子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

東川校 森つく8月「炭焼きキャンプ」vol.2

2012年08月26日 19時53分38秒 | 東川校

一日の始まりは朝6時!

みんなそれよりも早起きだったみたいだけど…

眠そうな様子もなく、2日目スタートです。

 

いざ、窯出しです!!

どんどん土から炭焼きかまを掘り出していきます。

あたり一面、すっぱいにおいが立ち込めています。

出ました!

窯の中からどんどん炭を取り出していきます。

しっかり窯の隅々まで火が回っていなかったせいか

がっちり炭になっているものと

表面だけが黒くなってしまったものとがあるみたいです。

重さが全然違っています。

炭はとっても軽い!

炭の収穫が終わったら

泥まみれと炭まみれとなった道具をきれいに洗います。

おひさまの下、裸足でお仕事です。

午後からはニセウの森へGO!

前回作ったツリーデッキをきれいに整えたり

インパクトドライバーを使って、かたつむりの家を作ったり

カナヘビ探しに一生懸命になったり

森遊びの一極集中です★

 

おしまいには

みんなで作った炭を使っておやつタイムでした。

マシュマロとフランクフルトを焼いて食べました。

今月の森つくも、これでおしまい。

 

自分の手で炭を焼いて、おやつをいただく。

自分の手で働いて、おいしいものを食べる。

今月は木のおつけもの「炭」でしたが

こんな風に森つくでは

ひとつひとつを手間暇かけて、自分の手でかたちにしていきます。

 

来月はピザとジャムづくり!

秋の味覚を

これまた自分の手で、おいしく食べられるかたちにしてきます♪

みなさんのご参加お待ちしております!

 

東川校 めめ

森つく8月その2


東川校 森つく8月「炭焼きキャンプ」vol.1

2012年08月26日 19時52分19秒 | 東川校

あっという間に、夏休みは終わってしまいましたね。

8月の森つくは

そんな夏休み明けそうそうに炭焼きです★

秋の始りかと思いきや…

ものすごく暑い日となりました。

 

炭や燃料のおつけもののようなものです。

そのまんま保存しておくと、駄目になってしまうのですが

炭にすることで長期間保存ができます。

 

さあ!!

まずは、炭焼き窯に材料を詰め込む作業からです。

窯に材料を入れたら

細かい穴を粘土を使ってふさいでいきます。

ちょととしたドロ遊びですが。

さらに窯を土で埋め込んだら、着火!

あとは粛々と火を焚き続けて待つばかりです。

そのあいだに

使った燃料分の薪を切るお仕事となりました。

みんなで夜ごはんを作って

炭焼き窯の火止めをして

温泉に出かけて

ちょっと遊びまわったら

一日目は無事終了。

明日は、窯の掘り出し作業です♪

東川校 めめ

森つく8月1


イエティくらぶ札幌まるやま校~おそとで子育てイエティーズ8月~

2012年08月19日 17時39分51秒 | 札幌まるやま校

わくわくおとまりようちえんが8月18日~19日にかけて行われました。

参加者6組12名、スタッフ6名の合計20名で、

月形町にある「ちらいおつ遊び塾」に集合してスタートしました。

まずはお昼ご飯を食べて自己紹介!

2日間よろしくお願いします!

施設内と施設の周りの探検が終わった後は、川あそび!

その前に川あそびで冷えた体を温める五右衛門風呂の水汲みのお手伝い!

五右衛門風呂じゃなくて伊右衛門風呂って覚えちゃっていたけど・・・

バケツとお鍋に水を汲んで一生懸命水を溜めました。

あとはおじぃに火の番を任せて川あそびに出発!

川の水は濁っていて水量も多かったけど、

さすがにイエティーズ!ものともせずはじけまくります。

スタッフも相撲を取ったりひっくり返ったりの大暴れ、

子どもたちはチューブに乗りながら、たまにお父さんと一緒に川に流れてフローティングを楽しんでいました。

川からあがったら五右衛門風呂、火加減が難しく、子どもたちには熱かったみたい、

でも大人もちゃっかり楽しんじゃいました!

お風呂でさっぱりした後はまったりと遊びながら夕飯を待ちます。

ここでカツオから質問「テントで寝る子は誰だ?」

テントで寝る4人とお手伝い1人を連れて外でテント講座、

子どもたちが寝るテントは子どもたちが自らの手でたてるのです。

みんなで協力すればテントだってたてられるということが証明されました。

夜ご飯はハヤシライス・ポテトサラダ・コンソメスープ

お腹がすいていて14号のお米がぺろりとなくなりました。

ご飯の後は夜の探検に出発!

