子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

札幌まるやま校 イエティーズ9月「みのりようちえん」

2009年09月20日 20時05分06秒 | 札幌まるやま校
こんばんわ!
めめです。

なんだか
お久しぶりですね★

さあさあ!
今月のイエティーズは「みのりようちえん」です。
とうとう
秋も深まってきて
たくさんの実りであふれてきた森へ
籠を携えて出掛けて
いっぱい木の実拾いをしてしまおう!
という本日です。

連休のどまんなか!
なんともお天気上々な一日でしたね。

いざ、
実りを探しいて行きました。

とも思ってのですが…
今日はちょっと新たな課題を。


僕らの目の前にあるこの川。
一体全体どこまで続くんだろうね??
という素朴な疑問を解決するべく
この川の流れを追って行ってみたのです。

かなり
アドベンチャー!!

なぜなら、
川って海で続いてるんでしょ?
というのがみんなのお答だったから。

とにもかくにも
イエティーズ、出発です!!



こちら
スタート直後の籠です。
もうすでに
木の実が入ってますね。
すごい…。

道中オンコの木発見。
二股に分かれて
なんだか登れそう!
というわけで
もちろんやんちゃ揃いのイエティーズの面々は
黙ってはおりません。
ばっちに木登りタイムです。



それからそれから
オンコの実を味わってみたり
ドングリ見つけたり
ふわふわのクルミの葉っぱを見つけたり
もちろんクルミを見つけたり…
していると
あれ!!!!!
川が消えてる!?



なんと
みんなの追っかけていった川は
道路の下へと消えていったのでした。
こちら
暗渠と言って
川を地下に潜らせているのです!
うーん
結構衝撃的だったね。

お!
気づいたらみんなの籠はどんぐりで満タン。
重すぎて、首が痛いです。



よーし。
どんぐりもいっぱい集まったし
めめのお仕事しているところへGO!
おお!
時間もぎりぎりだ!
ということで
めめの知っている特別な近道へ。

はい。
えらい坂です。
でも
みんな必死に木の根っこに捕まって
よじ登ってきます。
かーーーっこいい★



おひさまの下で、ランチです。



お昼ごはんの後は
みんな思い思いに遊んでいたのですが
いつの間にやら
ブルーシートすべりに全員合流。



滑っては登り、滑っては登りを繰り返します。
きゃっきゃきゃっきゃと笑いながら…
おーい!みんな疲れないのかなぁ?



いーーっぱい
ブルーシートすべりを楽しんだら
続いてヤマブドウホットケーキづくりですよ。
まずは
きれいに洗ったヤマブドウをギューギューつぶします。



それを
ホットケーキの生地に流し込んで…



焼く。
以上です。



そんなホットケーキの周りはこんな感じ…



はい!
今日のイエティーズもおいしかったかな??
ちょっと冒険!ないちにちだったね★

次回は…
10月18日(日)「おちばようちえん」です。
みんなで力を合わせて
たーーーーーーっくさんの落ち葉を集めて
落ち葉プールをしますよ!

そうそう、
水着を忘れないでくださいね!

みなさんのご参加お待ちしております。

イエティくらぶ東川校9月 森のアドベンチャー

2009年09月18日 23時32分37秒 | 東川校
9月にキトウシで行なわれたイエティくらぶ東川校の様子をお知らせします。
今回は何と、初めての宿泊イエティ!!
さて、みんなはどんな体験をしたのかな~。

今回はキトウシ森林公園はお祭りの最中・・・ということで、
普段は使えないお城の周辺をキャンプで利用さしてもらいました。

普段とは違う集合場所にドキドキの参加者!
しかしすぐに大粒の雨が降り出し・・急遽お城へ避難しました。
お城の中で、どんな仲間と過ごすのか自己紹介が終わった後は、拍手の数だけみんなで仲間作り!
最初は時間がかかっていた仲間作りも慣れてくるにつれて、段々とスピードアップ!
みんなの体がほぐれたところで、お城の中を見学しおひるご飯にしました。

お昼はヨコヅナのはったタープの下でみんな集まりお弁当を食べました。
  

お昼ご飯を食べた後は午後のプログラム!
・・ですが午後も雨の様子。本部周辺でできる遊びをやります!
まずは、反射神経を鍛えるキャッチ・・・
お次に、自然の中でモノを探すカモフラージュゲーム。

