子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

旧正月お祝い冬キャンプブログのご案内

2024年02月10日 22時08分41秒 | 黒松内校

”旧正月おいわい冬キャンプ”にご参加のみなさまへ:

こちらのブログにて更新予定でした
”旧正月お祝い冬キャンプ”の様子ですが、

写真の容量の関係で
コチラのブログにアップさせていただきますので、
3日間毎日の様子は下の”黒松内だより”からご覧ください▼

 

自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。【自然学校発 黒松内だより】

goo blog

 

https://blog.goo.ne.jp/haruneos3


イエティくらぶ7月 黒松内校 国際交流×海遊び English camp de 海遊び 2日目

2019年07月15日 17時43分25秒 | 黒松内校

2日目のキャンプの様子です。

 

夜はホームシックで泣いていた子がいたり、女の子がガールズトークが盛り上がっていたようでしたが、

その後はみんなぐっすり朝まで寝ていました。

 

朝7時からは朝仕事。ニワトリにごはんをあげるのと桑の実摘みです。

その後は、朝ごはんを食べて自分達で昼食用のおにぎり作り。

朝ごはんの時にはトメックとミミがポーランドの伝説のお話をしてくれました。

大金持ちになったのに、幸せではなかったのはどうしてなのか?なかなか考えさせられる童話でした。

きっと、物語の中にはトメックが子どもたちに伝えたいメッセージが含まれていたんじゃないかな。

この日は、家族で参加されていた方々、町内のわんぱくキッズに所属している子ども達も

加わり、30人弱の大所帯で海遊びです。

予定していた場所は風と波が強かったため、場所を変更し昨日も遊びに行った政泊へ!

 

まずは浮く練習!昨日より暖かく、潮が満ちていました。

 

それから生き物探し開始です。今日も様々な生き物を見つけます。

昨日と同じ場所にも関わらず、遊ぶ度に色々な発見が。やっぱり海ってすごい。

 

この日は波が穏やかだったことから、昨日は行かなかった遠い磯まで探検に出ることにしました。

足がつかないほど深い磯の切れ間に飛び込んで、自分で泳いで渡っていきます。

 

戻ったら、最後はやっぱり飛び込み!

高い・・・どうしよう・・・

飛びたい気持ちと葛藤しながら、勇気を振り絞って飛んでいました。みんな、かっこいいよ。

ボランティアのみんなも飛び込みは大好きみたいです。

舟でぷかぷかしているチームも楽しそう♪舟の上から声援を送ります。

あっという間に楽しい時間は過ぎ、自然学校へ。

 

お昼はまり子さん特製の豚汁と自分で作ったおにぎり+フルーツ!

 

さらに、ドムとリディが作ってくれたスコーンを

ブリティッシュ風にジャムとバターを塗っていただきました。

本場のスコーンはとっても美味しかったです!ありがとうーーー!!!

 

昼食後は荷造りして、お片づけ。隙あらば体育館でボランティアのみんなと遊ぼうとする子ども達。

バトミントンやバスケット、ドッチボールなど、自由時間を満喫していた様子。

こういう自由な時間にこそ交流が深まるようです。

 

最後はおわりの会。円になって1人1人キャンプで楽しかったことを英語、

もしくは日本語で話してもらいました。

飛び込み、体育館遊び、ボランティアのみんなと一緒にいられたこと、夜のプレゼン・・・などなど。

最初は緊張してなかなか英語を話さなかった子ども達ですが、

海遊び、アイスブレイクのゲーム、ご飯、自由時間での体育館遊び、同じ部屋での寝泊り、などなど。

一緒の時間を過ごすに連れて、どんどん自分達から英語でボランティアのみんなに

話しかけるようになっていました。

 

最初の自己紹介で緊張のあまり泣いていた子が、最後は自信たっぷりに英語を話す姿には

私もボランティアのみんなも感動してしまいました。たった2日間なのにすごいなぁ。。。

 

中には英語を全然話さない、わからない子もいましたが、でも一緒に遊んでいればそんなことは子ども達には関係ないようで、言葉を超えた絆が子ども達とボランティアのみんなとの間に芽生えたように思えました。

 

言葉は大事。でも言葉以上に大事なものもたくさんあるってことを

改めて感じさせられ、私自身たくさん学びをいただいたキャンプでした。

 

今回のキャンプでの経験が今後のみんなの人生の中のステップアップに繋がってほしいです。

 

