子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ札幌まるやま校イエティーズ「いたいた!いきものようちえん」

2015年06月28日 16時53分21秒 | 札幌まるやま校

今日は幼児親子向けのイエティーズ!

生き物探しな一日です。

朝からあいにくの小雨でしたが、

雨の日にしか見られない生き物に出会えるかも?とわくわくで子どもたちを迎えます。

早速集合したら大人を探してタッチするウォーミングアップ。

生き物の冠をかぶってその生き物役をタッチ

そうこうしていたらかたつむりがいっぱいいる藤棚を発見。

みんなでかたつむり探しが始まります。

かたつむりを触るのが初めてな子どももいたり、

大好きな子どももいたり、次々に見つけていきます。

高いところにいるかたつむりは大人と協力して捕まえます。

自己紹介と触ってはいけないもののレクチャーを受けたらいざ出発!

早速いろんな生き物に出会います。

かたつむりやカマドウマ

様々な幼虫、ミミズやナメクジ

カエルも見つけたりと雨ならでは!

セミの抜け殻や珍しい生き物も発見!わかるかな?

みんなどんな生き物見つけたかな?

よく観察したら森のなかに逃がしてあげます。

また会いましょう~

お昼ごはんは雨が降っていたので各自でいただきます1

お昼ごはんを食べたら川に入る準備が万端!

早速川へ行って網の使い方をレクチャー

使い方を教わったら実践です。

トンボの赤ちゃんて何?知ってる?

こんな問いかけにヤゴってなんだ?な子どももいます。

あちこちでとれたよ~の声が上がります。

深いところまで行って大きな魚を目指したり、

エビを捕まえたい!と隅っこのほうで足を動かしたりと

時間が経つに連れて上達していきます。

それぞれがさかなやヤゴ、エビなどをとり終えた頃には

おしりまでチャポンと使って遊んでいる子どもも。

気温はさほど高くなかったですが、水温も低すぎず

最後までしっかりとあそぶことができました。

捕まえた生き物をみんなで観察、

へぇ~そんなのも捕まえたんだぁとびっくり!

ゆっくり見たいよ~の声も上がっていました。

最後は川に生き物を逃してまた遊びに来るからね、と挨拶しました。

今日は小雨交じりの天気でしたが、

雨だから出会えた生き物、川の中にいる生き物に雨はそんなに関係なかったこと

など身をもって体験出来たのではないでしょうか?

雨の日には雨の日の楽しみ方があります。

子どもの時に雨が降ったらワクワクしたあの気持、

僕らもいまだに忘れていません。

自分一人では難しいこと、苦手なことも、

他の子がやっている姿をみること、

少しでもその空間を共有することがとってもいいと思います。

焦らずじっくり子どものペースで慣れていってくれればと思います。

昨年より成長した子どもの姿を見てスタッフ一同改めて実感しました。

次回は7月「かわのようちえん」。

川での生き物さがしと川に流れたりザブンと水をかぶったりワイルド水遊びの予定です!

 

 いたいた!いきものようちえん~札幌まるやま校イエティーズ6月~

 

カツオこと高野克也


イエティトレッキングくらぶ~樽前山~

2015年06月21日 20時50分04秒 | いぶり・札幌まるやま校

今日は札幌まるやま校といぶり校合同のイエティくらぶ。

札幌で行っているトレッキングくらぶとのコラボです。

目指す先は支笏湖のほとりにある樽前山。

札幌組は途中休憩で寄った支笏湖畔で天気の良さを実感。

登山口まで到着しエネルギーを少し補給して待っているといぶり組も合流!

みんなで自己紹介と登山の目標を確認し合いました。

目標

1,みんなで励まし合って登る

2,怪我がなく降りてくる

その他にも初めて登山をするという子どももいたので、

登山のポイントとお約束を振り返ってから登山準備。

準備体操とトイレを済ませたらいざ出発!

最初は周りを木に囲まれた細い登山道、

木の階段の段差が大きくてちょっと手こずります。

すれ違う人も多く、止まる時間も長かったのでスピードもそこまで上がらず、

ペースもゆったりだったので割りとみんな余裕

コクワガタも発見!

