子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~6月

2009年06月25日 21時59分34秒 | 東川校
さて、始まりましたイエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~の第2回。
今回のはっちゃけ隊はキトウシの森にすむ虫を探す、ムシムシ大作戦です!

今回も東川・旭川を中心に色んな場所から集まった子どもたちが30名!
まずは仲良くなるための鬼ごっこ。
思いっきり身体を動かして、気持ちと身体をほぐします。

一緒に遊ぶ仲間・スタッフに慣れてきたところで、まずはキトウシの森へGo!
午前中は、森の近くで自由遊び。


お!?そこ何かいる・・・?


大量のカワニナ!


紫色のかわいいお花も。


今月は天気の悪いが多かったですが、この日は暑いくらいの晴天。
その鬱憤をはらすように(?)、夢中で遊び続けます。
天気も良いので、お昼ご飯も青空の下で食べました。


そして、午後は今日のメインイベント・・いよいよ虫捕りの開始です。
さて、ここで登場したのは「ムシおやじ」こと旭川に住む虫博士Nさん。


今日はみんなに虫のお話をしにきてくれました。

「ところでみんな虫ってどんな生き物か知ってるかい?」
ということで、まずはみんなが思う虫のイメージを書いてもらいました。

ちょうちょうやクワガタなど、色んな虫を書いてもらったけど、その虫の絵って本当にあってるのかな?


よし!じゃあ実際に虫を捕まえて観察してみよう。
ということで出てきたのが、この秘密道具「吸虫管」。

この秘密道具を使えば、ちっちゃな虫ならどんな虫でもとれちゃいます。

さっそく捕獲大作戦に突入だ!
みんなそれぞれ吸虫管を持って、虫の捕獲へと出発します。

吸虫管に吸い込め!

どんどん捕れていくぞ。
とれた虫はルーペを使ってよく観察。虫の体ってどんな構造をしているかな?


みんなが吸虫管で虫を探している間に、ムシおやじも蝶をゲットしていました。

これがどんな蝶なのか?
図鑑を使って説明。子ども達は真剣に聞いています。
うん・・みんなすごい集中力!

そして、最後にとった虫をよく観察して、再び虫をスケッチ。


なるほど、頭があって、胸があって、お腹があって、足が6本あって・・・虫ってこんな体をしてるんだね。
みんな最初と比べると格段に、虫の構造の特徴とらえてたね。


こんなにじっくり見たことなかったけど、体の特徴がわかると虫にも愛着がわいてくる。
虫が苦手だったり、あんまり興味なかった子も最後のほうには興味津々。
観察するって面白いね。


今回、こんなに虫が楽しめたのも、ムシおやじがとっても面白い説明をしてくれたから。
どうもありがとうございました。

さて、次回のはっちゃけ隊は、何と川遊びへ出かけちゃいます。
暑くなる夏の本番を、水遊びで乗りきろう!
ということで、次回もたくさんのみんなの参加待ってるよ~。


よっしー

*イエティくらぶ東川校・大雪山はっちゃけ隊は「2009年JT青少年育成に関するNPO助成事業」を受けて開催されています。

札幌まるやま校 のうそんキャンプ6月「はたらいていただこう!」

2009年06月24日 12時08分19秒 | 札幌まるやま校
さあ!
今年度からスタートの
札幌まるやま校の新企画「のうそんキャンプ」
がとうとう始まりました。

しかし、
なんと雨
がーんと
思ったのは参加者のみなさんだけではなく
スタッフもおんなじです。

といっても
農家さんには雨の日も晴れの日もありません。
どんなお天気であっても
野菜はどんどん成長していきます。
いまだ!
というそのときに収穫して、お店に出荷する。

それが、当たり前なんです。

そんな当たり前の現場へ
今月は
オーガニック新篠津のひとつの農家さん
「大塚ふぁーむ」にお邪魔いたしました。



農家さんには、お仕事がいっぱい。
だから
子どもたちだって
一生懸命働いて役に立ちたい!!
そんな子どもたちのお仕事は…

ダンボール作り!!

