子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

3日目~ニセコアンヌプリご来光登山☀&ニセコあそび~合同トレッキングキャンプ@ニセコ登山

2024年09月16日 17時07分53秒 | 札幌まるやま校&黒松内校

無事に、見事なご来校を拝むことができました…!!!

ということで、晴天に恵まれた登山キャンプ3日目最終日の、
ニセコアンヌプリご来光登山とニセコ観光地巡り兼バドミントン部最終合宿の様子をお届けします▼▼

ご来光を山頂で見るため、今朝の起床は2時半。
昨日寝る前から、”起きれるかな…”と不安な声もありましたが、
寒い~といいながらもみんな起したらすぐに起きました。

暖かくして、軽い朝食(夜食?)。
チーズとバナナ、カップスープに、昨日のおこわで作ったおにぎりをぱくり。

装備を済ませたら、3時10分に登頂開始!

辺りは真っ暗なのでヘッドライトが必須なご来光登山です。
上手く撮れないのでいつも写真は少なめに。

  

写真では何もみえませんが、空には満天の星空が見えています。
この時間、お母さんお父さんもまだ寝てるのにこんな山の中にいるなんて不思議な感じ…!
いちばん好きな動物は??
この前あの山に登ったときは…
なんて、いろいろ話ながら歩みを進めます

  

昨晩と比べたら、比較的あたたかく感じる気温。
それでも寒くて着込んで出発しましたが、
はじめにきつめの登り段差が続くので、すぐに身体はあたたまってきました。 

段々と白んでいく空。
街の明りも見えます。

 

海…?と思いきや、雲海が。

山頂までの距離は500mきざみの標識を頼りに。
あと2500m…!?だったのが、ついにあと500mまでくると表情も晴れやかに。

日の出前ですが、だんだんと空が明るくなってきました。

 

周りの風景も見えるように。辺り一面山並みに囲まれています。  

山頂と、その向こう側についにオレンジの色が…!

ゴール!!!

ハイタッチを交わします

  

日の出前のこの瞬間がなんとも言えない色で美しい

  

全貌が見えている羊蹄山をバックに

いよいよオレンジが濃くなっていきます

   

日の出を待つ間、身体が冷える前に背負ってきた防寒着を着込みます

 

シャッターの準備もばっちり

  

反対側をむくと、日本海が見えます

 

同じくご来光目当てに集まっていた他の登山者のみなさんの歓声も大きくなってきて… 

ついにこの瞬間が…!!!

 

日の出!!!ご来光です!!

 

辺り一面でシャッター音が

 

つまんでみる

  

頭に乗せてみるx2

 

カメハメ波を打ってみる

はぁ…美しい…

 

一度頭を出したと思ったら、みるみるうちに昇る太陽

 

無事にご来光を拝めたので、避難小屋で寒さをしのぎに。

きなこさんが仕込んできてくれていたお汁粉をしあげ、
振る舞ってくれました。あたたかい…

  

周りの人も下山しはじめたところで、
私達も山頂標識と記念写真を撮り、下山開始!

ばいばい山頂…!

全貌が見えなかったルートが、帰り道はよく見えます

  

ニセコアンヌプリの影、影ヌプリも見られました

脱いだり着たり、体温調節はかかさずに。
行動食も口にいれつつ。

どこをみても雲ひとつない青空のなかの下山。

  

後半は、疲れや眠さで足下もだいぶふらふらになった人達もいながらも、
ゆっくり慎重に進みます。

 

最後は急いで下山チームとゆっくり下山チームにわかれ、
ゆっくりチームも無事に下山!!

 

昨日から泊っている野営場の景色も、昨日とは一変!!!
左に昨日のイワオヌプリ、右にはさっきまでいたニセコアンヌプリの山頂が!