最後はハグでお別れ。

ご参加いただいた皆様、たくさんお手伝いしてくれたボランティアのみんな、

本当にありがとうございました。

 

(ふった)


イエティくらぶ7月 黒松内校 国際交流×海遊び English camp de 海遊び

2019年07月13日 23時27分59秒 | 黒松内校

先月からぶなの森自然学校には約1ヶ月間イギリスのウェールズから来ている大学生と

NICE(日本国際ワークキャンプセンターhttp://www.nice1.gr.jp/)から来ている

日本人のボランティアさんが滞在しています。

 

せっかく彼らが滞在しているので

今回のイエティくらぶのテーマは国際交流×自然体験(海遊び)に設定しました。

 

キャンプ後すぐに、彼らは自然学校を離れてしまうので、

今回のキャンプは彼らと1ヶ月間過ごし、様々なことを経験してきた中での集大成となるイベントです。

 

そのため、様々な準備を時間をかけて重ねてきました。待ちに待った当日です!

 

今回のキャンプではお互いの様々な”違い”を知る、そしてそれを大切にするべく、

そのためには、とにもかくにもコミュニケーションをとらないと!ということで

世界の共通言語である英語をなるべく使いつつ、彼らと交流することを目的としました。

 

各地から集まってくれた子ども達にまずは私達の意図を伝え、

英語を使っての自己紹介。My name is~,I'm from~,I like~などなど。

なかなか勇気のいる英語での自己紹介ですが、子ども達みんながんばっていました。

 

その後は英語を使ったゲーム。色オニ、Simon says,What's the time Mr.wolf?などをやりました。

いい感じにみんなの緊張がほぐれてきたので、いよいよ海遊びの準備!

ウェットスーツ、ライフジャケットなどを装着し、いざ海へ!

 

海では、まずはセーフティトークで危険箇所を共有し、

子どももスタッフもみんなで足の着かないところで浮いてみました。

水は冷たいけれど気持ちいい!

 

その後、磯で生き物探し開始です。ウニやヒトデ、ヤドカリ、カニなどの生き物を続々発見!

 

途中、プチ飛び込みということで、全く足のつかない海に縁から飛び込んでみたりしました。

背の大きいぶな森スタッフのおがっち、ボランティアのドムに投げ入れられたりと

ダイナミックに遊びます。

 

そして、いよいよ高さ3m・1.5mほど堤防からの飛び込み!Let's jamp!!!

みんなよく飛びました!!!

 

夕方までたっぷり海で遊び、自然学校に戻ってきてからは着替え、自由時間、そして待ちに待った夕食。

キッチンまりこでとびっきり美味しい手作りごはんをいただきました。

 

今回のキャンプでは食事毎にボランティアのみんなからお話をしてもらうように事前にお願いをしていました。

夕食時にはドイツ出身のヨハナと日本人ボランティアのてんちゃんが

ドイツのおとぎ話を紹介してくれました。小人のお話、おもしろかったです。

 

美味しいご飯をいただいた後は自分達で使った食器を新聞紙でふき取り、洗ってふいて片付けて、

夜は海外ボランティアのみんなからのお国紹介。

 

みんなが通っている大学の紹介があったり、イングランド出身のリディ・ドム、ポーランド出身のトメック、ドイツ出身のヨハナからは家族やふるさと、趣味の紹介があったりしました。

 

日本とは全然違う場所、環境に囲まれ、文化や習慣を持つ彼ら。そんな違いを子ども達にも

感じてもらえたかな?

みんなのプレゼンテーションの後には、彼らがお土産でもってきてくれたおやつをいただきました。

Thanks a lot!!!みんな、ありがとう~~~

 

その後の夜は自由時間。体育館でバトミントンをしたり、バレーボールをしたり、

ドッチボールをしたり。みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

最初は緊張したり、恥ずかしがっていた子ども達も

少しずつ英語で話しかける様子が見られるようになった今日の終わり頃。

明日はもっと関係が深くなることと思います。

素敵な関係が築けるといいね。私達も楽しみですし、橋渡し役としてがんばろうと思います。

 

明日は朝いちば下見次第で場所を設定するつもりですが(風が強い予報のため)

予定通り海で遊ぶつもりでいます。

 

(ふった)

 


黒松内校6月度イエティくらぶ~川を満喫☆どんぶらこ&テントでお泊りキャンプ+ストーンペインティング

2019年07月01日 10時10分28秒 | 黒松内校

体育館にテントを張って寝ていた子ども達。

夜寝る前、真っ暗な体育館が怖くて(+疲れて)泣いていた子もいましたが、

みんな昼間川でいっぱい遊んで疲れていたせいか、

朝までぐっすり眠れていたようでした。

 

2日目の朝は、自然学校近くにあるコミュニティファーム「ハル農園」に

お邪魔して、ハスカップとイチゴの収穫をお手伝いさせていただきました。

摘んだ数より食べた数の方が多かったかな?