何回か休憩を挟んで進んでいると、

森林限界まで到達、

周りに高い木がなくなって見晴らしが良くなります。

支笏湖もくっきり!

歩みが遅い子とはここで別れそれぞれ精一杯頑張ることを約束してお別れします。

樽前草も咲いていました!ラッキー!

行動食のおやつを食べながら、

時に体温調節しながら歩みを進めます。

保護者の皆さんも絶景に感動!

雲海も広がっていました。

見晴らしがいいとそれだけで疲れがとれてテンションが上がるのも不思議なもんです。

山頂の分岐点までくると溶岩ドームの迫力にみんなびっくり!

あと少し東山の山頂に向かうときは風が強く一枚羽織ってもうひと踏ん張り

山頂ではみんなでお疲れ様のハイタッチ!

山頂到着!山頂からは羊蹄山も!

山頂付近の虫の多さにやられながら、昼ごはん。

きなこさん特製のけんちん汁も美味しくいただきました。

帰りはズルズルと滑るので最新の注意を払いながら下っていきます。

山頂付近は風がまだ強い、それでも雲海を眺めながら山頂分岐点まではあっという間。

稜線から下がると風がなくなるからあら不思議

このままペースを上げながら下っていきます。

登りでは疲れた~なんて声が上がっていましたが、

下りは先が見えてる余裕から会話も自然と弾んでいます。

いぶりもまるやまそんなことは関係ありません。

途中で自分のペースで歩いていた組と合流して、最後の下山。

木の階段の段差に苦しみながら何とかゴール!

もちろんお疲れ様のハイタッチ!

クールダウンの運動をしたら一路支笏湖へ。

湖に到着すると自由時間。

ビーチグラスを探したり、

水切りをひたすらしたり、

足をつけたり、まったりしたり、

網を入れてみたりと思い思いに過ごします。

いぶり組と札幌組はここでお別れ、

次に会えるのは夏のキャンプかな?それとも40kmウォーク?

なんて話をしたり、今日の感想を聞いてみました。

「疲れた~」「滑りやすかった~」「余裕」感想は人それぞれです。

それでも話をする子どもたちの顔は達成感に満ちたモノでした。

ここからはそれぞれ温泉によって帰宅となりました。

札幌組は恵庭で。

いぶり組は苫小牧で。

温泉ではちょっとしたご褒美も。

今回は初めての合同トレッキングでした。

もう少し交流の時間が必要かな?なんて思っていましたが、

そんなことは杞憂に終わりました。

登山って不思議に子どもの距離感を近づけてくれます。

 

子どもたち同士で他の子どものことを思いやり、

「よく頑張ったね」と声をかけてくれていたのがとても嬉しかったです。

次回のトレッキングクラブは東川校とも合同です。

今度は山での一泊、どんなことになるか今から楽しみです。

 

カツオこと高野克也

山ちゃんこと山田由美子

 

 


イエティくらぶ札幌まるやま校・月例「THE NIGHTHIKE」

2015年06月15日 14時39分51秒 | 札幌まるやま校

土曜日に小学生向けの「THE NIGHTHIKE」を開催しました。

いつもとは違い昼過ぎの集合なので、

朝からテンションが高いです。

 

まずは食材買い出しからスタート。

グループを作ってのスーパーで夜ご飯の「中華スープ」の材料をお買い物。

自分たちが何を買うかはくじを引いて決めます。

 

「ニラってなんだっけ?」「春雨」って「はるあめ?」

なんて言いながらスーパーをウロウロ。

 

各チームくまちゃんのOKをもらったら目的達成です。

 

次は夜の登山安全祈願をしに、北海道神宮へ。

鳥居のくぐり方もひでみんから教えてもらいいざお参りに。

 

参道ではちょうど明日からお祭ということもあって、神事が行われていたり、

開いてはいないけど出店が並んでいたり。

 

手水の作法をみんなでおさらいしてから実践。

上手にできるまで何度もやり直しをする子どももいました。

 

そして神宮参拝、こちらも「二礼二拍手一礼」を練習して本番。

「安全に怪我なくおりてこられますように」の他にもみんなは思い思いの願い事をしていました。

「雨が振りませんように」「お化けが出ませんように」などなど

 

暗くなるまでは遊びの時間。

鬼ごっこで盛り上がりました、「十字架オニ」が白熱。

復活のルールを考えたりと登山前から汗だくです。

 

おやつ休憩で一呼吸をおいて、エネルギーを蓄えます。

 

草笛遊びも。

 

そしていざ登山へスタート!