 

荷物を整理したり、少し休憩したりしたら、
テントを片付けて

   

ごはんの用意ができるまで、バドミントンタイム

 

お待ちかねのご飯の準備が整いました!
気持ちが良いので日向でいただきましょう。

 

”私のお皿撮って!”とリクエストがでるほど、
おいしそうなセットが。
いつも彩り豊かなきなこさんの食事が、太陽の光にあたってますます輝いています。

今日のブランチのメニューは、
サンドイッチ、具だくさんシチューに、白玉フルーツポンチ、プルーン

  

みんなで、いただきます!!!

 

バックにはイワオヌプリ。

 

おいしくいただいたら、手分けして片付け

 

全ての荷物を積み込んで、ニセコ野営場に別れを告げます

▼ニセコアンヌプリ

 

▼イワオヌプリと五色温泉

さて、このあとは2カ所寄り道。

一カ所目は、ソフトクリームやシュークリームが有名な
ニセコの高橋牧場へ。

おこづかいで、アイスクリームを買ったり

   

目の前に羊蹄山がドーン!!

 

おみやげを買ったり

羊蹄山をバックに、
トレーニングをはじめる練習熱心なバドミントン部員のメンバー

まずは腹筋

キャプテンが見守る中、
陸上部と兼任のメンバーから直伝の足トレッキングも。

  

突如はじまった羊蹄相撲

   

せっかくなので、
牧草ロールの撮影スポットで記念写真

  

さて、最後はやはりバドミントンでしめましょう…!
ということで、広々とした場所へ移動

有島記念館にやってきました。

到着早々、カエルを発見!

 

有島武郎(ありしまたけお)の記念碑を朗読

 

さて、まずはランニングだ…!
と走っていたところ、また別のアマガエルを発見

   

立派な平泳ぎを堪能したら、再び草原に放ち、
バドミントン開始!

右をむけば羊蹄…

 

左を向けばニセコアンヌプリ

という絶景の中、真剣勝負!

 

得点板役とネット役も現れて、さらに本格的に

3セットマッチの勝負がついたところで、
軽くおにぎりと梨をぱくり。

 

最後に、一人づつ感想。

初めてのご来光、綺麗だった!
寒くて眠かったけど、日の出を見れたので、全部報われた、
疲れたけど頑張ったかいがあった!
山でバドミントンが楽しかった。

 

ここで札幌解散チーム、黒松内解散チームにわかれます
別れをおしみつつ

 

ばいばい!!!またね!!!

今回は、長年ご来光登山をしているカツオ&きのこさん達も
トップクラスの好条件できれいな日の出だったというほど
恵まれた天候でご来光をみんなで見ることができました。

朝2:30起き(朝…!?)、そして2日連続登山で疲れもたまっているかとおもいますが、
山でのバドミントンや山頂でのご来光がみんなの身体や目に焼き付けられていたら嬉しいです。

ありがとうございました!!

(ちこ@黒松内ぶなの森自然学校)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目~神仙沼、イワオヌプリ登山とニセコ野営場~合同トレッキングキャンプ@ニセコ登山

2024年09月15日 19時32分05秒 | 札幌まるやま校&黒松内校

神仙沼、イワオヌプリ登山とニセコ野営場、合同トレッキングキャンプ@ニセコ登山の2日目が始まりました。

体育館に練習で張ったテントを片付けて、

朝ご飯をモリモリ食べて、

雨が午前中残っている予報に変わったので、少し遊んでからの出発に

コケッツを愛で





体育館で

バトミントン大会。

一汗流したら、ニセコへ出発の準備。

全体装備と個人装備をしっかり車に載せて。

車で1時間の移動。

ニセコの五色温泉付近に到着。

霧が濃かったので、インフォメーションセンターで情報収集。




午前中は神仙沼へ。






途中の分岐はお好みで別れて



















60分くらい軽く散策。霧のなかで幻想的な雰囲気。


昼ごはんを五色温泉インフォメーションセンターで食べたら、






霧も少し晴れてきたので、準備をして、イワオヌプリ登山スタート。

なんだか普段の登山には無いような装備もあるようで‥?




上りの長い階段をのぼり






お次は岩場。



山頂付近は風が強く霧も出ていたので開けた地点を今日のゴールに。

ここがバトミントン大会の会場だ!!