イチゴは先っぽまで赤くないと甘くない、ハスカップには当たり外れがある、

そんな色々な発見もありました。

摘んだハスカップ、イチゴは帰りにお土産で持って帰っていただきました。

 

帰ってきたあとは朝ごはんを食べて、またまた川へ。

でも今日は川には入らず、石に詳しいボランティアスタッフのパピィと石観察。

トンカチで石を割りまくってみました。

そうすると、中には色々なものが!

硫黄の黄色がチラチラと見えたり、鉱脈があったり、結晶でキラキラしていたり。

チョークに出来る石があったり、絶対に割れない硬い石があったり。化石探しに没頭したり・・・

石を手当たり次第割るなんて普段あまりしないことなので、なかなか楽しかったです。石積み競争も白熱しました。

 

気に入った石を自然学校に持ち帰ってお絵描き。

なぜメロン?なぜマグロ寿司?なぜアボカド?ちゃんとそれぞれ理由があるようです(*^^*)

みんな素敵な作品を作り上げていました。

地域のおじいちゃん、おばあちゃんが集まる「元気いちば」もあいにくの天候で

体育館開催していたのですが、おじいちゃん、おばあちゃんもみんなの発想力に関心していたようです。

 

 

 

最後はみんなの部屋でふりかえり。楽しかったことを聞いてみました。

川で流れたこと、魚を捕まえたこと、石を割ったこと、夜のかくれんぼ・・・などなど

同じことを経験しても、楽しいと思うことはみんなそれぞれ。

もっとフローティングをしたかった!という意見もありました。

ぜひ、今度夏休みのキャンプなどで天気のいいときに流れたいね。

 

来月は国際交流×海遊びです(^^)愉快なNICEボランティアのみんなと2日間海で遊びます!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

(ふった)


黒松内校6月度イエティくらぶ~川を満喫☆どんぶらこ&テントでお泊りキャンプ+ストーンペインティング

2019年06月29日 22時28分11秒 | 黒松内校

天気が不安な週末ですが、黒松内校6月イエティ、はじまりました!

今回は、1日目で川あそび、2日目で川でひろった石をつかったストーンペインティング、
と川を満喫するキャンプです。

集合時間までは、各地から集まったみんなが体育館で思い思いに身体を動かしていました。

全員揃って、まずははじまりの会。今回は、大人もたくさん来ています。札幌や海外からの大人もいますよ!

スタッフの紹介や、キャンプの説明をしたら、みんなで全員遊び!

はじめは、みんなも知っている、バナナおに。
おに希望者を全員おににしてみたら、あっという間にバナナ天国になって終了ー!

 

動き回ったあとは、全員で協力するゲーム。知恵の輪の人間バージョン、その名も”人間知恵の輪!”そのまんま!

一つ隣の人とクロスして手を繋ぎ、てをつないだまま、ほどけるかな?
みんなで声をかけながら、くぐったりまたいだり。
ほどけた!と思ったら、1チームは、一つの輪っかに。もう1チームは、小さい輪が二つできました。
やり方によって、できる輪っかの数が違うそう。なんでだろう!まさに知恵の輪でした。

   

最後は、英語版だるまさんがころんだ的なゲーム、「What's the time Mr. Wolf? (狼さん今何時?)」
みんなで、What's the time Mr. Wolf!?と、英語も使って遊びました。Dinner Time!!になったら、みんな逃げろー!

  

みんなでたっぷり遊んだら、ウェットスーツ・ライフジャケットを装着し、いよいよ川へ出発!!!

今回は、黒松内の誇る朱太川で川あそび。
曇り空、気温は上がらずでしたが、みんなガンガン生き物探しに。

 

  

 

ガサガサ、ゴソゴソ、コツをつかんでくると、あちらこちらから”獲れた!!!”の声が。

   

 

     

河原で焚火をしたり、石で生け簀やダムを作っている人達もいたり、川の楽しみ方はたくさん!

  

お茶休憩をし、とれた生き物を確認した後、
フローティング組は川を歩いて下り、朱太川の本流を目指して出発!

