子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

あつまれイエティカフェ

2017年10月28日 17時49分50秒 | 札幌まるやま校

今日は札幌まるやま校交流企画、イエティカフェ

 

自由に遊びましょう!

薪割りの剛腕くんもみんなで力を合わせて

高学年は斧を使って

落ち葉で遊ぶのは今日は最後かな?

森のなかでは落ち葉をたくさん集めて

埋まってみよう

ロープがあったり

ハンモックがあったり

ブランコもあって、子どもの声が森のなかで響いています

どんぐり遊びも

一方お母さんたちはお昼ごはんの準備です。何ができるかな?

途中で北海道演劇財団の方たちによるワークショップ

自己紹介をして

楽しい体操をして

だるまさんの森の一日

最後は音楽に合わせてみんなで踊りました、こういうのもの新鮮です。

お昼ごはんにはかぼちゃとさつまいものクリームシチュー

フライドポテトも口いっぱいに頬張ります

外ではソーセージも焼いてます。

午後は焼きたいものを焼いて食べよう!さながら井戸端会議。

宝探しをしてくると言って、マンホールに紙を当ててこすってました。大発見!

竹馬を一生懸命練習する男の子の姿も

最後はおからドーナツにチョコで顔を描きました

ココアと一緒にぺろり

秋も残りわずか今だけしかできない遊びもたくさん

今日は本当に落ち葉遊びが楽しかったです

その季節、その瞬間しかできない遊びを子どもと大人の発想力、想像力を合わせて創っていきたい。

カチッとしすぎないゆるい場、

大人も子どももリラックスしながらのびのび遊べる場、

その時の気分や気持ちが子どもにはある、

それを理解してスタッフや保護者のみなさんと子どもたちをサポートできる場。

いろんなことを思い描いています。

この場が維持できているのは保護者やボランティアスタッフのみんなの支えがあってこそ。

大きくなりすぎず、密度の濃い関係性を創っていけたらと思います。

これからもよろしくお願いします。

そして次は冬!雪あそびだー!

 

カツオこと高野克也

 

 


イエティトレッキングくらぶ~ニセコアンヌプリご来光登山~

2017年10月16日 20時36分35秒 | 札幌まるやま校

今回で4度目のニセコアンヌプリご来光登山。



紅葉が眩しい中、倶知安までやってきてお昼ご飯

快晴の青空と羊蹄山が迎えてくれました。

キャンプ場に着いたら、早速自分たちのベースキャンプを作ります。

荷物を運んで食事場所となるタープを立てて

テントを立てて大忙し。

続いて食事作り

リピーターからのリクエストメニューです。

ここで途中参加メンバーも合流



みんなで食事作り

少しの自由時間と明日の準備時間を挟んで



夕食です。

ガパオライス、くるみとマッシュルームのサラダ、ワカメとキャベツのスープ、プルーン

おかわりで高学年は三杯も食べました、片付けもしっかりと。

五色温泉旅館であったまって



明日の予定を発表、雨が降っているので天気の回復を祈って早めの就寝です。



朝2時に目覚めると満開の星空が、食事の準備が終わって子どもを起こす頃にはまさかの雨。



3時の朝ごはんはかぼちゃとなすのおやき、スープ、バナナ、チーズ、おにぎり

準備に少々時間がかかったけど出発!
風が強くて道も雨の影響でグチャグチャ
それでもヘッドライトの明かりを頼りに進みます。



いつしか雨が雪に変わり、

道にも雪が積もっています。



2度目の休憩を終えると道は凍っている場所もあり、慎重な歩みとなりました。

低学年の男子はかなり消耗していて足もフラフラでしたが、

ペースを落としたのでしっかり付いてきます。



歩くこと約2時間、ヘッドライトの明かりもいらなくなった頃、

山頂付近にはまさかの青空が!

山頂に到着!みんな一斉に「キレイ!やったー」と声が響きます。

羊蹄山も8合目くらいまでは見えてたかな?

雲の隙間から少し太陽が出ていて

次から次へと表情を変えていく景色にこどもや大人も見入っていました。



避難小屋でおしることおからドーナツを食べてエネルギー補給



雪道の中を下山です。

今回の一番大変だったところはこのくだり。

低学年は足の踏ん張りがきかず、何度も尻もちをついていました。

それでもなんとか下山

途中では笑顔や笑い声も響いていました

下山後は靴を洗ったり、身の回りのケア。高学年が低学年の面倒を見てくれます



休む間も無く撤収作業自分の荷物を片付けて、テントを片付けて

メドがついたら早めのお昼ごはん

スープ、特製ジャムのサンドイッチ、ブドウとカキ

たくさん食べたらみんないい表情、昨日のちょっと緊張していた夕食とは違います。

食器のお手伝いもみんな自然としてくれます



大人の最終撤収中は恒例の硫黄探しに

全部キレイに片付いたら今回のことを一言振り返り。

みんな本当に頑張ったねー

途中合流組とはここでお別れ。「また会おうね〜」


そのあとは雪秩父で温泉に入って

子どもたちのリクエスト、高橋牧場に寄って美味しいものを食べ

帰ってきました。子どもたちは流石に車内で爆睡でした。

条件が良くないと見られないご来光、今回は初雪もゲットし、なかなかいい経験ができました。
歩き方もレベルアップしたかな?
自分たちのことや生活のことは自分たちで協力するのがキャンプです。
最初はうまくできないのは当たり前、