森の中でいかに活動していくか!段階を踏みながらゲームで練習していきました。

段々と雨も上がってきたので、鬼ごっこや列車ゲームで体を動かしました。
    

そして今日の夕ご飯であるカレー作り!カレーの材料切りや鍋でのご飯炊きも
みんなで手伝って夕ご飯をみんなで完成させました。
  


さて夕ご飯も出来上がるかという時に・・・『夕日がすごくきれい!!』
誰かが叫んだ声のほうにみんな集まると・・・
お城の近くからはすばらしい夕焼けが広がっていました。

みんな思わずみとれる一瞬!何といってもこの瞬間が野外泊の醍醐味でしょうね。


夕焼けをみたあとはさあ待望の夕ご飯だ!
みんなもう待ちきれないよ~。
    

うこちゃんが選んだ食材も北海道産の素材にこだわった無添加の食材!
みんなでつくった夕ご飯は格別の味だったね。

ご飯を食べた後は、待望の夜のお楽しみプログラム!
キトウシのお城の周辺のナイトハイク。
普段は見慣れたキトウシの森も、夜はぜんぜん違う顔。
懐中電灯を消しての真っ暗闇の世界は不思議な世界!
普段はぜんぜん気にしない音や自分の足の裏の感覚がすごく冴えてたね。

闇の中はドキドキ!怖かったけれど・・・
すごい体験をしてきた気がする!!
山からみたみんなが住んでいる街の灯りってすごく眩しくてキラキラしてたね。
あのいっこいっこに人が住んでるって不思議な気分だったね。

普段の生活とは違う夜を体験し、
テント村で一晩過ごした朝はみんな早くからもぞもぞと・・・
早く遊びたくてしょうがないよ~とばかりに朝早くから動き出す子がたくさん!
みんな前日の疲れはないみたい。

朝食をたべたあとは、森の中へアドベンチャーに出発!!

ふだんは行かないキトウシ山の山頂を目指し出発しました。
森の奥へ奥へ!秋になりかけの森ではたくさんのものを発見したね。
木にまきついているヤマブドウは、まるでターザンロープ!
赤や黒の木の実もついてたよ。
バッタやカエル・・色んな生き物がいたキトウシ山はまるで宝物の山だったね。

そして景色の良い山頂でおやつタイム!
う~ん・・・ここでお昼ご飯を食べたかったね。


その頃、本部を守っていたヨコヅナたちは樹を使ってちょっとお遊び。
ブランコやハンモックをつくっての森遊び!
樹とロープがあるだけでこんなに遊べるんだね!すごい!!
  


最後はみんなで午前中にやったことや楽しかったことを発表して
今回のお泊りイエティの振り返りをしました。
活動を思い出しながらをみんなと共有すると、
キャンプの思い出もしっかり心に残るね。


さて、初めてのお泊りイエティはみんなどうだったかな?
雨が降って大変な思いもしたけれど、みんなで一緒にみた夕日やつくったご飯は
やっぱりお泊りじゃないと体験できなかったことだよね。

次回は森での秋探し!
みんな次回もキトウシで待ってるぜ!


よっしー


*イエティくらぶ東川校・大雪山はっちゃけ隊は「2009年JT青少年育成に関するNPO助成事業」を受けて開催されています。

イエティくらぶ苫小牧校9月「あこがれの鵡川であそぶ」

2009年09月14日 18時57分06秒 | いぶり校
うえだんなです。投稿が遅くなりました。
イエティとまこまい、やっと、やっと晴れましたよ。
そして、気温も高いときています!
ずっと前から行きたいなあと思っていた鵡川に、やっと遊べます。

いつもより少し早く出発しました。やっぱり遠いですからね。
むかわ町・四季の館で、おやつを購入します。
ここ、駄菓子屋さんがあるんですね。いこ5円のお菓子とかあって、
100円で十分なお買い物ができます。けっこういいです。



行き先は、むかわ町穂別地区。
川に行く前に、トイレ。いや、穂別の博物館に行きました。
しばし、アカデミックな時間を過ごします。昔は穂別は海だった!
川から恐竜が出てきたらどうする?戦う!大人は、逃げるぞ!?



果たして…。鵡川のかわあそびポイントに到着。
みんなで船を降ろし、膨らませ、ライフジャケットをつけて、ヘルメットを着けて、
とにかく入ってみます。



オソルオソル入っていたのは約3分。
あとは、もう好きにしちゃって…!思い思いに遊びました。
余計な言葉は、いりませんね。

  

穂別在住のスーパーカヌーイスト(たしか国体にも出ていたはずだ)、
たっちー(日月 伸:たちもり しん さん)も遊びに来てくれました。
遊びながら、子供たちの安全も見てくれます。
とても助かりました。本当にありがとうございます!