途中でぷかぷかういて進んだり、木の枝をくぐったり、気分は探検隊。

   

少し歩くと、本流に合流!さすが本流、流れが速いです。

自分の足でふんばり、対岸の河原にわたったら、上流から下流へむけ、どんぶらこタイムスタート!

    

さすがに水に入ると冷たかったかと思いますが、みんな何回も下っては上りをくりかえし、たくさんどんぶらこしていました。

どんぶらこタイム終了後、スタート地点へ戻り、最後の時間は大物目当てでどんどん行く高学年チーム。
追い込み漁で、大きめのヤマメもゲット!!

   

最後は捕れた魚にお別れを言い、今日は川とお別れ。自然学校に戻ります。

 

帰ったら急いで着替え、日帰り組とはここでお別れ。また一緒に川であそぼう!
泊り組は、今晩テント泊の予定だったのですが、この天気。こちらも小雨が降っていました。
ということで、寝床会議をした結果、体育館でテントを張って寝ることに。

男女に分かれてテントを建て、寝床の準備もばっちりです。

鐘がなったらキッチンまりこでご飯の時間。みんなでいただきます!

 

食べ終わったあとは、自分で使った食器は自分で洗います。

夕食後、遊び会議の結果、明るいうちは体育館でテント村を非難させてドッジボール。

お次は校内のかくれんぼ。

 

そしてリクエストのあった、ぶな森伝統の”夜のかくれんぼ”通称夜かく。
真っ暗にすると、目が慣れるまで本当に何も見えません。初めての子たちは、怖かった子もいたかな?

 

最後に、パピィが夕方のうちに仕掛けていたライトトラップに、虫が集まっていないか見に行くことに。

雨が降っていたし、風もあったので、いないと思うな~と言いながら仕掛けていたパピィでしたが、
興味アリの子もたくさんいたので、見に行くことに。
結果は、蚊と小さいカミキリムシの2匹を発見したそう。
期待していた子は残念だったかな?こんな日は、虫はどこにいるんだろう?
校内を一周パピィと探しにいった子もいました。雨の日には、虫も出てこないんだね。

そろそろみんな寝る時間。歯を磨いて、体育館のテント村へむかいます。

さてさて、キッチンではスタッフ会議中。
明日の活動の話をしていたところ、パピィが取り出したのは”北海道石図鑑”。

いろんな面から川を満喫するキャンプ。
明日の予定はストーンペインティングですが、パピィはハンマーも用意してくれているみたい。
いったい河原で何をするのでしょうか!

明日も天気はきっと曇り空ですが、楽しみたいと思います。

(ちこ こと 大類さちこ@黒松内校)


イエティくらぶ黒松内校「山菜肉まん作り&ヨモギ団子作り+元気いちば」

2019年05月23日 20時01分43秒 | 黒松内校

今年度初めてのイエティくらぶ黒松内校は山菜をテーマにした日帰りの活動でした。

札幌から前泊で参加してくださった方達もいらっしゃいました。

遠くから起こし頂き、ありがとうございます!

 

土曜日は、夕食を食べて、近くの温泉に行き、学校の校舎でお泊り。

夕食はまり子さん特製山菜づくし!

翌日は、早朝バードリスニングというイベントをブナセンターが実施していたので、

それに参加させていただきました。

朝の5時に眠たい眼をこすりながら森に向かうと、たくさんの鳥の声が!!!

みんなも少しずつ聞き分けできるようになってきました。

朝のぶな林を歩くのはとても気持ちよかった~~

 

帰ってきてから朝ごはんを食べ、ニワトリのお世話をし、

日帰り参加者と合流していざ始まり。

今回は作開地域のマルシェ・元気いちばが同時開催されていたので

地域のおじいちゃん、おばあちゃん、子ども達も集まってきました。

 

山菜採りの話では、まず、皆さんに問いかけます。

山菜ってなんだろう?年中食べられるのかな?

 

そして、山菜取りのマナーを確認してから、

車に乗り込み、寿都町にある「コミュニティ ブルーベリーファーム ハル農園」さんにお邪魔して

山菜採り開始!

 

旬のウド、ちょっと大きくなってしまいましたが、タラノメ、ギョウジャニンニク

なんかを採りました。採り過ぎず、食べられる分だけ。

 

帰ってきて下処理を行い、肉まんの中身作りとヨモギ団子をこねます。

 

☆型など個性豊かなヨモギ団子が出来ました!