ということで、あったかココアで休憩したら



バトミントンのラリー開始!

風が強く、なかなか普段のようにはいきません。

ラリーの記録は、三回!

ゆっくり下ってきて、

すこしおやつ休憩。

色の似たキノコ発見




無事に麓に帰ってきました。

帰ってきたら、早速テントを張って、





ごはん作りや洗い物もして、

少し自由時間。

夜ご飯もモリモリ食べて、

キャンプ場の炊事場で手分けして洗い物





温泉に行って、疲れを癒やして。

明日のアンヌプリのご来光登山に向けて、早めの就寝。


空には十三夜の月と、星空!

明日は晴れそう‥!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目~カヌーとテントと自炊~合同トレッキングキャンプ@ニセコ登山

2024年09月14日 21時26分03秒 | 札幌まるやま校&黒松内校

はじまりました、札幌まるやま自然学校&黒松内ぶなの森自然学校の合同トレッキングキャンプ!
子ども3人、大人4人のメンバーが揃ったのではじまりの会。

今回は2泊キャンプ場でのテント泊の予定でしたが、
夜に結構な雨の予報だったので、初日はぶな森泊に。

3日間のスケジュールを確認していきます

 

まずは3日分の大量の食材を日ごとに仕分け。

  

今日は天気も良いのでカヌーで川下りに。
そろそろ秋…ということはあの魚が見られるかも…!?
ということで、みんなで準備を進めます

 

 

まずはスタート地点付近の橋から、川を観察
この辺りにはサケはまだいないようです

パドルの持ち方や、カヌーでの注意事項を確認

 

  

いざ、それぞれの艇に乗り込んで、スタート!

 

いってきまーす!

 

雲もほぼ無く、良い天気

 

 

少し漕いでいくと、
水面に、影が…!?
サケやボラがカヌーのすぐ近くを泳いでいます

はじめはなかなか姿を捉えられずでしたが、
だんだんと目で追えるようになってきました

  

 

カヌーを避けるようにサケが泳いでいくのが見えます

写真左上の魚影がサケです

本当に、おだやかな川下り日和でした

 

泳ぐサケを写真におさめようと男子チームは頑張っていましたが
水面下の撮影は難しい…! ▼ボーイズ撮影 

 

  

人物は素敵に撮れています!

  

 

振り返れば、ぶな森のある作開の山並み

 

途中、たくさんのサギやカモが水面から飛び立つのも見つつ

ゴール!

  

カツオのおでむかえ (以下4枚、Sくん撮影)

  

ゴール後のキャンディータイム

 

朱太川をバックにぱしゃり

カヌーをつんで、

 

途中、カツオがサケをたくさんみた橋に寄り道

おおお!!!っとどよめきがあがるぐらいたくさんのサケが列をなして泳いでいるのがみえます

  

偏光グラスでみると、さらに見やすくて、驚き

  

こんな感じで見れました

自然学校に戻って来たら、使った道具を片付けて

   

しばし自由時間。

2週間前にやってきた新生コケッツとの触れ合いタイム

まだ人になれていないので、
みんなに優しくおいしいものをあげてもらいます

  

このあと逃げていきましたが、少しだっこもさせてくれました

  

好奇心旺盛な一羽は、みんなからたくさんミミズをもらうことができました

  

さて、ここからは明日のテント泊に備えて
体育館でテント立て実践

 

    

テント完成!今日はここで寝ます

お次はみんなで夜ご飯の準備

料理長のきなこさんの指示で、切ったりたたいたり炒めたり

  

 

おいしそうな夜ご飯完成!
しばし自由時間でバドミントン対決

  

おまちかねのごはんタイム!

今日のメニューは
キーマカレー、きゅうりのたたき甘酢和え、ブロッコリーとキャベツの投入スープ、
そしてキッチンMRKさんからのイナダの刺身

  

もりもりおかわりもして、おいしくいただきました

お腹いっぱいになったら、みんなで洗い物をして、
今日は黒松内温泉ぶなの森へ。

漫画タイム

 

戻って来たら、明日明後日の登山の準備で、
イワオヌプリ・ニセコアンヌプリ、それぞれの山についてや、
過去のブログをみながら、イメージをわかせます

 

最後に少しだけ身体を動かしたら、
体育館のテントでおやすみなさい!

