子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校~森つく9月~

2011年09月23日 18時59分08秒 | 東川校

今回は飾り炭ともりいろの手ぬぐいづくり!

まずは森の中で一番大きな葉っぱを探せ!

そして触っただけでそのものを森の中から探してくるゲームなどをやりました!

みんなの五感は鋭いですね!男女のチームワークもバッチリです。

 

飾り炭にする材料も森の中から拾います。

キノコ、松ぼっくり、キタコブシの実、ツリバナの実などなど

 

  

最後は栗とヒメリンゴを少しだけもらって、ホオノキの実も拾いました。

 

炭の材料が集まったところで次は染め物の原料集め、

今日は桜の林の枝を剪定します。

 

その枝と葉を細かく切って袋に摘めていきます。

  

これが結構大変な作業・・・みんな根気づよく作業してくれました。

 

それではご褒美ということでぶどう畑に行ってぶどう摘み。

 

少し味見をしながらぶどうをかご一杯に集めます。

 

キトウシに戻って来たところでお昼ご飯を食べました。

おやつの時間もそこそこに、

火をおこしにかかるこどもたち、

薪ストーブ2台があっという間!

その上にボウルに水をはって、染料づくり。

桜の材料を煮出していきます。

 

お昼が終われば本格的にジャムづくり、

ぶどうの種取りです。

ジャムを作るのって大変・・・なんて泣き言は聞こえなかったはず!

 

美味しいものを食べるためならみんな一生懸命です。

種をとったぶどうはうこちゃんにまかせてジャムにしてもらいます。

たまにお手伝い。

さてさて今日は大忙し、飾り炭を作る時間です。

好きな材料をアルミホイルでくるんで缶に入れます。

 

火をおこして火にかける。

 

あとは煙の色を見て煙がでなくなったら取り出すだけ。

火の番はしゅんちゃんです。

 

さて染め物も作らなくては!

みんなで手ぬぐいに

割ばし、洗濯バサミ、ヒモ、大豆、石、で思い思いの絞りをつくっていきます。

できたものは染料液に投入して20分

次に媒染液に入れて20分。

そしてまた染料液に入れて20分。

 

布に染料がしみ込む間に

飾り炭が完成!

松ぼっくりやくり、くるみなどは比較的うまくいきました。

でも水分の多いものはやっぱりうまくいきませんでした、

もっと高温じゃないとダメなのですね。

 

 

飾り炭のできばえを確認しているといよいよ手ぬぐいが完成です!

最後は絞りを外して水洗いすればOK!

うまくできたかな?

 

できばえはこんな感じ!

 

みんなで並べてみます!

今日はそれにしてもよく働きました・・・

最後はドラム缶ピザ釜でピザ生地を焼いて

ブドウのジャムをつけて食べます。

 

ほんのり薪の味がして、

手作りのジャムも最高のテイスト!

みんなに笑顔が広がりました。

 

みんな今日はいっぱいいろんなことしたね!

大変だったけどいっぱい形に残るものができたので

たまにはそれを眺めてキトウシの森を思い出してくださいな。

 

次回10月の活動は

「シードトラップで森のタネあかし」

AMは樹木の種を集めるシードトラップをつくります。

PMは木を使って大きな動物のオブジェを森の中につくろうです。

みんなにまた会えるの楽しみにしているよ~

 

大雪山自然学校 カツオこと高野克也

 

 


札幌まるやま校イエティーズ「みのりようちえん」

2011年09月13日 13時59分24秒 | 札幌まるやま校

台風一過。

暖かい日差しに夏の名残りを感じるものの、秋の空気を感じる日曜日の朝でした。

今月も元気にイエティーズのはじまり、はじまり♪

今月のイエティーズは「みのりようちえん」。

ということで、今回はアウトドアクッキングに挑戦しました。

料理をするのにガスコンロはありません。たき火で煮炊きをします。

なので、最初は薪集めから。

たき火の材料が揃いました。

みんなも料理が出来るように準備をします。エプロンに三角巾。手もきれいに洗ってね。

 

まず最初は、お米を炊く準備。

おうちでは炊飯器やお鍋を使ってご飯を炊いているかもしれませんが、今日は空き缶を利用してお米を炊きますよ。

おうちから持って来てもらった空き缶にお米を入れてお水をいれます。

お父さんの方が真剣かも。

ご飯の準備が終わったら、今度はおかずの準備です。

向こうから何やら大きな黒いお鍋が登場。ダッチオーブンです。

この中にキャベツ・玉ねぎ・しめじ・ジャガイモ・ブロッコリー・鶏肉を入れて蒸し焼きにします。

味付けは塩とコショウのみ。

どんな料理になるかしら?