そして、いよいよお昼ごはん!

肉まんもヨモギ団子もとっても美味しく出来ました♪

地域のおじいちゃん、おばあちゃんもご満悦だったようです。

みなさん、お疲れさまでした!

来月のイエティくらぶ6月は川遊びをします~!

 

ふった こと 佐藤 ふたみ

 


黒松内校~冬の狩人キャンプ~2日目

2019年02月03日 14時51分08秒 | 黒松内校

昨日の強風がうってかわって、とても穏やかな天気でむかえた冬の狩人キャンプ2日目。
朝しごとからスタートです。
コケッツにごはんをあげてくれ、産んでくれていた卵も発見。

  

台湾チームも一緒に、いただきます!

3分間トークでは、台湾のピカが得意な絵をつかって自己紹介をしてくれました。

 

そして、今は旧暦のお正月の期間。
台湾チームのみなさんは、お正月のお休みで黒松内に来てくれています。
日本で言う、しめ縄や門松のようなお正月の飾りを、
ピカがイエティのみんなに作ってプレゼントしてくれました。
”福”や”春”を逆さに倒して飾るのは、”福が来る””春が来る”ように。 

昨日一緒に楽しく遊んだからか、今朝はあったときから”Good morning!" "Hello!"と挨拶できていたみんな。台湾チームは雪の迷路づくりのためここでお別れ。”バイバイ!”

さて、イエティチームも準備をして、弓を持ったら出発!
手始めに、なかなか手強く、昨日は倒せなかったゲッソーくん倒しに再挑戦。

まずは、雪山の上から!?

   

さすがに山の上からは少し遠かった…!

途中から、近くに生えていたイタドリも矢につかってみると、
セットしやいのがよかったのか、みんな一気に良い矢を放てるように。

ちなみにゲッソーくん。写真では見えにくいですがこんなキュートなお顔をしていました。

思わずゴロンとなってしまうほどよい天気。

ゲッソーくん退治(?)は、何本か矢が刺さったためヨシとし、
お昼寝できて、休憩できて、遊べる場所を探しに森へ出発!

途中で、なにかがこすれたような跡と、いきなりはじまる足跡を発見。
跡から、ここで何があったかを推理。
これは、鳥(きっとカラスでしょう)が着地し、少し歩いてまた飛んでいった跡でした。
まるで探偵気分です。こういうことができるのが、私が冬が好きな理由の一つ。

 

少しあるくと、広がる雪野原。

思わず顔をつけて、フェイスプリント。つめた~い!!
鼻や目のあとまで、くっきりとうつります。

  

弓でお絵かきもできちゃう。

  

こちらは足跡でおえかき。
何に見えるでしょうか?
(正解は、ア○パ○マンだそうです)

良さそうな場所に到着!ここを基地とすることに。

まずはゴロン~。雪でまくらをつくりました。

こちらは、山を削っています。身体がすっぽりおさまる!

  

雪だるまつく~ろ~♪と、雪だるまづくりもスタート。

 

笹のお皿に雪をのせて…

目指せかまくら!で、雪山づくり。

 

あたたかい気温のおかげで、あっというまに雪だるまが良い感じに。
頭も体もすべすべに。

   

完成!休憩!みんなでゴロン。今日は本当に気持ちが良いです。

 

最初につくっていた雪のテーブル&イスセットで、お茶休憩。

 

いつのまにつくっていたベッドも見せてくれました。

さて、そろそろ時間なので、作ったものはみんなで元通りに。
3,2,1、ドーン!とのしかかり攻撃。

 

最後に、森のなかで矢をはなってみました。
まわりは良い矢の材料になるイタドリがたくさん。
ちょうどキツネのものと思われる足跡が林にむかっていたので、そちらをめがけてうってみます。
ゲッソーくんでの練習の成果か、よく飛んでいます!

    

最後は、みんなでつくった雪だるまの”よしこさん”を標的に、
愛を込めた矢を発射!

  

かえってきたら、お昼ご飯はあたたかーい煮込みうどん。
3分間トークは、これまで大学の実習でキャンプに3回きてくれていたみきが今回最後の実習ということで、
小学校のときの夢のこと、それを今頑張って叶えようとしていること、
そして、なにか得意なこと、好きなことがあればそれがどんなことでも、(変顔でも!)
自分の武器になる、というお話をシェアしてくれました。
みんなの強みは、なんだろう?