明日は朝食後にニセコへ移動し、イワオヌプリ登山の予定です。

(ちこ@黒松内ぶなの森自然学校)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目 夏の終わりの海遊びキャンプ2024

2024年09月08日 16時18分15秒 | いぶり・黒松内校

いぶり自然学校in黒松内の、
夏の終わりの海あそびキャンプ2日目がスタート!

今日は朝から雲一つ無い晴天。

起きる時間までぐっすりと寝たら、それぞれ歯磨きしたり水筒の水を入れ替えたりしてすることを済まし、
朝仕事。

みんなで使う海の道具の準備を手分けしてしました。

    

まりこさんと、おはよう~!

 

海の準備ができたら、
いぶりから来ているパーちゃん、ピーちゃんと、ぶな森のコケッツの朝のおやつ。

 

 

みんなに見守られながらのお散歩も。

 

ミミズも掘ってあげてくれました。

   

まるっと1時間程外で過ごしたら、朝ごはん。

     

ご飯を食べたら、きのうと同じく海の準備をして、
いざ海へ!!

今日は風や波も昨日よりおだやかで、
最高の海日和!

 

荷物を運び、ライフジャケットをしっかりとしめ、
 

いざ磯へ!

  

今日もまずは浮く練習。

 

さっと身体を水に慣したら、生き物探し開始!

        

昨日より短い時間ながら、昨日は見られなかった種類の魚も数種類ゲット

     

いろんな海の生き物に興味津々

  

最後は海におかえしして

最後は飛び込み&さらに生き物タイム!

 

     

とってもらったアメフラシとの触れ合い中

 

怖い気持ちとたたかいながら…!

           

はい、アメフラシ~~~!!!!

 

今日は帰る日なので昨日より短い時間でしたが、
コンディションも良く、満喫できました!

車に乗って自然学校へ戻ろう

使ったものは洗って干して、きがえます

 

自分の荷物を出したら、使った部屋も掃除

 

最後にみんなでキッチンまりこのご飯を食べて

 

ごちそうさまでした!!

いぶり・さっぽろ、それぞれの車に乗って帰路へ。

年に一度黒松内に来てくれる人達や、
はじめて来てくれた人達、みんなと今年最後の海あそびができて、
ぶな森スタッフも嬉しいです!!

年に一度の成長を見せてくれる人達や、
”去年は飛べなかったけど今年は飛びたい!”と意気込んで来てくれた人達、
はじめてながら、すぐに慣れて楽しんでいる様子を見せてくれる人達や、
はじめて見る生き物に興奮していた人達…
いろんなみんなとの活動、楽しませてもらいました!

いぶりのある太平洋と、反対側の日本海の海も頼んでもらえていたら私達も嬉しいです。

またいつでもぶな森でまっています!

(ちこ@黒松内ぶなの森自然学校)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目 夏の終わりの海遊びキャンプ

2024年09月07日 19時56分28秒 | いぶり・黒松内校

いぶり自然学校in黒松内ぶなの森自然学校の、夏の終わりの海遊びキャンプ、1日目が始まりました。

いぶり方面・札幌からそれぞれ黒松内を目指して移動!

いぶりチームは、有珠山のサービスエリアで一休み

  

黒松内の道の駅では、散策とお昼ご飯、ときどきニワトリ。

    

札幌も黒松内に到着し、お昼ごはん。

みんなが黒松内に全員集合したら、自己紹介、スケジュールを確認したら、早速海遊びの準備開始。

 

水着に着替えて、軍手、濡れてもいい靴、水筒、タオル、短パン、ゴーグルなどを用意して、

ウェットスーツ、ライフジャケットを自分のサイズのに合わせたら、

準備完了。

待ち時間にニワトリ。

今日は少し曇り気味で風もありますが、波はそこまでなく、水温は高めなので、海遊び日和。

活動場所の政泊漁港に着いたら、道具を手分けして運んで、

  

 

まずは浮く練習。
入った瞬間は、水が冷たい~~!
…と思いきや、慣れてくると、ぬるい!