こちらは鶏肉にした味をつけるチーム。よ~く揉み込んでくださいね。

包丁も上手に使いますよ。

この日は、お料理の準備→子どもたちのお仕事/火の準備→大人たちのお仕事というふうに役割分担をしました。

なので、お父さん・お母さんはたき火に挑戦です。うまく火がつくかしら?今日のご飯が食べられるかはみなさんの頑張りにかかっています!!

お料理チーム、着々と準備が出来ていきます。

材料の準備が出来ました。みんなでお鍋に入れてみると…

あらら、材料がお鍋からはみ出しちゃった!

少し違うお鍋にお引っ越し。

よし、出来た!外にあるたき火スペースまで運びます。

えっさほいさわっせっせ。

じゃーん!

火おこしチームも準備OK☆

それを火にかけしばしお待ちを。ふふ。楽しみだなぁ。

さぁ、ご飯とおかずが出来たら今度はデザートです。

サツマイモをつぶしてバターや砂糖を入れて丸めてサツマイモのお月見団子を作ります。

可愛いお団子職人がたくさん。

お昼の準備が終わったら、ご飯が出来るまで自由時間。

トンボを素手で捕まえるツワモノ出現。

みんなで観察。仲良く観察。

と、遊んでいるうちにご飯が出来ました!

天気も良いし、気温も高い。よし、外で食べましょうか。

お味はいかがでしょうか?

「空き缶でご飯が炊けるなんて…しかも、おいしい!」

「野菜ってこんなに甘くなるんですね~。おいしー!!」

あっちからもこっちからも美味しい声が聞こえてきます。

あ。美味しい顔も発見。

 

お腹いっぱい食べたあとは、もちろん遊びに出かけます。

秋の入口に立った森の中にいざ出発!

今回、トライしてみたのが“バッタ釣り”。

バッタより少し大きいくらいの木の枝をひもにつるして草むらへ。

そうするとピョンっとバッタが飛び乗ってバッタが釣れるらしい。

…本当かいな?

やってみよ。

釣れるまで我慢が出来ず、手で捕まえている子どもたちもいましたが、大人が挑戦したところなんと本当に釣れました!

ギコギコギコ。

あれはのこぎりを引く音ですね。森の木こりがおりました。

そう。今日はたくさんたき火をして薪を使ったので、補充しておかなきゃ。

上手に切れるかな?

 

みんなで作った料理は、いつも自分で作って食べるものよりずっと美味しかったです。

こうしてお外でお料理してみるのもいいものですね。

さぁ、次回のイエティーズは小さい秋見つけたシリーズ第2弾「おちばようちえん」をお届けします。

色々な葉っぱを集めてよく見てたくさん一緒に遊びましょう♪

来月またみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

札幌まるやま校・上道和恵(うえちゃん)


イエティくらぶ東川校~イエティーズ9月みのりのようちえん~

2011年09月11日 23時45分01秒 | 東川校

9月のイエティーズが行われました。

前回の川あそびからさほど日数は断っていないのですが、

今月はみのりのようちえんですよ~。

 

 

まずはみんな集まって自己紹介。

今日はみんな自分で名前と年齢をいうことができましたね。

 

 

それからしゅんちゃんが読むどんぐりの絵本をみてから、

いよいよ森へと出発しました。

 

木の実や葉っぱを探すつもりで出かけたんですけど、

みんなやっぱりコオロギやトンボ、カエルが気になるみたい。

いいよいいよ、時間はいっぱいあるからいろいろ見つけながらいこう。

 

おっ。こっちは何を見つけたのかな。

 

カラマツの実がなっている。ジャンプすれば届くかな。

はたして見事にゲットしていましたよ。

 

水の中も興味津々にのぞき込んでます。

 

それじゃあいよいよ木の実を探しに出かけよう。

 

みんな何を見つけたのかな。

今日はクルミやツリバナ、コブシなんかがたくさんありましたね~。

 

森をどんどん進んでいくと、

あれ、イモをふかしている人がいますね。

それじゃここでおやつを食べよう。

 

あついあつい。おいしいおいしい。

 

おやつを食べたら取ってきた木の実をみんなで見てみます。

きれいに並べるとなんだかいいぞ。

 

みんなたくさん取りましたね。

ところで今日はどんぐりがなかったけど、どうしちゃったのかな。

 

どうやら去年たくさんドングリがなりすぎで、今年はあんまりないみたい。

そのかわり!