 

最後は、少ない人数のなか、手分けして、協力して、片付けと掃除を頑張ってくれました。

時間にも間に合い、最後はかえりの会。
みんなに、この2日間で楽しかったことを簡単ベスト3アンケートで教えてもらいました。
体育館やウノでみんなで遊んだこと、弓の練習、弓を作ったこと、が特に楽しかったよう。

これにて2月のイエティくらぶは終了です。
集合時荒れていた天候のなか、そして小規模ななか、
集まってくれて嬉しいです。みんなありがとう!

朝食後、記念に一枚みんなでパチリ。
メインテーマの弓づくりはもちろん、
今回は、たまたま台湾の人達もいたので、せっかくだからとみんなで遊んだりしてみましたが、
言葉が通じない人たちとも、「みぶりてぶりで、なんとなく伝わるよ」と、
思っていた以上に普段どおりに接していたみんなが、なんだかとっても頼もしかった今回のキャンプでした。

来月は、みんなが今の学年でいる最後のキャンプ。

3月2ー3日(土日)の「黒松内をまるごと!いただきますキャンプ」です。
また黒松内で待ってます!

(ちこ こと 大類幸子@黒松内校)


黒松内校~冬の狩人キャンプ~1日目

2019年02月02日 22時14分37秒 | 黒松内校

前日の悪天候で一時開催が危ぶまれた2月のイエティくらぶ黒松内校のキャンプは
「マイ弓矢をつくる!冬の狩人キャンプ」。

黒松内、倶知安、札幌から集まってくれました。
みんなが揃うまで早速みんなの部屋でボードゲーム。

こじんまりサイズなので、机をかこんで始まりの会。
自己紹介も全員で。

今回の弓矢キャンプ。
実は私(ちこ)が昨年、自然ガイドの先生と森を歩いた際に
ふとそこにあった森の素材を使って弓を作って見せてくれたことに感動し、
「これ、みんなでやりたい!」と思ったのがきっかけだったのでした。

狩りの道具として使われていた弓、今では弓道やアーチェリー、スポーツとしても見るよね。
クロスボウなどなど、弓にもいろいろあります。
今回作る弓のイメージをつかむためにも、まずは外にでて竹製の弓をつかってみます。

 

グラウンドの雪山の上から、位置を定めて。

  

まずは標的となる獲物をみんなでつくります。

雪をあつめて運んであつめて固めて。
何故か雪をあつめながら止まらない笑い。
小規模で、小学校1年生と6年生ペアと年も離れていますが、
大人もまじってみんなで楽しくしながら完成したのは…

 

  

イカの小山、ゲッソーくん(残念ながらアップの写真がありません…!)

  

ゲッソーくんに狙いを定め、みんなで矢を放ちます。
手袋の上からなので、なかなか手こずりましたが、何人かコツをつかみはじめたよう。

  

弓のイメージをつかめたら、じぶん達の弓をつくるため、まずは材料集めに出発!
弓になる材料はいろいろありますが、今回はヤナギの枝でつくります。
ヤナギが生えている、川沿いまでGO!

 

遮るものがなく、風が冷たいなか歩き、たどり着いたヤナギ林。
周りの木が風を防いでくれ、作業もしやすい。
弓によさそうな枝をみつけたら、少しばかりいただきます。
矢は、枯れて落ちているものも多く、たくさん拾うことができました。

    

来た道をもどり…

 

少しお腹がへったのでおやつタイム。
箸が転がらなくても笑いがとまらない様子。

 

さて、一息ついたらいよいよマイ弓矢制作にとりかかります。

好きな長さに、良い感じに枝をしならせて。
力といれすぎると、「バキッ」とあまり聞きたくなかった音が聞こえたり。
こんなこともあろうかと、予備の枝も手に入れていました。良かった!

   

形ができたら試し打ち。矢の撃ち心地はどうかな?

 

かわいくカスタマイズ。毛糸を丁寧に、糸同士がからまらないように巻いています。

 

みんな完成したところで、ごはんの時間!
キッチンでは、人数が増えました。
イエティくらぶと同じ時間で、台湾からの雪の迷路づくりツアーも開催されているのでした。
滞在中の元スタッフ、台湾人のリーハンが代表して台湾メンバーを紹介してくれました。
既に一ヶ月程黒松内に滞在しているピカとその友達、小学校2年生の子どもとそのお母さん、
動物園で働いている人、などなど…いろいろな人が集まっています。
イエティチームも、台湾のみなさんに自己紹介をがんばりました。

 

食べた食器は、台湾の子も日本の子も、自分で洗ってくれています。

食後は、偶然一緒に過ごすことになったメンバーで、一緒に遊びました。

なわとびをつかった縄まわしを教えてもらったり。

How many people in your house??