え?
なにそれ??
という声が聞こえてきそうです。
はい、間違いなく
ダンボール作りです。

野菜の出荷のときには
もちろん
ダンボールに詰められています。
そのダンボールを組み立てるのが
子どもたちのお仕事。

ダンボール作りマシーン
という機械がありまして
ひょいひょいと組み立てたものを
機械に通すと
ちゃんとテープ付けされるというスグレモノ。

 

ここでなんと
白熱!ダンボール作り競争の開始です。

 

お写真がぶれすぎているのは
子どもたちの動きが早すぎるためです。
ごめんなさい。
お外は寒いのに
暑くなりすぎて半そでTシャツになってしまうほど
本当に激戦が繰り広げられました。

そんな競争をしていると
だんだんおなかが減ってきました。
雨が降り続き
寒いので
薪ストーブに日を入れました。



ストーブの側で
わいわいとお昼のお弁当を食べます。



午後に入っても雨が振り続けていたので
農家さんの作業する建物の一角の
秘密基地で遊びます。

ロープをぶら下げて
ブランコを作ったり

コロコロのローラーのうえに
ダンボールの乗り物をつくったり


本格的な秘密基地です。

ちょっと雨が小降りになったところで
とうとう畑で収穫体験をさせていただきました。



もちろん
たくさんダンボールを作ったお礼です★

ミズナ、ラディッシュ、ダイコン、カブ、ほうれん草
などなど
みずみずしくてピッカピカのお野菜たちです。
安心で、おいしい有機野菜。

 
 

たっぷり収穫させていただいて
第1回目ののうそんキャンプは終了です。
雨のなかでしたが
面白いこと盛りだくさんだった!

なにより
もっとも白熱したダンボール作り。
子どもたちは
面白くってじゃんじゃん作っていたんだけど
農家さんにとっては
本当に助かることなんです。



建前だけじゃなく
ホントに農家さんのお手伝いとなることをして
そして
お野菜をいただく。

そんなのうそんキャンプです。

次回のうそんキャンプは
8月2日(日)~3日(月)の1泊2日です。
今回お邪魔した
「大塚ふぁーむ」の畑のドまんなかでキャンプをします。

食料は…
言わずもがな
「はたらいて、いただきます!」

そして
川遊びに、真っ暗なナイトハイキング。
ぜーんぶ
農家さんのお庭を拠点にやっちゃいます。

畑のドまんなかで夏休みを過ごしてみませんか?

みなさんのお申し込みお待ちしております

札幌まるやま校 イエティーズ6月「むしのようちえん」

2009年06月21日 23時32分41秒 | 札幌まるやま校
こんばんわ!
めめです。

前日に
持ち物などなど
心配なことはありませんか??
とお電話させていただいているのですが
「明日中止!の電話かと思いました」
という声がチラホラありました。
「今のところ夜に雨が降って、朝にはやみそうなので
予定通り実施するつもりですー」
とお伝えすると
「そーですよねー」
という方
「え!そーなんですか!?」
という方
いらっしゃいました。

雨に濡れるとやっぱり着替えなどなど
イロイロ大変なことはあるんですが
案外
雨の外遊びも楽しいものなんです。
先月の食育キッチンみたいに。
http://blog.goo.ne.jp/yeti-club/e/98970a94a8d282b0abd3c938411b5e8d

お天気への一抹の不安を抱えながら
というか
心配で心配でなかなか眠れずに
朝を迎えたら
くもりでした!!!
天気予報を見てみると
一日くもりで過ごせそうな雰囲気。
やったぁー!
心配して損しました。
やっぱうえちゃんパワーです。


さあさあ、
今日もイエティーズが始まりますよ。
今月は
「むしのようちえん」です★

車椅子マラソンのために
交通規制がかかり
迂回迂回で
なかなか西岡公園にたどり着けない方が続出。
結局地下鉄とバスで来ました!
という家族まで…。

ちょっと遅れてしまったけれど
少しずつあったかくなり始めた西岡公園で
「むしのようちえん」スタートです。

まずは
絵本「むしをさがそう」を使って
むしを探すいい目になろう!
倒れた木の上や
葉っぱや草の中
忍者みたいに隠れてるむしを
よーくよーく探してみます。

目がよくなったところで
今日待ち合わせしている「むし博士」パピィのところへ移動!

むし博士のパピィは
林の中で転がっている丸太をひっくり返し始めます。
ごそごそと落ち葉を探ると
なにやらオレンジ色の物体が…
つぶれちゃってるけど
どうもクワガタの幼虫らしい。



よーし!
みんな探そう!!

あっちでも
こっちでも
あらゆる丸太をひっくり返していきます。



そしてとうとう…
でたーーーーーーー!
クワガタが出ましたあ!!
うわぁ…
とうらやましそうに
クワガタを見つめるお友だちの顔!