ぶな森ではこの夏10回以上来ている海ですが、
この夏一番の水温のあたたかさでした。
夏の間に、水があたたまりきっていますね。

    

   

早速アメフラシも発見!

  

ライフジャケットの役割を確認したら、

走らない、テトラポットに近づかないのルールも確かめて、

早速生き物探し。

箱メガネ、タモ網を駆使して、たくさんの生き物に出会えました。

               

アメフラシ、カジカ、クジメ、ギンポ、ムラサキウニ、バフンウニ、アワビイトマキヒトデ、イソクズガニ、イワガニ、オウギガニ、イソガニ、カレイ。

 

  

水はあたたかいのですが、
風があるので海からあがると寒い!

あったかいお茶とおやつ休憩。

  

後半は飛び込み。ダッキー、SUPも登場!

          

      

高いところからジャンプできたり、

ダッキーやSUPに乗って海を楽しんだり、

海を満喫しました。

帰ってきたら、片付けて、着替えて。

 

水着干したりして、少しまったり過ごしたら、夜ご飯。

キッチンまりこの元気モリモリのご飯。

        

 

 

夜は温泉。
寿都温泉ゆべつの湯へ。

  

湯に浸かって、海の疲れを癒しました。

帰ってきたら、歯磨きなどの寝る準備をして、

みんなの部屋でまったり過ごしたら、おやすみなさい。

  

明日は午前中、海2回戦。やり残したことないように、今年最後!?の海あそびを満喫します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目 黒松内ウォーターアドベンチャー

2024年08月25日 17時08分02秒 | 黒松内校

黒松内ウォーターアドベンチャーの最終日3日目が始まりました。

今日は帰る日なので、起きたら寝袋をしまったり、敷布団を戻したり、

  

朝、自分ですることをして、

朝仕事の時間。
今日の朝仕事では廊下や体育館を掃除して、気持ちよく過ごせるようにしたり、

海の道具を片付けて、次に使う人が使えるようにしておきます。

   

朝ご飯はキッチンまりこの元気モリモリご飯。
今朝も早くから待機していたお手伝い隊。

  

食パン、サラダ、トマト卵、ソーセージ、コーン、ライチにスープ。  

元気モリモリ食べたら、

自分の荷物の片付けと部屋の掃除。

  

自分の荷物は自分の家に持ち帰る。他の人のものを持ち帰らない。

3日間過ごした部屋をすっきり綺麗にして、忘れ物がないようにする。

無事に終わったら、

ウェールズの大学生3人が子どもの頃からよく遊んでいたゲームを教えてもらいました。

   

Bulldong (ブルドッグ) 日本の”お引っ越し”のような、走る系ゲーム」   

ピークの暑さではないとはいえ、
走れば暑い良い天気。

 

日本のだるまさんが転んだ、のような
Grandma's Footsteps (おばあちゃんの足取り”

        

最後は、少し頭もつかう記憶ゲーム
”お買い物ゲーム” (お買い物版&動物版)

  

最後に走りたい人たちはグラウンドでさらに鬼ごっこ。

最後はみんなで裏手のキャンプ場で薪割り。

       

たくさん割ってくれました!

焚き火に使う薪を作るための薪割り。
今日焚き火はできませんでしたが、今日割った薪は1~2年後に誰かが焚き火をするのに使います。
もしかしたら、将来のみんな、ということも?

セミの抜け殻やきのこも発見。

昼食はキッチンまりこの元気モリモリご飯。

     

イギリスからきている
リアム、ディラン、チャーリーの3人から、
イギリスは4つの違う国からできていることのお話と、
ハリボーグミのおみやげ。
 

お迎えが来た人から解散。札幌への車両も出発。

残った海外勢3人も、車がみえなくなるまで、BYE!!!と手をふってみおくっていました。

札幌組も無事に解散!