途中で「オケラ」や「ガムシ」「カエル」などたくさんの生き物に会いながら、

街灯の明かりのないところまで言って星空を眺めました。

昼間に「晴れろ!」とみんなでお願いしたかいあって見事な星空でした。

 

2日目

テント組は結局2人テントで朝まで寝ることができました。「すごい!」

朝は動物のお世話からスタート。ウサギ、ヤギ、羊、亀。

水槽洗い、餌やり、糞拾いなど、大変な仕事をお手伝い。

 

お仕事の後は朝ご飯、今日の朝はにゅうめんとサラダ。

朝はさっぱりと胃袋をおこします。

ご飯の後はお片づけと施設の掃除です。

みんなで並んでのモップがけや、トイレ掃除や本棚の整理など、大人も子どもも協力して行います。

 

そして「遊び会議」の中でみんなの希望が一番高かった虫取りをしに「道民の森」へ向かいます。

トンボやチョウもいましたが、ヤンマをゲットするまでは帰れないとばかりにヤンマを狙い続け、

ようやくお父さんがGET!

みんなで見てみると「目の色が緑」「大きい」などいい目を持っています。

 

最後のお昼ご飯はとっつあん特製焼きそばを外でいただきました。

締めは「あそび会議」でもリクエストの高かった凍り鬼を5分1本勝負で行って

今回の「わくわくおとまりようちえん」は終了となりました。

 

ゆるゆると流れる時間が心地よいお泊まりとなりました。

来月は秋色やまのようちえんです。

みなさんの参加をお待ちしています。

 イエティくらぶ札幌まるやま校~おそとで子育てイエティーズ8月~

札幌まるやま校 カツオこと高野克也

 


れきふね川あそびキャンプ

2012年08月12日 09時19分05秒 | いぶり校

夏休みも半分過ぎた頃、今年も南十勝にある歴舟川(れきふねかわ)で遊んですごす3日間。

今回は、イエティくらぶそしてSTEPの仲間総勢32名。

うるさいくらいに賑やか元気いっぱいなみんなが集まっての川遊びとなりました。

 

◇8月8日(1日目)

 

集合時間一番手は札幌組です。大きな荷物を背負ってJRにてまずは苫小牧駅を目指します。

大樹町はどこかな~。

そして苫小牧組と合流。いざ大樹へ!

ロングドライブの旅の始まりです。

 

途中、三石の道の駅にてトイレ休憩。道の駅の裏側に海水浴場があります。

みんな海へ近づきたそうでしたが、今回はおあずけ。大樹町を目指しますよ~。

大樹町まで大分近づいてきたパーキングでお昼休憩、ここでは、湧き水を汲むことが

できます。お昼でも飲んで、道中の飲み物としてペットボトルや水筒にもしっかり入れておきます。

休憩したときはあんなにいいお天気だったのに、峠を越えた途端、小雨が降ってきました。

 

大樹町にとうちゃ~く。

現地集合組そしてSTEPのみんなとも合流し、川遊びキャンプのメンバーが揃いました。

賑やかな3日間になりそうです。

相変わらず小雨は降っているけど、川は遊べる状態。

よし!川遊びの格好に着替えたら、早速、歴舟川に出発だ~。

来て、すぐということもあり、少し緊張の面持ち。

ワクワク、ドキドキしているバスの中です。

 

 

 まずはライフジャケットについて、川を流れるときのラッコさんスタイルを覚えたら、フローティングに挑戦。

キャー、冷たいと言いながら、何回も流れています。

岸部には小魚がいたので、網を使って魚とりもしました。

1日目は歴舟川の下流の方で、川遊び。明日は上流の方でもっと川遊びを楽しんじゃおう!

 

 ◇8月9日(2日目)

朝に、ゴムボートをみんなで膨らませて、川遊びの準備中・・・

朝ごはんをしっかり食べて、今日もた~くさん遊ぼうね。

おかわり続出。好き嫌いなく、みんなもりもりご飯を食べていました。

 

 

今日の川遊びポイントに到着です。水が澄んでいてとってもきれい!

 

 

川で長く遊ぶコツを伝授したあとはラフトボートに乗ったり、魚とりが始まりました。

 

どんどん、ぬれている部分が上の方になってきたので、そろそろ思いっきり川で遊んじゃおう。

フローティングをしたり、岩の上からジャ~ンプ!飛び込みが始まりました。

飛び込んでは、流れて~を何回も繰り返しています。

 

砂利の上でゴロン。「あったか~い」冷えた体を温めています。

お天気、川の水量が心配でしたが、今日はお天気が味方してくれて、

一日中、思いっきり川で遊ぶことができました。

 

 

銭湯に行って温まったあとは、たくさん遊んだし、お腹もペコペコだね。

今日は外で夜ご飯。

いつもみんなを叱ってくれるおじさんたちが鉄板で焼きそばを作ってくれました。

すっごくおいしいね。切れ目なく、お代わりの行列ができていました。

 