だけど高学年に助けられながら、大人の飴とムチを受けながら、

自分のできることが増えていくのです。

登山の経験と合わせて今後の成長を期待しています。

 

カツオこと高野克也



3日目! 第16回太平洋〜日本海を目指せ40&20kmウォーク!

2017年10月09日 19時12分11秒 | 全サイト合同

3日目。

前日朝は5時ながら興奮して既に起きている子もいたようですが、ロングウォーク後の朝は「起きてもいい時間」まで静まり返っていました。

 


しかしながら「朝のお仕事は希望者のみ」にも結構参加があり、朝ご飯も「8時~9時までの好きな時間に食べに来ていいよ」という仕組みだったのですが、ほとんど全員が8時にキッチンへやってきました。

 

 

朝ごはんの後は、学校掃除。
1時間でバシッと使った場所をキレイにします。

 

 

やるべきことをやった後は、選択プログラム。!


・朝の日本海を見に行こうツアー
釣り人も多く、泳いだり飛び跳ねている鮭を見ることも出来ました。
砂で遊んだり、波の際を攻める遊び中に逃げ遅れ、海水に濡れた子もいたようです。

 

・鮭を見に行こうツアー
自然学校の近くの小川には、サケ・マスふ化場があります。
こちらの施設見学と、川に設置されているわなを見に行きました。
バシャバシャと力強い動きに驚いていました。


・薪割り&たき火チーム
学校の裏で斧と鉈を使って薪割りとたき火。

 


・体育館で遊ぼうチーム
スタッフ側は「選択プログラムの時間はまったり過ごすかな‥」と想定していたのですが、みんなは本当に元気!
要望に応えて体育館遊びが増えました。一番参加人数が多かったようです。

 

 

・グラッチェと散歩
こちらも要望に応えて。高木家の犬、グラッチェと学校の敷地内を散歩しました。
人にも犬にも嬉しいプログラムでした。

 

 

 

全員帰ってきたら終わりの会と表彰式でした。
みんなのタイムが書かれた表彰状、大事にしてください!


ちなみに来月のイエティくらぶも合同、「忍者キャンプ」!
出張忍者もちょっぴり登場し、来月への期待も高まりました。

 


それぞれの場所へ、さようなら!

  

40kmはもちろん、低学年向けの20kmだって、普段の生活の中ではなかなか歩くことのないとても長い距離。
大人にとっても、体力的にも精神的にもきつい距離なんです。
まずは、自分でここまで歩く、と決めたところまで、足が痛くても、辛くなっても、やめたくなっても、歩ききった自分自身を、
よくやった!!と労ってほしいなと思います。
お疲れ様でした!!!


MJたつみ こと 巽 創


2日目! 第16回太平洋〜日本海を目指せ40&20kmウォーク!

2017年10月08日 22時14分10秒 | 全サイト合同

歩く時間を確保するために、日が高いうちにゴールするために。
ロングウォークの朝は5:00に始まります。
「おはよう」の声とともに起床、朝の準備。5:20には朝ごはんです。

 

トイレなどを済まし、6:00にはバスや車に乗り、スタートの長万部町に向かいます。
静狩の浜辺で太平洋の砂をボトルの下半分に溜めます。上半分に詰める日本海の砂と、果たして違いはあるのでしょうか?

20km組の人と40km組の人と一緒に、記念撮影。
このあとは、個人やグループでの行動なので、全員での写真は本日最後になります。


7:00ちょうどに40kmウォーク行動開始です!

 


20km組は写真撮影の後、再度バスで移動。
7:30に20km地点の黒松内道の駅でスタートしました!


さて、前日ウォーカーへの説明にもありましたが、なによりも安全が大切です。
歩く人へのサポートとして、行動食や水分、防寒具等の装備を積んだサポート車が何台も巡回します。
道路には注意の看板、地面には進路を示す矢印やウォーカーへの注意書きなどが描かれています。

  

 

昨年は冷たい雨が降ったためとても大変でしたが、今日は秋晴れに昼の間は少しの曇りと、ロングウォークには最高の1日でした。
歩く人は、ガシガシと速い速度を維持している人、家族や友人とおしゃべりしながら、秋を感じながらと、それぞれの取り組みでした。

 

 


ゴールも20km、40kmそれぞれ。
頑張って無念のリタイアの組もありましたが、みんな頑張りました!