去年までより少し長くなった今年の夏休み、最後の数日をぶな森で過ごしてくれてありがとう!

はじめてのぶな森でのキャンプに、
日本語がわからないイギリスの大学生との生活。
子どもどうしや、きょうだい同士でぶつかったり、準備や片付けが大変だったり…
と、いろんな人が集まって寝泊まりするなかでいろいろあったかと思いますが、
わからないことは聞いて、自分で考えて動き、
大学生たちとも自分達から話しかけていたり、たくましい一面がたくさん見られました。

これからもどんどん、新しいことにも挑戦して、
自分なりの楽しさ、ワクワクをたくさん感じていくんだろうな…!

Those kids were so nice! (子どもたちみんな良い子たちだった!!)
と、大学生3人は既にさみしがっている様子😆

札幌のみんなも、明日からいよいよ2学期という
いそがしいなか来てくれたみんな、
そして送り出してくださった保護者のみなさま、
ありがとうございました!

2学期も元気に過ごして、また一緒に元気にキャンプできることを楽しみにしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目 黒松内ウォーターアドベンチャー

2024年08月24日 22時59分39秒 | 黒松内校

黒松内ウォーターアドベンチャーの2日目が始まりました。

朝起きたら、寝袋や敷布団の片付け。歯磨きや着替えなど。

 

みんなが生まれる前、20年ほど前のキャンプの報告書に、知っている顔を発見

朝仕事はこのあと行く海で使う道具の準備。

道具を車に積んだり、かえってきてから洗い物に使う水をためたり、
海でつかうダッキーボートを運んだり

  

  

朝ご飯前の自由時間

  

朝ご飯はキッチンまりこの元気モリモリご飯。

 

焼き鮭、厚揚げ同府、キノコとホウレンソウの塩昆布おひたし、五目納豆、トマト、ごはん、味噌汁、グレープフルーツ

  

今日も後半後はチェックにそなえてきれいにふきふき

 

まりこさんチェック!

海の出発前にお昼のおにぎりづくり。

 

美味しそうなおにぎりができました。

準備を始める時間までの間も、自由時間ができれば体育館へ

   

晴れの予報で、波は少しありますが、磯遊びの政泊漁港へ。

とっても快晴!

ウェットスーツとライフジャケットをしっかり準備したら出発。

着いたら手分けして、道具を運んで、

ライフジャケットをしっかり締めたら、

太陽も出て暑いので、まずは海に入って、身体を冷やす。浮く練習をします。

 

早速磯の貝を発見!

       

次に磯遊びの注意事項を確認。走らない、テトラポットに近づかない、ウニは取って観察しても食べない。

前半は生き物探し。

       

アイナメ、アメフラシ、ウニ、ヒトデ、カニ、たくさんの生き物に出会えました。

飛び込みも!

  

お昼は自分でにぎったおにぎり、味噌汁、差し入れでいただいた梨(ごちそうさまでした!)、チーズを食べて

エネルギーチャージ。

  

後半はさらに広がる磯で生き物探し。

       

ひたすら浮かんでいたり

 

海ソーメン売りも登場。

カニ探しも。

出会えた生き物と写真を撮って、お別れ。

   

また前半の場所にもどって、
最後の最後は、飛び込み、ダッキーボード。

     

   

高いところからチャレンジする姿も。

ボートに乗って、海の違った楽しみも。ボートを押して、運ぶ係も登場。

夕方まえに帰ってきて、

片付けと着替え。

少し自由時間を過ごしたら、

 

ごはんを待ちきれず、キッチンで待機

夕ご飯はキッチンまりこの元気モリモリご飯。

大根と骨付き肉のおでん風、冷や奴、ズッキーニ・ナス・インゲンの揚げ浸し、サラダ、エンドウ豆のごま和え、味玉、サラダ、ごはんにお味噌汁。

   

巨大ズッキーニ登場!

毎回チェック!

