子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ札幌まるやま校「貸し切り市電で忘年会!」

2015年12月26日 18時19分41秒 | 札幌まるやま校

札幌市では20日から市電がループ化したということで

年末スペシャルプログラムを急遽開催!

 

市電に乗ったことある人もない人もワクワク気分で中央図書館へ

埋蔵文化センターで昔の札幌はどんなふうだったかを見学します。

昨日積もったふわふわの雪で思い切り雪あそび

 

雪のシャワーに打たれてみたり

 

お家を創ってみたり、

 

雪合戦をしたりと短い時間でも思い思いに遊んでいます。

 

午前中のメインは電車事業所見学

係の方に案内してもらい、レールの幅が何センチかを体で図ったり

ササラ電車や旧型車両の見学

 

ササラ電車のたけの部分に触らせていただきました。

ポラリスについてやレールの切り替え作業なども

その他1台市電がいくらするのか?車掌さんは何人?などたくさんの質問に答えていただきました。

子どもたちは市電についた雪やつららを取るのに大忙しでしたが・・・

 

見学を終えて旧型車両ともパシャリ!なんとこの車両は54歳!

これから乗るポラリスともパシャリ!

 

お昼の時間になったらいよいよ貸しきり電車が運行!

今回は新型車両の「ポラリス」です。

 

乗り込んだ時点から興奮気味

そうです、普通に市電に乗っても運が良くないと乗れないんですよね

 

早速車内で「いただきます!」とご飯を食べ始めたところから「いざ出発!」

 

動きがスムーズ、音が静かっていうのもあるし、やっぱり貸し切りは自分たちだけだから楽しい!

電停で待っている人には少しの申し訳無さを感じつつも車内での時間をゆったり楽しみます。

 

新しくなった「すすきの」に着く間際にジュースと大福で乾杯!

「やっぱり新しい電停はきれいだねー」

歩道側を通るときは通行人との距離が近くて本当にびっくりは大人の感想で子どもたちは大福に夢中・・・

ちょうど運行の半分まで来たところでビンゴ大会!

子どもには市電オリジナルグッズ、大人には気持ち程度のおすそ分けプレゼント

 

なかなかビンゴが出ないハラハラした展開でしたが、

みんな無事に「ビンゴ!」となったところで調度よく1周終了となりました。

もらったのはどんな景品かな?

午後は中央図書館でゆっくり過ごします。

室内で本を読むもよし、外で遊ぶも良し

 

ほとんどの子どもが外で遊んでいたのが印象的でした。

やっぱり今日の雪は遊びごたえがあったね。いい顔が多いです!

 

たくさん遊んだ後は中島公園の天文台に立ち寄りました。

 

あいにく曇り空だったんですが、金環月食の様子をVTRでみせてもらいました。

 

ついでに斜面を尻すべり~

 

短い時間で滑りを堪能したら、駄菓子屋さんにお菓子を買いに、

実はこれが目的の子どもも多かったのは内緒の話。

 

色んな物があって迷っちゃうような楽しいお店

 

最後はこんなところにも温泉が!って言う山鼻にある隠れ銭湯に行って温まりました。

 

今日は真冬日ということで寒さと天候が心配されましたが、

子どもは風の子、まさにたくましく外で遊ぶイティくらぶらしさを見せてくれました。

今度は年が明けて1月の活動です。

キャンプもあるし、トレッキングくらぶも月例もイエティーズも!

と盛りだくさんですが、タイミングがあうときに遊びに来ていただければと思います。

 

いつも子どもたちへの見守りや臨機応変に変わるプログラムへの対応など

保護者の方々ありがとうございます!

また来年もどうぞよろしくお願いいたします!

良いお年を!

 

カツオこと高野克也


 


イエティくらぶ黒松内校12月 ぶな森工房へようこそ!~2日目~

2015年12月13日 22時02分35秒 | 黒松内校

1日目に続き、イエティくらぶ黒松内校12月の活動
「ぶな森工房へようこそ!」2日目のご紹介です。 

夜はみんなぐっすりと寝て、ぶな森工房2日目スタート!

