子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

大きな森のようちえん~イエティーズ札幌まるやま校

2013年05月26日 17時05分26秒 | 札幌まるやま校

今年度 はじめてのイエティーズです。

参加者は3組 7名でしたが、天気は晴天。

あたたかく、少し動くと汗ばむが、木陰は涼しく

すごしやすい日に「大きな森のようちえん」というプログラムを実施しました。

初回で、初めての参加者の方もいるので、

まるやま校って

どんな雰囲気で活動やっているの?というのがわかってもらえるように

ゆったりとしたスケジュールで進みました。

まずはアイスブレイク

どんな人と今日一日過ごすのか

自己紹介を一通りして、気持ちを解したら、

体も解すため、鬼ごっこをしました。

その後は、本日の本題へ

季節は春から夏へと移り変わっています。

その自然のなかには、どんな色・形・触感のものがあって、

どんな虫・生き物たちがいるのか

自分で見て・探して・触って感じてもらいます。

最初の練習で見つける目を養った子どもに

プラスチックの箱を渡します。

歩いて移動している間に、

その箱の中に、素敵なものを集めてくださいと言うと

いろんなものに興味・関心を持って

自分だけのコレクションができてきます。

途中で、気温が高く、長い距離を歩くので

飽きてしまうかな~と思いましたが、

ずっと、これはなんだろう?、いいものみっけ!

と集中して取り組んでいました。

そのあとは、木漏れ日のなかでお昼ごはん

お腹も満たされ、体力も回復したら、

早速、ゾウムシ探しへ

カツオから

「ゾウムシは鼻が長いぞ」、

「この形の葉っぱのところによくいるぞ」

「そっと葉っぱを触らないと、ゾウムシが落ちてしまうぞ」

というアドバイスを聞き、探し回る

あっ! いた! 自分で探して、捕まえられた喜びは格別

本日、最後のミッションは

ユースの森、今時期限定の沼で

オタマジャクシを捕獲し、観察しよう

「オタマジャクシは水の中で生きているから、捕まえたらすぐにバケツに入れよう」

「沼はぐっちゃっとなっていて、足がとられやすいぞ」

足もとに気を配りながら沼に入り、

そっと網を動かし、網の中を覗き、

そっと素早く優しくバケツへ移してあげる。

カエルのオタマジャクシだけじゃなくて、

サンショウウオのオタマジャクシも捕獲に成功

でも、違いはなんだ?

「魚みたい」

「顔の横が違う」

じっくり観察して、それぞれの特徴を比べ、

違いを見極める。

このオタマジャクシはいつカエルになるのか・・・

と生命の想像を膨らませながら、

本日の活動は修了

来月は「小さなむしのようちえん」

小川がある西岡公園にて、ヤゴとりに挑戦します。

大きな森のようちえん~イエティーズ札幌まるやま校~

札幌まるやま校 けいた(富田桂太)


イエティくらぶ東川校 森つく5月「バードハウスづくり」

2013年05月18日 22時23分32秒 | 東川校

森つくも始まりました、新年度!

第1回目の本日は、「バードハウスづくり」です。

東川町内にある、さくら工芸さん分けていただいた

端材を使って、自分の思うままの鳥のおうちを作り上げます!!

いったい全体どうなるのでしょうか??

 

みんなで仲良くなるゲームを終えたら

さっそく制作スタートです★

スケッチをもとに、板にラインを入れます。

これが、なかなか苦戦です。

まっすぐ切るのは、難しいのです!

 

続いては、切断。

 

ちゃんとサイズは合うのか、確かめながら作業します。

こちらは、鳥マンションとなっています。

おひるごはんの後は、お散歩休憩タイム。

みんな、ものも言わずに黙々と作業をつづけていたので、集中力が…!?

 

作業場所に戻ったら、バードハウスづくり再開!

入口の穴あけもドリルを使ってお手の物です。

 

組み立てが終わったら、ペンキの登場。

カラフルな原色揃いです。

案の定

服に飛ばすもの、かぶるもの続出となりましたが

青空の下のペンキ塗りはとっても気持ちがいい!

 

ひとりひとりの、おもいおもいのバードハウスが完成しました。

只今

キトウシ森林公園物産センターにて展示しております。

ぜひ、ご覧ください!

 

次回はニセウの森の「アスレチックづくり」です。

ブランコ?ハンモック?丸太わたり?

ぼくらのニセウの森をもっともっと楽しい場所にします!

みんな、やりたいこと考えてきてくださいね★

イエティくらぶ東川校 めめ

 


いぶり・黒松内校5月月例【秘境の駅・鉄道で小幌へGO!】其の二

2013年05月14日 00時14分25秒 | いぶり・黒松内校

お泊りチームは、日帰りチームのみんなを見送ったあと、

食材を買いにスーパーへ。

 

お買い得なものを見極めてもらい、食材をそろえてもらいました。

買い物が終わったら、今晩お世話になるたーぼ&まむの家へ。

 

 

到着して、元ぶな森スタッフのたーぼとまむ、おうたにあいさつ。

2人がスタッフだった当初、今回来てくれたボランティアスタッフは中学生の参加者、そして黒松内の夏長期

キャンプで訪れたみんなは、久々の再会です。

晩ごはんのお手伝い、おうたや犬の門狼と遊んだり、みんなでゲームをしてご飯の時間まで過ごします。

 

お手伝いをしてくれたみんなありがとう~。今日はたくさん動いたからおなかはぺこぺこだね。

 

ごはんを食べて寝る準備をした後、明日の何をして過ごすか決めるあそび会議をします。

ふったが近くにあるおもしろそうな場所について提案してくれました。

廃トンネルたんけん、100段以上の階段を上ると最高の眺めに出会える場所があるということ、

人が通れるか通れないかギリギリの洞窟も側にはあるらしいね。

みんなはどこに行ってみたい?話し合いの結果は、全部行ってみる!に決定です。

あしたのお天気は?寒いのかな~。

 

2日目

朝起きて荷物の整理、お昼のおにぎりを作ったら、

探検、お手伝いなど、やりたいことに分かれて活動開始~。 

 

 

こちらはお手伝いチーム。落花生の殻むき、そして昨日小幌海岸で採ってきたお土産の山菜の下処理、昆布干し。

他には、水源地たんけんへ出かけたチームもいます。見つけることができたかな。

 

朝ごはんを食べたあと、出発前にメッセージ帳にみんなメッセージを書きます。

たーぼ、まむ、おうた、お世話になりました。

 

まずは廃トンネルへやってきましたよ。

ヘルメットを装着して、中へ。コウモリが見られるかも・・・見られるかな。

トンネルの中はヒンヤリしています。

海の影響かな?鍾乳洞のようにトンネルの中がしろ~くなってるね。

 

 

トンネルたんけんの後、おもしろそうな磯場を探検。

いそうだけど、なかなか見つからない・・・と思っていると、

おぉぉ!みっけ。

 

つづきまして、なが~くつづく階段を上り、最高の眺めに会いにきました。

今日は、青空が広がり、とっても気持ちのいいお天気だね♪

 

 

昨日は列車の窓から眺めていた海、上からも眺めもいいね。

ササの子採りや、もっと先の方まで探検へ。

ポカポカ陽気の中、オソトごはんはおいしいな。

 

3つ目のポイントまでは、海沿いを歩きながら目指します。

すると、

ありました。確かに狭い・・・でも大人でもなんとか通ることができ、

良かった・・・とひと安心。

 

洞窟を出るとちょっと登りたくなっちゃうごつごつした岩があったり。

裸足になって、海遊び。

砂浜に穴をほって、お風呂かな。

 

 

 

こっちは波にさらわれても、くじけず砂壁づくりや埋められています。

 

ばっちり!こんな感じです。

 

秘境の駅へ出かけて、みんなしかいない海岸で、海遊び。

そしてみんな、日頃の行いがいいんだね。トンネル探検、磯遊び、そして裸足になって海遊び

誰もいない海を満喫した2日間だったね。

今年のイエティいぶり・黒松内校は、いろんな場所に出かけますよ~。

せっかくだからやってみたいことにトライしよう!

そして、たくさんの仲間、大人、地域の人と関わりながらいい発見、経験をしようね。

 

6月のイエティくらぶは、全員集合~!

厚真の海、むかわの川へお出かけして、夏を先取り!全開で水遊びをたのしもう!

いろんなところから集まるみんなに会えるのをスタッフ一同楽しみにしていますよ♪

 

いぶり自然学校

山田 由美子(やまちゃん)

 

 


イエティくらぶ東川校 はっちゃけ隊5月「はっちゃけ春山たんけん」

2013年05月12日 22時34分55秒 | 東川校

前日からザーザーと雨が降り続いていました。

今年度初めてのはっちゃけ隊は、ひんやりとした雨上がりでスタートです。

ストレッチから始まり…

恒例のバナナオニで白熱です!

この鬼ごっこ、基本はコオリオニですが

凍った人を助けるためには、2人が協力しなければいけないルールになっています。

初めてあった者同士でも、鬼ごっこを通して仲良くなれます。

すっかり打ち解けたところで

思い思いに好きなことを楽しむ時間です。

池の周りでの生き物探しやフリスビー、ロープわたり、ハンモック、たき火…

いろんな遊びがいろんな友だちと広がっていきます。

 

 

あっという間におひるごはんの時間となりました。

 

午後にはお城を目指して、山登りスタート!!

途中に大雪山自然学校を経由して

エゾエンゴサクやカタクリなど、春のお花を踏まないように

どんどん山を登っていきます。

お城に到着してもまだまだ体力があるようなので、さらにニセウの森まで足をのばします。

ツリーデッキに上がったり、水たまりで遊んだり…とまだまだ楽しいことを見つけていきます。

 

だんだんと霧が濃くなってきたところで、大慌てでの下山です。

ニセウの森で、すっかり遊びすぎました!

最後にみんなの疲れ具合を尋ねてみると…お疲れ度合いはそれぞれだったようです。

今年度1回目のはっちゃけ隊では、まるいちにち使って、トコトン遊びつくしました。

特に印象的だった遊びの場面は、ニセウの森での水たまり遊びです。

 

何の道具も持たずに出かけた森でしたが、ひとりが笹舟を作って大きな水たまりに浮かべました。

 

水たまりの落ち葉がじゃまで笹舟が浮かばないので、何人かがぼっこで水たまりの落ち葉をきれいにします。

自分の笹舟を浮かべたいので、小さな笹舟づくり教室が始まりました。

カエルを捕まえたひとりが合流して、池の笹舟にカエルを乗せました。

「カエルに川下りをさせよう!」と話しが盛り上がり、水たまりから川をのばしていきます。

「川には橋をかけよう!」とぼっこやササの葉を駆使して橋建設が始まります。

「あっちの水たまりにつなげよう!」と川がどんどん延長されていきます。

 

道具はぼっことササの葉だけですが

自然の中で活動するとき、こんなにも創造的な遊びを可能にします。

どんな場面でも自分で考えることで、

仲間と一緒に考え、教えあうことで

はっちゃけ隊ではどうにかする力・主体的に楽しむ力を身につけています。

 

次回はトコトン生き物探しの旅にでかけます。

空中にも、陸上にも、水中にも、たくさんの生き物が活発になる6月。

たくさんの仲間で、たくさんの発見ができるはずです。

またまた、キトウシ森林公園に大集合です★

 

東川校 めめ


イエティくらぶ札幌まるやま校~ばんけい丸かじり!~

2013年05月12日 19時46分25秒 | 札幌まるやま校

今年1発目のイエティまるやま校月例は

子ども14人、大人6人

で「あらいやま丸かじり!」

※ばんけいは熊の出没があり、場所変更

(下見の時に、熊の足跡や糞があったため)

自己紹介や

「こうしたらいいんじゃない?」と

ゲームにアレンジを加わて、

一汗をかいたら

まず、1つ目のミッション

「さっぽろの景色をながめろ!」

この日は、前日の雨、直前まで雨予報でしたが

奇跡的に雨は降らず、景色はばっちり見えた

自分がいま札幌のどこにいるのか・・・見て・・・わかる

2つ目のミッションは

「山菜をおいしくとっていただこう」

お昼ごはんは山菜

おいしい部分はどこなのかちゃんと聞いて、知ってから、取る

まがいもの、ちゃんときれいに取ってないものは

厳しいチェックが入り、除かれる

その後、お昼ごはんの山菜料理の

天ぷらやスープなどをみんなで

手分けして作った

「あ!こんなにおいしんだ!」

「でも、ちょっと苦手」

食べてみて、初めて分かる

おしかった子は是非、家でも取って、作って食べてほしい

お昼ごろには、曇ってきて肌寒い感じだったが、

お外でいい感じの雰囲気でランチが食べられた

食後は自由に体を動かして

再びクッキング

3つ目のミッションである

「神宮参拝とお花見をしよう」

で、お花見の時に食べる、ヨモギ団子を作る

高学年が低学年に指導をしながら、手際よく作っていく

 

最後に、今年もケガなく過ごせるように、

その他個々の願いを神宮にて祈願し、

花見の人がたくさんいるお祭りムードの円山公園で

イエティっ子も宴会気分で歌いながら、わいわい

団子を食べた

 

けいた(富田桂太)

 

 


いぶり・黒松内校5月月例【秘境の駅・鉄道で小幌へGO!】其の一

2013年05月11日 22時09分49秒 | いぶり・黒松内校

さぁ、2013年の冒険の旅が幕を開けました。

今年度のいぶり校・黒松内校は一部を除きコラボキャンプを実施します。

札幌・黒松内・苫小牧・室蘭・登別など幅広い地域の子どもたち&スタッフとともに、地域の特色を感じるプログラムを作っていきたいと思います。

今年度もどうぞよろしくお願いします!

 

さて、今年度最初のプログラムは、鉄道ファンの憧れの地・秘境小幌(こぼろ)駅に探検に出発です。

いぶり校ではおなじみの小幌探検ですが、行くたびにいろんな表情を見せてくれる場所。

はりきって初日を迎えたら、はりきりすぎたのか曇天からの雨模様とあいにくのお天気ですが、冒険に嵐はつきもの!ということで。

今回はどんな秘境の旅になるのか、ドキドキ☆わくわく!

 

秘境の旅の出発地は洞爺湖駅前。

札幌チーム、黒松内チーム、いぶりチームが集結し、まずは非常食(おやつ)の準備から。

軍資金100円を上手に使ってお買いもの。

洞爺湖駅にて、次なるミッションは小幌駅までの切符を買うこと。

自分でお財布からお金を出して、

子ども用の切符のボタンを押して、

小幌までは子どもおひとりさま220円なので、220円のボタンをぽちっとな。

「初めて自分で切符買った」と嬉しそうに教えてくれた子もいました。

無事、切符をゲットです!

 

切符を手に改札をくぐります。

駅員さんにしっかり「お願いします!」とあいさつも忘れずに。

待つこと数分。電車が来まーす!危ないから下がってくださーい!

電車に乗り込み、いざゆかん。

眠気さす 電車の揺れの 気持ち良さ

普通列車にゆらりゆられて進むこと約40分。小幌駅に到着です。

車を置き、電車でやってきた小幌駅。次の電車が来るまで4時間。ここからサバイバルの始まりです。

雨に負けないよう雨具を着込み、防寒対策をしていざ秘境探検へ出発!

道すがら、雨にぬれる春の芽吹きを目にした少年が「自然の植物はこんなに強い雨にも耐えているんだね」とぽつりとつぶやいた言葉が、非常に強く心に残りました。

雨でぬかるんだ道をゆっくりゆっくり進みます。

山道を登ってくだって歩くこと20分。岩谷観音のあるビーチに無事に到着しました。

みんなほっと一息。

今日は観音様にちょっと洞窟をお借りしてお昼ご飯を食べさせてもらいました。

 

山を越え、岩谷観音あたりに着くころには雨も少し落ち着き、お昼ご飯を食べるときにはさほど気にならないくらいになっていました。

みんなの日ごろの行いの良さと、観音様の御計らいでしょうかね。

お昼を食べた後は岩谷観音周辺の探検へ。

たくさん落ちているシーグラスを一生懸命探す子や、

暖がとれるよう焚火をしてくれた子、

そのたき火でぬれた軍手を干してみたり、

自分の背丈の倍以上もある昆布も発見!

 

昆布漁も始まり、昆布管理センターなるセクションが登場。

不思議な石も見つけました。半分メノウっぽい。

 

ヒトデブーメラン!

小幌駅周辺には山菜もたくさん生えています。海の恵みだけではなく、森の恵みも豊富な小幌、素敵ですね。

誰が一番遠くまで石を投げられるか競争したりもしました。

野球少年や中学生の飛距離はやっぱりすごかった!

雨のときにはやっぱりこれよね、トトロの傘(蕗の傘)

 

もっと遊んでいたいけど、そろそろ駅に向かって戻らないと次の電車に遅れちゃう。

後ろ髪をひかれつつ、観音様にお礼を言って岩谷観音をあとにします。

 

行きはなんだかとっても長ーく感じた道のりでしたが、帰りのほうがなんとなく早く感じるのはなぜなんでしょうね?

帰りの電車を待ちます。

「電車来たよー」との声。

……ん?まだ電車の時間には早い…あ!それは帰り道と反対方向の電車だから乗っちゃダメだよー!

電車を待つ間、小幌駅周辺の探検もしてきました。

「これはー?」

おや?ふったは何をしているのかと思ったら…

「うえー!」

視力検査中でした(目をおおっているのはぜんまいですかね)

雨脚が少し強まってきました。

ぶな森スタッフのさまり&まやP&ふみぞーといぶりスタッフのやまちゃんがブルーシートで屋根を作ってくれました。

「お早くお乗りくださーい!」と、こちらのブルーシート屋根はそのままブルーシートトレインに早変わり。

線路を渡り、自分たちが乗り込む電車のホームへ移動します。

カンカンカン…と踏切の音。今度は間違いなく、我々が乗る電車がやってきました。

さらば、小幌駅!また会おう!!

電車を降りるときは切符ではなく、整理券と電車賃を駅員さんにお渡しします。

「ありがとうございました~」

今回のイエティいぶり・黒松内校、実はここでサヨナラとなる日帰りチームとこのまま旅を続けるお泊りチームがおります。

日帰り組と一緒にいられるのもここまでということで、みんなでふり返り。

何が楽しかった?との問いに日帰りチームは、

「昆布管理センターをやったのが楽しかった!」

「シーグラス集めがおもしろかった!」と元気に答えてくれました。

初参加だった小学1年生の子に「またイエティくらぶ来てくれる?」と聞くと「OK!」とのお返事が。

小幌の旅、また行きたい人~!と聞くと「行くー!」との声も嬉しかったです。

(今度は天気が良い時に行きたいね)

日帰りチームはうえちゃん号に乗り込み、お迎えの待つ登別・苫小牧へと向かいました。

帰りの車内はうつらうつらと夢の中。

 

雨の中でもたくさん遊んだ一日。

今日はみんなぐっすり眠れることでしょう。体調を崩さないように気を付けてくださいね。

今回の秘境探検のようなドキドキするような旅にまたみんなで行きたいと思います。

 

お泊りチームは元ねおすスタッフたーぼ&まむのお宅で民泊中。

その様子はまた後日、ご報告いたします。

お楽しみに♪

 

 

 

NPO法人ねおすいぶり自然学校・上道和恵(うえちゃん)


イエティくらぶ東川校 イエティーズ5月「もりのようちえん」

2013年05月11日 21時54分42秒 | 東川校

新年度が始まりました。

イエティーズも今年度1回目となります。

栄えある第1回は「もりのようちえん」

みんなで、キトウシ森林公園で春を探しにでかけます。

 

いつもの出発前の絵本から。

小さな箱を首から下げて、いろんなものを集めていきます。

春の宝物探しです。

途中の石段の角のミミズとワラジムシを発見!!

あったかい落ち葉に紛れています。

池にはタニシやアメンボ、ヤゴが…

みんなおそるおそる触ってみます。

こっちの木はキツツキにつつかれて穴だらけに…。

木の皮が散乱していて、まるで事件です。

曇り空ですが、あたたかいので

田んぼを見下ろしながらのランチタイムとなりました。

ごろごろしてると、とっても気持ちいい。

最後には、焼きマシュマロおやつでシメとなりました。

初参加の多かったもりのようちえんですが

普段のおさんぽでは通り過ぎてしまうような

たくさんの発見ができました!

という声がありました。

 

そうなんです。

 

親子だけのおさんぽならあっさりと歩いて終わってしまうような場所でも

イエティーズのお友だち、スタッフと歩くと

本当にたくさんの発見があります。

普段なら石段の隅っこの落ち葉をひっくり返したりしません

普段なら池の中にわざわざ手をつっこんでゲンゴロウを捕まえません

普段ならぜったいに虫を触ったりしません

そんなものかもしれません。

でも

イエティーズでは

発見上手なお友だちやスタッフが集っています。

虫を平気で触れる人もたくさん集まります。

そんな

普段とはちがうコミュニティーだからこそ

普段とはちがう体験・経験を可能にします。

 

さあ!

来月は「むしのようちえん」です。

ここではたくさんの目でむしさがしをすることで

本当に多種多様な生き物と出会うチャンスとなります。

また一緒に活動できること、楽しみにしています♪

 

イエティくらぶ東川校/めめ