準備運動もしっかりして登り始めます。

最初のペースを掴むまでは「疲れた~」なんて声も上がってましたが、

標高があがり、街の景色が見えるところではそんなことも忘れてしましまいました。

 

途中に休憩を挟んで登ること50分山頂に到着です!

 

まだ暗くはなっていないけど、登り切った達成感と景色が最高です。

蒸し暑くて蚊が多かったので少し落ち着かなかったですが、遊んで過ごします。

スープを作ってみんなでの夜ご飯タイム!

 

次第に暗くなって行くのを感じながら、みんなでの夜ご飯を美味しくいただきました。

気づけばあたりは真っ暗、札幌の街のネオンも輝いています。

 

さてここからが今日の本番、ナイトハイクです。

人間には普段使っていない力がじつはある!

今日はその目や耳の力、体全体の力を思いっきり発揮して歩こう!

と気合を入れて歩き出します。

 

途中で涙を流す子どもや転ぶ子どももいましたが、

それぞれが自分の持っている力を出しながら進んでいました。

ヘッドライトをつけて歩くこともいい経験です。

下ること40分、無事に下山完了です。

 

あとは歩いて解散場所に向かうだけ。

さすがに低学年の子どもたちはぐったりしていましたが、

やりきった満足感が表情からは伺いすることが出来ました。

 

本当の暗さとは?人間の力とは?

ホンモノの体験を子どもたちにはしてもらいたいと思っています。

知っているようで知らないことが本当にたくさんある。

子どもたちにそれを知る機会をこれから提供し、

一緒に楽しんでいきたいとおもいます。

 カツオこと高野克也

 

 

 

 

 


イエティくらぶ黒松内校 6月 「黒松内最高峰!新緑の山登り」 2日目

2015年06月14日 21時13分13秒 | 黒松内校

さて、登山の2日目は、5時起きでした!

早い!眠い!起きられない!と予想していましたが、男の子部屋は4時頃から起きだし、5時半頃には部屋の片付けも始めていました。すばらしい…

すばらしいと言えば天気もよく、前日のどんより曇りとは打って変わって、晴天でした。

 

5時半のあさごはんをいただきます。いつもより2時間ほど早いですが、みんな好調そうです。しっかりおかわりをした子も。

次は、お昼のおにぎり作り。

自分が山で食べるおにぎりとなると、いいものを作りたいですね!

 

 

それから予定の7時より前に学校を出発し、20分早く麓に到着出来ました。いい調子です!

登る前には、NICE流のストレッチを指導してもらいました。 日本のものと、ほとんど同じのようです。

さて、7:36 登頂開始です!

 

 

最初は階段の道を歩きます。

斜面はゆるくはないですが、結構歩きやすい…?先頭もグイグイと進み、大人のペースと同じか、むしろ早いほどでした。

さて改めまして、黒松内岳ってどんな山でしょうか?

高さは740m程。東京タワーの2倍以上。札幌の藻岩山の531mより高いです。

山は最初が直登、中頃が平坦、最後が岩が出ていて足場が悪く、ロープを使いながら登ります。

 

黒松内最高峰ということもあり、決して簡単な山ではないのです。

さて、途中の「◯合目」の看板で立ち止まり、調子を整えながら登ります。

水分を補給して、暑ければ服を1枚脱いで…

やはり4合目あたりから「疲れた」という言葉が増えてきます。頑張りどころです。

  

6合目のあたりから、霞がかかってきました。見晴らしの良さそうな場所に立っても、イマイチ見えません…

  

 

7~9合目は岩肌が出てきました。ロープで体をサポートしながら歩きます。

  

山頂には、少し前に到着したNICE組が拍手で迎えてくれました。出迎えが嬉しいですね。

10:10分、山頂です!