寝袋をたたみ、


朝のお仕事、コケッツとグラッチェのえさやりに出発。
 

数も種類もパワーアップしたコケッツにみんなおっかなびっくりでしたが、
ごはんを食べる姿はかわいい、とのこと。


ここで、コケッツの小屋に異変が。
コケッツのうち、1話が小屋のなかで冷たく、動かなくなっていました。
もともと弱っていたのが、ついに力尽きてしまったようです。
みんなで学校の裏に埋めに行くことにしました。穴をほって、石を積んでお墓をつくり、手をあわせて最後のお別れをしました。
これまでぶな森で元気にいてくれてありがとう。
 

学校に戻って今度は自分たちの朝ごはんをもりもり食べたら、
パン工房の第2段階目開始です。
さて、一晩寝たパンの生地はどうなったでしょうか…

寝かせておいたボウルからはみでんばかりに成長していました。

 

生地にたまっている空気をぬきぬき、
ピザ状にカットしたら、それぞれつるつるの内側が表面にくるようしながら形を整えます。
この行程が少し難しかったようですが、生地がとても気持ちいい!

丸くまとまったら、またしばらくおやすみなさい。
その間にみんなはものづくり工房の最終仕上げと展覧会の準備です。

自分の作品に素敵な題名を考えてくれた子もいました。

  

さて、生地の準備ができました。
どうなったかな・・

 

ふっわふわのすっべすべ!
あまりの触り心地の良さに、これ枕にしたい~と生地が手放せなかった子も。 

これを、いよいよ実際に食べるパンの形に成形していきます。

実際にパン屋さんで働いているボランティアさんに、
キャラクターパンづくりのコツや、星形パンの作り方等を教えてもらいながら、
みんな思い思いに好きな具材を使っていろいろな形をつくっていきます。 

 

さて、焼き上がりはどうなるでしょう・・・!

     

焼いている間に、食工房をクリスマス仕様に。
秘密の準備も裏で行われている様子・・・

さて、もうすぐ焼き上がり。待ちきれずにみんなオーブンの周りに集まってきました。

そしてお待ちかねの焼き上がりタイム!! 

    

おいしそうに焼けています。香ばしい!

あっつあつのうちに、早速いただきます!
 

お味はどうでしょうか?
 

       

あつい!パンのにおいがする!ふわふわ!おいしい!目がとれちゃった!

グラッチェパン、お星様のパン、人型パン、ジ・エンド・オブ・ジ・アースパン、ミニピザパン、猫パン、アンパンマンパン、へびパン、ゆきだるまパン等々・・・
たくさんのパンができました。

パンでお腹がふくらんできたところで、サプライズタイム!
今日はクリスマスのお祝いでもありましたが、参加者の一人のお誕生日でもありました。
子ども達も準備をてつだってくれて、ケーキも登場。

お腹がいっぱいになったら、みんなでお片付け。
今回は自分から他の子の荷物整理を手伝ってあげたり、
積極的に掃除にとりくんでくれたおかげで、
片付け・掃除がスムーズに終わりました。



帰る準備ができたら、
最後に展覧会とかえりの会を工房で行いました。

          

今回は工房での時間が多かったので、みんなで頑張って早く終わらせ、
最後は全員で体育館で鬼ごっこ!
お迎えが来るころにはまっかな顔で汗をながしていました。

お迎えにきてくれたお家の人にも自分やお友達の作品をみてもらい、
作った作品はみんなもってかえっていきました。
みんながつくったものが、良いことをたくさん呼び込みますように。

今回のぶな森工房では、
リースの土台となったツルをはじめ、ほとんどの材料に自然学校周辺でとれたものを使っています。
材料探しのときに、「自然学校は何でもあっていいね!」といってくれた子もいますが、
実は普段住んでいる周りにもいろいろな素材がいたりします。
今回の活動で、自然の恵みを使わせてもらい何かをつくりだすことに、
何か感じていてくれたら私達も嬉しいです。

自然のものは、そのときそのときで姿形が違います。もちろんその時にしか採れないものもあります。
それを見逃さないよう、日々の変化に敏感になりたいものです。

年末・年始も冬にしかできない遊びをたくさん考えています。
まだ雪もあまりありませんが、今からみんなで冬を満喫できることが
楽しみです!

<おまけ>

JETTたかぎぃ作。
これをみたみんなのコメント。
「これならどんな魔もよってこないね!」「神様まで逃げちゃいそう」

(ちこ)

 

 


 

 





イエティくらぶ東川校 はっちゃけ隊12月「標高1100mで初雪遊び!」

2015年12月13日 21時37分17秒 | 東川校

11月の忍者修行キャンプに続いては、雪遊びのはっちゃけ隊です!

市街地では一度どかっと雪が降り、雪遊びシーズンだ!!!!!

と喜んだのもつかの間

雨が降ったりあたたかくなったり…とうっすら雪の残る春みたいにな景色です。

完璧なスキーウエア装備で集ったみんなで

今日は、標高1100mの旭岳温泉街まで繰り出します★

 

道路や田んぼの土が見えていたキトウシ森林公園周辺から

旭岳温泉街まで登っていくと、徐々に雪が多くなっていきます。

旭岳ビジターセンターまでたどり着くと

標高1100mは、ちゃんと冬でした。

ふかふか雪が積もっています!