他にもトンボを見つけたり
かたつむりを見つけたり
カミキリムシやハネムシ
ミミズ、クロアゲハ…
みんないい目でたくさんむしを見つけました。




あ!
と言う間にお昼ごはんの時間です。
おひさまも顔を出して
なんともいい気持ちで
おそとでお弁当となりました。

午後は
水の中にすんでいる虫を探しに出発です。

ここでは新しいアイテム「たも」が登場。
まずは
むし博士のパピィが実演。



たもの中には
平べったいへんてこりんな虫が。
これが
トンボの赤ちゃん「ヤゴ」でも。

きっと魚もいるはず!
よーし!やるぞーー!!
とザブザブ水の中へ。



ヤゴだけでなく
ドジョウ、ウグイ、エビ
なんとヨシノボリの仲間まで…。



最後の最後には
にょきにょきとトンボが
羽化しているところに出くわしました。



これまた
水の中もいのちでいっぱいです。
かんたんに訪れることのできる公園は
ホントに自然豊かなんだね。

今月のイエティーズは、これでおしまい。

来月は…
去年はかわのようちえんでしたが
今年はおとまりようちえんです。

たぶん
そろそろ案内がおうちに届くころではないでしょうか??
月形町にある「ちらいおつ遊び塾」へ出掛けます。

閉校になった小学校で
トイレ、お風呂、キッチンが完備されています。
学校の前では
レンガのかまどがあって
そこでダッチオーブン料理をしたーい!
と思っています。
さらに
歩いて15秒のところには川が流れていて
もちろん川遊びでしょう!

建物の中で寝る予定ではいますが
テントで寝てみたーい!
というお友だちのために
テントももっていこうかな、と考えています。

昼は川遊びと森でむしさがし
夜は暗闇たんけんにGO!

そんな風に1泊2日を
ゆったりと
でも
たっぷりと
遊びつくすキャンプです。

みなさまのご参加お待ちしております!

イエティくらぶ黒松内校6月 川遊び! 3日目

2009年06月14日 17時48分47秒 | 黒松内校
今日も黒松内は雨模様・・・
しかし、おきてのその2、誰かの役に立たねばならぬわけで、
今日も元気に動物たちの世話と畑の仕事を
みんなで分担してやることができました。

イエティ会議を開催、
やりたいことを募集したところ、
いも虫捕り、木のぼり、工作、焚き火、ドラム缶風呂、
森へ行きたい、神社探検、川探検、と
いろいろな意見が飛び出しました!!

小雨だけど、
やりたい気持ちは変わらない、
ちょっと寒くったってあったかい格好をすれば
みんなへっちゃらです

出た意見の中で
どこがいけそうなのかを
相談して、
4チームに分かれました。

いも虫探しチームは
自分たちでペットボトルで飼育容器を作って
いも虫を探しに川沿いの葉っぱを見て歩きました。
雨が降っていたので、みんなが青虫を発見することはできず
畑の堆肥場でクワガタの幼虫をさがしました。



焚き火チームは
最初から焚き火をするつもりで
持ってきていたマシュマロを
こんがり焼いたり、
卵を焼いたり、
うまく連携して楽しんでいる様子。

神社探検チームは
景色のいいところを目指して、
道沿いの花や虫こぶを発見しながら
てくてく歩いていきました
10歩歩いては「これみてー!!」
と声が聞こえる
わくわく探検部隊になりました。






卵クラフト&工作チームは
コケッツの卵にアートをしたり、
弓矢を作って
みんな得意顔。


それぞれのチームが
みんないい顔で学校に帰ってきました。

帰ってきたころに小雨が降りだしましたが、
みんなまだまだ元気で
グラウンドに出たり
ジャブジャブ池に遊びに行ったりと
外遊びを続けていました。



遊びたい子が遊んで、
中でまったりしたい子は読書をしたり
楽器を弾いたり。



今回も最後はぶなの森自然学校の校歌を歌って、
みんな元気に帰って行きました。



雨の中もいいけど、
やっぱり晴れた日にグランドで走り回りたいね!
次はおひさま、笑ってくれるかな!?

黒松内ぶなの森自然学校
稲田瑛乃








イエティくらぶ黒松内校6月 川遊び! 

2009年06月13日 22時41分55秒 | 黒松内校
イエティくらぶのおきてが掛け軸になりました!
「子どもは大いにあそばねばならぬ
誰かの役に立つこともやらねばならぬ」


このふたつめのおきてが朝のプログラムで重要となります。
自然学校にいる動物(ヤギ、鶏、犬、ウサギ)そして畑仕事は
毎日のとっても重要なお仕事。
みんなが朝から外で動き回っています。
畑グループはホウレンソウ大収穫!
さっそくキッチンまりこへお届けしました。


昨日夜遅く黒松内に到着だったためできなかった
「始まりの会」をしました。
自己紹介の後は、、、
今回からの試み「名前をつけよう!第一弾」
(シリーズ化しようとたくらんでいます)
HSYの子犬が登場しました。
みんなが、子犬の名前を投票します。
発表は…明日。HSYが決定します!
 