英語をつかったゲームでしたが、みんなルールを飲み込むのが早かったのにはびっくり!
英語で答えたり、英語で質問したり、がほぼ自然とできていました。 

 

お次は、歌をうたいながらの、日本でいう椅子取りゲームに少し似たゲーム
Happy Birthdayの歌や、でんでん虫の歌を、時にはスピードを変えてみんなで歌って動きました。

  

最後は、日本からも一つ遊びを紹介しよう、ということでみんなに聞いてみた結果、
バナナ鬼をすることに。台湾のバナナはおいしくて有名ですよ!

鬼が3人になったところで、全員バナナになってしまいました。今回は鬼チームの勝利!

   

少し疲れてきたところで、お次はみんなの部屋でウノ大会。
ここでも、自然と「レッド、ツー!」「イエロー、セブン!」と、
みんながわかるように英語で遊んでいました。
通訳に入るかな?と見計らっていましたが、出る幕無しのままみんなで盛り上がっていました。
なんだかとっても嬉しい光景。

迷路づくりチームは明日も外での作業があるのでここでおやすみ。
イエティチームは、消灯時間まで引き続きみんなの部屋で。
人生ゲームをしたり

残っていた台湾メンバーの一人と、ウノ、からの、ルールを説明してのぶたの尻尾が白熱したたたかいに。

 

時間がきたら、寝る準備をして、おやすみなさい!

普段あまり接点のない弓をつくってみたり、
いきなりの英語でのゲームなど、大変かな?
と心配していたことも、みんなすっと入り込んで遊んでいる様子が印象的な一日目でした。

明日は、今日つくった弓をもって森へでかけてみます。
昔の人は、どんな風に狩りをしていたのかな。
実際に狩るわけではありませんが、そんなことも少し思いながら、
冬の森散歩を楽しんできたいですね。

(ちこ こと 大類幸子@黒松内校)


黒松内校12月~寒い冬こそ!ぽかぽかキャンプ~2日目

2018年12月09日 13時45分22秒 | 黒松内校

はじまりました、ぽかぽかキャンプ二日目。
起きて良い時間まで、ぬくぬくぐっすり寝ていたようです。ねぶくろでぽかぽかできたのでしょうか。
 

起きたらまずは朝仕事。
一晩でまた少し積もりました。
除雪チームは、玄関口と駐車場の雪かき。
ママさんダンプや車用ブラシを上手につかい、きれいにしてくれました。

 

生き物チームは、コケッツのお世話とグラッチェのお散歩。
普段のものより色が濃い、コケッツのたまごも発見!

 

   

朝ごはんまでの時間はまったりと人生ゲーム。

朝ごはんはキッチンまりこでまりこさんご飯。
パンにチーズやハムをのせのせして食べます。

  

ご飯の後は、午前中の活動を裏のブナハウス周りで行うため、まずはみんなで準備準備。
ダンプで道をつけ、焚き火と薪ストーブに使う薪を割るための準備も。

 

少し降っていたのでまずは屋根の下で早速薪割り。

晴れ間が見えてきたので、ブナハウスの隣まで薪を運び、そこで割って焚き火をすることに。

 

大きい丸太もどんどん運んでいきますが、
油圧式なので子ども達だけでもどんどん割れます。

焚き火スペースのために雪かき。

焚き火&焼き芋係を自然と買って出てくれた中学生。
手に持っているのは、なんと校長たかぎぃうちわ!
みんなで火の番をしてくれています。

 

 

どんどん割れます。どんどん運びます。

 

ブナハウスの中でお昼ごはんの準備をしてくれていたくまちゃんのお手伝いチームは中に入り。
準備がととのったらみんなでいただきます。
今日のお昼はぽかぽか味噌煮込みうどん、いももち、焼き芋にデザート。
薪ストーブで暖を取っている室内は、熱いぐらいだったそう。

さて、食後の運動で、運んできた薪で残っていたものを割りきります。

食器洗いや、中のお掃除、道具を運んだり、と手分けして片付け。

 

自分達の荷物を整理し、部屋もお掃除。

 

 

そうじでぽかぽかタイム、お疲れ様でした!
最後に、かえりの会で、それぞれの活動のぽかぽか度をみんなに聞いてみました。
写真は、一人最高2票(腕の数)だったところ、両手両足頭を使って5票加えようとしている図。
一番高いぽかぽか度を記録したのは、温泉の24ポカポカでした。
雪遊びでの一番のポカポカは雪合戦。そうじでポカポカした人もいたみたいです。

 
最後に、みんなでぶな森の校歌(冬バージョン)を歌い、さようなら!