が、例年ならスキーコースがオープンする頃なのに

今年は雪不足のためコースは準備中でした。

とはいえ、下界のくらべものにならないパウダースノー!

思い思いに雪遊びスタートです。

穴を掘ったり、穴を掘ったり、穴を掘ったり、穴を掘ったり…

 

雪を切ったり…

 

 

雪玉作ったり…

 

雪合戦してみたり…

 

雪プールにダイビングしてみたり…

 

雪山作ってみたり…

あっという間に午前中おしまいです。

おひるごはんは旭岳ビジターセンターにて。

帽子やゴーグルなどなど、雪まみれとなった小物たちを

ストーブの前に並べて、午後に備えて乾かします。

 

 

おひるごはんを食べて、おやつも食べたら、午後の活動そり遊びへGO!

スキーコースの圧雪具合が絶妙!

みんな腕を使ってソリをコントロールしながら

びゅんびゅん斜面を下っていきます。

そして、何度も何度も登ります…

滑るためだから何度も何度も登れちゃいます。

 

 

最初はあぶなっかしくすべっていたけれど

帰る頃になると、すいすいと長距離すべられるようになっています。

何度も何度も繰り返しているうちに

ソリの上でのバランスを身に着け、身体で雪を捉えられるようになります。

安全に、アクティブにソリ遊びを楽しむために大切なちからは

何度も繰り返す体験から身に付けるものだと、改めて感じさせられました。

 

今年のはっちゃけ隊も、これで最後。

みなさま、よいお年をお迎えください♪

 

年明け1/8(金)~11(月祝)は、冬の大雪山&日本海キャンプです。

東川校と札幌校の合同キャンプとなります。

忍者キャンプメンバーも再集合!

みなさんのご参加、お待ちしております!!

 

東川校 木村恵巳

 


イエティくらぶ札幌まるやま校「みんなでお泊り!」

2015年12月13日 16時55分08秒 | 札幌まるやま校

12月恒例の山小屋でのお泊りプログラム。

幼児から小学生まで30名以上の方にお集まりいただきました。

山小屋に全員揃ったらお昼ごはん

これから思い切り遊ぶエネルギーをがぶり。

食べ終わったらここがどんな場所なのか?今日から二日間どんなことをして過ごすのか?

どんな仲間が来ているのか?など地下の部屋でミーティング。

ペンをマイク代わりに子どもアシスタントたちがテキパキと動いてくれます。

明るいうちにまずは外あそび!ということで
大人対子どもで雪合戦!

以外にも慎重派な子どもが多く大人の2連勝


その後は2つのグループに分かれての雪積み競争。

雪の固まりを積むチームと堅実に高くしていくチーム

結果は・・・時間間際でバランスを崩した積んでいたチームが負けとなりました。

その後は雪に埋まった目印を掘り起こす速さを競い
1勝1敗となったところで自由時間。

そりすべりはみんなに大人気

しりすべりはワイルドに滑る上級編

ゆきだまづくり、そして戦い



スコップで穴掘り、どこが掘れるかな~?

スノーソーでブロック作り

寒くなってきたら室内でお絵かきをして過ごすのも楽しい。

自分のペースでゆったりと

事前アンケートで夜かまくらで寝たい!という子どもがいたのでかまくら作り。

力を合わせて3人眠れるサイズのものを作ります。

暗くなってきたので雪あそびは終了。

自分の周りのことは自分でやろう!寝床の準備もしっかり行っています。

夜ご飯は「豚汁」「ロールキャベツ」「もちごめ焼売」「きゅうりの漬物」

「おいしい!」とおかわりの声が続きます。

こういう山小屋だから隣の人との距離感も近く、和やかな雰囲気。

あまったご飯はおにぎりにして明日食べよう!