みんなでゲームをしました。
写真は2人オニ
ただひたすら2人が交替で鬼役と逃げ役を交代します。
なんだか、単純だけど面白いのです。
 

そして、いよいよ川遊び!
黒松内町を流れる朱太川と支流添別川の合流点であそびました。
天気を心配しましたが、お天道様は私たちの味方でした。
3時間ほどいた川原では雨にあたりませんでした!

河原にフキエリマキトカゲ出現!
 

お昼はみんなで作ったおにぎりと
焚火であたたまりながらの豚汁!
 

網や箱メガネを使って
たくさんのエビや魚をつかまえました!


夜は「ぶな森ドラム缶銭湯(番台HSY)」に
順番に入りました。
冷たい川で遊んだあとの風呂はやっぱりいい!
指の先までじわ~っとなりました。
中には何度も入る子もいました。
 

明日も雨模様です。
天気と子どもたちの元気をみながら
自然の中で大いにあそびたいと思います。

ぶなの森自然学校
間村奈未子(まむ)
 

イエティくらぶ苫小牧校6月「支笏湖エビとり大会!?」

2009年06月13日 18時06分36秒 | いぶり校
いやあ、2回連続雨、とは。
どこかに雨男がいるのかもしれませんね。
が、そんな雨には負けません。
全天候型のイエティくらぶは、今日も元気よく出発しました。
行先は、支笏湖。
昨年、たくさんエビがとれたので、今年も取りたいなあと思っているのですが、
湖に近づけば近づくほど、雨がひどくなってきます。
なんか、ちょっと不安。

気を落ち着かせるために、国民休暇村でトイレ休憩。
そして、曲がりくねった道を抜けて、オコタン野営場に到着しました。

キャンプ場の方が気を遣ってくれて、部屋を貸してくれました。
ストーブまで焚いてくれました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
水に入る前に、しっかりおなかにお昼ごはんを詰めます。



こんなに雨が降ってるのに、本当に行くのかなあ…。
そんな不安をよそに、うえだんなはさっさと準備を進めます。
ライフジャケットもつけました。
やっぱり、行くんだ…。雨の日に遊ぶのなんて、はじめてだ…。

でも、湖岸まで行くと、なんか心がうきうきしてきた!
記念撮影をして、さあ、行くぞ!



え、服のまま入るの?おぼれないの?だいじょうぶなの?

そう、大丈夫なんです。この方が、少しだけあったかくて、そして安全。
だんだん楽しくなってきた!盛り上がってきた!

でも、やっぱり寒いやぁ…。
焚き火にあたりつつ、水に入りつつ、お湯を飲みつつ、水に入りつつ。

煙よけで、ゴーグル。



中には、飲んでいるお湯を体にかけたりして。



あと、煙を口に入れて、ぶわっと吐き出したりして。
そういう遊びが、いかにもイエティですね。
子どもたちのそんな発想が、みんなを「わっはっは!」と笑わせてくれます。

で、ところで、エビなんているのかなあ…。もう寒いし、冷たいし…。

すると!「エビ、とれた!」



その場が一気に盛り上がります!
焚き火の前に群がっていた子どもたちが、あっという間に湖へ。

そう、コツがあるんですね、コツが。

 

こんな悪条件の中でしたが、
みんながんばりました!13匹、とれました。
数の問題じゃないですね。そのプロセスが重要!

そんな感じで、
一気に、濃密に、集中して水あそび&エビとりを執り行いました。

お借りしたお部屋を借りて、着替えて、ストーブに当たったら、
眠くなりました…。車の中で、寝ちゃったよ。

でも、起こされました。
そう、エビを食べる、というのです。

フライパンにごま油をひいて、一気に炒めます。
塩コショウで、味付け終了。
周りにいいにおいが立ち込めます。



16人参加、13匹。どうしよう。
キライな子もいたので、ちょうど人数分となり、平和的に解決。

たった一匹しか食べられなかったけど、
その一匹がおいしい!



とって、食べる。
あまりにも分かりやすい活動です。
でも、普段はなかなかできない活動でもあります。
たった一匹かもしれないけど、そんな分かりやすい瞬間を
いろんな子どもたちと共有できた、素敵な一日でした。

ありがとう、支笏湖!また、行くよ!
今度は、美しい支笏湖ブルーを見せてくれ!