今のままでは大きくなれない木の赤ちゃんがたくさん生えているから、

みんなで連れてきてくださいな。

 

しゅんちゃんたちはここを大きな森にしたいから、

赤ちゃんたちを育てたいんだよね。

 

そこでみんなでどんぐりの木の赤ちゃんを堀りに行きました。

プランターに植えたどんぐりの苗が大きく育ってくれると良いな。

 

ひと仕事終えた後はみんなでお弁当。

 

たくさん食べて、またまた歩いて今日はおしまい。

 

歩き疲れて、べんちでぐったり?

 

来月は刈り取り後の田んぼに出かけます。

いなわらようちえんで会いましょう。

 

大雪山自然学校 小林峻


イエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~9月Part2

2011年09月11日 17時36分47秒 | 東川校

9月2回目のはっちゃけ隊が行われました。

お天気に恵まれて本当に良かった。今日はナイトハイクの日です。

 

 

早速外で定番の鬼ごっこ開始です。

大人対子どもで対決しました。

始めは歩く速度でゆっくり、2回目からは大人も本気のダッシュでした。

 

子どもたちに囲まれたら、捕まるのは時間の問題だ~。

 

お次は100gぴったりの石を探します。

え~そんなのあるわけないよ。といいつつ、

 

みんな頑張って探しています。

 

結局1つでぴったり100gはなかったけれど、

 

3つでぴったり100gは3人がクリアしました。

 

その後は自由遊びの時間です。

スラックラインでつなわたりをして遊んだり、

 

水辺でカエルやドジョウをつかまえたり、

 

思い思いに遊びました。

 

男子チームは最初サッカーだったのですが、

手がOK、網もOKとどんどんルールが変わっていき、

最後はよく分からなくなってしまいましたね。

 

お次は体を温める味噌汁づくりです。

 

3班に分かれて作りました。

 

わかめとあげが具材のシンプル味噌汁です。

 

大人が手伝ったりもしましたけど、

 

みんな頑張って具材を切って、

 

味噌汁を作っていましたよ。

 

水筒に詰めて無事準備は完了です。

 

時間が空いたら坂道を登ったり下ったり、

これから山を登るのにみんなゲンキです。

 

いよいよ登山。

疲れた子もいたけれど、みんながんがん登ります。

 

森の中に傾いた太陽の日が差し込みます。

 

きれいな木漏れ日です。

 

そんなこんなで、キトウシ山で一番高そうな所に登頂しました。

 

スキー場は草だらけだったので、

みんなでミステリーサークルのように草を倒して、

ブルーシートをしきました。

お待ちかねの夕食は沈みゆく太陽を見ながらです。

贅沢ですね。

見える風景はこんなでした。

 

だんだんと夜の青さが迫ります。

 

不思議な夕焼けが迎えてくれました。

 

辺りが暗くなったらいよいよナイトハイクです。

危ないところではヘッドランプをつけましたが、

あえてヘッドランプをつけずに歩いたりもしましたよ。

 

そう、この日は良い月が出たんです。

月明かりで影踏みという、滅多にできない遊びもしました。

 

真っ暗な中でも時間が空いたらどんじゃんけん。

 

みんな暗闇と、夕焼けと、月明かりを体験できました。

また来年も闇夜を探検したいね。

 

それではまた来月会いましょう。

 

大雪山自然学校 小林峻

 

 

 

 


イエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~9月Part1

2011年09月04日 10時35分47秒 | 東川校

9月3日土曜日はっちゃけ隊「南展望台ナイトハイクが行われました。

台風12号の影響で風がものすごい強い中での集合。

みんな少し不安な表情。

まずは外で思いきり遊ぼうと考えていたのですが、

早速雨が・・・

ということでまずは展望閣を探検!