夜はナイトハイクに行く組と中でゆったりする組に別れました。

ナイトハイクではライト無しのウォーキングから、

ライトを付けての動物足跡さがしなど「夜」を体感しました。

さて9時に近づき寝る時間です、地下の部屋は小学生男子部屋。

遅くまで声が聞こえるのかな~と思いきやあっという間の入眠でした。

よく遊んだから疲れたのかな。

かまくらで眠ったのは女子3名、男子1名

暑い暑いと着ているものを脱いだりして、眠るのに時間がかかった子もいましたが、

冷え込みや風も穏やかで朝まで熟睡。

朝早くから賑やかな声が響きだすキャンプ2日目。

朝ごはんは「食パン&バゲット」「キャベツのソーセージ炒め」「かぼちゃとブロッコリーの温野菜」

「にんじんしりしり」「わかめスープ」「かき」

あまり眠れなかった子もいたようですが、

大きな体調不良もなくご飯もモリモリと食べています。

朝ご飯のあとは身支度、片付け、自由時間、歯磨きもしっかりと。

2Fではちっちゃい子どもたちが銀マットを使ってのおうちごっこ、

大人もなごませてもらっていました、とっても微笑ましかったです。

そして最後の雪あそびへ!

天気は快晴!

思い思いに各自遊び出します。

昨日作ったかまくらに穴を開けてトンネルに改良しました。

最後はかまくらも全部壊して帰ります。

そりすべりや尻滑りも昨日よりもアグレッシブに!

子どもたちのダイナミックに遊ぶ姿も見られて大人も大ハッスル!

昼ごはん近くになったら料理のお手伝いをした子どもたちが集まってきました。

りんごを切ったり、

きゅうりを切ったりと子どもたちも大活躍!

幼児もお姉さんに手伝ってもらってりんごの配膳作業。

「箸でりんご9個も持てたよー」ってお母さんに教えてました。

さっき朝ご飯食べたばかりじゃ・・・っていう言葉も無いくらいお腹がすいたーと口々に言う子どもたち。

よく遊んでいる証拠、嬉しいかぎりです。

お昼ごはんは「中華ちまき」「なめこの味噌汁」「きゅうりの炒め物」「りんご」

お昼ごはんが終わるとみんなで協力して片付けと掃除です。

洗い物を最後まで手伝ってくれた女子がいたり

力持ちのお兄さんがみんなの荷物を外へ運んでくれていました。

なんだかあっという間の時間。

思い出もそれぞれ持ち帰って、

最後は「山小屋さん2日間ありがとうございました!」と記念写真

バスで帰る組をお見送り、2日間一緒に過ごした仲間との別れはちょっぴりさみしい。

JR札幌駅で最後のサヨナラ!

山小屋という日頃行く機会の少ない場所、

そして市内ではまだ雪が少ないものの、雪で遊べる環境。

この二日間は12月の初めだからこそみんなに体験してほしいプログラムでした。

これで残りの冬・雪遊びシーズンを大いに満喫できるのではないか?

と心の隅っこで期待しているのでした。

 

雪あそびが苦手、ウェアを着ると動きづらいしな~なんていうのもありますよね、

でも思い切り遊ぶ大人やお兄さんお姉さんの姿は記憶に残ります。

成長した時にあの時の遊びをやってみよう!と不意に思い出したりするものなのです。

ちょっとしたことでも構いません、外に出て遊びましょう。

何も用意する必要はありません、

子どもと一緒に子どもの時間、子どもの気持ちで過ごすと僕らも楽しさ心の底から湧いてきます。

カツオは雪あそびが大好きです、これからのシーズンみんなとたくさん遊べるのを楽しみにしています。

 

次回は冬のキャンプや年末スペシャルプログラムが待っています。

ぜひご参加ください。

今回も食事作りや子どもの遊びなどボランティアのみんなや保護者の方たちにはサポートしてもらいました。

ありがとうございます!

これからも子どもが子どもらしくいられる場所を一緒に作っていきましょう。

カツオこと高野克也

 


イエティくらぶ黒松内校12月 ぶな森工房へようこそ!~1日目~

2015年12月12日 22時37分06秒 | 黒松内校

今日から2日間、黒松内校ではイエティくらぶです!

テーマは「ぶな森工房へようこそ!」

工房とはなんだろう?どんなことをするのだろう?

お昼に黒松内校に集まったみんなは、まずははじまりの会をします。

なぜかみんなで正座をしてスタート?

 

はじまりの会がおわったら、さっそく最初の工房、

「ものづくり工房」です!

この工房では、染め物、リース、しめ縄、まつぼっくりツリー、雪の結晶の飾りをつくることが出来ます。

工房を始める前に、そとで飾りなどをさがしてきました。

   

さがしてきたら、ものづくり工房のスタート!

まずは染め物。今回は玉ねぎの皮を使って染めます。

色々なしばりかたをしました。

   

染めた布をしぼります。

それからクリスマスらしいリースとまつぼっくりツリー。

しめ縄。

 

雪の結晶の飾りも!