 

 

歩いたあとは、温泉にゆっくり使って体をほぐし。
自然学校にてカレーをいっぱい食べました。
中には就寝までの自由時間に、体育館で走り回る子も。
しかし流石にみんな夜はぐっすりの様子でした。みんなお疲れ様でした!

  


それぞれのゴールなど、詳しくはこちらブログをご覧ください。 

 

黒松内校 MJたつみ こと 巽 創

 

 

 


1日目! 第16回太平洋〜日本海を目指せ40&20kmウォーク!

2017年10月07日 23時20分01秒 | 全サイト合同

札幌まるやま、大雪山、いぶり、黒松内、各自然学校から、黒松内の地域から、

人によっては道外から、

明日のロングウォークのために子ども、大人合わせて60人ほどが大集結!

このロングウォークは、同窓会的な位置づけでも、

この回だけは参加して、遠く離れている懐かしのメンバーと再会する場面も。

そして、初めての子もそんな和やかな雰囲気にすぐに溶け込めている様子。

着いた子たちから、名札づくりや移動で凝り固まった筋肉を体育館やみんなの部屋でほぐしたら、

全員無事到着して、オリエンテーション。

3日間のスケジュールや施設のこと。

大人スタッフの自己紹介をします。

そのあとはみんな身体や心をよりほぐすために、

みんなでアイスブレイクタイム。

ゲームはだれでも簡単にできて、だれとでもできるもの。

触れ合って、3日間過ごす仲間はどんなひとなんだろうなと感覚的に知ります。

ゲームのあとは、明日の20&40kmのお話。

イメージを膨らませて、気持ちを整えていきます。

注意する点や危ないことも知り、

自分で自分を守る、そして周りのひとに対しても声掛けをする

リスクマネジメントもしていきます。

最後に準備するものについて、しっかり確認したら、

夕食タイム。

きっちんまりこの美味しいご飯タイム。

もりもり食べて、体力をつけて明日に備えます。

夕食後は準備、準備、準備。

自分の持っていく荷物、温泉セット、必要なものをスタッフから受け取る。

1年生の子も大人の手を少し借りて、準備を丁寧にしております。

準備ができた子から、就寝準備。

歯磨き、寝袋を敷く、ヘッドライトを用意する。

そして20時半は消灯就寝。明日は5時起き。

明日はどんなドラマが生まれるのか楽しみでございます。

ひとりひとりが満足できるよう、スタッフ一同サポートしてまいります。

ロングウォークの様子はこちらに随時アップしております。

http://blog.goo.ne.jp/haruneos3

ちゅん(いぶり自然学校)


イエティーズ「どろんこ!はたけのようちえん」

2017年10月01日 18時14分53秒 | 札幌まるやま校

今日はいい天気!畑に来て子どもたちも元気いっぱい!

今日は何があるのかな?まずは自己紹介

「ときの森」のくにさんの読み聞かせ「おやおやおやさい」でスタート

いろんなお野菜ができます

ひろみさんのエプロンシアター

お豆が育つまでを見せてくれました。

おいも見つけたよ〜

さっそくきゅうりを収穫にいきます

大きさ比べてみよう!

このきゅうりは種取りようなんだって!きゅうりの種取りってどうやるの?

ではみんなもやってみよう

自分できゅうりを育てて種を取って繰り返して15年だって!来年美味しくなりますように!

トマトを食べさせてもらいました

甘くて美味しい!

唐辛子にも興味津々

続いては綿花を収穫させてもらいました。

これが洋服になるなんて・・・

とっても不思議です、

続いてさつまいも収穫!掘るのが大変

みんなでできるかな?

傷つけずに優しく掘っていたので上手にできました。

大きいのとれたかな?

いっぱい動いたらお腹が空いた〜お昼ご飯です。

青空で食べるご飯は美味しいね

さっき取ったおいもが蒸し上がったよ〜みんなぺろり。

お昼ご飯の後は遊びましょう!コオロギがたくさん

リヤカーにも乗っちゃいます

お母さんたちはフレッシュハーブティーでリラックスタイム。

午後は落花生を収穫

落花生って地面に生えているんだね〜

運ぶぞ〜「わっしょい」

落花生を洗おう

茹でよう、あとで食べよう!

午後のもうひとつの活動は、石臼で黒千石大豆をすって「きなこ」を作ります。

さぁできるかな?

なかなか大変だ

それでもすりつぶせるからおもしろい

とれたてゆで落花生ときなこもちが完成です!

美味しいですか〜

最後の自由時間には止まっている軽トラックにも乗ったり

残りのお餅を焼いたりまったりすごしました

最後はビニールハウスを占めるお手伝いも

今日は本当にいい天気

畑にいるのがとっても気持ちよかったです。

畑に子どもが入るのってこっちがどきどきしちゃうんだけど、

くにさんひろみさんが作っている農園は子どもが遊びにこれる農園なんだって!

安心安全な野菜をつくっている「ときの森」の皆さん今回は本当にありがとうございました。

また来年もコラボさせてください!

また来月会おうね!