札幌組を見送ったら、

お迎えの時間まで残ったメンバーで人生ゲーム。

 

現地解散組も解散し、それぞれの場所へと帰ってゆきました。

今回、ぽかぽかをテーマに活動しましたが、
冬はまだまだこれからが本番。
身体を動かしたり、あたたかいものを食べたり、温泉に入ったり、
もこもこの服を着たり…と、自分がぽかぽかになれる方法をたくさんみつけ、
寒い冬もみんなで元気に過ごしたいと思います。

黒松内校では、年末年始のキャンプがあるため(まだまだお申し込み募集中です!)
1月のイエティくらぶおやすみです。
次回の2月のマイ弓矢で冬の狩人キャンプでまたお会いしましょう。

良いお年を!

(黒松内校”ちこ”こと大類幸子)


黒松内校12月 ~寒い冬こそ!ぽかぽかキャンプ~

2018年12月08日 19時07分42秒 | 黒松内校

初雪おそく、なかなか根雪にならない黒松内です。
が、一昨日からしんしんふり続き、再び一面真っ白になりました。

寒いときはどう過ごす?
動いたり、食べたり、温まったり、いろいろな方法でからだをポカポカさせて冬を楽しく過ごそう!


まずは雪遊びでぽかぽかする為、早速外へGO!

ぽかぽか会議の結果、まずは準備運動がわりに雪合戦。

   

障害物があったほうが雪合戦もっと楽しいんじゃない?
との声に、少し森の方へ移動します。

 

裏の神社にやってきました。
よさそうな坂発見!早速そりすべり開始。
コースを開拓し、すべるすべる。ゴロゴロ転がってくる人間岩も出現。
まだ雪が浅く、滑っているうちに地面が見えてきたのでそりすべりコースは閉鎖となり、雪合戦二回戦目の準備にとりかかります。

    

雪の砦をつくったり、イタドリを採ってきて壁にしたり。線路も現れました。

    

雪の埋めあいっこも。

 

ここで一旦お茶タイム。あたたかいお茶でポカポカ。

準備ができたらチームに別れ、ルールをみんなで確認していざ勝負!

    

雪が踏み固められてきたので、最初の広場へ再移動することに。材料ももって移動することにしました。

(小学校)2年生が(中学校)2年生をひっぱる図。

そして交代!

 

途中でも材料調達。

がんばって漕いできました。まるで一寸法師?

そういえばかまくらをまだ作っていなかったので、雪合戦の砦作りから、かまくらづくり&雪埋め(がっしりバージョン)に変更。

 

 

イタドリの剣で雪上チャンバラ勃発。

手をぽかぽかさせる用のかまくら完成!
 

暗くなる前に室内にもどり、
帰ってきたらストーブの前でぽかぽか

暗くなってからは屋内で。
ごはんをみんなで作って食べてぽかぽか!
月末に近づくクリスマスを先取りして、”ぽかぽかクリスマスディナー”
メニューの発表から大盛り上がりです

みんなで協力してつくっていきます。
おうちでは切るまでしかやったことないという子も、炒めたり混ぜたり揚げたりに挑戦。

チーズとハムの型抜きは何に使うのでしょうか…?

男子チームはなにやらペンを持ち出して…

予定よりも早く全品完成!
つまみ食いもしてましたが、おなかぺこぺこです。
今日のメニューは
・照り焼きチキン
・フライドポテト コンソメ&ソルト味の2種
・クリスマスツリーポテサラ
・キャベツのスープ
・ライス(旗付き!)

あおさのりをまぶしたツリーポテサラには、チーズとハムの華やかな飾り付けに、プチトマトで作ったちびサンタさんがたくさん!
ごはんの上にはお子様ランチさながら、男子チームお手製の旗がたちました!

ごはんでぽかぽかの後は、温泉でぽかぽか!
夜の時間をまったり過ごしました。

日中でも-5℃近くの真冬日ですが、みんなで過ごし、笑い、ぽかぽかと過ごしています!
明日も冷え込む一日ですが、たき火やまきわり、あったかごはんでぽっかぽか!

 

黒松内校 くま こと くまでわかば