゲットの前に、準備運動におにごっこ。
長靴でリンクの上を走ります。
思ったより、ツルツル滑らずに走れるんだね。


みんなでアイスゲットの準備をします。
使う道具を見るとアイスホッケーに似てるね。



準備ができたら、チームに分かれてゲーム開始。
始めは、パスしたいところにボールが行かなかったり、
スティックからはじいていましたが、みんな段々様になってきました。



ゲームの合間にリレーやキーパー、PK戦にチャレンジ。

みんな、かなりはまったようです。
10分ゲームを6回、1時間ゲームをしていました。
みんなと一緒にいい汗かきました。

安平町で3月にアイスゲットの大会があるって言ってたね。
どうする?チームイエティで参戦してみちゃう?

帰りにはせいこドームの名前の由来、
スピードスケート選手橋本聖子さんのミュージアムへ行ってみよう。
たくさんの大会のメダルやトロフィーが展示してあります。
そこにはオリンピックの銅メダルもありました。
オリンピックのメダルを見るのは、みんなも初めてだよね、おっきいよね。

今回のキャンプは牧場探検、山びこ、男の料理、アイスゲット・・・
なかなか、できない事を満喫、チャレンジしたね。
また安平で、山びこ聞きたいし、アイスゲットで対戦しようね。


いぶり自然学校 
山田由美子(やまちゃん)

イエティいぶり12月

2011年12月03日 17時06分05秒 | いぶり校
ついに、憧れの安平町・早来でのイエティが始まりました。
まだ誰も行ったことがないフィールドです。
早来と言えば、牧場ですね。馬、牛、ともにすくすくと育てられています。

そういえば、牧場の牧草地って、入ること、あんまりないな。

内藤あんがす牧場、という牧場にお邪魔させていただくこととなりました。

初めての牧草地。ひろいことは知ってたけど、やはりひろい!



ヤッホーと叫ぶと、しっかりと返事が返ってきます。
そう、人生発のコダマ。



「ここは何ヘクタールあるんだ?」っていうから、
「100メートル×100メートルだぞ」というと
「じゃあ、大また100歩×100歩」だ、といって、
実際に100歩歩いたりして。
1ヘクタールを実測することができる子どもたちって、
いいですね。

はじっこの林の中には、鳥の巣の跡。



とまあ、初冬の牧場を好き勝手に遊び、楽しみました。
でも、なんか寒いなあ。
内藤さんのお宅の軒下をお借りして、
頂いたココアと自家製パンと、
薪ストーブであたたまりました。

外は雪。雪合戦の季節ですね。今年初めての雪合戦もイエティで。
一方、お世話になったので、薪割りをしてご恩返し。



実際、本当に感謝されたりして。まんざらでもないところです。

ということで、記念撮影。
本当にお世話になりました!



内藤さんのお宅は「アンガス牛」という肉牛を育てています。



それを使って、晩御飯づくりです。
今日は、なんとうえだんなややまちゃんは、
包丁を持ちません。お鍋も持ちません。
やまちゃんは、ポケットから手を出してはいけないんですね。

人生初の、子どもたちだけ晩御飯づくり、にチャレンジしました。

なにも手は出しません。が、口は出しまくります。

子どもたちは、まるで見習コックのように動きまくります。
しかし、子どもたちはなぜかやる気です。
さあ、やるぞ、どこに何があるんだ?と道具を探しはじめたら、
どっしゃーんと引き出しをおっことしたりしてね。



そんなこんなで2時間。
ちゃんと出来上がりましたよ!アンガス牛3色丼。



うまい、いやいまいち、まあいろいろと言いながらも
おいしく頂きました。
そんな、部活の合宿のような版を過ごしています。