 デザートは焼きバナナ、トロトロしていておいしいね。

あっという間に食べちゃいました。

 

◇8月10日(3日目)

昨晩の雨の影響で川が増水してしまいました。

今日はみんなも楽しみにしていた砂金採りでしたが、行けなくなりました。

なので、敢無く一攫千金!?ならず・・・

 

雨だから外に行かない。っていうのはモッタイナイ。

雨だから楽しめることがきっとあるはず。

何ができるかなぁ~。

みんなと話し合うと、さすがですね。

「雨が好きな生きもの探し」

「雨の中で火をつけることができるか」

「ウォータースライダー」

「雨の水でプールをつくる」

など、いろんな雨プログラムが出てきましたよ。

 

カッパを来て外へ繰り出しました。

雨でぬれた斜面をすべってみたり、

 

ブルーシートで雨水を一生けんめい貯めています。何に使うのでしょう?

 

センターハウス周辺の公園の池にはアメンボが。

手で捕まえて、入れ物に気持ち悪いぐらいアメンボがいっぱいになりました。

もう濡れることなんて気にしな~い。

水の上で思いきり、せぇのぉで、ジャ~ンプ!!

池で遊んでいたら、こんなものまで発見しちゃいました。

 

会ってすぐ仲良くなったお友達とも今日でお別れです。

楽しいことは、時間が経つのがあっという間だね。

最終日は、川へ行くことはできなかったけど、

3日間、元気いっぱい川、雨と水あそびをしてきました。

 

この度はキャンプへ快く送り出していただき、本当にありがとうございました。

そして、キャンプに関わってくださったスタッフのみなさん、手厚くサポートしていただき、

ありがとうございました。子どもたちが思いっきり川で遊ぶことができました。

歴舟川はやっぱりおもしろいな。

来年もみんなとガッツリ川で遊ぶのを楽しみにしています。

 

いぶり自然学校 

山田 由美子(やまちゃん)


高山植物の女王・コマクサに会いたい!大雪山縦走キャンプ 旭岳~赤岳編

2012年08月07日 20時25分06秒 | 東川校

 

今年も縦走の季節がやってきました。今年は定員いっぱいの8名が参加です。

スタッフは3名で合計11名のパーティーです。

まだイエティでは行ったことのない赤岳を目指しますが、果たしてどうなることでしょうか。

 

<1日目>

まずは荷物のパッキングです。大量の食糧とテント、鍋、コンロなどをザックに詰め込みます。

同時に山に持っていかない着替えなどをザックから出して、整理します。

毎年意外とこの作業に時間がかかるのですね。

ちょっとぐったり。

 

旭岳青少年野営場につくと、雨がぱらついていました。

先に温泉入浴を済ませて、ハヤシライス作りに取り掛かります。

初参加の5人も、経験組の3人もなかなかカンがつかめないのか、

料理が前に進みません。夜遅くまでかかって、1日目は過ぎました。

 

<2日目>

次の日の朝、夜中から降り続いた雨がテントに侵入し始めました。

ご飯を落ち着いて食べることもできず、炊事場にてたって食べています。

朝食はパンにハム・チーズ、それからスープです。

この日は1日雨が降り続きました。

必死にテントを移動させたり、テントの中の水をふき取って絞ったり、

テントの周りに溝を掘ってみたり、いろいろしていたので写真がありません。

結局ビジターセンターに行って天気予報を確認し、

事務所への撤退を決めました。

山へ行く前の晩に、これ以上子どもたちを濡らすわけにはいかないからです。

 

室内の調理は楽々です。

この日は定番になりつつあるジンギスカン炒めです。

この11名は6合ご飯を炊くとピッタリであることが、ここら辺で分かりました。

男の子たちはトランプに夢中、もう少し女の子を手伝ったほうが・・・。

簡易女子部屋を作って、眠りました。

明日は旭岳を目指して赤岳から入山します。

天気の一番よさそうな最終日に長く歩くためにこのコースへと変更しました。

 

 

<3日目>

朝食はカレーうどん。

7:00事務所発

9:00銀泉台到着(赤岳登山口)

体操をして、

気合を入れて、

9:20出発しました。

登っていると時折日が差してきました。

これはいい兆候ということでどんどん登ります。

雪渓も難なくクリア。

途中で大分疲れてきたでしょうか。

なんだか顔が微妙です。

しかし、

こんなお花畑を見ると疲れも吹き飛びますね。

アオノツガザクラにチングルマなど、登山道わきにはたくさんの花が咲いていました。

途中シマリスも発見しました。この山旅ではこれからよく目にすることになります。

 