イエティくらぶ登別校「さかなとりキャンプ」2日目

2009年06月07日 18時58分29秒 | いぶり校
ぶな森の朝を迎えました。
ぶな森の朝は早いです。
生き物の世話をしたり、朝から草刈をしたり、ご飯を作ったりと
スタッフの皆さんは動き回っています。
子どもたちも、部屋の掃除をしたり手伝ったり、
忘れてはいけない、遊びにいそしんだりと
忙しいものです。

ジャブジャブ池でおたまじゃくしすくいや、体育館。
ちょっと遊べるスペースが、嬉しいですね。

 

昨日の子どもたちとの「遊び会議」を受けて、
ちょっと巨大風車を見に行ってそれから川遊びをする、
というプログラムを作りました。
お隣の寿都町には、巨大な風車があります。
遠くから見るとゆったり回っているのですが、近くに行くとすごい速さ。
そして何よりも巨大です。下にいるのが、子どもたち。



そして、風車の近くにある河原でかわあそびです。
昨日はさかなとりしかやらなかったから、
今日はおよいだりしたい、ということです。なるほどね。
でも、着替えがなかったり、冷たいのは嫌い、という子は
丘で焚き火をして遊ぶことになりました。

でも、みんなやっぱりエビとりが楽しいようです。



流れて、川の中を見る子もいるな。



あれ、川に入らない!って言っていた子も、いつの間にか入ってるよ。
そう、天気が良くなってきたんだね。



そんな風に、今日も実にたのしく、好きなことを好きなように
やる時間を過ごしました。
まあ、やる時はやらないといけないのですが、
遊ぶ時は、できるだけやりたいことをやることができるよう
遊びの範囲をなるべく広げて受け止める、そんな
バランスを作り出しています。

自分で作ったおにぎりを食べたら、帰ります。
でも、帰るという行動も、プログラムというか、遊びのひとつ。
お土産タイム、という実に魅力的な時間を過ごします。



黒松内ワッペンとか、パンとか、ソフトクリームとか、
なぜかさきいかとかビールを買う子がいて
(お父さんへのおみやげなんだそうだ)
まあ、面白い時間でありました。

途中、サービスエリアやなんかアスレチックみたいなところにも寄って、
道草いっぱいの帰り道をへて、解散。
終わってみれば、天気もよく、予定していた活動もうまくやることができ、
みんな満足した2日間でした。

また、遊びに行こうぜ!

イエティくらぶ登別校6月「さかなとりキャンプ」

2009年06月06日 20時39分20秒 | いぶり校
ついにきました、さかなとりキャンプ!
今月は、黒松内・ぶなの森自然学校へお出かけです。
すっきりとしない空模様ですが、元気に出発します!
お見送り、ありがとうございます!



一路、黒松内へ。ぶな森で、スタッフのジョイがみんなの活動を
進めてくれることになりました。



まずは、僕らは一体どんなところに来たのかをもう一度確認すべく、
学校の周りを探検します。ヤギもお出迎えです。



そんな風に、すこし心を落ち着かせてみたら、
そうだ、さかなとりだ!
準備を整えて、川に出発です。



あこがれの朱太川…。
もう、楽しくて仕方ありません。



実は、さかなとりをしたことなんて、ありません。
網をずーっと川につけて、「さかなが入らなーい」とか、言うわけです。
そりゃ取れるわけないわ。



でも、ああだこうだやっているうちに、あちこちから
「とれたー!」「はいった!」の声が。



カジカやらエビやら、たくさん取れました!

 

寒いけど、やっぱり自分で取れるって楽しいね。
冷えた体を寿都温泉で温めました。これも気持いよね。

晩ご飯は、うわさのキッチンまりこで頂きます。



「ねえ、キッチンまりこぉ」と、
あのまりこさんを「呼び捨て」にする子どもたちに冷や汗をかきながらも
やっぱりおいしいですね。
「このスープ、おいしいんだよ からだがあったまっちゃった」
だなんて、子どもが屈託なく言うわけです。
やっぱり、体を動かしてお風呂に入って、そりゃうまいですよ。

夜、ねる場所を決めました。
天気が悪いので、全員が外で寝る、ということにはしないで
1.外でテント泊
2.体育館でテント泊
3.体育館でごろ寝
4.お部屋でごろ寝
と希望する場所を選びました。

1.はいないだろうなあ、と思ったら、3人のチャレンジャーが!
そうとなれば、大人も全力で応援します。

早速テントを張りました。



体育館でテント?でも、いいんです。楽しいんです。



あとは、自由遊びです。
もうここまで来ると、初めて会った子たちも仲良し。
採ってきた魚をいじくったり、



エビを素揚げにして食べてみたり、

 

はじめてのぶな森の夜を満喫しました。
もう、ここに来れただけで本当に楽しい!