 

夜は温泉。

帰って寝る準備をしたら、
半数は既に寝る準備。
半数はみんなの部屋でボードゲームやお絵かき。

 

イギリス人大学生の持つスマホでのgoogle翻訳を活用してコミュニケーションを図ったり、
スタッフに”私も入れてってなんて言うの?”と聞いて、すぐに”Can I join?"と直接自分で聞けていたり。

体育館では、子どもと大人のペアが多かったのが、
今日はもう少し大きなグループになって遊んでいる様子が多く見られ、
この2日間でそれぞれが打ち解けてきています。

今日はたっぷり海遊びの後で、
消灯時間の21:30過ぎにはほとんどがぐっすり。
22時には全員寝ているようでした。

明日の最終日は片付け掃除と裏手のキャンプ場でまったり過ごして解散の予定です。
最後まで元気にあそびます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目 黒松内ウォーターアドベンチャー

2024年08月23日 22時08分37秒 | 黒松内校

黒松内ウォーターアドベンチャー、1日目が始まりました。

札幌集合解散の子たちは札幌から移動してきて、

黒松内に着いたら、まずはお昼のお弁当をいただきます。

海外からのボランティア3人の為に、
みんなから英語で自己紹介をしてくれました。

少し体育館で遊んだら、

始まりの会。

スケジュールやスタッフ紹介、川の準備を確認します。

気温も高く、川の支流の添別川で水量も落ち着いているので、早速川あそびへ。

水着に着替えて、ウェットスーツ、ライフジャケットをあわせたら、準備OK。

川に到着したら、道具を手分けして運んで、

川での注意事項を確認。浮き方や走らない、道具の使い方を確認。

暑いので、まずは浮いてみよう。川の冷たさを実感。

     

川に慣れたら、生き物探しもスタート。

      

ウキゴリやドジョウ、スジエビ、モクズガニ、アメンボに出会えました。

 後半は深いところもある下流へ。
水量を見ながら、どんぶらこで流れながらの移動。
ガサガサ探したり、流れたり、石をみつけたり、
生き物を観察したり。

  

      

ヨモギの良い香りを感じた河原。

最後に流れ納めしたら

   

川をバッグに集合写真

 

帰ってきたら、片付けと着替え。

 

夕方まで少し自由時間。体育館でバトミントンが流行ってます。

 ご飯前に温泉の準備と寝る準備。

温泉のマナーや過ごし方。寝るまでの過ごし方を確認。

 

夕ご飯はキッチンまりこの元気モリモリご飯。

 

 

夜は温泉へ疲れを癒やしに行きました。

 

ゆったり過ごして、

寝る前に歯磨きしたり、トイレに行って、最後はみんなの部屋でまったりと。

 

昨日日本に到着したばかりのイギリス人大学生3人にも、
英語で話しかけてみたり、日本語を教えてくれたり、積極的に接しています。

また、今回ははじめてぶな森にキャンプで来てくれている人が多く、
キャンプならではの流れやルールなど、いつもと違うことも多いかと思いますが
みんなわからないことは聞きながら、覚えようとしています。

明日はこのキャンプ唯一の丸一日の活動日。
寿都の海へ磯遊びへお出かけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月お祝い冬キャンプブログのご案内

2024年02月10日 22時08分41秒 | 黒松内校

”旧正月おいわい冬キャンプ”にご参加のみなさまへ:

こちらのブログにて更新予定でした
”旧正月お祝い冬キャンプ”の様子ですが、

写真の容量の関係で
コチラのブログにアップさせていただきますので、
3日間毎日の様子は下の”黒松内だより”からご覧ください▼

 

自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。【自然学校発 黒松内だより】

goo blog

 

https://blog.goo.ne.jp/haruneos3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目カムイヌプリ登山~札幌・黒松内合同トレッキングキャンプ

2023年09月18日 17時17分08秒 | 札幌まるやま校&黒松内校

合同トレッキングキャンプ、最終日3日目の朝です。

夜は木々の葉からの水滴が風で落ち、
テントにポタポタっと、まるで雨のような勢いで落ちていましたが、
朝方には一時ほんとの雨がざーっと。
その後降ったり止んだりが少し続きましたが、
綺麗な日の出を見ることができました。