昼ごはんには、途中の野菜販売所で買ったトウモロコシを
ゆでて食べました。甘いんです。



で、昼からも好きなように遊びます。大人も、子どもも。
ヤツメウナギを捕まえました。



鵡川は、先日の大雨で少し濁ってはいましたが、
どこまでも大きく、雄大であります。



そんなわけで、少し遊びすぎてしまいました。
急いで片付けをし、着替えて戻ります。

ここまで来ると、初めて会った子ともずいぶん打ち解けます。
車の中も、とても和やか。そして、とても気持ちいい。



満たされた気分で、苫小牧に戻りました。いい時間を過ごすことができました。
また、遊びに行きましょう!

黒松内校9月 全開海遊び

2009年09月13日 20時07分26秒 | 黒松内校

昨日のプログラムは、1日中めいいっぱいで心も体も使ったので、
起きていい時間の6時になっても起きてくる子は少なかったです。

でも今日は海遊びの日!
みんなおにぎりを持って出発です!


あいにくのお天気で、
準備を始めると雨。
でも、本日の遊び場所である
浜中海岸に着くと、
みんな笑顔が満開です!
準備体操もばっちり!
何しようかなぁ~


予定されていた運動会は、
いきなりの強い通り雨で中止になってしまいました。
でも、海があればみんなすぐに遊びを考えてしまいます!
波間で遊んでみたり、


砂遊びのグレードアップバージョン、砂像づくりをしたり。




なかなかお見事です。


おひさまは今日は顔を出してくれなかったので、
ちょっと寒さを感じたら、
すぐに焚き火のところに来てあったか紅茶を一杯。
すぐに笑顔が戻ってきます。


北海道の夏もそろそろ秋にバトンタッチしそうな今日この頃。
せめて最後に
思いっきり海を楽しまなくっちゃね!!


お昼には、ぬくぬく豚汁を海辺で。
朝作ったおにぎりも一緒です。


きっと今頃は家族に会って、
昨日、今日の出来事を、自分たちの言葉で話しているころだと思います。
生きていることや思いっきり遊ぶことを
体全体で感じた2日間だったんじゃないでしょうか。
この2日間でも、ちょっと大きくなったみんなに出会えました。
ありがとう!!
またあおうね!

黒松内ぶなの森自然学校
稲田 瑛乃(いなり)

黒松内校9月「やんちゃっこ農園収穫感謝祭」

2009年09月12日 23時40分39秒 | 黒松内校
無事、今日1日かけて実施したやんちゃっこ農園収穫感謝祭が終わりました。
今は、みんなぐっすりと眠っています。

* * *

イエティ黒松内校でやる収穫のお祭は今回で4回目でした。
今までは「収穫祭」でしたが、
今年は「収穫感謝祭」にしました。その理由は、
ぶなの森自然学校の暮らしの中で感じることができる
命のつながりや感謝をもっと子ども達に伝えたかったからです。

* * *

今日の1日の活動は・・・

まずはみんなで自己紹介をしました。
「なまえ、学年、好きな野菜&肉」
一番人気はトマト&鶏肉でした!!



グループに分かれて、ゲームをしながら
やんちゃっこ農園の野菜の収穫をしました。
目、鼻、手、口、耳とみんなの力を使って
根っこの野菜、実の野菜、葉っぱの野菜を探します。



そうやって5感をしっかり使っていると
自分が何かを判断する時の直感力がつくんだよ。
だから、午後から鶏をしめる時、みんなはその力を大切に、
見る、見ないを選んでください、と伝えました。

その他に・・・

今年初挑戦のサツマイモも掘りました。
土の中で実っているのか不安でしたが、
大きなサツマイモも収穫できました!
みんな夢中で土を掘っていました。



動物たちのエサとなるジャイアントカボチャの
今年の一番ジャイアントは18kgでした!



畑のあとは動物たちのもとへ
収穫したジャイアントカボチャをヤギや鶏にあげます。
そして、みんなで放し飼いをしている鶏の卵探しをすると
5個発見!産みたての卵を割ってみると・・・
子どもたちは3層の卵に驚いていました。



キッチンまり子のおいしいお昼ごはんでエネルギーをいただいて、
いよいよ、鶏の解体の時を迎えます。

もう一度、子ども達にこれからどんなことをするのかを説明し、
年長さんから高校1年生の14名の子どもたちへ
鶏の解体を見るか、見ないかを問いました。
子どもたち同士でも話をしています。
スタッフとじっくりと話をしている子もいます。
そうして、みんなきちんと自分で決めて選ぶことができました。

鶏の解体を選ばなかった子は収穫したジャイアントカボチャで
夜の収穫感謝祭を彩るランタン作りをしました。



そして、鶏の解体を選んだ子たちは・・・
みんな真剣に、見ていました。
毛をむしることに夢中になったり、羽毛の美しさに感動したり
肉のあたたかさを感じた子もいました。
鶏が鶏肉になる間、子どもたちからたくさんの質問や驚きが
でてきました。子どもたちの順応性、好奇心は本当にすごいです。

 

* * *

私たちにとってもはじめてのプログラムだったので、
子どもたちがどのような反応をするのか、様々な状況を想像し、
複雑な緊張感を持っていました。
このプログラムを作るにあたり、個人、スタッフ同士
いろいろと考え、話をし、準備をしてきました。
でも、最後は、このつながりのある空間を創り出してきた時間を信じて、
使命をもってやるんだ、という揺るがない気持ちをもつしかない。
そして、その気持ちで子どもたちの前に立とうと思っていました。

* * *


野菜、肉を収穫し、いよいよ、今晩のメニュー決め。
自分でとったたくさんの種類の野菜と鶏肉。
子どもたちから次々に手があがりアイディアがでてきます。
こんな風に料理して、食べたい、その気持ちが伝わってきます。



たくさんのアイディアは大きくスープ、焼き物、煮物、サラダに分類されたので、
グループで1つ選んで、グループ毎に料理を具体的にしました。
そして、できあがった収穫感謝祭メニューは
・鶏がらボルシチスープ
・焼イモ、焼き鳥+もつ煮込み
・かぼちゃの煮物、枝豆、スイカ
・スペシャルトマトソースの根菜サラダ
・シソ巻きササミの春巻き
・ゴーヤのおかか炒め 以上10品!!

みんなの感想は・・・「おいしい!」でした。
自分たちで収穫した野菜もそうですが、
いつも食べるお肉より硬いにちがいない鶏肉にも!


収穫感謝祭の後は、焚き火を囲んで
半年間実習生として活躍してくれたいなりの時間。
怪しげな雰囲気の中で「じごくのそうべい」を読んでくれました。
笑いありで、みんなが引き込まれました!




食べることを一生懸命考えて、
食べた一日になりました。

ご理解いただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました。

ぶなの森自然学校
間村(まむ)








イエティくらぶ登別校9月「ポロト・はじめてのカヌー」

2009年09月05日 17時22分58秒 | いぶり校
今年最後の水遊びは、優雅に湖でカヌー、としゃれこむこととなりました。
行先は、白老のポロト湖です。
ここは、あんまり風がない場所なので、はじめての子でもカヌーを楽しめます。

恒例となりつつある、おやつショッピング。コープさっぽろにて。
少し、コツをつかんできたようです。みんなと、あとで交換するらしい。



今日のポロト湖は、深い霧の中でした。



青空には恵まれなかったけど、いいんです。
カヌーは、雨よりも風の方が大敵。湖面は鏡のようでした。

いきなりカヌーには乗らないで、まずはここがいったいどんな場所なのかを
探ります。ありゃ、もう水に入っている者もいますが…。
エビや小魚が、結構簡単に取れる面白い場所のようです!



こんな、ここちよい場所があります。水にぬれる前に、しっかりお弁当を食べて
エネルギーを蓄えます。



よし、準備OK。



うえだんなから、パドルの持ち方を教えてもらいました。
でも、それだけ。「さあ、行こう」って、
まだ乗り方とか、分かんないんだけど。
しかも、大人は一緒に乗らないの。



まあ、とにかく、まずは思うように乗ってもらいます。
普通は、「こうやって漕いでね」「こういうときはこうしてね」
というインストラクションがあるものですが、
それもいいのですが、
こういう遊びは、「体得」するものだと思っています。
まずはやってみて、あれこれ試して、人のを見て、工夫して。
たまには失敗して、でもそれをしっかり振り返って。
「体験学習法」というのですが、そんな手法にのっとって、進めています。
もちろん…。
安全な湖、そして信頼できるスタッフがいるからこそ、できる活動でもあります。

    

最初は近場で少し練習をしたら、ポロト湖を一周しました。
うまく船を操れるチーム、「お前そっち漕げ」「お前さぼんなよ」と
言い争いが始まるチーム、
「うえだんな、この船、故障してる」ともののせいにするチーム、
まあ、端から見ていると
申し訳ないけど、面白くて仕方がありません。
それでも、船はうまく進むものです。
最後は、なんとかうまく操れるようになったような気がします。

それにしても、ポロト湖は本当に神秘的な湖です。
子どもたちも、そんな湖の静けさに吸い込まれるようでした。

が!
やっぱり、イエティくらぶですわ。
優雅にカヌー、なんてそんなことだけで満足はしないようです。
最後は、やっぱりみんなガボガボ泳いで、浮いて、飛び込んで。
カヌーに乗りたい子は乗って、そうでない子は、自分の好きな遊びをして。
カヌー鬼ごっことか、けっこう難しい遊びもしていましたねえ。
そんな姿を見て、ちょっと安心したのはぼくだけでしょうか…。



おしゃれなカヌーツーリング、
そしてダイナミックな水遊び、

日帰りなんだけど、ボリューム満点な一日でありました!

食育キッチン8月「流しそうめんをしよう!」

2009年09月01日 20時32分47秒 | 札幌まるやま校
こんにちは!
お久しぶりです!!
めめです。

さあ!
今月の食育キッチンは
みなさまお待ちかねの流しそうめんです。

本当に大人気で
今年度も
申し訳ありません
人数が多すぎてお断りさせていただいたほどです。

もうすぐ
9月に入ろうとしているものの
お天気は上々。
あたたかい一日でした。

始まりは…
じゃんけんチャンピオンから★
 

初めて会うお友だちとも
なかよくなれます。

今日の食育は
なにしろ流しそうめん。
その台は…なんと牛乳パックで手作りです。

ちょきちょき
ハサミを上手に使っていきます。
  

切り開いた牛乳パックは
ガムテープでどんどんつなげていきます。
長くなれば長くなるほど
ダイナミックな流しそうめんができる、というわけです。

 

できあがったパックのすべり台の上に
ビニールをしっかり貼り付けて、外に運び出します。



地面に並べただけじゃ
そうめんは流れない…。
すべり台みたいにするために
台を持ってこなくっちゃ!!!
と気づいて
ごろごろと丸太を転がしていきます。

台が完成したところで
あ!
薬味のネギを切らなくっちゃ!!

というわけで
みんなキッチンハサミを使って
どんどんネギを切っていきます。
結構、真剣です。



準備完了!
とうとう流しそうめんスタートです!!



今年も
いろんなものが流れました。
トマト、枝豆、ブドウ、ソーセージ
グミ、クッキー、コアラのマーチ
最後は手づかみも続出…



大人も子どもも合わせて31名でしたが
本日ゆでたそうめんは、40人分!?

いやーーー。
やっぱりみんなよく食べるなぁ。
おそとでみんなでわいわい食べると
ホントにおいしくなっちゃうんだよね。
だってね
そうめんはどうしてもゆでてから時間が経ってしまってる。
だから
お世辞にも
おいしいおいしい状態だなんて言えない。

それでも
みーーんなおいしい!!
って言って食べてくれてたんだもの。

これって
おそとパワーと
みんなパワーに他ならないと思うんです♪

お片づけも
しっかりして、
続いて森へ遊びに出掛けました。

へんてこりんな虫に出会ったり

どんぐりを見つけたり

そうそう!
ブドウもぶら下がってたよね!
食べてみたんだけど…
お味は酸っぱい!
ホントに酸っぱい!!

もっと秋が深ーくなったら
紫色になって、おいしくなるから
そうなったら
また旭山記念公園に遊びに来よう!
そして
おいしいブドウを食べたいね。

ひとしきり遊んで森の家に帰ると
おいしいデザートが待っていました。
森に出掛けずに
デザートづくりをしてくれた
お友だちのおかげです。
甘くておいしい
スイカとミカンのしゅわしゅわです!



今日は
とにもかくにも
たのしい流しそうめんで
満腹中枢がおかしくなっちゃうくらい
いっぱい食べたね!

おそとで食べるって
すごくおいしい。
みんなで食べるのも
すごくおいしい。

だから
また来年も一緒にたのしくおいしく
そうめんを食べられたらいいな…
と思っためめでした♪

次回の食育キッチンは
10月25日の「新米を食べよう!」です。
とれたての新米をつかって
おいしいごはん料理に挑戦します。

いろんな料理が
どんな風にできるのか
そのことを
体験できるように
みんなで一緒にお料理をします。

きっと
いつもよりもいっぱい食べること請け合いです★

みなさまのご参加をお待ちしております!