コマクサ平までは快調に登っていたのですが、途中から雨が降り始めました。

赤岳まで登ると気温が低く、風も吹いてきます。

13:20赤岳着

雨具に身を固めて白雲避難小屋を一気に目指します。

途中雨は上がったのですが、濡れた風に大雪の風が冷たかった。

気温は10度。

女の子たちは寒さで手がかじかんで動かないくらいです。

1時間で小屋に到着して、乾いた服に着替え、

温かいミルクティーを飲んでようやく復活しました。

寒い中、みんなよく頑張りました。こんな中歩かせてしまって本当にごめん。

14:30白雲避難小屋着

みんなが温まっているうちにスタッフでごはんづくりを進めました。

麻婆春雨です。

16:30夕食

・・・体が乾いてくると、みんないつもの元気を取り戻して、

おしゃべりのボリュームを下げるのが大変でした・・・。

 

さて明日は全員の体調と装備の濡れ具合から縦走は難しいと判断しました。

緑岳など周辺の風景と花を楽しんで、赤岳より下山に変更します。

19:00就寝

 

<4日目>

4:00起床 素晴らしい天気 モーニングミルクティー

5:00朝食 キムチ雑炊・プチトマト

炊飯をみんなに任せて4:30に外に出てみると絶景でした。

白雲岳山麓のテント場。

もうすぐ朝日が昇る小泉岳~緑岳の稜線。

高根が原方面も雲海でした。

食事がすんだらどんどん片付けです。

トイレも済ませてくださいね。紙は各自のゴミ袋で持ち帰ります。

7:00出発 パッキングをし直したり、なんやかんやでこの時間になってしまいました。

絶好の山日和に出発です。

天候が良いので、大雪らしい風景が堪能できる緑岳を経由して、赤岳へ向かいます。

雪渓も川も渡りました。

きれいな花たちも少しは覚えられたかな。

チシマクモマグサ

エゾノハクサンイチゲ

ウサギギク

ミヤマアズマギク

ウスユキトウヒレン

 

遠くから撮影するとジャケット写真みたい。

 

緑岳ではシマリスとナキウサギを目撃しました。

最後は赤岳からまたまた霧雨にふられましたが、全員無事下山しました。

時間がなくて楽しみにしていたラーメンを食べに行けなくて本当にごめん。

来年こそは天気に恵まれたいですね。

 

送り出していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

大雪山の雨、寒さ、太陽の暖かさ、山と雪渓の美しさを

今回のキャンプでは楽しんでもらえたと思います。

 

次回、さらに成長した皆さんと会えるのを楽しみにしております。

 大雪山自然学校 小林峻

 

高山植物の女王・コマクサに会いたい!大雪山縦走キャンプ 旭岳~赤岳編


しらおい・川あそびデイキャンプ

2012年08月02日 11時04分13秒 | いぶり校

夏といえば、涼しいところ、冷たいもの、水あそびが恋しくなる季節です。

イエティくらぶでは、夏に水あそびは欠かせません!

日帰りにて、森野地区周辺の白老川へ行ってきました。

今日のお天気は、蒸し暑くなりそうな感じだね。まさに川遊び日和です。

 

途中、お店に寄って、お小遣いの100円でおやつを買います。

ん~、どれにしようかな。。。

 

川へ行く前に、仙人の森へ行ってみよう。

ココの森を育てているほりおさんに案内してもらいながら、森探検にしゅっぱ~つ!

今が食べ頃の実「びっくりグミ」がなってるんだって。さてど~こだ?

 

なんか大きな赤い実がなってるぞ。これかな?

それでは、いっただきま~す、パクッ。

びっくりグミのお味は、甘い、酸っぱいとのこと。

 

そのあと、森にある見晴らし台まで登ってきたら、

お腹もすいてきたね。

お弁当を食べて腹ごしらえをしたら、いよいよ川に出発です。

早く川に入りたいね。

 

なんと!まだ、川には入れない。

やまちゃんとジャンケンをして勝ち進みながら、徐々に川へ入っていきます。

水が腰の高さまで来ると、最初はつめた~い。

だんだん慣れてくると、気持ちいいよね。

 

川にもプカプカ浮かんで流れて、泳いじゃおっと。

 

今度はボートを浮かべてみよう。

1、2、3、、、、と数えながら、交代でボートを膨らまします。

 

イエティ号、いざ出陣!

初めてあったメンバーですが、なんだかんだと

縦横無尽にボートを操っております。

イエ~イ!

岩場のほうまで探検にやってきました~。

ここから流れるのがなかなかおもしろいのです。

 

時間が経つのはあっという間。

もっと遊びたかったけど、今日はこれでおしま~い。

夏にしかできない川遊びは、やっぱりおもしろいね!

今度はお泊りで一緒に遊びに行きたいな~なんて思っています。

また、みんなに会えるのを楽しみにしています。

 

イエティくらぶいぶり校 

山田由美子(やまちゃん)