今日はキャンプ場から撤収し、室蘭おでかけツアーを楽しんできました。

 

 

明るい日の光がテントに注ぎ込んでいました

起きて寝袋をたたんだら、
朝ご飯の準備にとりかかります

雨も降っていたので、今朝はガスコンロでのお米炊き。

 

お米が炊けるのを待っている間は、しりとり大会などなど

 

カッパの撥水能力を実験

炊いたご飯はお昼のおにぎりに。
朝ご飯は、あったか具だくさん豚汁うどん。

うま「い」!!!!の口。

   

食べ終わる頃には雨も止みました。

自分の荷物を片付け、テントも撤収
みんなでできることから、手分けして動いてくれています

雨上がり、エゾアカガエルに出会いました

 

テントも無事撤収し、空もすっかり青空に。
今日はこの近くで、歴史や自然を感じられる、3つのスポットにおでかけツアー!

一カ所目は…
世界遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群 を構成する遺跡の一つ、
お隣の伊達市にある北小金貝塚へ!

今日のスペシャルポイントは…
キャンプではおいしいご飯担当として胃袋を満たしてくれているきなこさんですが、
実は考古学博士で、発掘の調査などもされていているのです。
今回はまさに博士ちゃん、ならぬ本当の”博士さん”である、きなこさんと一緒に貝塚を見学。

貝塚とは?というお話や、
”これなに?”にいろいろ答えてくれました。

丘を登ると

貝塚、が発見された跡地。

バックには太平洋が

 

貝塚からは、食べた後の貝殻はもちろん、
お祀りごとの後や、お墓など、いろいろ見つかっているそう。

  

竪穴式住居にも入れました

北黄金貝塚情報センターへ。

 

続いては、昨日温泉に行く途中からも見えていた、旧絵鞆(えとも)小学校へ。
全国にも珍しい、円形校舎の小学校で、閉校後解体の方針だったのが、クラウドファンディングなどの活動により
残されることになり、現在は室蘭市の文化発信スペースとして期待されている…とう場所です。

学校時代の写真など、各教室に様々な展示が。

一番の特徴、校舎の真ん中に吹き抜けるらせん階段。

  

授業ごっこ。
もちろん(?)先生は子どもたち。

  

屋上にも出られました。
白鳥大橋が目の前というロケーションに、
映えポーズを試みる人達。

朝方の雨が幻のような、良い天気。

もうちょっとでもっと映えそうな写真

本来であれば、最初にいった建物しか普段は入れないのですが、
今日はイベント中で無料一般公開中!ということで、
隣の体育館棟にもいってきました。

開催されていた「鉄と光の芸術祭2023」は「アートの力で室蘭の魅力を発見・発信」することを目的とされ
実施しているそうです。

体感できるおもしろアートがたくさん

 

鉄のまち、室蘭ならではの展示も多数。

 

最後は、円形ならではの構造で、3階にある体育館へ。
ここでも映え写真にチャレンジ

  

ひとしきりまわったら、最後は海へ!

鳴砂があるという、イタンキ浜へやってきました。

まずはオーシャンビューを堪能しながらお昼ご飯。
きなこさんとふくふく3がにぎってくれたおにぎりを頬張ります。

  

海があれば、入りたくなる!
タオルなども用意して、いざ波打ち際へ

 

鳴砂発見!カツオがキュッキュ鳴かせているのを聞かせてくれました。

砂遊び

 

 

  

今日一番の歓声やおたけび(?)をあげながら海を楽しみ、
ここで登山キャンプは終了。

3日間を振返り、
札幌組・黒松内組、それぞれさらに寄り道ツアーを楽しみながら帰路へつきました。

 

山小屋泊にテント泊、室蘭ツアー、ともりもりの3連休を過ごしました。
また次の合同キャンプでの再会を楽しみに、またね!!

(ちこ こと 大類/黒松内ぶなの森自然学校)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする