子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校~大雪山はっちゃけ隊~12月

2009年12月26日 11時59分28秒 | 東川校
朝方のキーンと冷える寒さが目立つようになって来ましたね~。
冬の北海道は、雪景色と青空のコントラストが美しい時期でもあります。


さてさて、そんな12月の東川のイエティくらぶ。
大雪山の麓の山で今回は雪遊びをやりました。
12月より月2回開催されることになった、
イエティくらぶ東川校の活動の様子を続けてお知らせします。

【1日目:12月19日】
正規の日程から増やして開催した19日の参加者は10人。
キャンセル待ちや20日に都合のつかなかった子ども達が参加してくれました。
普段とは違う日程で、やや少人数。
今回は雪の多い場所へ車で移動しての活動です。

当初の予定は天人峡くるみの沢でしたが、思ってたほど雪が積もらなかったので、
旭川の21世紀の森へ移動しました。
意外と傾斜がある場所も多く、雪遊びにはとても良い場所なのです。

雪の遊び方は色々ありますが、やっぱりみんなが一番やりたい遊びはソリすべり。
午前中は、しばしソリで遊んだ後で、雪積みやソリ引きなどの雪遊び競争をしました。
  
お昼は21世紀の森の研修施設をお借りして、
部屋の中で持ってきたお弁当とスタッフが用意したトン汁を食べました。

そして、午後は森の奥へと探検に出発ですが・・
ここで獣の帽子を被った森の番人、そしてもじゃもじゃ白髪の博士が登場!
    
これから目指す樹齢400年のおじいさんの樹へのスペシャルな道案内人です。


途中目指す樹までの迷わないように、
目印のピンクテープをつけながら進んでいきます。

エゾシカやキツネの足跡がたくさんある森を進むと・・
そこにはひときわ大きな樹がありました。
これが樹齢400年のミズナラの樹・・・人と比べるとその大きさが際立ちます。
  
みんなよりも何百年も長生きしている生き物がここにあるんだ。
樹ってすごいなぁ~。
雪遊びも探検も、たっぷり雪で遊んだ1日目の参加者でした。


【12月20日】
前日と比べてこちらは約30人の大団体!この日も移動した場所は21世紀の森です。
到着したら、まずはとばじーから体をほぐすためののびのびストレッチ。
  

そして、班に分かれて雪の運動会をやりました。
雪積み競争、雪球ストラックアウト、ソリ引きリレーにソリの渡し舟。
冷たいとかふかふかとか雪の特性を使ったゲームに夢中です。
      
そして、自由時間はもちろんソリすべり。
ジャンプ台をつくって滑る子ども達も。

お昼は前日と同じ研修施設を使わせてもらいましたが、
やっぱり30人も集まるとホールはぎゅうっと暑いくらいポカポカしてました。

そして、再び森の番人と博士の登場した午後は、400歳のミズナラの樹を探しに森へ出発しました。
ロープを使ったミズナラの幹周りを測ります。7m以上はありました。
  
そして、そのロープの中には参加者全員がすっぽりと入ってもまだ余るほど!
30人の子ども達が集まったよりも、幹はずっと太い大きさなんだね。
   

あまった時間は最初の場所で、好きな雪遊びをしたのち解散しました。
  
  
やっぱり雪遊びってたのしいね。
次は2月のイエティで待ってるよ。本格イグルー作りに挑戦だ!!


よっしー


*イエティくらぶ東川校・大雪山はっちゃけ隊は「2009年JT青少年育成に関するNPO助成事業」を受けて開催されています。

札幌まるやま校 イエティーズ12月「きたかぜようちえん」

2009年12月21日 12時48分06秒 | 札幌まるやま校
こんにちは!
めめです。

今年の12月は
ちゃーーんと雪が降りましたね★
そう
待ちに待った…雪遊びの季節の到来です!

そんなわけで
今月のイエティーズもたくさんのお友だちが大集合しました。

いったいぜんたい
今日は何をしようかな???
雪遊びと言えば…?

やっぱり「ソリ」でしょう!

というわけで
まずはみんなでソリの乗り方練習から。



こつは、
ソリの後ろの方にしっかりとおしりをくっつけること。
前の方に座っちゃうと
ちょっとひっかかっただけで
どーんと前に転がってしまうのですよ。

練習の成果は出るのか!
さっそくソリを携えて森の中へ出かけます。

いい坂はないかなぁ…
一番はじめに見つけ坂は、さすがにドキドキ。



いいトコロを見つけたら
すべる
その坂をマスターしたら
また移動して
やっぱりすべる



コツをつかんで
みんなどんどんうまくなっていきます!!

でも
やっぱり転んじゃうことも。
だけど
痛くないんです!
なんせ雪ふかふかですから。



旭山記念公園銃中を歩きまわり
すべりまくっていると
あっという間におひるごはんの時間です。

森の家のあったかい薪ストーブにあたりながら
ゆっくりお弁当を食べます。

おなかいっぱいになったら
また、遊ぼう!!!

まずはおっきな山づくりから。



山ができたら
トンネルほりほりです。



こつこつ掘ってると
お友だちのトンネルともつながって
トンネルだらけのお山の完成★



雪遊びの定番ブルーシート滑りも
やっぱり健在です。



何回も滑っては登り、を繰り返します。



バケツで作った雪のかたまりを
バランスよく積んでいく塔づくりも人気です。



そんなこんなで
もう、おやつの時間!

本日のおやつは
ぎょうざの皮ピザです。
ぎょうざの皮に
ケチャップとソーセージとチーズを乗せて
薪ストーブの上に並べておきます。
とろ~とチーズが溶けたらOK!



本日のイエティーズもこれでおしまい。

ちなみに次回のイエティーズも
おんなじ場所「旭山記念公園」にてです。

もっともっとたくさん雪が降ったらいいね♪
そしたら
巨大かまくらなんかも作れちゃうかな??

来月もみなさまのご参加お待ちしております!

イエティくらぶ苫小牧校12月「高田農園たき火料理」

2009年12月20日 10時13分19秒 | いぶり校
※試作として、この投稿の最後に活動をまとめた動画報告を貼り付けました。
1分ぐらいです。
サイズがやや大きいので、ブロードバンド環境でご覧いただけるとよいかと思います。携帯でもみられますが、パケット代等ご注意ください。

***

先月はインフルエンザのために中止になってしまったイエティ苫小牧。
みんな、復活してくれました。

今回はむかわ町二宮の高田農園にお邪魔して、
耕作の終わった畑の上でたき火をさせてもらうことにしました。

恒例になりました、四季の館でのおやつショッピング。

 

この10円玉の形をしたチョコレート、10円なんです。
つまり、これは、本物の10円だ!いやニセモノだ!いやホンモノだ、だって10円なんだもん…という実に哲学的な話をしながら、駄菓子を買います。

到着した農園で、さっそくたき火が始まりました。

 

枯れた農作物の葉っぱや茎なんかを燃やします。
燃やしてくれたほうが、畑のこやしになっていいそうです。
この子たち、結局ずーーーっと火をたき続けていたな。

そんな火を使って、お昼ごはんを作りました。

高田さんに頂いた白菜と、とら豆を煮込んで作ったカレーラーメン。



参加者のお母さんから頂いた、おもち。



むかわに来たんですよ。鵡川ですよ。たき火ですよ。これしかないでしょ。



思ったより、外はあったかかったので、コンテナを外に出して
昼ご飯を食べます。実に、至福かつ無言の時間。



昼から、しんちゃん(高田慎一さん)が登場です。
来てくれてたすかるわあ、と早速仕事を与えてくれます。
トラックに乗って、なんかのビニールハウスの道具を運びます。



トラクターのメンテのついでに、少し乗せてもらったりして。
燃える男の赤いトラクターに、乗り物好きの男子諸君は釘付けです。



とはいえ、基本的には「手伝いたい人は手伝う」なので、
たき火をし続けたい人はそのまま、手伝い人は手伝い、
なんか食べたい人は食べ続け、何ともよくわからない遊びをしたい人は
そのまま遊んでいます。
だれも「次何やったらいい?」なんて、依存的なこと言いません。

そして、農園って、本当に刺激的なのです。
ほんの数十メートルの空間だったのですが、飽きることがありません。
そんな、「農家庭先あそび」すこしはやらせたいなあと思っています。

最後、トラクターの前で記念撮影です。



高田農園の近くにある小学校は、今は宿泊施設になっています。
よし、今度はここに泊まって遊びに行こう。


091219高田農園.wmv



黒松内校 12月例会 鶏&うさぎ小屋をつくろう

2009年12月14日 17時33分00秒 | 黒松内校
昨日は一日中強い雨風だったので、
ほとんど中での活動となりましたが、
最終日はなんとか晴れてくれました!
(くもりでしたが・・・)

ということで、
今日は外での活動となりました!

スタッフのHSYが中心となって作製中の
にわとり(コケッツ)とウサギ(ぶちお&グレコ)の新しい小屋への
移動にむけての作業をしようじゃないか!ということで
みんなでグループに分かれて作業にとりかかりました!



と、そのまえに・・・
やっぱり外は寒い!ということで
みんなで鬼ごっこをしました!
タッチされたら鬼が増えていく「鬼ごっこ」と「氷オニ」です。
「氷オニ」は止まったら寒いので、その場で足踏み♪
楽しい、激しい「鬼ごっこ」となりました!

体があったまったところで、作業開始!



小屋に設置する看板づくり班は
ちらちら雪が降るなか、ペンキで手を真っ赤に染めながら
外での作業となりました!
残念ながらポスターカラーが乾かないので、
設置するまではできませんでしたが、
ステキな看板ができあがりました!
設置するのが楽しみです♪



コケッツが食べ残したものを入れるコンポスト移動もしました!
力仕事もあり、大変ではありましたが、
協力してがんばりました!
今までは、裏の畑の横に設置していたので
移動が大変だったのですが、
小屋の横に設置することでお世話がだいぶ楽になるはずです!



そのほかにもHSY棟梁指導のもと
ドアの取っ手をつけるなどの作業をしたグループや
暖をとれるようにだるまストーブで火を起こしてくれたグループもありました。

作業が終わったグループの子たちは
グラウンドで犬のペロとのおいかけっこや
じゃぶじゃぶ池のうすーい氷わりなど
好きなようにわらわらと過ごして12月例会は終了。
頭も体も動かした3日間だったね!

次回は2月「イエティ雪の村づくり」です!
今回はできなかった「雪あそび」を堪能しましょう!

それでは、みなさま、また元気に会いましょう♪
よいお年を!


ぶなの森自然学校
柏崎

黒松内校12月 お料理コンテスト!

2009年12月12日 20時43分03秒 | 黒松内校
12月は初雪遊びだ!と思っていましたが、
また雪はとけ、今は雪がありません。
しかも、今日は朝から雨雨風風…

今回は学校内での「子ども忘年会」がメインとなりました。

天気に左右され、考えていたことを多々変更しましたが、
それでもアットホームな雰囲気で、どれも楽しい活動になりました。

まずはジョイが仲良くなるゲームをしてくれました。
ぶるぶるジャンケン…みんな何だか変な動きをしながらジャンケンしてます
コケッツジャンケン(略してコケジャン!)や鶏とキツネのこおり鬼で盛り上がり
最後は子どもたちからリクエストの「だるまさんが転んだ!」をしました。

 

そして午後からのお料理コンテストに備え
お料理アイディアを広げる「宝物をさがせ!」では
3グループに分かれてミッションを遂行しました。
1番目のミッションは…目隠しをして、何を食べたかあてます。
目隠しをする人、される人、グループの人、みんながぐぐっと近づきました。



ミッションボトルを広い体育館の中から探すミッション
マキを切るミッション、作りたい料理を絵に描くミッション… 
探す、追う、挑戦するって闘志が湧くようで、みんな楽しんでました。

 

お料理コンテストへのアイディアを広げた後、
お昼ごはんまでの自由時間には、学校で飼っている鶏も1羽さばきました。
数人の子が現場にやってきて、その様子を見守っています。
中には前回も経験して、腱で動く鶏の足を狙ってくる子もいました。



そして、午後からのお料理コンテストは
夜の「子ども忘年会」のお料理になるので、パーティを盛り上げるためにも
おいしくて奇想天外な料理を作ろう!とアイディアを出しあいました。
白玉団子と目玉焼きをトッピングしたピザなんてのもとびだしました。

しかし、ここはぶな森のコンテスト。
なんでもかんでも材料を使って好きには作れません。
一人300オッホ(自然学校の通貨です)で材料を買います。
一緒に作る人がいたら、お金を出し合って豪華に作ることができます。

そして、すこしかけひきありのグループができあがって、
自然学校マーケットはオッホをもったお客さんでごったがえしました。

食材をそろえて、いよいよお料理開始!
こどもたちが自分たちのアイディアと大人の知恵を少しかりて
あっちこっちで楽しく真剣にお料理作りをしていました。

  

おいしいたのしいお料理が完成しました!

コンテストエントリーNO.
①しか肉シチュー(CCH、SNO)
②しゃけ鍋(KNY)
③カラフルパックンチョ(MYU、KHR)
④大根とコケッツ肉のトマト煮(AOI)
⑤野菜チャーハン(AYK)
⑥チョコレートケーキ(RNO、MZH、SOR)
⑦なっとうごはんおもち(WCH)
⑧ミラクルピザ(NTS、KTT、SUT)
⑨フルーツ&ココアホットケーキ(SNSK、HRK、RIK)



たくさんのご馳走と一緒に、みんなで乾杯!!
「今年もおつかれさん!」
どれもおいしくて、いい雰囲気でおなか一杯に食べました。

大人が主導になりがちなお料理プログラムで
いかに子どもが主役のパーティを作れるか、と考えてきました。
制限をなるべく作らず、自由な発想を広げられる 子どもための忘年会
楽しかったね~~

ぶなの森自然学校
間村








イエティくらぶ登別校12月「あこがれのカムイヒュッテ」2日目

2009年12月07日 10時07分36秒 | いぶり校


ものすごい嵐でしたね。
でも、夜更けにぴたりと風がやみました。
みんな雪遊びを期待していたのだすが、起きてみたら、雪はなし。
ちょっと残念ですが、かわりに美しい朝焼けがみんなを迎えてくれました。

早起きした子たちは、
なんと「顔を洗いに行く」と、ナミダ坂下の水場まで下りて行きました。
急坂を400メートル下ります。
実に健康的です。
ごはん前にあそび、ご飯を食べて遊び、荷物をまとめて、
出発前にもひと遊び。

 

スタッフのみなさん、そして子どもたちとの話し合い、天気予報なんかを
総動員して、2日目の活動を考えました。
結局、少し早く降りることにしました。滑りやすいから、注意してね。



行き着いた先は、市民会館のトイレと…秘密の「中原小屋」です。
(中原さん、ありがとうございます!)
特別にお借りした小屋の周辺で、すきに遊びます。
大人も、好きに火をいじくり、好きな物を焼いて食べてますよ。



そういえば、去年わかしきれなかった五右衛門風呂。
今年はしっかりわきました。

 

豆乳シチューも、ピザトーストもおいしく、
おやつのマシュマロもおいしく、
小屋の中もあたたかく。

そういえば、雨なんて降っていたっけ。

活動終了後、スタッフの皆さんと話していたことは、
「最初の頃は、ここまでハイレベルなことできなかったよね」という言葉。
そう、月日を経て、自分たちのものは自分で片付けられ、
自分たちの食べきれる量をしっかりと食べ、
そして何より、自分たちで勝手に遊びまわることのできる「感覚」が
子どもたちに備わってきた…というか、本来持っている子どもたちの能力が
蘇ってきた、というか、そんな感じがしました。
僕たち大人は、ひたすらそのステージ作りにいそしみます。

いいですね。楽しくて仕方がありません。

みんな、今度は何したい?どこに行きたい?

イエティくらぶ登別校12月「あこがれのカムイヒュッテ」1日目

2009年12月07日 09時36分14秒 | いぶり校
なんだか面妖な天気です。
寒いのかあったかいのか、雪が降るのか降らないのか。
でも、あんまり関係なく、イエティくらぶは始まります。

今回は登別市民会館集合です。そこからおやつ、いや、「非常食」を
買いに行きます。



そう、今回は山登りですね。
といっても、そんなに長い距離や高い所に行くわけでもありませんが、
それでも、ナベカマしょって、水もないところへ行くわけですので、
それ相応に緊張します。スタッフのみんなも、実は緊張しています。



歩く距離は、1500メートル。最後は「ナミダ坂」に挑戦です。



それぞれの子たちが、それぞれのペースで登ります。
スタッフも、子供たちのペースに合わせてついていきます。
早い子は1時間以内に、あとから来た子も1時間30分ぐらいで着きました。

早く着いた子は、なんか掃除をしてます。
よく見たら、今年初めての雪だるま作りでした。ヒュッテの守り神ですね。



雪合戦なんかも始まります。天気が悪いとか、寒いとか、気にしません。
だって、あったかい小屋がありますからね。

ヒュッテの中です。暗くなる前に寝袋を敷きます。一方、初めて会った子たち同士で「どうぶつしょうぎ」も始まりましたよ。

  

夜は、まきストーブで暖めたおでんを食べました。



そして!お楽しみ!一足早いクリスマスパーティーが!!

 

プレゼント交換、ケーキ。ランタンと、窓の雪。
なんだかできすぎじゃないですか。

山の名は、カムイヌプリ。
山の神様に守られて、あらしの夜は穏やかにふけていきます。