最後に、それぞれの模様がついた染め物を干して…ものづくり工房は一段落しました。

 

気づけばもう5時過ぎ。お腹が空いてきました。

と、いうことで!続いては「食工房」でシチューをつくります。

みんなで食材の皮をむいたり、切ったり、炒めたり。

  

たまねぎを切って涙目になっている子もいました…

大人数の分をつくるので、炒めるのが難しいという子もいました。

水を入れて煮込んでいる間、みんなで人生ゲームをしてあそびました。

最後にルーをいれたら、シチューのできあがり!

みんなで一緒にたべました。おいしかったでしょうか?

お腹いっぱいになって、眠たくなってきた子もいるようですが、

今日はまだ工房があります。

「パン工房」です!

パン工房は明日も何度かあるので、第一弾。

 

今日は材料をはかって、混ぜて、こねるまでです。

こねるときは、はじめは手にベタベタ付くので嫌がる子もいましたが、

だんだん楽しくなってきて、みんな一生懸命こねていました。

  

こね終わったら、まとめて、今日は寝かせます。

また明日のおたのしみですね。

寝る準備をして…今日の工房はおしまいです。

 

明日はどんな工房がまっているのでしょうか…

 

黒松内ぶなの森自然学校  相蘇光(ひかる)

 


あつま 森deクリスマスパーティ

2015年12月08日 15時23分08秒 | いぶり校

今年のカレンダーも残すところ1枚となりました。

冬がやってきましたね。

いぶり校ではひと足先にクリスマスパーティです♪

会場の厚真町の森へやってきました。

雪あそびを期待していたけど、雪玉ができるほどの雪は残ってなかったね。

 

  

早速パーティーの準備スタート!

寒くなったら温まれるように薪を割り、薪ストーブに火をおこしておきます。

 

 

会場となるティピーを作ります。

なるべくまっすぐで長ーい木の枝を森から集めます。

もうばっちり!3m以上ある長ーい枝を必要な本数分そろいました。

 

  

枝をロープでまとめたら立つようにバランスよく広げていきます。

すると今日のメンバーが入れるだけの大きさになったね。

シートで囲ったあとは枯葉や小枝のついた枝でティピをデコレーション。 

森の雰囲気に馴染ませます。

入口にはクリスマスの飾り付けもして、雰囲気が出てきたね。

 

 

準備がひと段落したところで、ちょうどお昼の時間でした。

太陽さんが顔を出しているし、風が思ったより弱いしね。外でお昼ごはんにしよう。

 

 

 持ってきたおやつをストーブで温めて食べたらおいしくなるか。ストーブに直においたら間もなくチョコが焦げたので

落ちている枝とアルミホイルを使って即席フライパンを作ってくれました。

さて、お味の方は?

他に持ってきたおやつを温めて食べています。

 

 

食後はうえちゃんと森たんけんへ。いってらっしゃ~い。

何か動物に会えるかなぁ。

 

  

探険から戻ってきたあと、そろそろクリスマスケーキを作ろうか。

材料を計って、混ぜたら型に流し入れます。

チョコとアーモンドでトッピングをして蒸し器にセット。おいしくなぁ~れ。

 

僅かに積もっている雪で生クリームを冷やしながら、

カシャカシャ混ぜてホイップを作ります。ガンバレ~

 

膨らんだケーキを冷ましたら、ホイップを絞り、フルーツでトッピング。

ケーキも完成したし、森deクリスマスパーティを始めましょう。

 

 

手づくりランタンがほんのり灯らせて

クラッカーを鳴らして、メリ~♪クリスマ~ス☆

 

ケーキとココアおいしいね。

おいしいを楽しんだ後は、プレゼント交換!!

まずは、森の中に隠れているドラえもんを探します。

 

  

見つけてもらったドラえもんには番号付いています。

さぁ、見つけたドラえもんは何番?プレゼントを選ぶ順番が決まりました。

気になる袋を選んでいきます。

 

 

さぁ、プレゼントの中身は?

 

 

じゃじゃ~ん!

もらったプレゼントの中には、お手紙つきのプレゼントもあり

さぁ、そのプレゼントで今年のクリスマス楽しんでくださーい(笑)

 

みんなでパーティの会場づくり、スイーツの準備を行い、

森de心温まるクリスマスパーティの時間を過ごすことができました。

帰りの車の中では、楽しそうなしりとりゲームで盛り上がっています。

 

まもなく、冬休み。

これからますます寒くなってきます。

体調を整えて、北海道の長い冬休みを思いっきり楽しまないとね。

イエティくらぶでも、冬を満喫できるキャンプに向けてスタッフ一同準備中です。

冬休み、キャンプでお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

いぶり自然学校

山田 由美子(やまちゃん)