「ヤッホー!」

展望閣の中にはスズメバチの巣や昔の古民具が展示してあり、

興味津々な子どもたちの姿も。

室内でも楽しく遊んじゃおう!

まずは「うてうてドン!」

カツオの引っ掛けに惑わされずに相手の手をたたけるかな?

精神の集中はナイトハイクに不可欠な要素の一つだ!

お次は感覚を研ぎすます「インパルス」。

自分の意志を相手に手のひらだけで伝えられるか?

どのチームがいち早く信号を最後まで送れるかな?

「ちょっとうまくいかないよ~」

精神集中が勝利の鍵!

この微妙な振動や動きを感じ取るのもよるの森では威力を発揮します。

少し雨が小振りになったところで「どんじゃんけん」

展望閣の雨に当たらない外周を使って、

男子対女子の勝負です。

「じゃんけんポン!」

順番待ちってドキドキ!

結果は女子チームの勝利!

勝因はじゃんけんの強さと負けた時に味方に知らせる第一声の大きさでしたね。

おやつタイムの時間には頭にコーンを乗っけて

抜き足差し足忍び足の練習。

この歩き方が森の中では大切、

生き物に出会える確立が広がるかもしれません。

雨が弱まらないので、一度事務所に避難してきて、

中で過ごすチームと外で森に出かけるチームとに分かれます。

外チームはブルーシートを利用して土砂降りの中を出発です。

まずは「宝物探し」

カツオが用意した森の中にある4つの宝物を一度見ただけで探せるか?

記憶力が勝負のゲーム。

そして次は目で見ずに触っただけでそのものを森の中から探すゲーム。

「ん!なんだこれは!」

正解は「ホオの実」

両方のゲームとも全員正解!

やはり子どもの感性と洞察力はすごい!

一方そのころ中チームは、

お味噌汁づくり、具はわかめとあげです。

美味しくできました。

まったりトランプやお絵描きをしてすごしていました。

「お腹がすいたよ~」って声がちらほら

てことで「いただきま~す!」

もちろんお味噌汁も一緒です。

よるご飯がお弁当だなんてちょっと新鮮!

ご飯が終わってまったりタイム

筒をどこまで高く積めるかな?

なんて遊びもしてみました。

そしていよいよナイトハイクへ出発!

午前中の風の強さがウソのように風は全くありませんでした。

小降りの雨の中ヘッドランプ装着していざ夜の森へ。

夜の森の中では、

聞こえてくる音、ヘッドランプを使わない本当の暗さ、

足元の感触などを体験してもらいながら歩きました。

写真はないのですが、往復約50分の道のりをみんなしっかりと歩きました!

最後は展望閣で感想を聞きました。

「旭川の夜景がキレイ」「ぬちゃぬちゃしていた」

「虫の声が聞こえた」「風に揺れる葉っぱの音、雨の音が聞こえた」

などなど夜の森を少しは楽しんでもらえたかな?

体力のあまっている子どもは歩いて物産センターへ、

この歩いて降りたチームにはカツオのひみつプログラムも体験してもらいました。

これは歩いた人だけの「内緒!」ですよ。

 

今回は雨が降っていたけど、雨ならではの森を体感してもらえたのではないでしょうか?

足元が悪かったり、午前中風が強かった影響で枝がたくさん落ちていたり、

なかなかできない貴重な経験だったのではと思います。

また次回機会があれば、晴れた夜の森も歩いて違いを体感してほしいと思います。

 

さて次回10月のはっちゃけ隊は「落葉あそびと秋の味覚」です。

それではまた来月お会いしましょう!

 

大雪山自然学校 カツオこと高野克也

 

 


日程の延期と変更について

2011年09月03日 14時12分07秒 | いぶり校

いぶり校で予定しておりました、9月3日~4日「ほべつ・かわくだりキャンプ」

につきましては、

河川の増水、そして台風による大雨の影響のため、

やむなく「10月1日~2日」に延期することとなりました。

10月1・2日に予定しております「サケウォッチングとチャンチャン焼き」については、

10月15日(土)に延期いたします。

 

ご理解いただけますようお願い申し上げます。