 

 

天気が良いと長万部や黒松内の町、日本海と太平洋どちらも臨めるのですが、今回は霧の中でした。

頂上でお昼ごはんを食べる?と聞くと「行動食のソーセージのみ」と一致したので、山頂ソーセージタイムになりました。

 

 

山頂についたら終わりではありません。麓にまで戻ります。

下りの足並みはややく、1時間半程で戻りました。

 

登山後は温泉にて汗を流し、休息。

 

 

黒松内校のも15年以上の歴史がありますが、黒松内岳は初との事。

低学年の子もいたため、半分ほどのチームは山頂に到着できないかな?と思っていましたが、ほとんどみんなが山頂に、また登れなかった子も岩場の近くまで登ることが出来ました。

みんなのパワーに驚かされ、こちらも励まされた黒松内岳登山でした!

 

ぶなの森自然学校 たつみ こと 巽創


イエティくらぶ黒松内校 6月 「黒松内最高峰!新緑の山登り」 1日目

2015年06月13日 22時52分34秒 | 黒松内校

6月のイエティくらぶ黒松内校は、

黒松内最高峰の黒松内岳を登ります。

1日目は、明日の登山に向けての準備日となります。

-----------1日目-----------

11時ごろから町内の子どもたちが続々とやってきました。

お昼まで体育館で鬼ごっこをしたり、

楽器を演奏してみたり、

トランプをしたり、ハンモックをしたりしていました。

 

12時15分からお昼ごはんです。

途中で札幌から来るみんなも到着して、

みんなで仲良くごはん。

 

ごはんの後は、はじまりの会です。

今回は、6月1日からワークキャンプで来ている「NICE」のみんなも一緒です。

順番に自己紹介をしていきます。

子どもたちも、海外のお兄さん・お姉さんがいて

ちょっと緊張しているかな?

 

自己紹介が終わったら、

体育館でアイスブレイクをします!

NICEのみんなから教えてもらったゲームをしました。

追いかけっこをしたり、

ボールを使ったり、

たくさん身体を動かしました。

 

さて、アイスブレイクの後は自己紹介をした部屋に戻って、

山登りについてのお話を聞きます。

「人は何故山を登るんだろう?」

という問いかけに、子どもたちは

景色が綺麗だから!山が好きだから!

など、たくさん意見を出してくれました。

いくつもの山に挑戦し続けた男「ジェット・タカギィ・ハルミツ」の

地図を使ったお話も聞きました。

たつみからは、黒松内岳がどんな山なのかをしっかり教えてもらいました。

 

次は、また体育館に戻って

NICEのみんなから応急救護を教えてもらいました。

息をしている人、していない人、怪我をした人、のどに何か詰まらせた人、

様々な状況の救護の仕方を勉強できました。

 

さてさて今度は、学校裏のキャンプ場に集合ー!

待ちに待ったハンモック作りをしよう!

ロープの結び方を教えてもらって、

だれかをつかまえてみたりしながら、結び目の確認。

遊んつつ確認したあとは、結び方を使ってハンモックを作っていきます。

みんなそれぞれ、手作りのハンモックができました。

せっかくハンモックを作って揺られたのですが、こちら残念ながら、写真がありません!

 

お昼ごはんの後から動きっぱなしで、もうお腹ペコペコ。

キッチンからいい匂いがしてきました。

まりこさんのおいしいご飯を、もりもり食べました。

 

ごはんの後は、まだやることがあります。

ケーキ作りです!!

NICEのみんなに教えてもらって、

まぜたり、

のばしたり、

最後に焼いて・・・

おいしいケーキができました!

このケーキは、山登りの時もおやつとして持っていきます。

 

一日中身体を動かしていたみんなも、

歯磨きをして寝る準備です。

明日は起きる時間がとっても早いので、

いつもよりはやめに寝ます。

たくさん寝て、朝ごはんをしっかり食べて、

元気に山を登りましょう!

                          黒松内ぶなの森自然学校 相蘇 光(ひかる)